■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【車関連】仏ミシュラン、日本生産撤退を検討--群馬県のタイヤ工場閉鎖へ [12/06]
- 1 :ライトスタッフ◎φ ★:2009/12/06(日) 18:54:14 ID:???
- フランスのタイヤ大手ミシュランが2010年夏にも日本でのタイヤ生産の撤退を
検討していることが明らかになった。日本法人の日本ミシュランタイヤ(東京・千代田)
が10月末、日本唯一のタイヤ工場である太田工場(群馬県太田市)の閉鎖を
労働組合に申し入れ、交渉に入った。ただ労組側は白紙撤回を求めて反発しており、
交渉が難航する可能性もある。
工場の敷地面積は17万平方メートルで生産部門の従業員は約300人。生産能力などは
公表していないが、ミシュランの日本でのシェアは数%とみられる。大手自動車
メーカーの新車向けタイヤと市販用の高機能タイヤを製造し、新車向けの販売不振で
収益が悪化していた。
◎日本ミシュランタイヤ
http://www.michelin.co.jp/
◎ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091206AT1D0403O05122009.html
- 111 :名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 11:09:39 ID:FrHqXFQ3
- つか群馬で作ってたのかよ
- 112 :名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 11:16:54 ID:EEu8F7/i
- スタッドレスは現状ではブリヂストンの一択だろ
凍結路性能で勝てないからドライ性能上げました
なんてタイヤ使うのは命を捨てるようなものだ
- 113 :名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 14:01:38 ID:VNGQTgDG
- 地域によってはそのドライ性能がイイんだ
滑る時は何履いてようが4駆だろうが滑るからなw
- 114 :名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 14:29:50 ID:EEu8F7/i
- だったら夏タイヤ使えばいいじゃんw
- 115 :名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 16:01:04 ID:NQNwH9tA
- いくら労組が反発したところで、無理じゃねん
- 116 :名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 16:11:04 ID:KOEP/XyT
- 雪国の田舎町ならBS一択だろうが年数数回の雪とたまの雪道ドライブなら
選択肢はいくらでもある。都心部なら韓国物で十分すぎるレベル。
- 117 :名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 16:26:52 ID:Yktgy0YT
- 売り方が下手だよな
鰤が北海道東北ナンバー1を謳うなら、太平洋側のスキーヤーや運輸関係者に乾燥路性能をアピールすればいいのに
まあ買う側もアホだから北海道東北ナンバー1=1番高性能で自分のシチュエーションにも合うと思い込んじゃってるだろうな
実際都内のバスやタクシー鰤ばっか
- 118 :名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 17:00:34 ID:EEu8F7/i
- その年数回が危険だからスタッドレス使うのに、
効果がないような糞タイヤ使う意味ないだろ。
乾燥路面性能が大事なら最初から高い金出してスタッドレス揃える必要はない。
あと、タクシーとかは基本的に後輪駆動で雪に弱いから
低性能のタイヤ使うと危険だぞ。
- 119 :名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 17:59:51 ID:VNGQTgDG
- ウチのところは積もってもすぐにシャーベットで凍らないからな
7割くらいはドライかウェット
かといって夏タイヤは無理w
BSは高いし減るし、ウチの地方では宝の持ち腐れ
- 120 :名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 10:46:52 ID:RYo8EbsX
- シャーベットだったら夏タイヤで充分走れるよ〜
アイスバーンをスタッドレスで走るより遥かに楽
- 121 :名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 11:15:09 ID:Kw5JmPI1
- ヒント:制動距離
- 122 :名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 10:42:21 ID:QWOT0wXD
- 太田といえば
関東学園大学・ライオンズマンション太田・佐田ハウス・本番ピンサロ
- 123 :名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 10:53:40 ID:uHi+Cmw4
- >>121
制動距離はシャーベットを夏タイヤで走る方が
アイスバーンをスタッドレスで走るよりマシ。
- 124 :名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 13:00:27 ID:pt6RKgG0
- >>123
その比較になんの意味がw
- 125 :名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 23:55:50 ID:LskoW72l
- ライケンタイヤ復活ときいて。
- 126 :名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 23:05:38 ID:dDsLePns
- あげときます。
- 127 :名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 23:17:52 ID:xviV/Xpi
- ミシュランいいタイヤだぞ
- 128 :名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 23:40:12 ID:KwdM1+d/
- 工場あったんだ・・・
- 129 :名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 08:57:59 ID:CrZqwYqF
- 日本工場は残してほしいものだ。
- 130 :名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 09:03:06 ID:0JBDm9S2
- じわじわ増えるハンコックのタイヤが怖い
よくタイヤをコストダウンしようと思うよな、車にとって重要な部分の一つなのに
- 131 :名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 09:05:34 ID:nIoVR4qe
- 何千兆円でも札を刷ってばら撒いて、ドンちゃん騒ぎで費消してしまうのがデフレ脱却の殆ど
唯一の策。
そのあとは、神の見えざる手が働く。
注意しなければならないのは絶対に供給側にばら撒いてはならないということ。
結果において巨大な負の遺産を残してしまう。
例 泉空(別名関空)、 千空(別名成空)
- 132 :名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 09:21:28 ID:vVZWiOm8
- >>13
そんな流れかい
>>108
ほんと理解不能
- 133 :名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 09:23:49 ID:KDb0SFYp
- ミシュランはインドに新工場作るんだってな
日本で製造するメリットは何もないし
- 134 :名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 09:25:14 ID:vVZWiOm8
- 逆に、こだわったらタイヤほど金のかかるものはない
- 135 :名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 09:25:32 ID:HZHw5n8l
- ロードバイクのタイヤ安くして…
- 136 :名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 09:34:54 ID:M2UNzg5z
- もうミシュランガイドだけで良いよ
あ、日本のイランけどw
- 137 :名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 10:51:13 ID:8548NJ7F
- 【ビブ】ミシュラン【ビブ】
1 :音速の名無しさん :02/03/17 18:17 ID:WNKqIqKC
ミシュラン専用スレ。アンチ・ビバンダム君お断り(w
復活!!
元社員と現社員の交流サロン。
飯田橋の人事の剥げまだいるのかな。珍しいT大卒だが。
- 138 :名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 20:45:42 ID:O5bGCqGR
-
珍しいT大卒の剥げ、まだ現役でいますよ。
うそつきですね。大嫌い剥げヤロウ!
- 139 :名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 10:28:21 ID:0KEnfYQR
- >>130
新車装着タイヤにハンタ使うダイハツと三菱に文句言ってくれ
- 140 :名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 10:38:46 ID:hRrs5IAc
- グルメ本はいらない。
- 141 :名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 22:22:15 ID:H7csM4Pw
- スノーウルフを絶版にしたのが原因か?
多○彦さんが泣いているな。
飯田橋はリストラあり?
- 142 :名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 23:20:24 ID:rStaceZJ
- おいおい、まだ納車したてのおれのプリウスも履いてるのに
なんだよ。
- 143 :名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:12:24 ID:mQJ0/ygQ
- デルマ○、イベントに駆り出されてるけど本人つまんなそうだね。
昔は金魚鉢の中で本国しか相手にしてなかったもんな。
日本人なんて植民地の奴隷としてしか見ていなかったな。
横○と合弁していたらどうなっていたかな。
ロゴまで出来上がっていたのにな。
- 144 :名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:22:24 ID:ciib2YQu
- >新車向けの販売不振
スバルが売れてないんですね、わかります
- 145 :名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:46:12 ID:rlUFgiV7
- 最近のミシュランは、高確率でMade in Chinaだな。
製法も材料も管理も全世界一緒っていうけど、ちょっとな。
- 146 :名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 22:33:33 ID:hRTUW71N
- 中国製はいやだな。
- 147 :名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 23:32:20 ID:SM8JoG18
- どこもかしこも中国ですな〜
- 148 :名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 23:39:33 ID:WoqNbO6j
- 日本は世界から見放されている市場
まさに国全体がガラパゴス
- 149 :名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 23:48:00 ID:Au434Lva
- 二輪も四輪もミシュランなんだが
- 150 :名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 00:00:19 ID:SM8JoG18
- ミシュランってそんなにいいの?
- 151 :名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 00:01:54 ID:VSkEhVsY
- >>150
中国では売ってないの?
- 152 :名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 00:05:32 ID:dAxoX5+e
- 群馬工場って元のオカモトミシュランだろ
- 153 :名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 00:27:57 ID:2lgEiegP
- ブリジストンは株主配当をしばらく停止して、浮いた金でミシュランを買うんだ。
- 154 :名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 01:46:25 ID:Cvxies7m
- 最近は、中国製なのか?
昨年、ごく普通の15インチ買ったら、日本製では無く
ドイツ製だったので、ちと、驚いたんだけれど。
- 155 : 【892円】 :2010/01/01(金) 10:03:10 ID:pN6ix8bf
- 今年の俺の平均小遣い
- 156 :名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 10:23:44 ID:4xFKY0jo
- もともと日本産使ってないからどうでもいいや
- 157 :名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 10:43:16 ID:UhHqj6eZ
- ミシュランが東京レストランガイドで甘い評価をしたのは日本のタイヤ市場で
有利な立場を得るため、て朝鮮日報が書いてたけど、ダメだったんだな
- 158 :名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 10:44:50 ID:DUQGwQqF
- 朝鮮日報も暇だな。そんな記事書くなんて。
- 159 :名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 10:55:28 ID:Sl7CIxHS
- なんだまた毎日か
- 160 :名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 11:01:46 ID:GeYKRVzV
- ミシュランって、イメージキャラクターがマシュマロマンみたいなトコだっけ?
30 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★