■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【流通】三越の早期退職、社員4分の1が応募 1500人、リストラ加速[09/12/01]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2009/12/02(水) 10:07:10 ID:???
- 三越伊勢丹ホールディングスは1日、傘下の三越が実施した早期希望退職に
正社員の4分の1に当たる約1500人が応募したと発表した。
当初想定した規模の約1.5倍で、来年1月末までに退社する。
三越の売上高は11月まで8カ月連続で前年比2ケタの減少が続いており、
生き残りのため大幅な人件費削減に踏み切る。
消費不振で売り上げ減少に歯止めがかからない百貨店業界のリストラが加速
しそうだ。
早期退職は35歳以上を対象に10月16日〜11月30日に募集。
応募者に最大2千万円程度の割増退職金を支払う。
割増金は三越伊勢丹が特別損失として2010年3月期に計上する。
閉店した三越池袋店(10月末にヤマダ電機の店舗として開業)の売却で
750億円を得る予定で、この中から退職金の支払いをまかなう。
三越は1999年と05年に希望退職を募集、それぞれ約1100人、約1000人が応募。
今回は退職勧奨はしなかったが最大規模となった。
伊勢丹が10〜11月に実施した早期退職(35歳以上対象)に正社員の約4%の
約140人が応募した。来年3月末に退職する。
ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091202AT1C0100701122009.html
■三越 http://www.mitsukoshi.co.jp/
■三越伊勢丹ホールディングス http://www.imhds.co.jp/
株価 http://rd.nikkei.co.jp/stock/h/3099
関連スレは
【流通】三越伊勢丹HD 4億円の営業赤字…中間決算[09/11/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257766815/l50
- 575 :名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 01:16:01 ID:VLY+eL6+
- >問題なのは、販促企画系、広報系、経営企画系、人事系の人たち。他業界の人に見習ってもっと勉強しないと厳しいよ。
辞めたのは現場の人ばっか。。。
- 576 :名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 01:21:29 ID:q2dYikwO
- >>575
そうなんですね。
それじゃ外資ファンドによる経営介入がいいのかも。買うかどうかは別として。
- 577 :名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 01:24:02 ID:PCqwrZIK
- しかたがないよ
今は、百貨店という業態がやりにくい景気の悪さだから。
安い物へと購入が変わっていっている。
高級化を計ろうとしても、財布の紐が固い。
- 578 :名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 01:36:13 ID:nAmITFKI
- >>575
現場ってなに?工事現場?w
ここで現場と言ってる奴は100%偽物。
プライドの高い三越の人が「御過ごし場」のことを現場なんて絶対にいわないw
- 579 :名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 02:09:47 ID:oOR0BTCQ
- お過ごし場?
- 580 :名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 02:23:01 ID:oOR0BTCQ
- 現場っていえよタコ
そんな言葉使いが衰退の一因にみえますわ
- 581 :名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 02:26:29 ID:ZDdVABSB
- 社員の四分の一が退職希望するとは、よほど労働環境が悪いのか、お先真っ暗なのか。
- 582 :名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 03:07:53 ID:oOR0BTCQ
- つ後者
- 583 :名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 05:18:58 ID:1VTaTL0D
- まあいま辞めるのが正解だとおもう。残ってもねぇ。
- 584 :名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 05:23:26 ID:oOR0BTCQ
- つ正解
- 585 :名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 06:33:04 ID:p/KKkDcX
- 三越にいたというブライドが転職を困難にする。
- 586 :名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 07:50:59 ID:qI2MQV/j
- 三越って40歳で
年収1000万いくのかな
金融機関は軽く超えるよ
- 587 :名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 09:10:24 ID:/8XJgvJG
- H&Mやユニクロがもてはやされる時代だからな
- 588 :名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 09:14:10 ID:Nm4J2bVQ
- 三越の慶應学閥も色あせたなぁ〜。
三越辞めて小さなスーパーに再就職したらショックで鬱になるんじゃないか。
- 589 :名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 09:27:13 ID:zY0lf7+C
- >>580
警備員乙
小売は売場じゃwww
スーパー、SC、テナントビル、ホムセン、百貨店…
小売で現場なんていう奴なんかいるかよw
- 590 :名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 09:43:56 ID:/8XJgvJG
- 千代田生命
カネボウ
三越
- 591 :名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 10:00:31 ID:q2dYikwO
- 学歴があっても、実務の伴わないやつは、むしろあだになる。
学歴ブランドは、実力があるときにプラスにはたらくが、実力がないやつの場合
マイナスに働く。仕事ができれば「さすが○○卒」っていわれるが、仕事ができないと
「あいつ○○卒のくせして、つかえねー」ってなる。
百貨店は他業界に比べて考え方が遅れている。後者になる可能性は高い。謙虚になるべき。
- 592 :名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:14:21 ID:ZaeqapO5
- あんたは、学歴はあるのか?
学歴も無いし実力もないアンタはクズなんだな。
謙虚に生きろよ社会の端っこで。
- 593 :名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:01:00 ID:uMl/E5U/
- >>566
別格だから生き残れるの??
良かったねぇ^^
じゃあ、リストラなんかしなきゃよかったのにねぇ^^。
別格だから宝飾品もタンマリ売れるんだよねぇ。
じゃあ、入社したての若い女の子が可哀想だから宝飾品の販売ノルマ無くしてあげてよぉ〜
どうして???
- 594 :名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:26:43 ID:uMl/E5U/
- >>591
>>592
ある意味で、591の方が当たっています。
仮に東大出の新入職員がいた場合、企業はそれなりの登用イメージを持って採用している訳です(特に東大出や慶応出が珍しい会社や重用される会社なら尚更)。
でもって、そのイメージ通りに登用されなかった職員というのは、会社の期待にこたえられなかったという烙印が押されがちな訳です。
- 595 :名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:53:53 ID:RZ9qdaMZ
- しかし、百貨店で期待される実力っていうものが何だかいまいちわからん
商品の目利きか、陳列方法か、売り方なのか
目利きができるなら独立してバイヤーとしてやって生けそうな気もするが・・・
- 596 :名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:26:10 ID:oOR0BTCQ
- >>589 小売りは負け組だろ・・えらそうに
- 597 :名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:27:23 ID:H8pffxut
- >>596
なにかと言えば、現場という言葉が口をついてでてくるおまえより遥かにマシ。
現場なんて、特定の事業所じゃないところで働く奴の使う言葉だからなw
- 598 :名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:14:50 ID:rY457pHc
- お客が商品を選ぶ場なんだから、現場はねーなw
- 599 :名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:02:51 ID:q2dYikwO
- 売場でも現場でもどっちでもいいじゃない。
でも、現場って言い方はちょっと辛らつだよね。
要するに現業ということでしょ。(別に差別的に行っているわけではないです。)
流通・小売では現業が肝だから別に悲観することないよ。プライドもちなよ。
私のような他業界のビジネスマンからみれば、経営不振の会社の管理・経営部門なんかより、現業部門のほうがよほど尊くみえるよ。
- 600 :名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:08:20 ID:askMa0EX
- >>597 商社では現場っていうんだよタコ
プライドばっかの小売りは広い視野もった方がいい
お前、小売り以外では使えなさそう
- 601 :名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:10:37 ID:askMa0EX
- >>599 ここでえらそーに言ってるカスは現場(売場)の人間ではない
売場はえらいと思うぜ
- 602 :名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:12:14 ID:askMa0EX
- もうここ去るわ 真央にでも聞いてくれ
- 603 :名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 08:17:17 ID:Dzbvv4ko
- >>600
>お前、小売り以外では使えなさそう
なにか一つでも使いものになってるなら、それでいいじゃん。
小売業の人間はプライド持つなってか?
それでこんなこと言っても、なんの説得力もないね↓
>売場はえらいと思うぜ
- 604 :名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 09:39:54 ID:QSQRs0bE
- >>158
しまむらが三越伊勢丹より時価総額がでかい
というのも驚いたね。
驚いたけど、これも時代の流れか。
- 605 :名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 11:46:51 ID:f/5K5ayb
- 企業価値や規模とその商品やその客をごっちゃにした発言って多いよな。
- 606 :名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 12:46:11 ID:MTv5EhSS
- バーゲン前倒しって、あさはかな戦術だよね。他の百貨店より少しでも早く初めて、他の客を奪おうってことでしょ。
そんなにキャッシュフローが厳しいの?
戦術じゃなくて中長期的な戦略を考えないと。海外進出をもっと真剣に考えるとか。
GMSや他小売の買収とか、海外ファストファッションにM&Aをかけて、独占販売するとか。
- 607 :名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 19:35:49 ID:XaMIZJ2I
- あと一ヶ月で、また600人が辞める。
- 608 :名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 21:28:48 ID:BZNkoRUh
- >>606
伊勢丹は中国進出を加速させてますがな
今の時代独占販売なんて時代遅れでしょ
- 609 :名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 21:28:49 ID:BZNkoRUh
- >>606
伊勢丹は中国進出を加速させてますがな
今の時代独占販売なんて時代遅れでしょ
- 610 :名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 22:08:50 ID:jskLh33l
- >>606
> GMSや他小売の買収とか、
今の百貨店がGMSなんか買ったら即死させるだろ。
スーパー各社もコンビニや食品スーパーやSCでもってるわけで、
GMSはどっちかというと足引っ張ってるし。
スーパーのグループシナジーやチェーンオペ外れた状態のGMS
なんてカスだよ。
- 611 :名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 22:10:31 ID:k2xG2Ox2
- また、一ヵ月後に600人の社員が辞める三越なのですね。
- 612 :名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 08:10:23 ID:NXjEc/lT
- すげーな
「指名」解雇かよ
まぁ、今時バブルにふんぞり返っていたツケが
回っただけだな
大体高級品を求める客なんて一部だろ
その一部相手なんだから規模を縮小しないと無理
秋葉原のヨドバシカメラなんか見てると、活気があるのは
一目瞭然
- 613 :名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 11:43:27 ID:wxq/AlqA
- >>612
本当に自明のことだよね。
いまどき、宝飾品で屋台を支えようと言う発想がすごいよね。
- 614 :名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 13:42:17 ID:Bc0GgpNN
- バブル崩壊後は地方の商店街が廃れ都市・駅周辺が栄えて
金融危機後はイオングループが地方で栄え、都市・駅周辺が廃れるんですね
- 615 :名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 17:02:57 ID:wSdNZSGv
- 高級品を売り付けようとする店員の態度が痛いわ。相当な激ノルマなんやろな。
- 616 :名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 17:17:17 ID:DZaXrYX2
- 退職金で住宅ローンを完済して、残りの金で株やFXの運用で生活してください。
- 617 :名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 17:44:25 ID:/Ap7ejmR
- あっという間に貧乏になります。
- 618 :名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 00:06:35 ID:Ef8X5dMU
- ああ、改装がしたいけど(借金返したいけど?)利益出てないから原資が無い!
↓
服売れないから在庫が金に変わらないよ〜銀行から借りたいけど金利もあるし・・・
↓
そうだ人件費を削ろう・・でも退職金は割増しないと世間体もあるし一流の暖簾にキズがつく
↓
池袋店はなんのしがらみも無いヤマダに売っぱらってこれを原資だ!
↓
人件費減ったけど「社員の質も落ちた」「こんな安物置く店じゃなったのに」デシル上位が離れちった。
↓
げげっ!200]年 ○○新聞:「三越 過去最悪!前年比3割減」
↓
(中略)
↓
三越伊勢丹HD苦渋の決断、日本橋三越本店閉店20]年の歴史に幕、これで三越と付く百貨店は姿を消すことになる。
↓
閉店セール大盛況
- 619 :名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 03:03:14 ID:UApMgQ2W
- 新年早々くだらねえ書き込みが続くなあ
- 620 :Macintosh ◆1WZThYdb3Q :2010/01/02(土) 03:05:45 ID:+jLS1gRF
- もう、これは末期症状ですね。
近い将来、廃業するでしょう。
- 621 :名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 04:15:35 ID:Nkfeil/T
- むしろ三越は生き残ると思うけど。
赤字店や余剰人員をなかなか切らない古い体質から脱却した訳だし。
今年の銀座新館オープンから反撃していってほしい。
- 622 :名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 07:20:31 ID:OADP9YA9
- ↑ 初夢か?
- 623 :名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 08:12:26 ID:Nkfeil/T
- >>622
気に入らないならスルーしてくれ。ガキじゃあるまいし。
- 624 :名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 08:32:14 ID:bm8pQIHE
- 三越ちゃんも日本的企業じゃなくなってしまったんだね(グスン
151 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★