■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【行政】公務員改革、再来年以降に:通常国会への法案提出を見送り−政府方針 [09/11/24]
- 1 :本多工務店φ ★:2009/11/24(火) 00:56:04 ID:???
- 政府は23日、公務員制度改革関連法案の来年1月召集の通常国会への提出を見送る方針を固めた。
鳩山内閣は国家公務員の天下り根絶に向け、待遇や人事、労働基本権の付与など抜本改革の早期実現を目指していたが、
政府高官は「(調整に)時間がかかる」として、通常国会提出は困難との見通しを示した。
これに伴い、法案提出は早くても来年秋に想定される臨時国会になり、実現は再来年以降になるのは確実だ。
民主党は衆院選マニフェスト(政権公約)で、労使交渉を通じた給与改定などによる「国家公務員の総人件費2割削減」を明記。
鳩山政権は9月の発足直後、府省による国家公務員の天下りあっせんの全面禁止を決定した。
また、平野博文官房長官は、公務員の降格人事や給与引き下げを可能にするための公務員制度改革を念頭に
「数カ月ではっきりしたものが出てくる」と述べ、次期通常国会に関連法案を提出する方針を示していた。
天下りあっせんを禁止する一方、制度改革が先送りされることで、公務員人件費の抑制は一層難しくなるとみられる。
ソース:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009112400008
- 2 :ゆきすら ◆5WXwdy27/E :2009/11/24(火) 00:57:48 ID:1hK3RGKj ?2BP(78)
- ははwww
鳩山バカス
- 3 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 00:58:03 ID:iMdnNEoH
- 何事も先送り
なにこのデジャブ
- 4 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:00:45 ID:Wun1Ejpz
- 4なら鳩山逮捕
- 5 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:01:18 ID:LUA4AAw8
- 公務員の人件費2割削減が公約じゃなかったけ?
あれを真っ先に実現すればものすごい金額の予算がおのずと浮くのに。
「仕分け」でちまちま重箱つついてあれこれ削減しなくてもいいのに
- 6 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:02:10 ID:C9gFaJ9d
- まぁ自治労には逆らえんだろ。
ミンスみははじめから無理
- 7 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:05:13 ID:JPSf4SW5
- 民主wwwwww
- 8 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:09:02 ID:yxGlRmRP
- さすが小沢自治労w
- 9 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:09:26 ID:Yfnnh2u3
- 自民党→「検討します」が先送りのサインだったっけか?(記憶がさだかでない)
民主党は同じ言葉はまずいと思ったんだろう
民主党→「議論していきます」が先送りのサイン
大臣が議論していきますって言ったの何十回も聞いてるぜ
- 10 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:11:46 ID:0VhgE+Xb
- 外人参政権は、難なく提出ですか?
あ〜そうですか?
- 11 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:13:46 ID:YZB/z/dX
- おいおい、まさか国民の望むこれを先送りで望まない外国人参政権を先に通すつもりか?w
参院選、ボロボロに負けるぞw
- 12 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:14:04 ID:h+SFZ3B6
- 再来年じゃ小沢と鳩山が逮捕されて解散してるじゃん
- 13 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:16:16 ID:+QcUvnGa
- おいおい臨時国会じゃなくて通常国会かよww
結論出すのはやすぎだろ
さすが自治労様の影響は強いですね
- 14 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:17:39 ID:5ckPkljh
- 日本の政治家・官僚は国賊≠ナある
千葉市職員の平均年収は民間労働者(437万円)の2倍
日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に至る
まで世界で一番高い報酬を得る公職天国国家≠セ。
先進国、アメリカの上・下両院議員でさえ、年間報酬は平均1800万円、
州議会議員は千葉県で一番少ない長柄町職員の530万円よりも少ない。
イギリスの国会議員の年収は890万円で千葉県の一般職員の報酬とほぼ同
じである。
破産寸前社長の県知事や議員、行政職員などの従業員が、どうして一般納税者
より何倍もの年収を取る資格があるのか。こんな経営者は首吊りものである。
さらに、千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円で県内
80市町村で一番高い。最低の長柄町職員は534万円同じ公務員で仕事内容が
特別違うわけでもないのに、なぜこんなに格差があるのか不思議だ。
公務員は民間と比較し、休日や有給休暇もボーナスも税収に関係ない。
おまけに退職の際には何千万円、退職時には本給を引き上げたベースで年金
が計算され、民間企業に働く以上の年金が終身保障される。中小零細企業の
中には給料も貰えず、いつ倒産するか不安を抱え自殺したりする社長もいる
のに、政治家や役人だけは別世界≠ニいう考えは、国民を愚弄する以外の
何者でもない。
千葉新聞
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html
- 15 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:18:35 ID:NYGkhm4U
- 役人をなんとかすると言って政権交代を実現させた民主が
自治労の支援を受けてるってのがなぁ
仕分けも結局財務省主導だったし・・・
役人と民主とマスコミ全部でグルになって国民騙して
日本終了の予感・・・
- 16 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:20:37 ID:0+rXIRXY
- 『公約なんか実現出来なくて当たり前、そんなもの信じる方がバカなんだよ』
っていう奴いるけど、コレって凄くヤバい事だよ
政治家から信用取ったら本来何の価値もない。彼等は人々の信用を受けて飯を食ってる訳だ
そんな彼等がその信用を反故にしてるのに、怒りを露わにせず、タダ飯食わせ続けるなんておかしいだろ
政治家=信用出来ない人間なんてイメージが定着して、更にそれが看過されてる現状は、議会制民主主義の破綻を意味してるんだぜ?
もっと危機感持てよ!!
- 17 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:22:13 ID:uPn1LkQX
- おわった
- 18 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:26:50 ID:DOR6VYfa
- >>16
もう手遅れな感じがするな
公約違反どころかあからさまな詐欺をメディアも批判しないんだから
- 19 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:29:13 ID:bX5JppEE
- もう、ミンスさん。結局、公務員改革、できねーってことでしょ。後は、増税だけですね。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:32:03 ID:P6r7GzpM
- 参院比例で自治労の犬をトップでねじ込んだ民巣に公務員改革なんてできるわけないし
つーか期待してた奴がいるのか? いるとしたらよほどお目出度い連中だな
- 21 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:32:44 ID:bS9S86H1
- 民主党の正体
http://www.youtube.com/watch?v=ldeoIB8f0r0&feature
http://www.youtube.com/watch?v=Qe_-hhIdVK8&feature=related
- 22 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:34:58 ID:HpwTxfW1
- 自民もできない
民主も出来ない
公務員改革できるのはみんなの党か共産党以外ありえないんじゃないの?
- 23 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:36:23 ID:Jjz/JNVX
- てst
- 24 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:40:38 ID:csd6pPnO
-
再来年以降?
民主党は見事なまでの公約違反だな
やる気なしを公言したようなものだ
在日参政権に夫婦別姓にはさっさと法案化したがるくせに?
馬鹿か…まったく
- 25 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:41:27 ID:buU3jFdN
- うわ サイテーだな。
予想の範囲だけど。
- 26 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:41:57 ID:CdqVrc/o
- さあ冬はどうなるかな・・・
東証一部上場企業を対象にした大企業のボーナスが75万だってのに、地方の公務員は80万円超かよ・・・
夏のボーナス、最大の減少 大企業は17%減の75万円 http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009073101000850.html
公務員にボーナス支給 宮城県87万円、仙台市78万円 http://jyoho.kahoku.co.jp/member/backnum/news/2009/06/20090630t11032.htm
夏のボーナス:県一般職、平均85万7782円支給 /佐賀 http://mainichi.jp/area/saga/news/20090701ddlk41020620000c.html
夏のボーナス:県職員、平均82万円 0.2カ月分凍結、前年比10万円弱減 /奈良 http://mainichi.jp/area/nara/news/20090701ddlk29020426000c.html
夏のボーナス:さいたま市の一般職員、平均支給額83万9830円 /埼玉 http://mainichi.jp/area/saitama/archive/news/2009/07/01/20090701ddlk11010218000c.html
夏のボーナス:千葉県職員、平均82万円 /千葉 http://mainichi.jp/area/chiba/archive/news/2009/07/01/20090701ddlk12020274000c.html
ちなみに昨年の横浜市のボーナス平均は夏が92万、冬が101万の年間193万円。
横浜市ボーナス平均101万円 2008.12.10 21:30
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/081210/kng0812102130...
横浜市は10日、市職員に冬のボーナス(期末手当)を支給した。
手当は支給月数2・35カ月分で平均支給額は約101万3000円(平均年齢44・3歳)。中田宏市長は459万円、職員2万6349人に対する総支給額は約266億円に上った。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:42:22 ID:CdqVrc/o
- 16 :名刺は切らしておりまして[]:2009/11/03(火) 01:57:55 ID:Ht8YU9jE
地方にいくと官民格差が半端ない
宮城県民間 夏のボーナス平均 36万円
宮城県職員 夏のボーナス平均 87万円(民間の2.4倍)
仙台市職員 夏のボーナス平均 78万円(民間の2.2倍)
【宮城】夏のボーナス平均36万円・・・20年ぶりの低水準
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251590039/
県内に本社機能がある企業の今夏の一時金(夏のボーナス)が、
1組合あたりの平均額が36万5663円(1・53か月)にとどまったことが、
県のまとめで分かった。平均妥結額が40万円を切ったのは1989年以来、20年ぶりとなる。
65 名無しさん@そうだ選挙に行こう New! 2009/08/30(日) 12:35:57 ID:K001hram0
公務員と民間と分けて平均出せよ
66 名無しさん@そうだ選挙に行こう New! 2009/08/30(日) 12:37:43 ID:OUj6Yzpa0
宮城県民間 夏のボーナス平均 36万円
宮城県職員 夏のボーナス平均 87万円
仙台市職員 夏のボーナス平均 78万円
公務員にボーナス支給 宮城県87万円、仙台市78万円 http://jyoho.kahoku.co.jp/member/backnum/news/2009/06/20090630t11032.htm
宮城県内の官公庁で30日、夏のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。一般職の平均は宮城県が前年同期を6193円(0.71%)下回る86万9232円(43.5歳)、
仙台市は8万7298円(10.07%)減の77万9509円(43.75歳)だった。
- 28 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:43:05 ID:YDzAVfxM
- >>22
自民党は現実的な範囲でやってたよ。
つーか、かなり思い切った公務員改革やろうとした安部元総理に、
マスコミが何をしたかを考えれば答えは共産党以外にあり得ないとおもう。
- 29 :中国餃子とロッテのガムアイス:2009/11/24(火) 01:43:28 ID:uT1X4ito
- 技術開発予算や雇用関連予算は
「緊急性が無い」で切ったくせに、公務員改革は後回しですか。
もうめちゃくちゃだな。
- 30 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:44:30 ID:LGEytpxE
- 結局民主がマニフェスト(笑)で実行しそうなのは八ッ場ダムと子供手当だけかよw
国民が望んでいた天下りと公務員削減せずに良く与党でいてられるな小沢チルドレンさんよw
- 31 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:45:18 ID:HVF8Ssy2
- 民主党に投票した奴ら責任取れよ・・・・・・
- 32 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:45:55 ID:etT581lR
- 売国詐欺政党の民主なんだもん、予想通りだわ
民主に投票したアホどもはしっかり反省しろよ
- 33 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:45:56 ID:LGEytpxE
- 横粂説明しろよw
おまえマニフェストは全て実行しますって言ってたよなぁw
- 34 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:47:59 ID:AFoGBFmn
- 公務員、最強www
- 35 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:52:42 ID:vFITfbjB
- >>16
なんでそんな話をいまさらするのw?
- 36 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:54:18 ID:vFITfbjB
- 公務員改革なんて官僚が抵抗しちゃってできなくなるんだからどうしようもないよね。
一旦滅んで、0から始めた方が速そうだな。
- 37 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:58:52 ID:Pz9o6NHN
- 来年も法案提出見送りだろ?
ウソツキミンス
- 38 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:58:55 ID:3Tdv2TvL
- 国家財政の赤字の多くは人件費であることは明白だ。
諸外国の2倍以上の給与を20%だけ下げるだけで多くの人々が助かる。
これに手をつけなければ恐らくこの国はもたないだろう。
これは地方公務員も含めなければ意味がない。何故なら、国から地方交付税の
形で国民の税が地方税とは別に投入されている。
地方公務員の高い給与を下げないのなら、地方交付税の付与は停止すべきだ。
- 39 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:59:14 ID:Omi+98jJ
- >>28
共産党も公務員が母体だろう?
- 40 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 02:01:55 ID:Omi+98jJ
- >>36
今の時代に滅んだら、確実に立ち直りはないよ。
太平洋戦争で負けた時はアメリカの支配と保護があったからなんとかなった。
- 41 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 02:04:52 ID:f95CC78B
- 口だけ政党
- 42 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 02:11:19 ID:bfoW6Toh
- 予想通りですねwww
- 43 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 02:17:48 ID:m3+VnpfL
- 民主党ふざけてんの?
てか今までなんか仕事したっけ??
パフォーマンスばかりのピエロだよね?
なんか実績ある?
- 44 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 02:27:16 ID:m9865TKz
- 町中に民主のポスター張ってあるけど、何て書いてあると思う?
公約実行だってよ。へそで茶が沸くよ
- 45 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 02:32:22 ID:W0JA9OZ2
- 年始にも支持率40%へ
- 46 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 02:40:08 ID:Voj820ZD
- なんじゃこりゃ
- 47 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 02:45:36 ID:nSiuL7nu
- 鳩ぽっぽ、公務員改革を再来年以降に見送り つまり公務員人件費は全く削れねーっつーことですよ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258992713/
- 48 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 02:49:41 ID:3wD5Bj+L
-
また平野だな。
- 49 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 02:52:06 ID:85bq6fnG
- >>38
国家公務員の給与を2割下げても
1兆円程度だよ
- 50 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 03:00:13 ID:6mi1noZC
- >>27
宮城県は県自体が破産間近だから、
最後の大盤振る舞いやっているんだよ。
どうやっても財政再建団体入りが2年後に控えているから
今なら守りが薄いとばかりに配ってる。
- 51 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 03:02:28 ID:RfrddIaG
- ポッポ・汚沢が逮捕されてクダが首相になったとたん
解散総選挙というシナリオを希望w
- 52 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 03:02:30 ID:ehZhA8RZ
- >再来年以降
破綻させるつもりだな
- 53 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 03:05:01 ID:6mi1noZC
- >>49
年1兆。50年で50兆。
雇用助成金の方に回せば明るい展望にはなるな。
なんせ2300億円しか予算貰えて無いわけだから。
- 54 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 03:07:00 ID:0I/y1kSe
- 参議院戦を勝ちたいからそれ以降に手をつけたいのがみえみえ。
反対する声を圧倒的少数にしてしまってやりたい放題にするのみえみえ。
- 55 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 03:08:53 ID:40Hmapb6
- 故意に円高に追い込んで、不況を長引かせ、そのうえで大増税を行い、
国民生活に必要な事業を仕分けで廃止に追い込み、
どれだけの企業が倒産しようと、失業率が高まろうと何もせず、
公務員と在日だけに利益をあたえようとするんだよな。
社保庁の横領もおとがめなしか。
鳩山政権は、国民を愚弄しているのかよ。
- 56 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 03:20:54 ID:DsDpFxmG
- そろそろ小沢ハネムーンも終わりか・・
- 57 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 03:23:06 ID:pK55rpJK
- 公務員と、公益法人とか外郭団体職員給与、
天下りゴミ官僚の補助金(13兆円)だけで、
国家歳入40兆円全額がぶっとんでいることが
全然国民に知らされてないんだよな。
で、これに国債の償還費がさらに20兆円加わるから、
日本の国家 予算はたったこれだけでパー。
で、結局、財投という名目で、
郵貯や年金積立金を崩しさらに国債を乱発して、
毎年230兆円規模の裏予算、 特別会計を編成して、
そこでまたゴミ官僚が湯水のように使いまくる。
国家の借金も国債、地方債、特殊・公益法人債務を合算したら、1200兆円。
金利だけで1週間に1兆円。
さらに嘱託って定年から5年間面倒みるシステムがあって、
それに年間4兆使ってる。
庶民は、この国が官僚・公務員にのっとられていることにいい加減気づけよ。
彼らと癒着している族議員が我々が納めた税金や保険料を私物化していることにいい加減に気づけよ。
官僚・公務員の専横を何十年間も許すどころか、
一緒になって税金と権力を私物化してきたのが、
自民党(+公明党)政権だということにいい加減気づけよ。
日本は特権層が自分たちに都合のよい政治をすることにより
一方には情け容赦ない資本主義
一方にはぬるま湯社会主義が混在したインチキ不平等国家
- 58 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 03:27:45 ID:s27miirA
- >>54
さすがにバレバレ過ぎると思うが・・・幾ら何でもそこまで国民は馬鹿かと言う事。熱狂も来年の参議院選
には完全に冷めてると思うんだがな。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 03:39:42 ID:WMqaOzVd
- 地方公務員の給与や福利厚生を事業仕分けみたいに全部洗って欲しい。
青森みたいなのまだまだあるだろうし。
- 60 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 03:48:11 ID:205oE1QU
- 恐ろしい計画が進行中らしい
日本人奴隷化計画
http://www.youtube.com/watch?v=C8wmLyVE68Q
- 61 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 03:52:58 ID:aXjIfEo5
- じ・み・ん!
じ・み・ん!
- 62 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 03:55:55 ID:xjOUck4n
- 科学技術費とか医療費とか無駄じゃないものを無駄認定して削減して
その分、公務員は温存で、
子供手当て、高速道路無料化とか大して必要性のないものに金をばらまいてるからな
世も末だよ
- 63 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 03:56:02 ID:QBobw1Ek
-
,,. -─ー-、
/r;;;;ミミミミミミヽ,⌒ヽ
,i':r" `ミ;;,゙ヽ
|;彡 漆間 ミ;;!
_!彡 .ニニ=、 ーニニ'_ ミ;|
. fr`i-{.: =・=_l-{ =・= H;∩
!f_.|. `ー‐ ソ: ヾ;ー‐ ' !リ クー!ックックック!
ゞl r‘ー-‐ヘ |
ヽ トェェェェェイ /
i\  ̄ イ
/i `ー‐ー´ |\
,,. -─ー-、
/r;;;;ミミミミミミヽ,⌒ヽ
,i':r" `ミ;;,゙ヽ
|;彡 漆間 ミ;;!
_!彡 .ニニ=、 ーニニ'_ ミ;|
. fr`i-{.: =・=_l-{ =・= H;∩
!f_.|. `ー‐ ソ: ヾ;ー‐ ' !リ
l r‘ー-‐ヘ |
___| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. /::::::::::| rニ-─`、
〈:::;,.─-┴、 今回も黒幕はわたしだ `┬─‐ .j
. /::/ -─┬⊃ |二ニ イ
. / ヘ. .ニニ|_____________|`iー"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::V::: rー''"|
- 64 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 05:01:53 ID:iDogio63
- おーかた、ネット世論の公務員批判の盛り上がりに恐れをなした自治労が
けん制するために「来年の参院選で民主に票入れないぞ!」とか脅して
鳩山にやらせたんでしょうw これぐらいでビビッてちゃだめ。
しかし、支持母体が自治労だけにミンスもだらしないなあ
- 65 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 05:03:46 ID:LFhlfySg
-
世界に冠たる、日本国家公務員。
アホ政治家の政治主導も、公務員様の前には崩壊だなwwww
- 66 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 05:11:47 ID:tVjr1LXp
- ぉ........ぃ.......
- 67 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 05:15:44 ID:tWgQW09S
- これでも自民よりはいい。だが、民主が続けば国家破綻。
新しい政党が出てきて政権交代しかない気がする。
それも期待うすだから、
国家が信用を失って大暴動がおきて無政府状態になるんじゃない。
4年ぐらいの間に。
- 68 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 05:24:03 ID:odi/PYTW
- www
- 69 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 05:24:18 ID:cv6e63Zq
- 国民=臣民、家畜w
- 70 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 05:25:44 ID:Sgso8ysl
- 再来年wwwwwww
- 71 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 05:27:24 ID:odi/PYTW
- 国民が支持してるから、いいんだろう
- 72 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 05:40:24 ID:BGku9t5R
- 地方公務員の高給が無駄!増税と子供手当ての抱き合わせ政策w
税収不足で子供手当てがなくなる予感?
- 73 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 05:47:44 ID:msiLrrbW
- 事業仕分けみたいに1時間でできるだろ
何が調整だよ
- 74 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 05:50:56 ID:xjOUck4n
- >>72
子供手当てとか高速道路無料化とかいらないから
- 75 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 05:54:06 ID:VF28cYDh
- 公務員の給与が高いっていったい何十年前から言われてるか。
民間がいい思いしたのってバブルの数年だけ。
天下り先の公益法人で年間10兆円。
公務員の給料は民間の平均1.7〜8倍。
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は全部人件費>>>>税収 赤字分は国債、地方債で借金!
地方公務員人件費が赤字国債1000兆の原因。
国債864兆円、地方債300兆円。利子だけで年9兆円。
このままだと後10年で国の借金が国民の個人資産1500兆円をオーバー。
いいかえると、無能な公務員天国の公務員に甘い汁を吸わせるために、財政は破綻した。
破綻を阻止するためには、公務員給与を削減するしかない。
公務員給与を民間平均年収437万円にするだけで
国及び地方の公務員人件費が12兆5千億円の歳出削減が出来ます。
「地方公務員給与は、毎年数十兆円の60年返済の国債を加算した国家予算から地方交付金14兆円を貰わないと
民間平均年収437万円の倍以上の世界一の地方公務員給与を東京以外は払う事が出来ない」
それに、官僚ОB天下り機関関連費用の年間12兆6千億円の税金支出を全廃して
公務員人件費削減分12兆5千億円を合わせて合計25兆円の歳出削減が出来ます。
この25兆円は、今年度に発行予定の国債25兆円と同額であり
つまり、将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子孫らが主に返済になる
60年返済の国債を発行しなくても国家予算が組めるようになります。
将来人口激減の若者や子供達の未来の希望を奪い借金返済地獄になる
国及び地方の借金1000兆円以上を、これ以上増加させない為にも
- 76 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 06:09:05 ID:/UVuiRCS
- 懲戒免職になった公務員も復職させるみたいな記事読んだばかりなのに
また、これか
日々あきれる事しか目にしないな。
- 77 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 06:10:40 ID:APRA26iI
- 失われた800兆円の物語
- 78 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 06:12:39 ID:XZJ0CK/K
- 高すぎる公務員給与は日本経済を破綻に導く。
日本はもう成長も何も期待出来ないが、公務員だけは別世界。
成長しなくても予算は国債で益々増えて給与は高いまま。
民間給与は今後他のアジア諸国並に下がって行くが、
公務員は政権党の民主党が守ってくれるので
欧米をしのぐ世界一の高さを維持して行く。
なにせ民主党は連合や自治労の下部組織のようなものだ。
官僚も同じ穴のムジナ。公務員組織は当局=労組だ。
官僚も実質の組合員。
これは農水省の汚染米事件やヤミ専従容認問題からも明らか。
これからも永遠に高すぎる公務員給与は守られて、
民間との差は今の2倍から10倍以上に拡大して行くに違いない。
特に地方公務員の平均給与800万は異常に高い。
退職金も軽く3000万を越える。
民間は平均給与400万が普通。
民間退職金は大卒でも2000万以下が普通。
公務員は地方では今太閤様の扱いだ。
日本はいずれ役人に有らざれば人に有らざるの
ジンバブエ並みの第3世界国家に成り下がるだろう。
- 79 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 06:12:51 ID:Lvvrcf5Z
- 結局、負担は国民に回るのか。
- 80 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 06:14:42 ID:FezJK2Z9
- 公務員改革はいの一番にやらなきゃいけない事だろ!
ズッコケたわ。もう民主党は指示できない。ふざけるのも大概にしろ!
- 81 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 06:18:33 ID:/RkiRFIW
- 民主、これは致命傷になるぞ
- 82 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 06:19:37 ID:5qi7exCw
- もう笑うしかねぇ
- 83 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 06:19:50 ID:VSsZmqbt
-
地方公務員の年収は1千万円 www
- 84 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 06:20:39 ID:lVKDuZ2b
- >>75
公務員賃金の50%程度を占める50代以上の公務員賃金と公務員退職金
を無くすだけで国債発行はゼロに押さえ込める。
年寄り公務員&OBを政治家でなく国民の加藤が友愛する、でファイナルアンサー
- 85 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 06:25:54 ID:BkUXlKo2
- 自治労が支持母体の、公務員改革から一番縁遠い政党に期待とかしてる
馬鹿がいることに驚きだな。
- 86 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 06:30:33 ID:3GZDRrIs
- どうせ最初からやるつもりなんてなかったんでしょ
選挙なんてオイシイ事を言ったモン勝ちってことだな
息を吐くように嘘をつく朝鮮人ミンス党に、自民党は負けたってことだな
- 87 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 06:31:54 ID:+4Nrzart
- 小泉も崩せなかったからなぁ・・・
- 88 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 06:43:10 ID:gFZSD4i8
- 有吉「嘘つき糞やろう」
- 89 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 06:44:49 ID:FMtqJPj1
- 何もしなくていいよwwwwwwwwwwww
- 90 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 06:46:01 ID:FDaWb9M7
- ゼロというのはさすがにありえないがJALのように退職者は3割削減
現役の給与は20までいかなくとも15%削減とか落としどころはつくはず
まだ時間があるのに来年の国会にも乗せないとかアフォ杉
しょせんは犬だよ支持団体の
- 91 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 06:46:38 ID:NXtDdRXq
- それでも支持率は下がらないから問題ありませんw
事業仕分けを公開しただけで支持率アップですからw
- 92 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 06:49:14 ID:KrfFWf26
- 改革には痛みを伴うんだ。議院の誰ひとり痛みは味わいたくないし、先送りできれば永遠に先送りたい。
国民だって、これから子供手当や緊急雇用対策でウマウマできるんだし、この件は大目にみろよ。
- 93 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 06:52:37 ID:+4Nrzart
- >>92
これから増税なのにどこがウマウマなんだよwww
- 94 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 06:54:30 ID:ctk/f1Ll
- 人件費抑制もデフレの一因になるとか言ってる奴がいるが
公務員の給料は別。
税収のほとんどを公務員の給料で食いつぶす国家に未来は無い。
- 95 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 06:56:58 ID:0xPlISQA
- 737: 2009/10/16 19:21:37 25l39d1Co0
地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ!
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知 824万(513)<1.61> 千葉 747万(513)<1.46> 広島 729万(471)<1.55> 青森 721万(335)<2.15> 岡山 706万(425)<1.66>
東京 821万(601)<1.37> 石川 744万(434)<1.71> 北海道 728万(410)<1.78> 秋田 719万(361)<1.99> 山梨 701万(472)<1.49>
神奈川 818万(543)<1.51> 茨城 737万(494)<1.49> 福井 728万(415)<1.75> 栃木 719万(471)<1.53> 長野 697万(445)<1.57>
大阪 799万(529)<1.51> 奈良 737万(463)<1.60> 新潟 727万(401)<1.81> 岐阜 718万(444)<1.63> 島根 692万(394)<1.76>
兵庫 797万(498)<1.60> 山口 735万(423)<1.74> 滋賀 727万(478)<1.52> 愛媛 714万(419)<1.70> 香川 691万(438)<1.58>
京都 787万(485)<1.62> 山形 735万(373)<1.97> 岩手 725万(365)<1.99> 熊本 714万(388)<1.84> 沖縄 690万(343)<2.01>
埼玉 774万(478)<1.62> 徳島 734万(427)<1.72> 三重 722万(471)<1.53> 鹿児島 713万(382)<1.87> 鳥取 668万(373)<1.80>
静岡 761万(476)<1.60> 大分 732万(386)<1.90> 福島 721万(413)<1.74> 宮崎 710万(368)<1.93>
福岡 754万(439)<1.72> 宮城 731万(435)<1.68> 群馬 721万(461)<1.56> 佐賀 709万(381)<1.86>
和歌山 750万(442)<1.70> 長崎 729万(402) <1.81> 富山 721万(421)<1.71> 高知 709万(388)<1.83>
日本の平均年収
http://ime.nu/www.ganvaru.com/
- 96 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 07:01:27 ID:+4Nrzart
- >>94
だな。その理屈だと国民に金ばら撒けば皆ハッピーって事になるしな。
- 97 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 07:09:32 ID:0vqzL0Ls
- ヒラ公務員の昇給を40歳で止めるのが一番現実的な妥協案
のこりは役職給であげていけばおk
のちろん教員はヒラ公務員に含みます
- 98 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 07:23:40 ID:BH5Dh5BM
- 財源と経営と労働サイドが完全にグルだから
やりたい放題だな
- 99 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 07:26:04 ID:aSS6Z1Q5
- >>75
国債で国民の財産が増えるとかいうのがいるが、
インチキ無しの償還と利払いが約束通りにあるなら財産だよな。
それができないなら、そいつは不良債権だよ。
国債で作った無駄な建築物は、帳簿上の金額では換金できないだろうな。
簡保の宿と同じ、しかも赤字を毎月垂れ流す。
それが国債で作った資産の正体。
それと、悪性インフレによる債務の圧縮は大丈夫ということではない。
言葉を代えると、国民の財産を毀損させるのは大丈夫ということではない。
国の財政と個人の財政を一緒くたにした考えは間違い。
これは世界的にも通用しないだろう。
親子の貸し借りで例え話をする奴がいるが、親子でも債務不履行なら犯罪だよ。約束は約束。
身内だから何をしてもかまわないということではない。
個人の財産はそれだけ尊重されなくてはならない。
それが自由主義・資本主義だ。
- 100 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 07:28:34 ID:nmMItXz4
- >>1
降格人事とか、ややこしくなるだけだからやめとけ。
2割カットだけで十分だ。
- 101 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 07:29:21 ID:BH5Dh5BM
- 民間は仕分けでカット
公務員は見直し無しとか
露骨になってきたな
- 102 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 07:29:57 ID:hzQ4uiH3
- 秘書を公務員にしたうえで、このありさま。
人事院総裁は天下り役人。
民主党議員は詐欺師ばかり。
- 103 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 07:31:29 ID:4uw/f/2A
- こうなることは分かってただろうに
郵政の社長を給料の安さと前任者のゴタゴタで民間人が誰も引き受けなかった時点で勝負ありだろ
官僚を味方につけないと人事すらまともに出来ないんだから
- 104 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 07:46:49 ID:sESTYD3V
- これを遂行するだけがミンスの存在意義なんだけど、
所詮はできっこないかw
経済対策も成長戦略もなし(未来への投資はばっさりカット、女性会館とかは別にいいけど)
最大かつ唯一の無駄の公務員人件費は温存
国内外にばら撒き
日本死亡がより早まったね。
- 105 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 07:48:46 ID:UEXAfPZJ
- なにこれ!あきれた!
都道府県別、公務員とサラリーマンの年収比較
http://uproda.2ch-library.com/190325wvD/lib190325.jpg
特殊法人職員の年収
http://uproda.2ch-library.com/1900296Lk/lib190029.jpg
- 106 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 08:00:35 ID:BvKbrltJ
- 20%削減は無理でも10%はできるだろと思ってた時期が僕にもありました
- 107 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 08:12:45 ID:zQjp59RV
- 一番最初にやるべき事業仕分けだと思うんですが
- 108 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 08:18:35 ID:NSWyTRPU
- いや、先延ばしするんなら3割カットだろ
半年先延ばしする毎に1割カット追加な
- 109 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 08:22:50 ID:2LbjZzyA
- http://www.youtube.com/watch?v=dJTlrTVe4DI
オランダはマジで ネ申 だな
もう何回神といっても言いたりないぐらいの最高国家オランダ
- 110 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 08:24:25 ID:G93BoBjN
- なんせ公務員労組が支持母体だからな。
公務員改革なんてできるわけがねぇ(笑)
- 111 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 08:26:52 ID:LSLsNewf
- 元々公務員の定年が50歳?の時の昇給制度のままだしな。
というか平均寿命が延びて、定年も延びて、昇給制度もそのままってのがおかしいわけで。
もう公務員は、40歳で定年。
以降は、再雇用・再任用でいいんじゃね。
- 112 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 08:30:19 ID:DxNQ405b
- >>111
40歳は言い過ぎだろう。
が、>>111の敬意を読む限り、50歳はいいかもしれぬ。
- 113 :ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/11/24(火) 08:33:07 ID:vxfaIl7+
- やってもないのに何故来秋が決定事項になっているんだ?
- 114 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 08:41:01 ID:LpfQKvKS
- 支持母体の官公労や自治労からの了承を取り付けられなくって・・・か?
- 115 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 08:42:18 ID:02srtN1n
- 公務員内定の俺はめしうま
鳩山さん(*^ー゚)b グッジョブ!!
- 116 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 08:47:59 ID:9fwIyktm
- 公務員の給料削減が最初にやるべきことだろう
減らした分は民間へ
- 117 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 08:52:34 ID:SYPlOsDm
- 国会議員も公務員の一員だから、当然2割カットされるんだよね。
また、頂点に立つ公務員だから、5割カットぐらいはしないとね。
- 118 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 09:12:34 ID:NYMRWBcl
- 地方公務員半減して下さい
- 119 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 09:51:18 ID:37bbODXf
- つーか人員削減パフォーマンスなんかよりふざけた経費の使い道をどうにかしろよって話
- 120 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 10:16:49 ID:HA934wTF
- >>119
400万人が平均年収700万円だと、それだけで18兆円だぞ。
税収は40兆しかないのに。
- 121 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 10:20:33 ID:HA934wTF
- >>120
つ 28兆だた
- 122 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 10:21:58 ID:ikfpIBzp
- 自治労と官公労の優遇政策が多すぎなのを民主はさっさと改めろ
公務員優遇の分だけ財政悪化として跳ね返ってきてるのだしよ
- 123 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 10:25:33 ID:3BLIHfRt
- ただの劣化版自民党じゃねえかよww
結局なんもやらねえ。
- 124 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 10:48:26 ID:6kSlEeBt
- 元々、現状では何をやっても公務員の給与カットはできない。
公務員なんてサヨクが多いし、暇なので、裁判に訴えられたら、まず勝てない。
安倍がやろうとした、公務員改革(ウルトラCでスト権を認める)などをやれば、
それができる可能性があった。
そのことがわかっている一部官僚がマスゴミを使って、安倍を批判したのに、
それに国民は乗ったのだから自業自得。
誰がどうみたって、民主党の強力な支持母体が自治労なんだから、公務員改革など
できるはずもない。
- 125 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 11:11:06 ID:Jdeu9d9d
- >>124
> 誰がどうみたって、民主党の強力な支持母体が自治労なんだから、公務員改革など
> できるはずもない。
>
なら俺の中では民主党は終わった。
公務員改革が終わるまで完全に無い
。
みんなが公務員改革を早くやれと言ってる。
優先順位は一番じゃないか。
それをやらない政府は完全に国民を裏切ってるね。
裏切りには裏切りの報いしか受けるはずもない。
美しい日本なんてありえない。
- 126 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 11:17:19 ID:IzFhlmw1
- これは流石に民主終ったな
自民もダメ、民主もダメ、日本どーなんの?
- 127 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 11:18:34 ID:FTWz0Tqm
- 予想通りwwwwwwwwwwwww
選挙の争点にしないために大分期間をとったなww
子供手当ての扶養控除廃止は選挙終わったらすぐにスタートなのにwwwww
連合には逆らえないからね
- 128 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 11:23:37 ID:ws9coLsP
- まあ強行すると安倍みたいにお腹痛くなっちゃうからな。
政権維持のためには手を出さないのが吉
- 129 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 11:26:40 ID:rlwz7baX
- >>125
> なら俺の中では民主党は終わった。
え?民主党の支持母体も知らないで応援してたの?
政党・政治家は有象無象の国民のために働くもんじゃないんだよ?
- 130 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 11:27:42 ID:0EKZefe4
- >>126
小泉クラスじゃないと公務員には勝てんよ
- 131 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 11:30:52 ID:3BLIHfRt
- 参院選の前には内閣支持率が3割切ってそうだな。
- 132 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 11:35:25 ID:jEr/rzUr
- >>126.幸福実現等の出番かも?
エル・カンターレが日本を救ってくれるでしょうwww
- 133 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 11:41:42 ID:Jdeu9d9d
- >>129
> え?民主党の支持母体も知らないで応援してたの?
知らなかった。
てか支持母体は、誰かって言う?
てか何%の国民が支持母体まで意識して投票してるの?
てか支持母体によって政策が決まっていいの?それだったら経済団体が支持母体になってるところに投票したい。それどこ?
> 政党・政治家は有象無象の国民のために働くもんじゃないんだよ?
じゃあ何のために働くもんなの?
- 134 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 11:53:00 ID:J7Bb2Ug0
- 日本経済はそれまでで持つの?
移民をどんどん受け入れて外国人に選挙権を与えていたらあっという間にΦ華の植民地にとか
- 135 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 11:53:40 ID:6kSlEeBt
- 日本は、独特の政治発展をしてきたので、地元民のためにも働くが、
国全体・国民全体のために働くという意識も強かった。
マスコミが自民党のその姿を伝えてこなかっただけ。
二大政党制の一番いけないところは、とりあえず、支持者の利益最優先になるところ。
アメリカはその顕著な例で、地元選挙民の支持が得られなければ、すぐ次の選挙で
落ちるので、上院議員などは、まず地元の利益優先。
金融の救済法案が一度否決されたのは、それが理由。
二大政党制になれば、政治が良くなるというのは幻想。
- 136 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 11:55:36 ID:bua4UVWj
- いやあ、民主党政権、わずか2カ月の命だったか・・・
事業仕分けだけが存在意義だったな。あとは景気も何も手つかず。
友愛って外国と公務員と仲良くするってことですか?
- 137 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 11:55:56 ID:ikfpIBzp
- 雇用が無いのに移民受け入れてもリスクにしかならんよ
リスクならばさらに企業は海外に逃げるし
移民を受け入れても資源の無い日本の物価高はどうしようもないので
安い労働力が欲しいだけなら海外のほうが妥当な選択しだし
- 138 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 12:00:14 ID:x3uzzdT7
- オワタwwwwwwwwwww
参院選ボロ負けでまたねじれ国会だなw
- 139 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 12:02:06 ID:UUWZeI8N
- これでも参院選は民主が勝つだろう
外国人地方参政権さえ見せてしまえば地方の資金力は自民を圧倒する
- 140 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 12:06:21 ID:OsyfUCYT
- JALに言う前に自らの襟を正さないといかんだろうな。
議員年金に共済年金に手を付ければJAL OBも納得しないわけにはいかないだろ。
国民にとってみれば一石二鳥。
- 141 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 12:12:18 ID:Yy0l/pNV
- 自民党と変わらないじゃん(´・ω・`)
中韓に異常に媚びてる民主の方がタチが悪い
期待するんじゃなかった…
- 142 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 12:14:46 ID:+uT0yHEw
-
民主党に公務員改革なぞできるわけないとわかりきってるだろ。
支持母体(日教組・自治労・民潭)の既得権をないがしろにできるわけがない。
そんな当たり前のことがわからず、騙された国民がバカ。
もちろんメディアの偏向報道の成果ではあるが。
- 143 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 12:16:12 ID:nOD5A9PY
- こんなん民主なんかには最初っからできるわけないってわかりきってたことなのに、民主に投票した愚民はいったい何を考えてることやら…
あれはただの売国政党だと何度言ったらわかるんだろう?
- 144 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 12:21:05 ID:oh4W20IW
- 市役所行ってみろ・
コンビニのバイト以下の仕事で年収1000万だぜ。100万分も働いてねーのによ
- 145 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 12:21:42 ID:UUWZeI8N
- いくら2ちゃんで吠えても、実際の所はテレビメディアがスクラム組めば世論なんぞ無いも同じだ。
ちゃんとした保守なんて日本には居ない。
- 146 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 12:31:12 ID:OsyfUCYT
- >>145
そうなんだよね。
だからこそきっちりと選挙に行って民意を反映させなきゃいけないのにあの投票率では・・・
- 147 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 12:32:02 ID:x20fFrYF
- 中国資本かIMF!
劇場型選挙で加速!
治安悪化必至!
- 148 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 12:36:09 ID:odi/PYTW
- 支持率高いから、これも支持されてるって事ですよ
- 149 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 12:38:04 ID:r+ZmrS1z
- 金掛けるところを間違っているのに
しかも、一番最初に改革しなくちゃならないのに
アホだろ!
- 150 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 12:42:22 ID:zoeooxX8
- >>149
詐欺だとわかりきってる詐欺師に貢いだ、おまえが一番アホだけどな。
- 151 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 12:45:17 ID:/zKDVg2K
- 鳩山正体見せるの早いな
マスコミに騙され続ける国民の支持率は未だ6割強
- 152 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 12:48:11 ID:CEo3wd/A
- 公務員の人件費を二割減らせば、事業仕分け(笑)なんかでちまちま
やってるより予算が浮きますよ?
- 153 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 12:48:13 ID:82SQrAlt
- >>144忙し過ぎて涙目になってる時もあるみたいだけど、ただ要領が悪いだけで、二三時間で終わる仕事が三日かかってるんだって派遣のねーちゃんが言ってた。ぬるーいっすよだって。財団法人での話だけど。
- 154 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 12:48:43 ID:fUxhyBBh
- 外国人参政権よりこっちが先だろうが
富の再分配でカネをまわして
景気対策に当ててくれよ。
- 155 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 12:57:17 ID:/zKDVg2K
- 郵便局のバイトやった事あるが
2人で十分な仕事を5人くらいでやってたわ
民間なら5人でやる所を何とか3人、2人に減らそうと努力するのに温すぎる
- 156 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 12:59:32 ID:8Xx/JMpL
- >>154
景気対策は終了しました
- 157 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 13:07:11 ID:Jdeu9d9d
- >>135
>日本は、独特の政治発展をしてきたので、地元民のためにも働くが、
> 国全体・国民全体のために働くという意識も強かった。
もう一回こんな風にならんかね。
> 二大政党制になれば、政治が良くなるというのは幻想。
全くだね。
日本は単一民族だし一党政でいいんだよ。
バカ小沢が無理から二党政にしやがって。
だいたい国民のせいっていうけど、騙しておいて国民のせいと言うとは、とんでもない奴だな。
とにかく公務員改革を至急まとめて通常国会に提出せよ。
再来年まで待てるか!!馬鹿ポッポは!!
- 158 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 13:07:19 ID:rlpZGCCF
- だから民主に入れたアホが悪いんだよ。
民主党の支持母体みりゃこんなの分りきったことなのに。
ほんと頭弱すぎるよ。
自民党は結構公務員の人件費削ってたんだけどな
- 159 :労働組合(連合・官公労=民主党)こそ日本の癌、労働市場改革を!:2009/11/24(火) 13:07:30 ID:xgBzUPwc
- 竹中平蔵氏
>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/campaignmani_article/002058.html
>同一賃金、同一労働に基づく労働の最適配分こそ、経済成長の基礎となるからである。
http://sfc-forum.sfc.keio.ac.jp/forumnews/news80/forumnews80-1.html
>終身雇用、年功序列という雇用形態への偏重から訣別し、同一労働同一賃金の原則の確立("日本版オランダ革命")に取り組むべき
http://policywatch.jp/agendas/5
勝間和代氏
>その時のコメントの中で、私が耳を疑ったのは、石原議員が派遣法緩和の目的について、
>はっきりと「非正規の職種を増やしたのは、高年齢の正規雇用を守るため」と言い切ったことです。
>日本において、終身雇用の制度は既得権益として確立していて、中高年だけがその利権を享受していることが、現在の若者の雇用の問題の根本にあります。
http://morningmanga.com/katsuma/090402.html
伊藤元重氏
>日本の雇用制度は重要な転換点に来ている。企業だけに雇用責任を押しつけるのではなく、政府や社会が雇用を作る仕組みに転換する必要がある。
>北欧やオランダなどで行われているように、企業にもっと解雇の自由を認めると同時に、
>職を失った人の転職と所得保証を徹底的に政府が面倒を見る制度を検討する必要がある。
>解雇の自由度が高まればこそ、企業ももっと気軽に新規雇用に踏み切れるというものだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090307/biz0903070258002-n1.htm
- 160 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 13:09:47 ID:rlpZGCCF
- >騙しておいて国民のせいと言うとは、とんでもない奴だな
国民が馬鹿すぎる。
おれ詐欺師ですって公言してる詐欺師に騙されたようなもんだから
- 161 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 13:12:50 ID:r2gPnVVl
- ここまで予想通り
- 162 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 13:18:36 ID:MLQyyuZk
- そもそも一般人の目が向いているのは天下りだけで
公務員の人件費2割カットってのは反古にしてもお前らが騒ぐだけだから
- 163 :労働組合(連合・官公労=民主党)こそ日本の癌、労働市場改革を!:2009/11/24(火) 13:23:52 ID:xgBzUPwc
- ストップ!「役人天国」
1.国家公務員の数を大幅削減し、給与もカットする
1.国家公務員を10万人削減(道州制導入と地方出先機関の廃止等。現在33万人)。
2.給与法の抜本改正により「年功序列賃金」を見直し。給与カットを可能に。
3.公務員に原則、労働基本権を与え、代わりに身分保障をはずし民間並みのリストラを実施。
4.公務員給与を2割カット、ボーナスを3割カット。幹部職員は即時実施。
5.公務員組合のヤミ協定、ヤミ専従等を根絶。違反者は即免職。刑事罰や個人賠償も導入。
6.公務員の退職金・年金の二重払いを差し止め。
7.以上により、国家公務員の総人件費を3割以上カット。
2.税金のムダ遣いの元凶、官僚の天下りを全面禁止する
1.「わたり」あっせん、「各省庁個別あっせん」の即時全面禁止。違反には刑事罰を導入。
2.人材バンク(官民人材交流センター)を時限的に廃止。
3.「早期勧奨退職慣行」を撤廃し、定年まで働ける(その代わり、給与の大幅ダウンもある)人事制度を確立。
4.天下り官僚OBへの更なる退職金払いの差し止め。
http://www.your-party.jp/policy/manifest.shtml
- 164 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 13:38:11 ID:Jdeu9d9d
- >>163
これいいね。これやろ、これ。
しかし2ちゃんの影響力て?
でも2ちゃん見ると公務員人件費削減の賛成派と反対派では賛成派の方が圧倒的に多いのはわかるね。
反対派は公務員と繋がりがある政治家だけだもんな。
- 165 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 13:50:25 ID:IzFhlmw1
- 今まではネトウヨがギャーギャー騒いでいるだけだったが今回は違う。
民主は終った。
- 166 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 13:59:23 ID:W+weReVy
- 自民と同じ 役人の犬 どうせやらないできない
- 167 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 14:11:20 ID:9CAaIZGd
- まぁ案の定とかいうか屑だな
- 168 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 15:45:06 ID:STeCOWfk
- >>164
2chで公務員叩きの書き込みに速レスで打ち消ししてくるのは
どうもピックルらが仕事で常時監視してるみたいだよw
もう独裁国家だねw
他スレにあったw
598:名無しさん:2009/11/23(月) 06:00:14
公務員2ch監視員なんていない
民間に税で委託してます
- 169 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 16:17:04 ID:BCtn6lg+
- テンプスタッフかどこか
公務員に金で買われた派遣会社大手かも知れないな
【テンプ】長期失業者の就職支援事業【税金無駄】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1255096792/l50
ま、派遣のねーちゃんがやってるなら時給シフト制なのは
ネット工作会社ピックルと変わらんけどw
- 170 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 16:36:20 ID:dGlI0h3a
- どうせ公務員改革できないなら、
自民のほうがマシ
自民なら外国人参政権とか言い出さないし
経済もずっとよかった
日経平均も落ちなかっただろう
- 171 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 16:38:16 ID:5bT5aYuk
- 嫁が派遣で市役所行ってるんだが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一人分の仕事を10人でやってるって怒ってる
本当の話らしいぜ。派遣仲間のおばちゃん3人同じ意見だからよ
- 172 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 16:45:23 ID:qZQaagSU
- 結局、民主には公務員改革なんか無理なんだよ
騙されたヤツがアホ
- 173 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 16:47:26 ID:dGlI0h3a
- 地方公務員の自治労が支持母体なのに
民主にできるわけないのは最初からわかっていただろう
だから、パフォーマンスで国家公務員をいじめて見せているだけ
- 174 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 16:47:37 ID:jCgXOxpK
-
政治主導なんて粋がりながら実際政権に就いてみると
官僚にそっぽを向かれたら何もできないって事が身につまされたんだろうな
- 175 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 16:48:49 ID:Jdeu9d9d
- >>168
> 2chで公務員叩きの書き込みに速レスで打ち消ししてくるのは
> どうもピックルらが仕事で常時監視してるみたいだよw
> もう独裁国家だねw
>
> 公務員2ch監視員なんていない
> 民間に税で委託してます
何に税を使ってんだよ。
ほんと、独裁国家だな。
あきれて物も言えん。
テンプスタッフか。
- 176 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 16:48:55 ID:bns3blo4
- 民主に期待したのに再来年とは
- 177 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 16:54:09 ID:2pDdRC9w
- >>171
派遣の妬みの可能性もあるからなあ。
余談だが、大学教員が遊んでいるって思っている派遣がいてうざいんですけど。
股開くしか脳がないお前に言われたくないって思いますorz
あ、脱線すまん。
- 178 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 18:09:04 ID:u/YM/M0C
- 腹立つ!(横峰風)
- 179 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 18:10:04 ID:nSiuL7nu
-
【政治】 橋下知事 「大阪府職員が手当てカットに応じなければ、給与を下げざるを得ない」→組合幹部「知事の姿勢は問題だ」と反発
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259035581/
- 180 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 18:16:52 ID:gwfxOu31
- >>170>>176
あのな、民主党の支持母体知ってるか?
自治労って知ってる?
- 181 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 18:18:01 ID:oYtbGAgZ
- 年内にやれ
再来年とかもう民主政権ねえだろ!!
- 182 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 18:24:48 ID:YTcwsA3N
- またまた官僚に取り込まれたのか
- 183 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 18:25:20 ID:5CS0K7y+
- この時間、県庁とかに行ってみ。部署によっては部屋に人がうじゃうじゃいるよ。仕事してんだろうけどさ。
- 184 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 18:25:45 ID:vqq7ps++
- 結局は政権とること以外何も考えてなかったんだろ。
取ってからが大事なのに。
- 185 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 18:31:02 ID:DRSZC+M1
-
1番大きな公務員給与2割削減を先送りですか?
馬鹿なんでしょうか?
- 186 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 18:36:51 ID:7b0t0k4V
- 各種大盤振る舞いは節約で可能
国債刷らない
公務員給与削減
ネクスト内閣のラインナップ
結局、言ってたこと全部ウソだよな。
ある意味快挙。
- 187 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 18:41:21 ID:+oXAjnFD
- 公務員も若い20代30代は自治労に批判的だから
団塊後期に満額退職金支払った後はさすがに公務員改革やるだろう
若い世代が団塊の奴隷ってのは官も民も同じだ
- 188 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 18:58:14 ID:MLQyyuZk
- ようやくあと数年で学生運動世代が消えるが
公務員的に頭が痛いのは、40後半にバブルゆとりがひしめいていることだ
民間のバブル世代はほどよく淘汰されたのだろうが、公務員はそうじゃないからな
若手の受難は続く
- 189 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 19:03:22 ID:pWN8x3aW
- はいはい。
自治労政党に改革はできません。
- 190 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 19:04:05 ID:gotJy8TF
- この国は千五百年昔から繰り返し中国様と朝鮮様の渡来人に支配され今更潰れた所で(T_T)
- 191 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 19:16:39 ID:rlpZGCCF
- 自民って何気に給与下げたり、恩給も半減近く下げたりしてたんだぜ
- 192 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 19:35:33 ID:ZeILrML3
- >>1
おいおいw
地方公務員改革は無理だろうが、官僚改革は速攻やらないとw
- 193 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 20:01:45 ID:VSsZmqbt
-
大阪の
市バスの運転手が
年収1500万円
(゜o゜)))
「あたりまえやんけ!」
ですか?
- 194 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 20:57:07 ID:03+j5yDt
- >>5
そのとおり!!
- 195 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 21:08:01 ID:rD8ujfRY
- もう国民全員を公務員として採用しろよ。 それなら許す。
- 196 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 22:20:30 ID:30Q7OyFw
- >>195
先ずは徴兵制の復活からだな。
- 197 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 22:23:59 ID:qj5teWHJ
- 参院選覚悟しろよミンス!
もう二度と入れないアンチミンスになってやる
- 198 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 22:41:21 ID:jpOLJHtp
- 国会議員と公務員の数を半分に減らせよ★
そうすればなんとかなるやろニッポン☆
- 199 :名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 22:53:00 ID:j1Fo9Z9M
- あらあら結局やらないんだ
- 200 :名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 00:42:41 ID:GayJObtc
- >┃高┃収┃入┃生┃活┃
無職様大歓迎
>★…☆…★…★…☆…★
>パチンコ・パチスロを中心とした日払いスタッフ大募集!!
>=========
>↓コチラから☆即日お仕事も可能◎↓
>http://124.42.121.39/~pachinko/staff/p-and-.html
>24時間受付!!家計を助けたい方、副業として稼ぎたい方大歓迎◎
>=========
>
>◎募集詳細
>■報酬
>日給2万〜5万可(平均月収76万〜!!)
>■業務内容
>パチンコかスロットのモニター
>■資格
>21歳以上の男女OK 未経験歓迎 友達同士も可
>■勤務場所
>最寄のパチンコ・パチスロ店 全国どこでもOKです
- 201 :名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 00:54:05 ID:Pb1r/K9/
- 公務員の人件費2割削減→先送り
扶養控除の廃止→早速
さすが選挙の時「国民の皆様」を前に出していた民主党。
増税は早く、歳出削減は先送り。
- 202 :名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 02:10:39 ID:Fa1GMNJf
- 再来年とかありえん死ね
- 203 :名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 03:04:21 ID:r0sVCazU
- 自治労・大企業労組(パナソニック・トヨタ他)・民団他在日勢力、
部落解放同盟、日教組、マルチ業界の味方w
- 204 :名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 03:19:55 ID:K1JnLEHe
- 再来年など、待ってられない!!!
民主党を潰すか、国民が潰されるかだね。
もうそろそろ、本気で闘わないとヤバイよ。
『ミコスマ』とか、『反民主ビラの一斉ポスティング祭りをやらないか!』で闘い始めてる奴がいる。
あとから後悔するよりも、今、闘ったほうがいい。
ついでに、
ブラザーのプリンタ+連続供給システム+ダイソー100円インク+なんでもエコ印刷フリー版
この組み合わせで、印刷コストは0.5円を下回る。
詳しくは『新ミコスマ掲示板』のコスト低減スレでレポートしてある。
なぜかアドレスを張ると弾かれるので、ご面倒でもぐぐって見てください。
- 205 :名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 03:59:29 ID:QmWklWqt
- 日本人がみんな働かなければ良んじゃね?
- 206 :名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 05:03:07 ID:N7m/FQWN
- 民主党は公務員の労働組合の自治労が一番の支持母体だからな
鳩山恐慌はもうすでにはじまっている
- 207 :名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 06:25:14 ID:vQnVDg/+
- 今こそ信長様を召喚して比叡山焼き討ちにして頂くしかないのう
- 208 :名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 07:26:56 ID:BrStUxo5
- 再来年までに、民主党政権がまだあるか、それとも公務員虐殺クーデターが起きてるか、どちらかだなこりゃ
- 209 :名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 07:34:09 ID:rV0lERzQ
- 真っ先に手をつけるべきだろjk
- 210 :名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 07:57:57 ID:auFMKC9A
- 終わったな。これで増税を実行したら二度と民主には入れない。
- 211 :名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 08:46:48 ID:dIFZrqw9
- いの一番に地方公務員を征伐して欲しいオレはどこの党を支持すればいいんだよ
- 212 :名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 16:21:27 ID:KyzSFihQ
- 先日の参議院での民主党の代表質問で質問に立った議員が、国の財政赤字の原因は公共工事だなどと経済音痴振りを披露していた。
国の財政赤字の原因は、民間の倍額近い公務員の法外な給料だ。
この公務員のバカバカしい高額な給料が国及び地方の財政力、支払い能力を遥かに超えていることが財政赤字の原因なのだ。
民主党は財政赤字の原因を正しく理解していないから、財政を立て直すことも景気に活を入れることも出来ないだろう。
結果は、更なる財政赤字の悪化とそれを隠す為の大増税になるだろう。
中国は、経済の基本である巨大公共工事を行ってサブプライムローンによる大不況を一挙に立て直した。
この事実に目を瞑る民主党って、本当にどうしようもない・・だなw
- 213 :名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 17:09:56 ID:qFvCt+e/
- 阿久根市は税収20億
職員の人件費と退職金だけで24億だってな
ヤクザでもここまでやんねーよな
- 214 :名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 18:01:58 ID:+9RRSfQP
- >>213
それでも人件費は歳出の20数パーセントだけどね
- 215 :名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 21:29:08 ID:rKGiCnKT
- 公務員優遇税制も改革しろよ
- 216 :名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 21:36:48 ID:14aLO178
- こりゃ来年もあてにならんぞ
- 217 :名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 23:51:24 ID:/GZeicpp
- 亀井センセとか石川和夫センセなど元官僚いわく、
「特別会計攻めれば20−30兆円位はすぐ出る」ってさ。
このセンセたち裏知ってるだけに、真実味あるな。
我らアフォ国民の実感としても、そんなもんだろ。
民主の仕分け、どこまで切り込めるんでせう?
2−3兆だとすると、もしかしてパーフォーマンスか????
- 218 :名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:04:18 ID:r6FtXYgq
- 夫婦別姓や外国人参政権より先にやるべきだろ!
- 219 :名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:04:24 ID:zDRtSmAC
- >>216
だから再来年だとw
これは日本終わったな。
公務員の給料を切れる政党に入れたい。
- 220 :名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:31:16 ID:vrU9GLgB
- 公務員退治は一般の国民も相当の痛手を負うつもりならできるだろ
このまま国が衰退、縮小し続ければおけ
- 221 :名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:11:34 ID:v3LpN53w
- 誰かが公務員を退治するべきだ
- 222 :名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:18:25 ID:HfDQ2bm0
- いまの総理大臣はほんと決断力ないね
- 223 :名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 02:37:03 ID:JUYp+nbw
- >>222
↑
コレコレコレ
こういうの
内容があって都合の悪い公務員叩きレスを流そうと
毎日必死に書き込んでる公務員がいるけど
こういうのがまた典型的な手口で
なんとかうまいこと公務員批判を与党批判にすりかえたい、誘導したい本音がみえみえ。。
- 224 :名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 03:04:20 ID:1b9ru2z0
- たしかにその疑いは濃厚にあるな。
与党批判と公務員批判は、本来まったく別の問題なのにねえ
- 225 :名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 08:59:59 ID:mSoR1/rO
- まぁ両方とも糞なんだけどな
- 226 :名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 09:55:44 ID:s1M1+UuT
- 橋下大阪府知事は府職員の待遇について「労働組合側が優遇されている手当の削減に応じなければ、
来年度は給与(の本給部分)引き下げに踏み切らざるをえない」とする見解を示し、職員側に
「手当」を取るのか、「本給」を守るのかと迫った。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091124/lcl0911241245001-n1.htm
実際にどこまでできるかはともかく、橋本は言えるだけでも立派だ。
鳩山なんて事業仕訳とか言って先行投資をカットして喜んでるだけだもんな。
- 227 :名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 10:10:47 ID:5p/xQO0G
- 民主党は 詐欺政党かよ!
どうにも ならんのか。取り返しのつかん事になるよ
- 228 :名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 10:33:12 ID:CxLfexe4
- どさくさ紛れに公務員労組の利権を増やすってのが民主が支持基盤に約束してた路線っぽいが
財政の悪化で公務員利権って無駄をろくに増やせそうも無いってなったから
ゴタゴタしてるのだろう
- 229 :名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 11:29:54 ID:g8ZdmqXQ
- 少子高齢化で人口が減り、しかもこんだけ国が赤字国債を抱えている段階で、
公務員の高給と年金をこのままずっと維持できるわけがない。
国がいよいよとなったら間違いなく夕張同様、公務員の給料は半額になる。
国家公務員が下がれば、地方公務員も一気に下がる。国からのお金(地方交付金)がなくなるから。
このままいけば、あと1〜2年で国債を国内で飲み込めなくなって国の財政は破綻する。
- 230 :名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 11:37:43 ID:spPs7jFb
- うん破綻してほしい
- 231 :名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 17:34:50 ID:WV44H0eJ
- ★国債増発で日本が「国家倒産」 米投資誌が「ありうる」と紹介
国債増発で、日本がついにデフォルト(国家債務不履行)へ――。著名な米投資誌「バロンズ」が
こんな専門家の見方を紹介して、話題になっている。民間企業で言えば、倒産、破産という最悪の
事態。現実味はどこまであるのか。
■負債が雪だるま式に膨らみ、「財政崩壊のシナリオに近づく」
「僕はもう20年以上毎週必ず『バロンズ』を読んでいますが、日本に対するこれだけネガティブな
記事が出たのは少なくともここ数年では記憶にありません。とっても残念です」
外国株愛好家に向けたブログ「外国株広場」を運営するアメリカ在住の広瀬隆雄さん(49)は、
2009年9月27日のエントリーでこう嘆いた。
広瀬さんが触れたのは、28日付のバロンズ記事「日本の日は沈むか?」。そこでは、ハーバード大学
ケネディー・スクールのウイリアム・オーバーホルト首席研究員らの見方を紹介。GDPの217%にも
達した日本の国家負債をこのまま放置すれば、発展途上国のようなデフォルトに陥る可能性がある
ばかりでなく、ますます現実味を増すとしている。負債比率は、アメリカが81.2%、G20平均が72.5%で、
日本が突出している。
もっとも、記事では、負債の95%は日本人に対してであり、日本の貯蓄水準も高いという反論に触れている。
しかし、日本が高齢化しており、移民アレルギーも強いと指摘。今後40年で人口が2割も減り、就業年齢人口も
4割減る見通しの中で、年金の積み立て不足や市町村の財政破たんが深刻になり、負債がますます増えるという。
2009/9/29 http://www.j-cast.com/2009/09/29050421.html
- 232 :名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 19:05:12 ID:Ke3kR38g
-
【福岡】 町議「(個人的に)ボーナス払いのローン返済もあり、減額は納得できない」 わが身が大事? 職員賞与減額を否決 福智町
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259219631/
- 233 :名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 19:23:09 ID:rQ636fEr
- 公務員が諸悪の元凶
- 234 :名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 19:38:57 ID:Ws59yZ5S
- 国債がデフォルトしても
公務員だけはまもります
- 235 :名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 01:14:43 ID:uE+WL69J
- 経済は円高で壊滅状態。
国の財政も壊滅状態。
詰んだな日本。
- 236 :名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 03:26:09 ID:6ffQQUNE
- 舐めてるのか?
これ
- 237 :名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 08:54:19 ID:P2Z4H3KC
- >>235
政府も無能だし三重苦だな
- 238 :名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 22:36:18 ID:kCq8MXfa
- いきなり大幅給与削減は反発も多いだろうから
公務員だけ支給されないばら撒きの方向で。
政府紙幣刷って、「官民格差是正給付金」として
官民差額程度を公務員以外だけに支給
その分も通常の収入に加算して徴税
これで、円高もデフレも景気対策も、貧困問題も官民格差問題も国の財政問題も
全て解消するんだからハイパーインフレぐらい気にスンナ
- 239 :名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:05:23 ID:lKTTvDbc
- ★今確実に地方自治体のモラルハザードが起きている
これが認められたら国は借金地獄まっしぐらで数年も持たない
↓
【地域経済】夕張市、赤字244億に支援要請 再生計画で国や北海道に[09/11/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258614621/
1:やるっきゃ騎士φ ★ 2009/11/19 16:10:21 3586???
財政再建中の北海道夕張市の藤倉市長は19日、高井副知事らと会談し、
自治体財政健全化法に基づき策定中の財政再生計画に関し
「夕張は10年が限界だ」として、自力での赤字解消は困難だとの認識を
表明。
新たな試算で10年後にも残るとしている約244億円の赤字に対し、
国や道に財政支援を要請する考えを伝えた。
市長は会談後「あと10年、これが夕張の限界。残りを支援してほしい
と申し上げた」と記者団に話した。
※関連
【北海道】 北海道が平成23年度に早期健全化団体 ほぼ確実
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257936134/
★地方破綻で自浄作用はたらくのに、自治労守るために郵貯を食いつぶす気だ
↓
【郵政】郵政300兆円、地方へ 政府・与党、活性化基金を検討 [09/11/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258811404/
562: 2009/11/25 09:00:06 zbHDV/yB [sage]
これは無理だな
80%は国債で運用して、安全(いまのところ)
地方財政は破たん状態=返済不可能となる
567: 2009/11/27 21:45:15 qEmpCgzT
地方破綻さたら、地方公務員給与強制削減だからな
郵貯で穴埋めして、自治労を救うんだな
- 240 :名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:17:24 ID:WqByAiug
- ほんっとに詐欺政党だな民主は。
- 241 :名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:22:49 ID:jivx3jRa
- まさか本当に来年秋に伸ばすつもり?嘘でしょ?
財政もダメ。
経済もダメ。
本当、救いようがない国になったなあ。
- 242 :名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:18:57 ID:I4x62EZ7
- 【社会】知事の退職手当は4333万円…通算で1億8506万1600円受け取り - 広島
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259325977/
- 243 :名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:26:24 ID:yFbZyUsn
- 公務員が国の借金を増やしてるわけだが
公務員の人員削減・給料カットは現実避けられない
- 244 :名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:27:08 ID:KS7vl2oV
- 「正規職員を批判したために、雇い止めに遭い、パワハラを受けた」 静岡労働局の元非常勤職員の女性 400万円賠償求める
静岡労働局(静岡市葵区)で非常勤職員として働いていた静岡市内の女性が、「正規職員を批判したために、
通常なら任期が更新されるはずの職で雇い止めに遭い、パワハラを受けた」として、国を相手取り、慰謝料など
計400万円を求める損害賠償訴訟を静岡地裁に起こしたことが25日、わかった。
訴状によると、女性は2001年5月、同労働局に非常勤職員として採用され、以降毎年、同労働局に
任用され続けてきた。08年10月、女性は上司に提出する調査票の「本人希望」欄に、「労働者からの電話相談も、
自分を指名してきたかどうかその都度尋ねて電話に出たがらなかったり、書類について尋ねても『やったことが
ないから』との理由で来客がいるのに渋る職員がいる。仕事に対して無責任な者もいる」などと記入した。
女性は訴状で、「職員」とは「正規の公務員」だとしている。
すると、女性は上司から「調査票を書きかえろ」と言われた。女性は09年2月、任期を更新するよう上司に
申し出たが、同月下旬、上司から「09年度は任用しない」と告げられた。さらに、女性の座席は他の職員の席から
離され、女性の席の前に植木が置かれるようになったという。
訴状で女性は、「これまで任期更新を希望しながら不採用になった者はいない」としたうえで、「派遣切りや
雇い止めに遭った労働者に救済の手を差し伸べなければならないはずの労働局が、自ら雇用していた非常勤職員を
実質的に雇い止めにした」と主張している。
同労働局は「訴状を確認していないので何も言えない」とコメントしている。
(2009年11月26日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20091125-OYT8T01205.htm
- 245 :名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:36:54 ID:MbD8wVcU
- バン貴社みたで
消防、警察以外の専用住宅は認めません
即刻民間に売却すること
あとそれやめて住宅手当というのもダメ
公務員の手当ては原則禁止すべて本給で支給のこと
わかりにくくして公務員の給与を少なくみせられるからな
- 246 :名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:44:43 ID:V+3fZlCQ
- いや、仮に社宅が廃止されても転勤多いとかって理由付けて必ずたっぷり住宅手当貰えるようになるって
彼らのクズっぷりを舐めちゃいけない
- 247 :名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 12:39:26 ID:pdhzVExU
- そりゃ官公労の政党だもん
当たり前
- 248 :名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 13:23:32 ID:zIE/ckma
- 事業の仕分け作業をするよりも民間平均年収より4割以上高い世界一高い公務員給与の平均年収700万円以上を
国及び地方の公務員人件費を4割削減するだけで仕分け作業目標額3兆円の4倍の12兆円が削減出来る
- 249 :名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 15:02:14 ID:UDHEOsR2
- チンタラやってないで、とっととやれよ!公務員改革を。
中国とかすごい勢いで経済拡大してるじゃないか!!
カットしたぶんは中国向けのインフラ整備と次世代技術支援に使っていいから。
- 250 :名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 20:35:25 ID:wvaWWeko
- >>245
本給で支給の方が年収も退職金も増えるから歓迎だがw
- 251 :名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 21:19:25 ID:ylENWope
- これできなきゃ意味ないじゃん。
- 252 :名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 21:34:30 ID:X8rK0mKk
- 民主党330人も国会議員いるんだから、特別チーム作ってやれよ! みんなの党や、外部の有識もいれれば改革素案くらいできるだろ!! 早くやれバカ!!
- 253 :名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 21:35:29 ID:Fs2r7wsN
- >>1
一番最初にやらねば、ならないのを先送りにするな
これができてこそ、増税って話になるだろ
- 254 :名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 21:35:44 ID:M3hTvJ/E
- マニフェストでも言ってなかったっけ、公務員改革。
- 255 :名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 21:37:52 ID:X8rK0mKk
- 大学教授や、仕分けチームの人材使って、公務員改革の特別チーム作れよ!! 議員はチェックだけすればいいだろ!! チンタラチンタラやってんじゃねぇ!!
- 256 :名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 21:40:04 ID:cvzA8eII
- ねえ民主信者の皆さん。反撃まだww
- 257 :名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 21:40:48 ID:X8rK0mKk
- 仕分け作業終わったんだから、行政刷新会議の議員とか公務員改革に回せよ!バカなの!?
- 258 :名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 21:45:03 ID:X8rK0mKk
- 地方分権みたいな糞事業後回しにして公務員改革さっさとやれよ!! 原口遊んでんじゃねえ!!
- 259 :名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 21:53:41 ID:eeEOF220
- 公務員のボーナスゼロだよね
- 260 :名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 21:59:14 ID:7ARtN9yh
- 節約すべきことをやらないで、増税と赤字国債だけですか?
- 261 :名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 22:06:54 ID:u748cDUZ
- >>259
いや、増えてるよ。
俺の査定見たら去年より増えてた。
手当ても増えてた。
民主党さまさま。
- 262 :名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 22:18:00 ID:wvaWWeko
- >>259
元々ボーナスは無いからゼロだな。
- 263 :名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 07:54:31 ID:MsSiBCo3
- >>261
偽公務員wwww
- 264 :名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 10:56:12 ID:Vv6CMrDc
- 一番肝心な財政問題を棚上げw
さすが裕福なお家柄の首相は、どっしり構えてらっしゃる
- 265 :名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 23:58:48 ID:PVujt3el
- 真っ先にしなきゃいけない改革だろうよ!
- 266 :名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 11:14:23 ID:0iPJqFJs
- >>250
隠れた手当てが本給に加算され公表されて
国民がだまっているわけないだろ
- 267 :名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 11:20:44 ID:siAJhxbq
- これこそ密約。
選挙前から話はついてたんだろどうせ。
- 268 :名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 11:25:57 ID:idvMAXz+
- 将来人口激減が確実の若者や子供や生まれもしない子供らが主に返済になる
60年返済の借金1100兆円以上「国債・地方債・短期債務等」の返済計画がまったくない財政現状でも
選挙で選べない官僚・地方公務員約400万人に民間平均年収より4割以上高い世界一高い公務員給与の平均年収700万円以上を
将来人口激減が確実の若者や子供や生まれもしない子供らが主に返済になる60年返済の借金「国債・地方債等」を
景気が良い悪い関係なく毎年数十兆円も垂れ流しし放題していても
借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円をほぼ全国の地方自治体で支払われる有様であり
このままでは、国民のほとんどが食うに困る餓死寸前乞食生活が強いられる可能性が非常に高い確率の国家破産だろう
- 269 :名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:33:07 ID:XTXNqpQX
- 日本の公務員って欧米の2倍程度もらってるんだ! 3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1244941124/
公務員人件費の国際比較
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf
地方公務員の給料と年収
ttp://nensyu-labo.com/fireworks/koumu-tihou-zu01.gif
地方公務員の給与、民間より21%高く・財務省昨年調べ
財務省が2005年の全国47都道府県の地方公務員の給与を調べたところ、
各地域の民間企業の給与と比べて平均で約21%高いことが分かった。
国家公務員の給与は約6%高。東北や九州では3―4割弱高い自治体も
目立ち、地方公務員の給与水準が民間とかけ離れている実態が改めて
浮き彫りになった。
民間給与は厚生労働省が各地域の従業員100人以上の企業を対象に
集計した金額を採用。地方公務員給与は、各都道府県の人事委員会が
各自治体の首長らに勧告した額を用いた。実際の給与を勧告より
減額している自治体もある。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060823AT3S2201822082006.html
千葉市職員の給与が世界一高額に、平均年収は民間労働者の2倍
日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に
至るまで世界で一番高い報酬を得る公職天国国家だ。
千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円。これに対し
民間労働者の平均は、ボーナスを含め437万円余りである(千葉県商工
労働部統計)。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html
- 270 :名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:36:05 ID:k/dYMN3U
- 鳩山早く首相を辞めろ。
13億円の偽装献金国民に説明しろ。
小沢も1億円の問題があるんだが。
民主政権崩壊しろ!
- 271 :名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:36:10 ID:/Q/+q7e3
- >>263
> >>261
> 偽公務員wwww
ククク。
勝ち組官庁は違うのだよw
- 272 :名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:40:40 ID:k/dYMN3U
- 鳩山嘘吐き首相早く辞めろ。
公務員の給料50%カットしろ1
- 273 :にい党:2009/12/02(水) 21:44:13 ID:/BQ2/pkG
- 参院選は自民党かな
- 274 :名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:45:08 ID:vyq1dKK5
- >>271
増えた手当の名前言ってみ?
どうせ言えないだろうけど
- 275 :名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:48:11 ID:k/dYMN3U
- 公務員改革来年秋まで延ばすととか、ふざけるなw
日本がつぶれるぞw
鳩山辞めろ、こいつの性で日本大恐慌、失業増大。
- 276 :名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:05:38 ID:UzdrUJ3Q
- 口先だけではダメだ、行動に移せ!!
民主党を潰すか、国民が潰されるかだね。
もうそろそろ、本気で闘わないとヤバイよ。
『ミコスマ』とか、『反民主ビラの一斉ポスティング祭りをやらないか!』で闘い始
めてる奴がいる。
あとから後悔するよりも、今、闘ったほうがいい。
ついでに、
ブラザーのプリンタ+連続供給システム+ダイソー100円インク+なんでもエコ印
刷フリー版
この組み合わせで、印刷コストは0.5円を下回る。
詳しくは『新ミコスマ掲示板』のコスト低減スレでレポートしてある。
なぜかアドレスを張ると弾かれるので、ご面倒でもぐぐって見てください。。
- 277 :名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:09:39 ID:k/dYMN3U
- 小沢、鳩山、亀井の給料60%カットしろ!
- 278 :名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 14:24:46 ID:pzdQL95G
- どんどん戦争時代と近くなってんな・・・・
六、国債の将来
(1)国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか
国債が沢山殖えても全部を国民が消化する限り、すこしも心配はないのです。
国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民が其の貸手でありますから、
国が利子を支払つてもその金が国の外に出て行く訳でなく国内に広く国民の懐に入っていくのです。
一時「国債が激増すると国が潰れる」といふ風に言はれたこともありましたが、
当時は我国の産業が十分の発達を遂げてゐなかった為、
多額に国債を発行するやうなときは、必ず大量の外国製品の輸入を伴ひ、国際収支の悪化や為替相場、
通貨への悪影響の為我国経済の根底がぐらつく心配があつたのです。
然し現在は全く事情が違ひ、我国の産業が著しく発達して居るばかりでなく、
為替管理や各種の統制を行つて居り又必要なお金も国内で調達することが出来るのでして、
従つて相当多額の国債を発行しても、経済の基礎がゆらぐやうな心配は全然無いのであります。
「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)より
- 279 :名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 00:50:51 ID:Fsxtp3sW
- 【官僚がつこうた】東京大学出身、文部科学省係長【小学5年生ちかちゃん】★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259854615/
- 280 :名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 19:30:54 ID:Fsxtp3sW
- 【速報】やっぱり官僚つこうた 文部科学省職員事実認めるも 「どういうことか分かりません」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259918208/
【官僚がつこうた】東京大学出身、文部科学省係長【小学5年生ちかちゃん】◆5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259860844/
- 281 :名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 20:32:55 ID:scxX6dDd
- 【経済】税調、住民税も扶養控除廃止の方針
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259923504/
【経済】税調、住民税も扶養控除廃止の方針
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259923504/
【経済】税調、住民税も扶養控除廃止の方針
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259923504/
もうすぐ公務員のボーナス支給です
(公務員)<メシウマ、メシウマ、ヒヒヒヒ・・・
- 282 :名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 21:52:25 ID:rK0auhJX
- 外国人参政権
人権擁護法案
献金元のチュンチョンの依頼はすぐにごり押し予定のくせに
死ねよ
- 283 :名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 22:04:54 ID:FAH6otI3
- 何気なく読み飛ばしそうになったが
>国家公務員の天下り根絶に向け、待遇や人事、労働基本権の付与など抜本改革の早期実現を目指していたが
これは、天下りを無くす代わりに給与やらの面で待遇を良くして、なおかつ団体交渉権なんかを与えるって意味?
でも、日本郵政社長人事その他ですら民ス的には天下りじゃないと言ってたよね。
- 284 :名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 02:37:14 ID:Ib7Xk6oI
- >>283
○地方分権推進に伴う地方移管、国家公務員の手当・退職金などの水準、定員の見直しなどにより、国家公務員の総人件費を2割削減する。
○定年まで働ける環境をつくり、国家公務員の天下りのあっせんは全面的に禁止する。
○公務員の労働基本権を回復し、民間と同様、労使交渉によって給与を決定する仕組みを作る。
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/txt/manifesto2009.txt
民主党の天下り対策は
(1)省庁による再就職あっせんの全面禁止
(2)「肩たたき」と呼ばれる早期退職勧奨の慣行廃止
(3)公務員の定年を段階的に65歳まで延長―が3本柱
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082101000841.html
- 285 :名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 06:24:31 ID:Trh4jZm/
- 一番真っ先にやるべきことだろ
- 286 :名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 07:06:47 ID:92sXIeKH
- 東大卒・文科省官僚「児童ポルノ」流出 省の内部資料も
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/fuji-320091204203/1.htm
文部科学省のキャリア官僚が、ファイル交換ソフトを使用して多数の児童ポルノ動画を入手、
閲覧していたことが分かった。同ソフトを通じてウイルス感染したパソコンから、同省の
内部資料を含む個人管理のデータファイルを流出させ、その中に多数の児童ポルノ動画
ダウンロードの記録が残されていたのだ。
この官僚は東大卒のキャリアで、現在は教育施設の助成に関する業務を担当する係長。
学生時代には東大の学園祭の企画責任者もしており、当時の引き継ぎ文書や卒業論文、
文科省内定後に公務員試験予備校に寄稿した体験談なども流出した。
文科省の内部文書は、現在とは別の部局に勤務していたころに作成したものとみられる。
同省の全部局にあてた、首相官邸への入邸手続き案内やフリーター数の統計推移、生涯学習に
関する作業部会のリポート、不登校児童生徒を対象としたNPO法人立学校に関する国会答弁
などが確認されている。いずれも極秘扱いではないが、各学校などに情報漏洩防止を指導する
立場としては、あまりにお粗末な流出だ。
それ以上に問題となりそうなのが、ロリータ系の動画を多数ダウンロードした記録があったこと。
本紙が確認しただけでも「小学5年生ちかちゃん(兄弟近親相姦)」「同人ゲーム 私立さくらんぼ小学校」
「ろりぱら!〜幼き性の花園〜(無修正洋ロリ)」など、そのスジでは有名とされる作品のタイトルが
ずらりと並んでいた。
現行の児童買春・児童ポルノ禁止法では、営利を目的としない児童ポルノ動画や画像の単純所持、
ダウンロードは禁じられていない。だが、この官僚が所有していたとみられる作品の一部は、
いわゆる無修正モノで、わいせつ物頒布罪に抵触する可能性が高い。改正児ポ法が施行されれば、
問答無用で犯罪者だ。
夕刊フジはこの官僚に電話取材を申し込んだが、同じ部署の担当者から「登庁はしているが、
取材に応じる時間があるかどうかは分からない」と告げられた。同省広報室は「公務用のパソコンからの
流出か、個人用なのかを含めて担当部局が現在調査している」と話している。
- 287 :名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 12:40:21 ID:Lm3nxQUG
- 公務員組合が支持母体の民主党が公務員削減をやるわけないだろ
それも知らない支持者はゾウリムシレベルの頭しかないなw
それもまったく報じないマスゴミは朝鮮中国に売国してるな。
- 288 :名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 07:41:49 ID:sMw8+kQo
- コネ世襲権力が、組合を通じて支配している公務員社会。
はっきり言って、「既得権益を守ろうとするビシバシの右翼」
が支配していると言っていい。
独裁国の秘密警察顔負けのこともやる。
そういう彼らが、平和を叫んでも「自分たちの利益>平和」
であることは明らかだ。今までだって、戦争を進めたのは
コネ世襲公務員たちだった。
失業者になっても、公務員権力と闘う姿勢は重要だ、組織の
ない多くの人間の幸せのために。みんながんばれ。
真の平和革命が起こるかもしれない。
- 289 :名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 08:15:12 ID:ioXurvmV
- 公務員の給与3割カット、ボーナスは半額、退職金は半額ぐらいにしたら
国債発行しなくても
子供手当てと高速無料と高校無料化の約束を守れるんじゃないかな
- 290 :民主党の改革が本当か偽りかは、これをどうするかで分かる:2009/12/06(日) 09:42:48 ID:+stQyHu/
-
北海道警察の捜査協力費、捜査費の請求の殆どが虚偽だったことが明らかになったが、
これは道警に限った事ではない。道警では内部告発者が出て隠し切れなかっただけ。
総ての県警で同様な事が行われていると思われる。となると毎年国民から80億円近くが
警察によって騙し盗られている事になる。
それは、一連の警察による詐欺横領事件が問題化してからの警察庁の対応振りを見ても分る。
今までは領収書に氏名が記入されていた為に不正が発覚するとヤバかったが、
これからは氏名を記入しなくてもいい事、つまり、実質的に領収書ナシでもいい事になった。
この事から、警察庁の指揮又は承諾の元に全県警が組織ぐるみでやっている裏金作りである事がうかがわれる。
北海道警では、盗んだ金を連帯責任として、道や国に返すと言っているが、
横領がバレていない他の県警で盗んだ億と言う金をあっちから持って来てこっちにホイ、
右から左にホイってな感じだったら、何の反省にも制裁にもならない。
捜査協力費、捜査費の請求の殆どが架空である事が明らかとなった以上、
この制度自体を廃止するべきだと思う。
- 291 :名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 11:01:07 ID:aSwgobr1
- 次の選挙、民主に入れるのやめた。
- 292 :名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 11:51:26 ID:qaWXpliI
- 不満があったら民主に電話しろボケ
- 293 :名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 13:15:09 ID:6DrJDdf1
- この件に関しては看過できないな。みんなで民主党ホームページ、首相官邸ホームページ、地元民主党議員に対して猛抗議していこう。
- 294 :名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 13:22:20 ID:aJPWMXeL
- >>293
同意!
愚痴っていても進歩は無い!
行動しよう!
そうしよう!
- 295 :名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 13:28:10 ID:NtJoPP+F
- さすがだな
ミンス全くぶれてないw
- 296 :名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 14:53:09 ID:qaWXpliI
- このまま経済が悪化して、
海外の中でも悪い方の治安の国
日本がそれと同じくらい治安の悪い国になったら
間違いなく「官僚狩り・自民党狩り」をする奴が出ると予想される
現時点ですら
飼い犬がどうたらで発生した殺人事件のように
本人以外に家族まで殺される世の中だからな・・・
「俺は悪いことしてない」が、通用しない
保身は捨てて協力してやってかないとしっぺ返しくるよ
外郭団体や県議員・市議員もしっかりやらないとね
- 297 :名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 19:49:54 ID:AvKdguwr
- >>243
避けられるだろ
官公労の支持受けてんだからミンスはw
- 298 :名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 15:08:15 ID:eFYlQEJn
- じゃあなんで国債が増発されるのかと言えば
税収のほとんどが公務員の給料と外郭団体に消えている構造があるのに
そこにメスをいれないで
残りわずかの部分で事業仕分けなんかして誤魔化しているからなんだけど。
巨大な予算を組んどいて自分達でわざわざ大きくした部分の
予算を必要ないといって削る自作自演も最低だが、それで喜んでいる国民も異常。
俺は日本人が馬鹿だといわれると腹が立つが
やっぱり日本人は馬鹿だといわれてもしょうがない民族だと思うようになった。
教員の給料を守って、国防と科技費削って喜んでるんだもの。
頭がおかしいとしか思えないよ。そしてメディアは全然それを批判しない。
こんな感じで戦争も始まったんだろう。
公務員改革以外の改革は全てエセ。誤魔化しの改革に過ぎない。
- 299 :名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 15:44:21 ID:ZuteAKRh
- こいつら 優先順位のつけ方、間違ってね?
- 300 :名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 17:23:29 ID:n2o3oeWe
- そんなの選挙中からわかってたよ
優先順位をつける=党利党略最優先
ゼロベースで見直す=前政権の反対のみで対案なし
ずっと一緒
- 301 :名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 18:51:30 ID:QuFMMJQ/
- 鳩山内閣は経済策失敗、小沢、鳩山不正政治献金問題で
急激に支持率を落としていて59%に落ちている。
(讀賣から0
- 302 :名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 20:24:26 ID:rbRbGw5r
- 公務員改革はいの一番にやらなきゃならん事だろうが!
公務員の人件費に税収の大半が消えている現状では、どんなに仕分けしようが節約しようが無駄なんだよ!!
- 303 :名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 20:30:02 ID:e3ni3T06
- 鳩山って結構嘘が多い人格だと思う。
ひどい奴鳩山。
- 304 :名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 20:31:38 ID:puZYZ3ee
- 参議院は自民党だな。幻滅した
- 305 :名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 20:50:38 ID:dogSjT80
- >>303
鳩山の場合「自分がいい人・すごい人」と思われたいが為に
あっちこっちで後先考えずにリップサービスした結果、それが嘘になるというケースが多い。
一種の虚言癖みたいなもんなんだけど、本人は完全に善意のつもりだからタチが悪すぎるんだよ。
- 306 :名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 21:02:02 ID:OwB36i0s
- これだけは期待していたのに・・
完全にだまされましたよ
もう来年の参議院選挙では
絶対に民主党には投票しません!!
家の家族も同じ事言ってますよ
やるやる詐欺ブーメランじゃないですか!!
前原くんが起こす学級崩壊 やるやる詐欺誕生
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6069193
- 307 :名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 21:06:20 ID:OwB36i0s
- 民主工作員はどうしたんだろう・・
- 308 :名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 21:34:57 ID:sfaSsrru
- また参院選前になったら湧くんじゃない?
小泉竹中とか終わったことコピペしまくる奴
一応ネトウヨは一年中いるけど
あいつら今年の総選挙後には姿消したし
- 309 :名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 01:11:02 ID:sZA9I2Oa
- 個人資産の1400兆円を日銀の解説を全部無視して、そっから住宅ローンだけ引いて
出すやつがいるけど、それはとんでもない間違いだよ。
1100兆円を日本の世帯数で割ってみ。
貧乏な学生や老人の一人暮らし、膨大なニートやアルバイトの人、ガテン系の人も全部
ふくめて、一世帯平均で3000万円の貯金を持ってるってことなんだよ。
住んでる街を見渡して、だれかが貯金を100万しか持ってなかったら、それだけ6000万円
持ってる人がいっぱいいるってことになる。
でも、ありとあらゆる日本の統計で一世帯が持ってる資産は、一千何百万しかないことがわかっている。
つまり実際に1100兆円なんてもってないんだよ。
なぜこんな計算になってしまうかっていうと、日本の場合は個人営業の商店や会社、自由業が
膨大にいるわけだが、彼らの店の投資資金とか運転資金が全部、個人資産に足されている。
さらに過去払った年金も加えられている。
だから、実際の個人資産とはまったく違う数字になってる。
総務省に、実際の世帯を調査して調べて個人資産が載ってるから、比べてみるといいよ。
それと、スエーデンなどの福祉、年金がしっかりした国は貯蓄率が低く、中国や日本の貯蓄率が
高いのはなぜだかだれでもわかるよね。
それは、中国には年金がなく、日本の国民年金は月6〜7万円しかもらえず、しかもその財源も
危なく、年金で老後を生活できるとだれも思ってないから。
だから、公的年金の代わりに、日本では個人が貯蓄してるわけ。
だからそれは資産ではなく、将来の自分がホームレスにならないような、やむにやまれぬ投資なわけ。
だから、消費が低迷してるわけで、将来の不安がなくならない限り、どんなに個人にばらまき政策を
やっても使わない。
そしてそれら国民から預かった資産を銀行や保険会社が国債を買う金に変えて、それで公務員が国債
でもう返せないほどの借金しながら高給や高額の退職金、年金をむさぼっているわけ。
- 310 :名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 21:07:59 ID:JRrZiRqW
- 俺の親族達の就職状況
東工大卒某大企業本体勤務
三流大卒某独法勤務
高卒警官
落ちは言わなくても分かるよな?
キッチリ9時5時で給料も一流リーマンよりいいわけ
手厚い年金や退職金、リストラのリスクもなし
これで一体誰が一生懸命勉強して一流民間企業に就職したいなんて考えるよ
この国の公務員制度は費用の面でも最悪だが人材面でも民間から活力を奪ってる
世界的に突出して高い法人税40%を取っておきながら福祉は最低、借金はもうどうにもならないレベル
公務員がこの国の富を貪り続けた結果、財政はボロボロ、少子化は止まらず、経済は縮小するばかり
それでもそれを改めようとしないんだから、どうなるかなんて小学生にだって簡単に予想が出来る
もう日本は詰んでる
- 311 :名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 21:12:00 ID:TQImAW4p
- もうそろそろ、本気で怒るべき時だよ。
長期戦を戦う決意が出来た人は、
『ブラザーのプリンターDCPー165 』
この機種を量販店で長期保証を付けて購入する。
そして『連続供給システム LC11 』
このシステムを導入し、100円ショップ・ダイソーで販売している100円インク
を補給する。
さらに、ベクターにある『なんでもエコ印刷フリー版』
これをインストールする。
これでA4印刷コストを0.5円以下に抑えることが可能になります。
また、印刷途中でプリンタが、インク切れにより停止することがなく、大きく手間が 省ける。
また、印刷するビラは『手作りチラシ集積サイト』を参照されると良い。
私は、インク代を気にすることはなくなった。
そこまで頑張って印刷したところで、配る時間と体力がない。
全部そろえても1万5000円程度で可能だ。
詳しくは、『ミコスマ』の『新ミコスマ掲示板』、
コスト低減スレでレポートしておきます。
興味ある方は『』の中身をググッて跳んでみてくれ。!
- 312 :名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 21:50:03 ID:lgVjDQ7c
- >(調整に)時間がかかる
時間?
事業仕分けでバッサリやれば終了だろ
すぐやれよ
- 313 :名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 22:25:37 ID:FH+A9VEi
- こういう改革ができるのは共産党だけだ。
いまだ共産党=共産主義と思ってる頭悪いやつが多いし、イメージがよくないが。
このまま自民や民主だと日本は沈むだけで再生できないぞ?
- 314 :名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 00:07:00 ID:rztgiHo5
- 公務員改革ならみんなの党だな
渡辺喜美・みんなの党代表が提言!
「民主党政権のステルス司令塔は財務省。 公務員制度改革で官邸政治を取り戻せ」
http://diamond.jp/series/newsmaker/10023/
民主党の「脱官僚」なんて口ばかり
みんなの党・渡辺喜美代表が新政権をバッサリ斬る
http://diamond.jp/series/newsmaker/10023/
俺は選挙前からみんなの党を応援してたが5議席獲得したものの、
連立組めずに以前渡辺が言ってた通り民主の公務員改革は宙ぶらりんになってしまった
- 315 :名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 01:25:48 ID:XxVG2Io/
- 国民をバカにしたキチガイの妄言。公務員の高給を維持するためには、消費税増税も仕方がないのかも。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1260375795/
- 316 :名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 01:36:25 ID:+bS2xAyP
- 民主得意のやるやる詐欺だな。
民主に入れたボケ共はいい加減目を覚ませ。
- 317 :名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 01:44:05 ID:2JQgNAH/
- とりあえず官僚からカットしよう
手当全面廃止
俸給表全面廃止
全員初任給に戻す
天下り組織の法的特権を全て剥奪
- 318 :名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 08:22:34 ID:D8/JzMR0
- 何はともあれ、今日は全国の公務員様にボーナスが支給される日です
- 319 :名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 08:28:13 ID:D8/JzMR0
- >>317
それを実現した暁には、手当全面廃止手当とかが出来るんだろうな
- 320 :名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 08:38:00 ID:D8/JzMR0
- 府と大阪市、冬のボーナス 橋下知事255万円 平松市長396万円
大阪府は9日、特別職と一般職員の冬の期末・勤勉手当(ボーナス)の支給額を発表した。
橋下徹知事の支給額は財政状況をふまえた人件費の抑制策で30%減額され、255万7800円。
管理職をのぞいた一般職員の平均支給額は82万8980円(平均年齢44歳9カ月、支給割合2・15月)で前年同期と比べて9・8%減となった。10日に支給される。
大阪市は10日、冬のボーナス(期末・勤勉手当)を支給する。特別職の支給額は平松邦夫市長が396万4950円、副市長は314万2590円。
議員は269万2800円で、一般職員(3万9098人、平均年齢42・7歳)の平均支給額は88万5461円。
支給総額は約350億円で前年度に比べ約23億円減った。
一般職員の平均支給額は、標準評価で局長202万円▽部長176万6千円▽課長154万8千円▽課長代理140万円
▽係長111万3千円▽係員74万3千円▽技能労務職(現業職員)81万3千円。
http://www.sankei-kansai.com/2009/12/10/20091210-018065.php
ボーナス予想33万7000円 昨冬より2万4000円減
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20091208-OYT8T01383.htm
青森銀行が県内の給与所得者を対象に実施した今冬のボーナスに関する調査で、
受給できる見込み額(税込み)の平均は、昨冬の同時期の調査を2万4000円下回る
33万7000円だったことがわかった。使い道は「消費」が昨冬より減る一方、「貯蓄」と
「返済」がともに増加。不況の影響が色濃い結果となった。
今年11月、県内の給与所得者1000人にアンケート用紙を配布し、878人から
回答を得た。
見込み額の内訳は、性別では、男性が41万4000円、女性が27万円。
職種では、民間が26万6000円、公務員が55万1000円だった。
いずれも、昨冬の実際の受給額を下回る。
使い道は、「消費に回す」と回答したのが、昨冬比1・6ポイント減の38・1%。
逆に、「貯蓄する」は42・8%(昨冬比0・6ポイント増)、「住宅ローンなどの返済」は
19・1%(同1ポイント増)と増えた。(ry
- 321 :名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 08:38:06 ID:YVf7jCPh
- 地方公務員と労働組合さえ良ければあとはどうでもいいのが民主党。
- 322 :名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 09:35:02 ID:OR2dwOfL
- こういうスレでは絶対に公務員は現れないけど、
おまえら1回公務員板覗いてみ
- 323 :名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 09:38:03 ID:tpPaOws9
- 【韓国・在外国民選挙】在外国民、模擬選挙来年実施[11/30]
1 :どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★:2009/12/01(火) 08:15:52 ID:??? ?BRZ(10888)
在外国民、模擬選挙来年実施
2009/11/30(Mon) 12:01
中央選挙管理委員会が、2012年初めて実施される在外国民選挙と関連して、
来年に模擬選挙を施行する。
選管委は2012年から始まる在外有権者参政権行事を控えて、在外国民5万人以上になる
公館20〜25ヶ所を選定して、来年下半期模擬選挙を行う計画だと明らかにした。
今回の模擬選挙は、国家別選挙条件と通関手続きなどの誤りを最小化するためのもので、
模擬選挙標本は来年初め公館別に300〜500人を確保する予定。
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=1&ai_id=107321
- 324 :名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 13:50:45 ID:ZPgVKsa0
- 一部を除いて大抵の公務員は仕事もせずにブラブラしてるやつらだろ
- 325 :名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 17:00:13 ID:uNUVE3eg
- ほんと公務員はふざけてるな。
ボーナスの額はもちろん、大田区の京急線駅のすぐそばの公務員宿舎、
3LDKのマンションが家賃57000円、駐車場が500円だぜ。
- 326 :名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 17:05:10 ID:JPh69Iy+
- >>325
ほんとだわ、公務員なんて、焼き殺されても仕方ないレベル
- 327 :名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 17:08:29 ID:539VCN8X
- >>325
マジかよ、漏れなんか平和島近くの区民住宅14マンなのに
- 328 :名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 17:17:25 ID:YJDXLL2N
- 公務員は公務員でも地方公務員が問題だな
半減しろ
- 329 :名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 17:25:31 ID:McugGUc7
- >>325
一体誰がきめているのだろう。有権者は誰もが反対しているのに。
有権者は公務員にボーナス出したくないと言っているよ。
- 330 :名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 20:27:27 ID:tYcjq/il
- 公僕の無用に高い人件費のために強引に税金を徴集できるって現行法は破棄すべきだ。
高い税金のほとんどが住民の生活のためにではなく、公僕の遊興費や人件費て何だよw
東京都職員が生活苦から自殺したなんて奴いないだろ?
民間じゃゴマンといるんだぞ。
これだけ貰う気なら職員1/3にして24時間労働してもらいたいもんだ。
つーか、マジ死ねよ。
- 331 :名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 23:31:03 ID:JPh69Iy+
- >>330
同意
- 332 :名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 23:39:39 ID:XtW7mWp/
- 参院選あるし来年もやる気ないでしょ。
- 333 :名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 00:02:30 ID:Psvmsq62
- 東大卒を大量に掻集めないと維持できない制度なんだから、
そんなに下げられるわけねーだろ。
つか、鳩山みたいな明白な低能を送り込んでくる選挙民が悪いよ。
政治家が捌けるなら公務員の数や質を押さえ込めるのに。
- 334 :名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 00:57:54 ID:nHmaQyY3
- >>333
ばかじゃねえ
- 335 :名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 01:15:20 ID:FLYQcohP
- 馬鹿以外の何者でもないわな
自惚れだけが人一倍の無能、それが日本の公務員
今日も税金を自分の懐に入れることだけに精を出す寄生虫
- 336 :名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 09:33:39 ID:QbcpHUhY
- 元国家公務員で独法嘱託職員 非常勤でも8桁年収 [12/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1260327511/
- 337 :名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 15:02:07 ID:pZYadUAd
- 減らしてもまったく薄給ではないけどな
高給、高待遇が当然なぐらい優秀な職員には
ぜひ下野して民間でその才を発揮して欲しい
民間では潰しがきかない程度の能力なら薄給でがまんしろ
- 338 :名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 15:09:40 ID:i/omrNTy
- どうせお前らも民主党に投票したんだろ?
投票の結果なんだから黙って税金払えよ、民意には従えよ
- 339 :名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 15:38:45 ID:3SsYupT/
- あなたはこれでも税金を払いますか?公立の教師がこの給与に相応しい
授業をしていますか。辞めさせろ運動も出来ます。納税者です。
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知 824万(513)<1.61> 千葉 747万(513)<1.46> 広島 729万(471)<1.55> 青森 721万(335)<2.15> 岡山 706万(425)<1.66>
東京 821万(601)<1.37> 石川 744万(434)<1.71> 北海道 728万(410)<1.78> 秋田 719万(361)<1.99> 山梨 701万(472)<1.49>
神奈川 818万(543)<1.51> 茨城 737万(494)<1.49> 福井 728万(415)<1.75> 栃木 719万(471)<1.53> 長野 697万(445)<1.57>
大阪 799万(529)<1.51> 奈良 737万(463)<1.60> 新潟 727万(401)<1.81> 岐阜 718万(444)<1.63> 島根 692万(394)<1.76>
兵庫 797万(498)<1.60> 山口 735万(423)<1.74> 滋賀 727万(478)<1.52> 愛媛 714万(419)<1.70> 香川 691万(438)<1.58>
京都 787万(485)<1.62> 山形 735万(373)<1.97> 岩手 725万(365)<1.99> 熊本 714万(388)<1.84> 沖縄 690万(343)<2.01>
埼玉 774万(478)<1.62> 徳島 734万(427)<1.72> 三重 722万(471)<1.53> 鹿児島 713万(382)<1.87> 鳥取 668万(373)<1.80>
静岡 761万(476)<1.60> 大分 732万(386)<1.90> 福島 721万(413)<1.74> 宮崎 710万(368)<1.93>
福岡 754万(439)<1.72> 宮城 731万(435)<1.68> 群馬 721万(461)<1.56> 佐賀 709万(381)<1.86>
和歌山 750万(442)<1.70> 長崎 729万(402) <1.81> 富山 721万(421)<1.71> 高知 709万(388)<1.83>
- 340 :名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 17:39:21 ID:pZYadUAd
- 自民より民主のがまだいいだろ
事業仕分けなんか素晴らしいもんな。
あれをやらなきゃ今頃もっと税金食い潰しが酷くなっていただろうよ。
公務員の給与、生活保護、外国人留学生の優遇を対象にしなかったのは残念だったけどな。
- 341 :名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 17:56:49 ID:9OxficgQ
- 民主は終わった
次はみんなの党か・・・
- 342 :名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 17:59:03 ID:mePyZMCf
- >>340
自己肯定のための欺瞞だな
- 343 :名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 18:03:05 ID:iWLRaGYz
- 一般日本人の為にはまったく働きもせず、
韓国人と公務員の為に一生懸命だな
- 344 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 00:23:47 ID:N7ki+RCt
- 事業仕分けでどんな「税金食い潰し」がなくなったんだよ。
むしろ民主には正常な判断が出来ないことを裏付けただけ。
透明性=人前でやることだと思ってるところがもうばかとしか。
- 345 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 00:52:13 ID:isJqRJ/+
- >>344
>透明性=人前でやることだと思ってるところがもうばかとしか。
「知らしむべからず、依らしむべし」というのが民主党は分かってない。
これを失ったから自民党は政権与党では無くなったのにな。
- 346 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 01:12:24 ID:u0Ri2gt5
- これで民主党に騙されたとか言ってるヤシラは
情弱で団塊だと思うよw
- 347 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 10:51:40 ID:sWbnMEhf
- ネトウヨ公務員は話をミンス批判にすりかえようと必死だなあw
- 348 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 10:58:05 ID:mPdidFqs
- 民主の自治労日教組優遇から目をそらそうとしてるアホもどうしようもないと思うぞ
- 349 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 11:14:06 ID:EmGWcH/7
- >>347
公務員はミンス朝鮮党の支持母体ですが何か?
- 350 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 12:01:20 ID:X/KiuIkW
- 日本の1997年以降のデフレ基調も生産年齢人口の減少と同時期。
2002年も今回の景気回復も中国の旺盛な「需要」に助けられた。
自民時代から日本は中国の需要なくして成長できない国になってしまった。
根本的な解決策は少子化対策や外国人観光客の増加などによる内需拡大しか
GDPを増やすことはできないし、需要不足によるデフレも解消できない。
その点で民主党の子供手当や出産一時金の増額による少子化対策や
中国人観光客のビザ緩和の検討など方向性は正しい。
- 351 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 12:22:59 ID:OUg6LNey
- 再来年まで財政もつのか? 来年なんて税収激減だろうに。まぁ政権取ったことないから見張らないと、もはやどの党がなっても一緒だよ
- 352 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 12:27:15 ID:4HEg5p2N
- >根本的な解決策は少子化対策や外国人観光客の増加などによる内需拡大しか
>GDPを増やすことはできないし、需要不足によるデフレも解消できない。
キチガイ朝鮮ネット工作員は本当に死んでくれ!
日本は何で喰ってるか分かってるのか?
ミンス支持母体の日教組低脳教育がお前のような心底の馬鹿を育てたのか?
>中国人観光客のビザ緩和の検討など方向性は正しい。
お前シナの工作員だったか?
お前みたいな仲間の入国を助けるんだねw
- 353 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 12:46:34 ID:4MaXqhYt
- 教典の読売に影響されて、ネトウヨがまたキャッキャ騒ぎ出したなw
今の苦況はあほみたいに、自民党が、借金作り続けてくれたおかげ。
800兆円の返済がなければ、今の日本の財政も、だいぶ楽だったろうに。
民主党なんて、最近、政権とったばかりだから、財政に影響を与えようがない。
影響が出るとしたら、自民党と同じ、あと50年以上政権を続けてもらわないと。
- 354 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 15:53:40 ID:ioKYvxJF
- 日曜だから日教組のキチガイがたくさん来てるな
- 355 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 15:53:40 ID:YlBHuS0h
- 50年間の癒着体質が腐敗を生み出した。
今の各種特権制度はもはや身分制に近い。
ひょっとすると江戸時代の本当の身分制の方が
まだ流動性があったかもしれない。
それほどヒドい。
- 356 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 16:39:35 ID:EQBHi9U0
- マスコミ改革は当分期待できないな・・。せっついてくれ。
- 357 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 16:42:03 ID:Z4zvAj3A
- 改革も何もないんだよね
額面から0を一つ抹消すれば済む話
- 358 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 16:53:33 ID:ztYGDbDe
- >>353
たった数カ月で何度も裏切られてるのに
それでも擁護しようとするお前らが、少し不憫に見えてきたよ
- 359 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 16:58:16 ID:nzu7zjs/
- 小泉の郵政選挙の後と同じ裏切られた感。
- 360 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 17:20:36 ID:MRMret6M
- ごめん俺、民主が公務員人件費2割削減するって言ってたから
騙されて投票しちまった。
今は反省している。
次は共産党に入れるよ。
(この国を3流国家にした自民はもちろん問題外ね)
- 361 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 17:22:33 ID:c+2bc4Nc
- 自治労の犬に期待してた奴がいることに驚く
- 362 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 17:27:57 ID:Dp+UY2Tz
- せめて小沢が作った借金がなければもう少し楽だったのにな
今にしてみれば借金をキッチリ減らした清和会安倍と福田は優秀だった
- 363 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 17:28:17 ID:ydWUTALx
- ここの住人は2ch党とか作って思い通りの国を作ればいいやん。
- 364 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 17:28:39 ID:MRMret6M
- >>361
マジごめん。
共産がダメだったらいよいよ日本終わりだな・・・
- 365 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 17:36:30 ID:fbpn3meR
-
いよいよ日本沈没だな
- 366 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 17:40:42 ID:LmWinhnt
- そもそも自民の失政・負の遺産などについて反省など顧みる事も一切せずに、
相変わらずミンスが悪いとしか言わないような姑息な腐りきった性根を晒し続けるような
ネトウヨ自民の言う事などに誰が耳を傾けるというんだろうか??
そいつらには自民党と統一協会というキムチカルトの関係について語って欲しいもんだねw
もちろん統一協会ってのは朝鮮人教祖の詐欺カルトな。
下部組織には日本の中に勝共連合とか持ってるキムチカルト。
ネトウヨはこの統一協会や勝共連合と主義主張が全く同じなんだよ。
まあ、統一協会内でも信者ネトウヨに対し小泉改革の自民党を支持しろと教えてるし、
「民主党や小沢一郎はサタンの手先」だとか教えてそれを信じているようなアホだけどな。
- 367 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 17:45:07 ID:ioKYvxJF
- キムチ臭いな
- 368 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 18:05:28 ID:PvVwmQpu
- 小沢さんのライフワークも完成は近い
- 369 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 18:45:20 ID:c+z0FfZb
- JAICAって資本金7兆円なんだな。何やってんだか…。
そういう外郭団体から見直したほうが良い。
- 370 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 19:10:59 ID:+wEG+DU+
- 民主って結局何も実行できない大嘘つき政党じゃん。
小沢爺さんはチャンコロに尻尾振ってばっかだし。
参院選はボロ負けだろうね
- 371 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 20:09:28 ID:pfxB9wVE
- 民主のやりたい労組の権益を増すって改悪が財政悪化で思うように進まなかっただけ
- 372 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 20:18:15 ID:FmpbuGrZ
- 参院選だって大丈夫だよ
開票するのは公務員だし
- 373 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 20:24:03 ID:B5EavTko
- 嘘つきだな。
民主党に騙されたわ。
- 374 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 20:26:58 ID:B5EavTko
- おい、おまえら民主党潰すぞ。
わかったな。
- 375 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 20:27:57 ID:FCbGW6tl
- >>366
ミンス朝鮮党の支持団体の日教組または公務員左翼組合員ですねw
- 376 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 20:31:15 ID:FCbGW6tl
- >>360
お前は本当に馬鹿だな。
この国をダメにしたのはミンス党、共産党の支持団体である日教組の
ゆとり教育の犠牲者であるお前のような馬鹿だ。
ミンス党は公務員の支持団体だから公務員を削減するわけがないだろ。
もっとも共産党になったら公務員以外は死ぬしかなくなるがなw
もっと勉強しろよw
- 377 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 20:33:15 ID:Ekl8IMTS
- 次の選挙では覚えてろよ、クソ民主党。
- 378 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 20:51:00 ID:snuD/Fq/
- >>374
悲しいけど俺も協力するよ
- 379 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 21:09:15 ID:Xk1o7k/+
- 暇なネトウヨがいくら吠えてもしばらくは無理だろw
他の政党がダメ過ぎるwww
- 380 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 21:10:14 ID:mFI3zVz1
- みんなの党の存在理由がよくわかったよ。
- 381 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 21:47:33 ID:EIsxuVPw
- >>360
は??ジョーク?
共産って社民と双璧どころか日本の政党で一番公務員組合と連携してる政党だぞ。
法人税もっと上げて悪い企業から金をたくさん取って公務員の給料上げろってのを真顔で言ってる。
民間や経済のことなんて全く考えてない。中国共産党のほうが経済成長に熱心な分まだ善良だろう。
唯一評価できるのはアンチ層化ってとこだけ。
- 382 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 22:50:49 ID:cyxrN8JP
-
渡り、枠外昇給、闇昇級廃止なら納得するが、単なる一律本給カットとか、若年者にとっては悲劇そのものだ。
貰いすぎ50以上公務員には何の損もないし
- 383 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 23:06:54 ID:oKle9aEw
- 話題に事欠かない政権だな
面白い
- 384 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 23:30:01 ID:pDilwg/J
- 今すぐボーナス 手当 社宅廃止にしないと 暴動が起きそう
- 385 :名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 23:31:46 ID:Z4zvAj3A
- 公務員って給与制度が複雑すぎるんで
一律時給1000円、交通費・諸手当・住居なし・保険あり
でいいんじゃね?
これで問題点が見つからない
- 386 :名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 12:47:58 ID:InZ78u4h
- 今、EUのEU公務員給与改定問題が興味深い
- 387 :名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 00:34:28 ID:nKt3faUs
- 面接官:「えーと、それではさっそく。どうして○○さんは働かないんですか?」
ニート:「ってかあんたも嫌でしょ、ニート調査なんて仕事。ご苦労様。」
面接官:「そんな事ありませんよ。仕事ですから・・・。えーっと、将来が不安だったりしませんか?」
ニート:「そりゃ、こんな時代だし、あんたら公務員以外は皆不安でしょうよ。」
面接官:「・・・。定期的な収入がないわけですが、金銭的に不自由だとは思いませんか?」
ニート:「全然。親がまだ元気ですから。」
面接官:「その親御さんたちに対して、申し訳ないとおもいませんか?」
ニート:「まぁ、親の金食いつぶしてる訳だし、ちっとは思うけどさ。
あんたらは国民の税金食いつぶしてるじゃん。それに比べたらwww
国民に対して申し訳ないと思わないの?」
面接官:「……」
ニート:「ねぇ、「どうなのよ?ねぇ、ねぇ?」
面接官:「……面接は以上です。ありがとうございました」
- 388 :名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 00:36:50 ID:kdn329Dr
- 国民ID導入で税金逃れをなくし
年金や医療保険の雑事を省き
公務員の給与は公平に一律で3割カット
これをやるなら消費税が20%にしてもいいよ
- 389 :名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 00:37:46 ID:ucaUg93w
- 鳩山は期待を裏切らない
- 390 :名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 01:12:53 ID:5xGs4D6x
- やる気ないでしょ
- 391 :名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 00:17:55 ID:pQRA5D6y
- 天皇で大騒ぎだなw
- 392 :名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 00:49:16 ID:zVJWQ6Va
- 仕分けしてる暇があるんなら公務員の給料下げろよ
ボーナス廃止して10%カットすりゃ
5兆ぐらいすぐに作り出せるだろwwwwww
- 393 :名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 01:01:17 ID:vvbLAWFP
- 予想通り、支持母体が強いな
- 394 :名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 01:08:45 ID:NQUrCV/c
- 日本が抱えている大問題だろうが!今年中にすませろ!埋蔵金より人件費をへらせよ!はと!!
- 395 :名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 04:57:08 ID:pQRA5D6y
- 公務員に不満がある。が大和総研のアンケートでは9割超えてたぜ
- 396 :名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 06:35:09 ID:8/ICNcQK
- さっさと給料下げろよ。馬鹿か
- 397 :名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 07:20:17 ID:LieJGoWV
- 公務員、天下り先を事業仕分けすればいいだけ。
- 398 :名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 07:24:18 ID:qMDu6FZN
- 爺はうるさいな
早く仕留めろ
- 399 :名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 07:00:44 ID:l9mAzW1J
- シンガポールのように赤字出すとボーナス無しに
改革しろよ
公務員のボーナスが悪化の原因である
- 400 :名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 07:03:19 ID:2XdrAU3q
- 地方は確実に高額商品は売れなくなるな。家とかね。まっ仕方ないな。地方は死ねば良い。早いか遅いかの違いだけだ。
- 401 :名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 07:06:45 ID:ccfG7IyW
- 公共事業やったほうが地方潤うだろうよ
- 402 :名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 07:12:57 ID:XpK1QRdI
- >>399
>赤字出すとボーナス無しに改革しろよ
まあ、そうするとまずは行政サービスを切り捨てて、赤字を出さない工夫を図るだろうな
万が一赤字になってボーナス0ってことになったら、ボーナス0手当とか出すだろうしなw
公務員人件費を含めた予算を協賛する議会がそもそも行政とズブズブなんだから、チェック機能も働かないしな
- 403 :名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 07:24:40 ID:i5nroUue
- まだまだ公務員は優遇だな
犯罪してももみ消してくれるし
金は死ぬまでもらえるし
なんて言ったって人殺しさえしなければ懲戒免職は成らないんだから
最高
- 404 :名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 07:26:13 ID:XVVz85Mv
- >>1
国が潰れるだけだろw
- 405 :名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 07:52:44 ID:MY9+WRR9
- 公務員叩きは、日本版「文化大革命」だから。
自分より裕福な奴らを引きずり降ろしても、自分が豊かになれるわけではない。むしろ、全体の地盤沈下になるだけ。
- 406 :名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 08:22:45 ID:lk/mXiYa
- やっぱね。民主党の母体は、自治労だからね
公務員改革はしないのサ
益々、借金が増えるねぇ
- 407 :名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 08:23:33 ID:PvHqxDD4
- >>405
バーカ、税負担が減るだろが。
- 408 :名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 12:03:10 ID:5Fcqm2zO
- そうかなあ
どう考えても借金してまでの今の公務員の厚遇はおかしいとしか思えないけどな
手を入れられる公務員の側から見るとそうなのかも知れないが
文化大革命とかいうのは完全なすりかえじゃないかな
- 409 :名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 12:07:15 ID:cPYUreLy
- どう見ても参院選対策です
本当にありがとうございました
- 410 :名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 12:08:38 ID:5Mu2xrBr
- 将来人口激減が確実の若者や選挙権すらなく政治選択出来ない子供やまだ生まれもしない子供らが主に返済になる
60年返済の借金1100兆円以上「国債・地方債・短期債務等」の返済計画がまったくなく
しかも、景気が良い悪い関係なく毎年数十兆円の60年返済の借金「国債・地方債等」を垂れ流しし放題状態の財政現状でも
選挙で選べない官僚・地方公務員約400万人に民間平均年収より6割以上高い世界一高い公務員給与の平均年収700万円以上を支払い
おまけに、借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円をほぼ全国の地方自治体で支払う有様であり
このままでは、公務員以外の日本の国民のほとんどが食うに困る餓死寸前乞食生活が強いられる可能性が非常に高い国家破産するだろう。
- 411 :名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 12:15:16 ID:Vp+pNtRv
- >>405
文革は共産主義政府主導の革命なんだから立場が逆だろw
- 412 :名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 12:29:13 ID:Vp+pNtRv
- 補足するけど、民間が落ちぶれていくのを公務員がせせら笑ってる状態こそが文化大革命だよw
- 413 :名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 14:56:02 ID:MpQSyUuW
- 公務員改革をやらざるを得ない時はどんな時だと思う?
- 414 :名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 18:44:32 ID:ARgw29AO
- 今
- 415 :名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 19:22:50 ID:cx/t8F3i
- やるやる詐欺(笑)
- 416 :名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 20:31:13 ID:RWyBzt44
- 要するに来年に出来ないっつーことで参院戦対策だな。
まあ終わった後で来年しますってはっきり言ってくれればそれでよし。
でも本来なら政党以外のすべての団体の選挙活動をさっさと禁止してほしい。
- 417 :名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 20:33:33 ID:KNDDPxkG
- >>399
シンガポールは下級官吏でも年収2000万円とか言うレベルなんだけどなw
- 418 :名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 20:53:11 ID:SHqTVusH
- 家庭ごみ有料化前倒しになってる
- 419 :名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 21:01:52 ID:tR3++AJq
- 早くから環境税とか取ってる神奈川は
内実がヤバそうなニオイぷんぷん
- 420 :名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 21:15:49 ID:aR3Eqgab
- 横浜博失敗したしな
ハコモノ時代の終焉
- 421 :名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 21:47:11 ID:M75Ki+iK
- こいつら早くも選挙をナメ始めてるのか
- 422 :名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 00:08:22 ID:d9bINXgz
- ■2009/12/17 (木) 全体の奉仕者 1
広報 あくね12月号 「市長のコラム」
公務員とは、身分であり職業を意味するものではありません。つまり、日本には「身分制度」が
あるのです。
そして、これが実におかしな事になっています。例えば、法律では公務員給与は職務の種類および
複雑と責任の度合いに応じて種別が詳細に分類され、それに基づいて給与準則等が実施されることに
なっていますが、この職階制は現在運用されておりません。この結果、公務員全体が仕事の対価として
ではなく、身分を理由に収入を得る「特権階級」になっています。本来、市民の利益に反するような
法律はないはずです。しかし、公務員が元々ある法律を「運用しない事」によって、おかしな
身分社会にしています。公務員による大規模なサボタージュです。どこの自治体においても同様の
やり方をしています。
また、地方公務員法で公務員が職員団体を作り、当局と交渉するのを認めています。このため、
例えば阿久根市役所では職員組合が「闘争資金」「団結預金」「平和闘争資金」「特別闘争資金」
などという名目で組合員から資金を調達し、弁護士を雇い、時には組合専従の職員を作りながら
日常的に当局と戦ってきました。
一方、当局側は選挙で選ばれた市長と、管理職員等の係をする公務員のみという極めて貧弱な体制です。
加えて、組合がおこなう「当局とのたたかい」の成果を管理職員等も享受する仕組みになっているので、
当局は市民のために本気で組合とたたかう気がありません。結果、組合側が勝ってきました。
http://www5.diary.ne.jp/user/521727/
- 423 :名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 01:30:23 ID:JDbpTrMI
- 公務員の借金が原因で国家破綻したらIMF管理下に置かれて官僚がどう抵抗しようが
無駄な天下り法人の整理、公務員賃金の適正化、公務員人数の適正化がされるよw
- 424 :名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 03:40:20 ID:GIwJ4UJP
- >>423
>IMF管理下に置かれて
日本が融資してる10兆円を返してからだなw
- 425 :名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 04:38:21 ID:Ty/WyKOb
- もともと昔公務員は55歳定年だったんだよね
それが高齢化で・・・
高給、退職金、年金制度が時代にあってない
- 426 :名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 04:42:06 ID:jlBrr1xw
- test
- 427 :名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 05:35:47 ID:EvI5ymRE
- 公務員って、なにより反日帰化人だと思う。戸籍と行動を調べてみないと。
旧帝大のtopは戦後、反日だらけだったから公務員教育・研修も見直さないと。
「日本人」でも「帰化人」でも、道徳観のしっかりした、実力のある、
反日ではない『日本人』から人望の厚い方は、
天下りで、実力に在ったお給料をいただけるようになるといいなあ。
民主の 「ぱくしんくん」 のような 世界的に見て 最悪 な人間ではない、
反日ではない、 『日本人』から人望の厚い方 。
反日で帰化人なんて。最悪。しかも議員。人間として最悪。極刑。
辻本清美、千葉景子と共に。…あ、でも女が、あんな事していれば、「俺はもっと」となっても、仕方がなかった…。
- 428 :名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 05:40:41 ID:rpNPNo/Q
- >>422
要点を端的にまとめてるなあ
色々言われてるけど優秀な人なんじゃね
- 429 :名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 05:58:02 ID:JEY3M8y6
- 天皇陛下に中共の習近平国家副主席との急なご会見を強要した問題で
15日、私が外務省に問い合わせたところ、外務省側は相当数の抗議
が寄せられていることを明かした上で、今回の件が完全に民主党上層
部主導で、担当職員にアドヴァイスの余地すら与えられなかったと明言しました。
そして、今後このような事態を招かないためにも、国民の皆さんから
多くの抗議をお寄せ願いたいと漏らしたのです。
外務省としても「不甲斐なかった」と感じているのでしょう。
有効な方法としては、電話やEメールではダメで、
また抗議デモというのも実数把握をされずに終わってしまうと実はあまり意味がありません。
当面は書簡かFAXで丁寧な文言を心掛け、
皆さんにお送り願いますようお願いします。
是非ご協力下さい。大規模に開催できる目処を立て、
皆さんと抗議行動を企画できればと思います。
首相官邸 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目3-1
内閣府 〒100-8914 東京都千代田区永田町1丁目6-1
民主党本部 〒100-8914 東京都千代田区永田町1丁目11-1
私は正直、外務省がこれほどあからさまに「抗議して下さい」と言うとは思いませんでした。
以上です。是非とも抗議文を宜しく御願い致します。
- 430 :名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 06:19:38 ID:Ty/WyKOb
- コンピュータ時代に公務員の数が昔のままっていうのも変な話し。
窓口以外仕事なんてほとんどない。
肉体労働の公務員以外必要のない人間が高給を取ってのさばっている。
公労協が支持母体の民主党には改革なんてむり。
小沢の地元なんてほとんどが公務員と公共事業関係。
俺は東京の川の土手の草刈なんか見たことないが、
岩手じゃ年に何回も草刈をしてる、これ貧乏県に必要なことか?
国の税金はこんなところで無駄に使われてるわけだな。
- 431 :名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 07:31:02 ID:1Xf3lbeb
- >>430
>窓口以外仕事なんてほとんどない。
知らないだけだろw
調査照会・計画策定・条例策定・予算編成…窓口なんか業務の極一部
- 432 :名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 09:21:10 ID:OKgjql7i
- たいそうな名前だけつけてご満悦のお馴染み公務員脳(笑)
- 433 :名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 09:22:13 ID:OKgjql7i
- 項目づくりだけ立派(笑)
- 434 :名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 09:25:04 ID:zG20EUyF
- 公務員の給料下げる唯一の方法は、参院選でみんなの党に投票すること
- 435 :名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 09:34:54 ID:r8J7Io3p
- 支持率が0になろうが国民には衆議院解散を強制できないんだぜ
みんなわかっていて投票したんだろ
- 436 :名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 09:40:32 ID:RCeE8WT9
- >>434
衆院の比例区で、みんなの党に入れたら、
みんなの党の候補者が足りないとかで、民主党議員が誕生した謎の件。
- 437 :名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:33:48 ID:GIwJ4UJP
- >>430
>窓口以外仕事なんてほとんどない。
凄すぎる認識だなw
では民間企業も窓口業務以外、殆ど仕事無いから
首にしても問題無いってわけだなw
- 438 :名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:49:53 ID:XZJV/MNk
- こりゃ4年もつかな?
- 439 :名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:49:55 ID:9LeyOOCn
- でもこれで官僚を味方につけたわけだから
民主党政権は意外に長続きするかもしれない。
- 440 :名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:02:29 ID:13SEGBeu
- >>431
そんなの全部が間接業務だろが
むだな間接業務をえらそうにやってるんから
ぜんぜん効率が上がらないじゃないかよ
- 441 :名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:24:12 ID:GIwJ4UJP
- >>440
批判は、お前の会社のそれを正してからだろうw
- 442 :名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:34:22 ID:rPZsub5z
- >>440
馬鹿は黙ってろ
- 443 :名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:40:56 ID:B+Nkpsky
- 地方自治体も、2.3年もつかもたないかの健全化団体に落ちる町が、これから多く出てくるよ
- 444 :名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:48:25 ID:6N3fhnHA
-
民主党
「検討」する
「見直し」する
マスゴミ大報道
しばらくしてから
民主党
「先送り」しますwww
マスゴミ小報道かスルー
- 445 :本物の公務員が本当にレスしていた!:2009/12/18(金) 15:14:44 ID:YPVZuUB4
- 124 :名無しさん:2009/12/18(金) 07:38:08
私は仕事中の公務員
127 :名無しさん:2009/12/18(金) 11:28:59
私は公務員ですけど公務員批判を打ち消そうとは思ってませんよ。
ただたんに馬鹿な愚民を暇つぶしにからかって遊んでるだけですから
- 446 :名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 15:45:32 ID:dHEqSSvY
- 民主党は公務員労組とべったりだからな。
無理だよ。
みんなの党くらいしか公務員賃金引下げに関しては期待できない。
- 447 :名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 15:56:43 ID:mqVN+Yvx
- 人件費抑制は急務でマニフェストにも載せましたが、先送りします。
急ぐ必要が全くなく、マニフェストにも書いていない外国人参政権は成立します。
- 448 :名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 16:16:33 ID:ZVw1fxgE
- 将来人口激減が確実の若者や選挙すらなく政治選択出来ない子供やまだ生まれもしない子供らが主に返済になる
60年返済の借金1100兆円以上「国債・地方債等」の返済計画がまったくなく
しかも、景気が良い悪い関係なく毎年数十兆円の60年返済の借金「国債・地方債等」を垂れ流しし放題状態の財政現状でも
選挙で選べない官僚・地方公務員約400万人に民間平均年収より6割以上高い世界一高い公務員給与の平均年収700万円以上を
支払い続ける日本
おまけに、借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円をほぼ全国の地方自治体で支払われている有様であり
このままでは、公務員以外の国民のほとんどが食うに困る餓死寸前乞食生活が強いられる可能性が非常に高い国家破産するしかないだろう。
- 449 :名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 18:43:45 ID:uyasBsX5
- 公務員が公務員がとわーわー騒いでるが、ここからどんな改革をしたところで
45以降の恩恵を享受した奴らは勝ち逃げ
一般企業でも45より上はいい暮らしをしているだろうし
どんな職種でも若手が負け組であることには変わりない
負け組同士仲良くやろうぜ
- 450 :名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 22:58:49 ID:vFzj5Frw
- だったら奴らが退職するまでの給料と退職金持ち逃げさせないように
公務員改革を急ぐべきだろう
- 451 :名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 00:56:45 ID:uDJAh8Kf
- 【行政】3年連続100人超え 精神的症状で療養・休職の兵庫県職員
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261059259/
- 452 :名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 02:54:16 ID:gBalWZnq
- あれ?
予算が足りないって言ってるのは誰だっけ?
ここに埋蔵金があるじゃん。
事業仕分けで「公務員給与2割削減」って、レンホーが言えばすぐできるでしょ?
なんでやらないの?
- 453 :名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 03:33:14 ID:9zyhF9/c
- 公務員の給料を最低賃金にして
その財源を貧困層の救済に回す
それが成長戦略
- 454 :名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 03:48:02 ID:G9PWjXvJ
- ど鳩は詐欺で刑務所行き
- 455 :名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 12:40:39 ID:dqVPxHiR
- ここ長寿スレだな
- 456 :名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 12:46:27 ID:SEjDA2SB
-
共済年金加入者が950万人。その共犯者と言われる家族も入れると3000万人以上寄生虫がいる。
現役公務員、独法などの団体職員の人件費が毎年50兆。定年した元公務員の共済年金が毎年17兆
税収は36兆。3000万人のパラダイスを守る為に納税者は毎年3万人以上自殺する
公務員は間接的に人を殺す殺人犯ではないだろうか?
- 457 :名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 12:48:31 ID:jw57Ts8e
- 再来年は、民主党政権ではありません
- 458 :名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 13:27:46 ID:4EIgspsO
- 共済年金加入者が950万人。その共犯者と言われる家族も入れると3000万人以上寄生虫がいる。
現役公務員、独法などの団体職員の人件費が毎年50兆。定年した元公務員の共済年金が毎年17兆
税収は36兆。3000万人のパラダイスを守る為に納税者は毎年3万人以上自殺する
公務員は間接的に人を殺す殺人犯ではないだろうか?
>
国債を発行して借金までして、税収の1.4倍を公務員の人件費に使い、税収の半分を定年退職した公務員に使い。
大分も文句いいいなさい。すこしぐらいは恵んでくれと。公務員に。
JALより乞食ども公務員をどうにかしろ。
- 459 :名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 13:30:27 ID:4EIgspsO
- >>誤爆
J大分へ書き込む予定でちた
- 460 :名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 13:37:56 ID:AFi0h+OX
- 将来人口激減が確実の若者や子供や生まれもしない子供らが主に返済しなければならなくなる
60年返済の借金「国債・地方債等」を景気が良い悪い関係なく毎年数十兆円も垂れ流しし放題ばかりの財政現状で
しかも、過去に垂れ流された60年返済の借金1100兆円以上「国債・地方債等」の返済計画がまったくない財政現状でも
選挙で選べない官僚・地方公務員約400万人に民間平均年収より6割以上高い世界一高い公務員給与の平均年収700万円以上を支払い
おまけに、借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円をほぼ全国の地方自治体で支払われている有様であり
このままでは公務員以外の国民のほとんどが食うに困る餓死寸前乞食生活が強いられる可能性が非常に高い国家破産するしか選択枝が無くなるだろう。
ちなみに、過去に垂れ流された60年返済の借金1100兆円以上の大半が最近に垂れ流された借金であり
60年間かけて返済する借金返済現状を考えれば
過去に垂れ流された60年返済の借金1100兆円以上を主に返済しなければならなくなるのは
将来人口激減が確実の若者や選挙権なく政治選択出来ない子供やまだ生まれもしない子供達である。
それが隠しようが日本の借金1100兆円以上の現実である。
- 461 :名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 23:45:32 ID:Z/j4YzyF
- >>456
本当の自殺者数は毎年10万人を越えている??
昨日は2007年の自殺者数が警察庁から発表され、33093人、史上二番目、
10年連続3万人超、30代の自殺者は過去最多、とマスコミでも問題にされていた。
こんな数字にだまされていていいのだろうか。日本には年間15万人ほどの変死者が
いてWHOではその半分を自殺者としてカウントするというから、自殺者は11万人、
他の先進諸国の10倍にもなる。 ちょっと考えたら警察発表のこの数字が疑わしい
のはすぐにわかる。毎年きれいに(?)3万何千人か、などというのはおかしくないか、
変死者数で調整しているのではないか、という疑問が生ずる。そこで、あちこち変死者数の
統計を探してみても見つからなかったが、唯一、警視庁で調べてみられたという民主党の
山田正彦議員の話によると平成9年に変死者9万人、平成15年に15万人だそうである。
やはり。変死者数が急増していることから、きちんと死因を調べれば自殺とわかるものを
原因不明の変死者にしておいて自殺者数が爆発的に増えたようには見えないように
調整している、という可能性がある。実際、諸外国に比べて司法解剖、死因の究明は
ほとんどなされないらしいから、数字ごまかしの土壌はちゃんとある。
厚生労働省ソース
主な死因別死亡数の割合(平成18年)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai06/images/zu5.gif
死因の2位が「その他23.1%」なのだが、その変死の数を見事にスルーしたまま淡々と分析している。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai06/kekka3.html#2
- 462 :名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 18:57:28 ID:UuVmK3D+
- 公務員も税収に応じて連動して、年収決めればいいよ。
今年は大幅に税収が減るので、皆さんの給料も大幅減です。
といえばいい。大企業じゃなく、中小の正社員レベルでみるのも
忘れずに。
- 463 :名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 19:06:10 ID:zhhtZOM+
- >>462
増税すればいいんですね、分かりますw
- 464 :名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 20:02:39 ID:twqdrZx4
- >>1
またいつものように選挙が終わったら、年末調整やカラ手当てでたっぷり補充されるのでございます。
我が国には国家公務員の皆様が95万人、地方公務員の皆様が304万人いらっしゃいますが、この方々の年間平均給与は820万円でございます。
民草の民間企業の平均年収の430万円と比べると段違いの「給与格差」を享受されておられます。
特に公務員のバス運転手にあっては1600万円、清掃員900万円、電話交換手800万円の「労働貴族」ぶりでございます。
一日2時間労働のみどりのおばさんが790万円の収入を獲得されておるのでございます。
これらの見事な「高止まりの給与」に生活を保障された全国400万人の公務員の皆様でございます。
- 465 :名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 00:42:26 ID:unXNMzD3
- >>464
税金泥棒
公務員は寄生虫
- 466 :名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 05:51:51 ID:a+jTZPdH
- 内閣支持率が急落してきたから、やるみたいだよ。
【行政】来春にも「内閣人事局」設置 公務員制度を抜本改革へ [09/12/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261294478/
鳩山内閣は19日、国家公務員制度改革を2段階で実施する方針を固めた。来年1月召集の通常国会で
国家公務員法改正案を早期に成立させ、中央省庁の幹部人事を内閣で一元管理する「内閣人事局」を来春にも
設置。労働基本権の見直しや早期退職勧奨の是正など抜本的な改革案を人事局で政治主導により企画・立案し、
参院選後の秋の臨時国会で関連法案を成立させる考えだ。
鳩山由紀夫首相は15日の閣僚懇談会で、公務員制度改革に関し(1)内閣人事局の設置(2)官民人材交流
センターと再就職等監視委員会の廃止(3)天下りあっせんの根絶と独立行政法人役員の公正な登用を図る
ための組織整備(4)労働基本権の見直し(5)公務員が定年まで公務に精励できる環境整備―を指示した。
担当の平野博文官房長官と仙谷由人行政刷新担当相は、労働基本権まで含めた全体の制度設計を待てば改革
自体が遅れるため、人事局を先行させる意向。設置後は政治任用の幹部人事に踏み切るほか、改革の全体像の
策定を担う。仙谷氏が言及した「事務次官ポスト廃止」の扱いについては今後、調整する。
ソース:47NEWS [09/12/
- 467 :名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 08:41:40 ID:E1jbIaKR
- ●鳩山内閣支持率急落48%●
74%→62%→48% ソースはasahi.comより
- 468 :名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 08:42:48 ID:E1jbIaKR
- 鳩山内閣崩壊
- 469 :名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 08:56:59 ID:tB5tmtaQ
- しかし、40兆円の税収で32兆円の公務員人件費は事業仕分けしないのであった!
- 470 :名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 08:57:49 ID:4K3nAmYk
- >>469
自分の足元を崩すような真似はしないでしょう
- 471 :名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 09:08:43 ID:vdyAFTb7
- すぐ執行しろ(怒)
給与は民間平均以下に設定する法律を作れ(怒)
- 472 :名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 09:21:35 ID:QEhTrGxm
- >>471
彼らの言う民間は大企業部長クラスなので問題なし。
不景気は対岸の火事。
仮に給与を大幅削減しようとしても、長年周到に用意してきた法の網がセーフティネットになる。
- 473 :名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 09:27:20 ID:jlkXXJ+F
- 再来年ねぇ
その頃には解散してるだろうし口だけだろ
- 474 :名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 09:32:45 ID:vdyAFTb7
- >>742
私が思う民間は、アルバイトも含めた全労働人口からの平均だ
セーフティネットなんてあるなら仕方ないね。自民党の爪痕がまだまだ消えないんだな。
年金のピークが30年後になり、労働者は今の半分に減り、税収が減るのは目に見える。
おまけに国の借金が増えている。
本来ならもう公務員の年金減額に着手し給与も大幅カットし借金返済に努め、30年後の年金対策に備えるべき
- 475 :名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 09:34:26 ID:E1jbIaKR
- 鳩山内閣は素人の集まりだから無理があるね。
小沢、亀井、斎藤とか最悪のメンバー、企業を大切にしない、バラマキ政党。
海外でも評判悪い、COP会議でも日本は無視されたるんだね。
- 476 :名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 09:35:09 ID:E1jbIaKR
- 鳩山政権48%に急落!
- 477 :名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:46:45 ID:ZRkXosR/
- 【行政】停職処分の職員4人 賞与は満額支給に批判 東京都
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1261438409/
- 478 :名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 14:58:44 ID:NVLwJj+L
-
【社会】強姦未遂容疑で懲戒免職の元警部、停職1年に修正 - 福岡
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261545366/
女性に乱暴しようとして逮捕・懲戒免職の元警部を“停職1年に”修正 福岡県警 [12/22]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1261482302/
- 479 :名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 03:35:41 ID:FQ7mQ7ao
- 【何を書き込みしても流れが変わらないんですがこのスレどうします?>リーダー】
htp://ameblo.jp/
takaakimitsuhashi/ entry-10414585912.html
>527 名無しさん@十周年 2009/12/16(水) 16:01:46 ID:FdjbQmTK0
>いや、実際、平成以降のどの内閣より一番努力してるだろ。今の内閣は。
>民主党ってだけで脊髄反射してるアホが多すぎじゃねーの?
>事業仕分けもダム見直しもよい結果につながりそうだし。
>616 名無しさん@十周年 2009/12/16(水) 16:11:16 ID:FdjbQmTK0
>いや、むしろ努力だけは云々は、謙遜してるだけだと思うんだが。
>
>んじゃお前ら具体的に鳩山政権の失政言ってみろよ。出てこねーだろーが。
>ただ中韓と仲がいいってだけで過剰反応しすぎだわ。いやほんとに。
>862 名無しさん@十周年 2009/12/16(水) 16:32:40 ID:FdjbQmTK0
>何を書き込みしても流れが変わらないんですがこのスレどうします?>リーダー
>913 名無しさん@十周年 2009/12/16(水) 16:37:06 ID:FdjbQmTK0
>>>862は間違い。スルーしてください。
- 480 :名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 03:48:01 ID:KpA7SZxO
- 35歳の平均年収300万円代
http://www.webdoku.jp/tsushin/2009/12/21/006890.html
鳩山「サラリーマンの給料は平均1000万円ぐらいですか?」
http://www.youtube.com/watch?v=7wKbtHcbC_Q
http://www.tanteifile.com/diary/2009/11/01_01/image/01.jpg
http://www.tanteifile.com/diary/2009/11/01_01/image/02.jpg
http://www.tanteifile.com/diary/2009/11/01_01/image/03.jpg
http://www.zenseiren.net/osirase/news/2007/1894/img/1894.jpg
http://www.tanteifile.com/diary/2009/11/01_01/image/04.jpg
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews005944.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/0/c/0cd77756.jpg
温暖化対策費として中国やインド等に送る1兆7500億円があれば、
どれだけ日本国内の生活苦による自殺者やネカフェ難民等の貧困層が救えるのだろうか?
違法子供手当てで9億円脱税していた鳩山に問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
日本人なら死んで良いのかよ!!!!
まずは日本国内の11年連続3万人以上もの自殺者を救うのが先だろうが!!!!
貧しい国民からも容赦無く毟り取った血税を湯水のごとく無駄遣いしやがって見栄張って善人ぶるのもタイガイにしろよ!!!!
経済成長著しくていずれ日本を抜く経済大国になる事必至の中国やインド等に1兆7500億円とかふざけんじゃねぇ!!!!
これで国民目線に立ってこそが聞いて呆れるぜ!!!!
そんなに海外に大金をバラ撒きたいなら、まずは鳩山の総資産の90%を海外に寄付しやがれ!!
- 481 :名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 11:48:24 ID:KpA7SZxO
- ノストラダムスに人類滅亡と予言された1999年 国会が「労働者派遣を原則自由化」
一部の業種に限定されていた派遣労働を「原則自由」に。
日本共産党は反対したが、自民、公明、民主、社民の前政権と現政権が賛成した。
その結果、貧困と格差が広がり、生活苦や借金苦などを理由に自殺者が10年連続3万人以上となった。
つまり前政権と現政権の国会議員と支持者は30万人以上もの大量殺人犯なので、
予言にある“恐怖の大王”となった小渕のように天罰が下って死ぬべきである。
10年前より200万円も安くなった35歳の年収
現在では低所得化、未婚化、雇用の非正規化など、不景気のあおりを正面から受けています。
1997年には平均年収が500万〜600万円だったのが、現在は300万円台。
10年前よりも200万円は安くなっているのがわかります。
35歳時点での出生率は0.86、また正社員の69%の人が、会社に対して不安に思うことについて「収入が増えないのではないか」と回答しています。
今のままでも十分目を背けたくなりますが、この先20年後の日本は「ゼロ成長」
「消費税18%」「医療費の自己負担額は現在の2倍」「失業率10%超」「年金30%カット」
現在、日本の失業率は5.1%。15〜24歳の若者に至っては失業率9.9%。
今後、日本の社会はどこに向かっていくのか――。
ソース:WEB本の雑誌
http://www.webdoku.jp/tsushin/2009/12/21/006890.html
- 482 :名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 11:58:08 ID:sCUBMURf
- >>474
誰かと待合わせかね...?
- 483 :名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 13:38:44 ID:KpA7SZxO
- ノストラダムスに人類滅亡と予言された1999年 国会が「労働者派遣を原則自由化」
一部の業種に限定されていた派遣労働を「原則自由」に。
日本共産党は反対したが、自民、公明、民主、社民の前政権と現政権が賛成した。
その結果、貧困と格差が広がり、生活苦や借金苦などを理由に自殺者が10年連続3万人以上となった。
つまり前政権と現政権の国会議員と支持者は30万人以上もの大量殺人犯なので、
予言にある“恐怖の大王”となった小渕のように天罰が下って死ぬべきである。
- 484 :名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 18:10:49 ID:DQ820eXT
-
【社会】 「ぶっ殺す!」 環境部職員(57)、後輩にメールした為に処分。1通を財務部職員全員に誤送信して発覚…長崎・佐世保
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261642097/
- 485 :名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 19:19:03 ID:KpA7SZxO
- http://market-uploader.com/neo/src/1261643595076.jpg
http://market-uploader.com/neo/src/1261643701647.jpg
http://market-uploader.com/neo/src/1261643989494.jpg
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews005944.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/0/c/0cd77756.jpg
温暖化対策費として中国やインド等に送る1兆7500億円があれば、
どれだけ日本国内の生活苦による自殺者やネカフェ難民等の貧困層が救えるのだろうか?
違法子供手当てで9億円脱税していた鳩山に問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
日本人なら死んで良いのかよ!!!!
まずは日本国内の11年連続3万人以上もの自殺者を救うのが先だろうが!!!!
貧しい国民からも容赦無く毟り取った血税を湯水のごとく無駄遣いしやがって見栄張って善人ぶるのもタイガイにしろよ!!!!
経済成長著しくていずれ日本を抜く経済大国になる事必至の中国やインド等に1兆7500億円とかふざけんじゃねぇ!!!!
これで国民目線に立ってこそが聞いて呆れるぜ!!!!
そんなに海外に大金をバラ撒きたいなら、まずは鳩山の総資産の90%を海外に寄付しやがれ!!
- 486 :名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 19:31:43 ID:tDHyio40
- 鳩山や小沢が落ち目でチャンスだろ
自民党は、自民党も子供手当てを引き受けると今発言した方がいいよ
財源は公務員給与と発言したら必ず参院選勝てる
子供手当ては支持率に多大に影響与えているから、今このチャンスで民主党潰すには自民党が子供手当てを引き継ぐ公約掲げたら、民主党の支持率を一気に落とせる
自民党は頭使うべき
- 487 :名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 19:48:52 ID:p9X8wzgP
- 公務員改革は絶対にしません
天下りも無くしません
by 民主党
- 488 :名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 19:51:56 ID:5Pz/p7vj
- 行政利権って無駄を公務員労組の利権に付け替えます
労組の天下りを増大させます
それが民主のやろとしてた改革ではある
- 489 :名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 20:10:36 ID:KpA7SZxO
- 鳩山政権支持率33%、不支持41%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091224-00000576-san-pol
http://market-uploader.com/neo/src/1261643595076.jpg
http://market-uploader.com/neo/src/1261643701647.jpg
http://market-uploader.com/neo/src/1261643989494.jpg
選挙前の民主党によるガソリン値下げ詐欺活動
http://response.jp/imgs/zoom/138394.jpg
鳩山「サラリーマンの給料は平均1000万円ぐらいですか?」
http://www.youtube.com/watch?v=7wKbtHcbC_Q
http://www.tanteifile.com/diary/2009/11/01_01/image/01.jpg
http://www.tanteifile.com/diary/2009/11/01_01/image/02.jpg
http://www.tanteifile.com/diary/2009/11/01_01/image/03.jpg
http://www.zenseiren.net/osirase/news/2007/1894/img/1894.jpg
http://www.tanteifile.com/diary/2009/11/01_01/image/04.jpg
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews005944.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/0/c/0cd77756.jpg
温暖化対策費として中国やインド等に送る1兆7500億円があれば、
どれだけ日本国内の生活苦による自殺者やネカフェ難民等の貧困層が救えるのだろうか?
違法子供手当てで9億円脱税していた鳩山に問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
日本人なら死んで良いのかよ!!!!
まずは日本国内の11年連続3万人以上もの自殺者を救うのが先だろうが!!!!
貧しい国民からも容赦無く毟り取った血税を湯水のごとく無駄遣いしやがって見栄張って善人ぶるのもタイガイにしろよ!!!!
経済成長著しくていずれ日本を抜く経済大国になる事必至の中国やインド等に1兆7500億円とかふざけんじゃねぇ!!!!
これで国民目線に立ってこそが聞いて呆れるぜ!!!!
そんなに海外に大金をバラ撒きたいなら、まずは鳩山の総資産の90%を海外に寄付しやがれ!!
- 490 :名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 21:09:00 ID:a/E7QwAw
- 再来年まで見送る余地はない
今すぐ何をおいても先ずやれ!
これが民意だ
- 491 :名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 21:17:38 ID:FQ7mQ7ao
- >>490
もうお前みたいな馬鹿は死ねよ。
公務員組合の利益団体がなぜ公務員削減すると思うんだ?
馬鹿に選挙権やるなよ。
- 492 :名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 21:25:54 ID:a/E7QwAw
- >>491
それが無理だと声もあげずに逃げる馬鹿に選挙権はやるな
- 493 :名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 21:32:39 ID:Twas5ew+
- いい歳こいてウソをウソと見抜けないから馬鹿と言われるんだぞ
148 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★