■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【人事】日本郵政、次期社長に斎藤・元大蔵次官 亀井郵政相が発表[09/10/21]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2009/10/21(水) 10:24:35 ID:???
- 亀井静香郵政・金融担当相は21日午前、辞任表明した日本郵政の西川善文社長の後任に
東京金融取引所社長の斎藤次郎元大蔵次官をあてる人事を内定した。
金融庁で記者会見し発表した。
ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091021NT000Y16721102009.html
斎藤次郎元大蔵次官
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091021NT000Y167211020091F.jpg
関連スレは
【郵政】西川社長が辞意、政府の意向受け入れ[09/10/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255996468/l50
【物流】日本郵政:社長候補に細谷氏浮上、現りそなHD会長…現体制を10月中に刷新する方向で検討 [09/10/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255299700/l50
- 2 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:25:08 ID:LXrATdvh
- えっ
- 3 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:25:47 ID:wi4sLYc5
- 脱・官僚依存を掲げる割に、元官僚はokなんだな
- 4 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:25:59 ID:ZfXDii4U
- 所詮はこんなもの
- 5 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:26:13 ID:XESaDtjN
- 給料天引きだから、一応納税するけど、税務署に行って親族への仕送りの証拠、例えば銀行の控えなどを添付すると、1ヶ月15万円までなら全額還付される。
つまり、1年で180万の税金を納めたとしても全額還付される。在日は全員やってるよ。
一度税金を納めてから全額還付。彼らが「俺たちだって税金を払ってる」と言うのは、この「一度納める」ことを言ってるわけ。
1年で180万の税金を納める人って、かなりの高収入者だよな。それが無税になるんだぜ。
もう少し詳しく書こうかね。
在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、税金から控除するという特例があるんだそうだ。
所得から控除じゃないよ。例えば、保険料は、所得から控除して残ったものに税金がかかるだろ。
税金から控除は、その月に税金を2万円払ったとすると、2万円から(15万円を限度として)
控除を受けられるから、その月の2万円は丸々還付されるんだ。
15万円というのは「常識的な額」と決められているから税務署では15万円と決めている。
だから一月最大15万ずつ控除を受けると、年に最大180万円の控除が受けられる。
在日韓国人は、民団の指導でみんな知っている。
では、韓国に親戚の居ない在日はどうするか。
もちろん、「親戚代行会社」があるから、そこに仕送りして、手数料を払って、ほぼ全額を送金し直してもらう。
その一方で日本の税務署に全額還付してもらうから、在日は無税なんだよ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1249178084/
- 6 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:26:13 ID:A7hfd/An
- 守旧派の官僚出身とかアホかと。
民間出身の西川の方がまだマシじゃねーか。
- 7 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:26:58 ID:tUwjdflG
- 時代錯誤な名前だなw
年齢といい、経歴(天下り)といい、本当にこれで良いのか?
- 8 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:27:51 ID:F+kSCXrR
- 過去官僚天下り渡り・・
- 9 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:28:14 ID:QgxxrDEO
- 自己保身の為に身の回りから固めるのが最優先だからな
- 10 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:28:39 ID:7LGKszE5
-
脱官僚 って言ってなかったか?
- 11 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:29:38 ID:gCzebQ8W
- 亀井も人脈がないんだな
- 12 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:30:51 ID:+Omn3GpZ
- どこが脱官僚なんだww
- 13 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:30:53 ID:mck3gaO2
- 渡りをさせるのか。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:31:31 ID:QgxxrDEO
- 知り合いを座らせておけば
恩も売れるし、組織から流れ込んだ個人への資金も操れるからな
- 15 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:31:50 ID:eXo7ZvB7
- 民間出身の引き受けてはいなかったのか?
やはり、コロコロ変わる扱いが怖くて…
- 16 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:32:51 ID:zlZLM9lr
- うわあ。すごいね。大臣になったらなんでもできちゃうんだ?
- 17 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:33:06 ID:cbis2in4
- そんなことよりこの次期社長様が皆様の郵便貯金をどう悪用するか心配しようぜ?
- 18 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:33:51 ID:kSvSp9YL
- みんすの天下りは綺麗な天下り
- 19 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:35:00 ID:RgBfK8J9
- 時代は
民から官へ
労働から生ポへ
- 20 :17:2009/10/21(水) 10:35:07 ID:cbis2in4
- >>17
X 悪用
○ 運用 でした
ごめんなさい
- 21 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:35:19 ID:EWfGP+7c
- なにこの天下り人事
- 22 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:36:08 ID:CEMsNJWQ
- かめい「わたしのうごきについてこれるかな」
- 23 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:37:18 ID:djjiF5bh
- もともと郵政は国営化がベストだし、財政投融資制度の復活こそ必要だから、
トップは元財務官僚から選ぶべきだ
その意味でこの亀井人事は、民主主導の政権のなかでは異例とも言える好人事
- 24 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:38:34 ID:wp8ngM4b
- 人材ほかにいないのかね
- 25 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:39:21 ID:VVxbZFnQ
- >>23
郵政職員がみんな国家公務員に戻るわけですね
- 26 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:41:43 ID:PefHJ4vY
- >>20
わざとだろw
- 27 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:42:06 ID:rnch5v9b
- あれ?
脱官僚は?
- 28 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:42:21 ID:RIEc01aW
- 亀井はもう単に引っ掻き回してるだけだろ。
民主も相当迷惑がってるはず
- 29 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:42:38 ID:dG6DmSt7
- ある意味
衝撃的人事
- 30 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:43:06 ID:djjiF5bh
- >>25
財政と言うのは出と入りの差が問題であって、出の規模だけではない
郵政再国営化による財政投融資制度の再整備によって国の資金調達コストが下がり財政に好影響を与える
これで財政が増加する分は絶対に必要
これぞ国家百年の計
- 31 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:45:19 ID:x/XfLDog
- 亀井をさっさと更迭しろよ
こいつは無能どころか
ただの荒し
- 32 :名刺は切らしておりまして ◆kHVwtqhqNM :2009/10/21(水) 10:47:03 ID:9C1wMFgt
- 東京23区の再配達受付スタッフを毎週大募集しているコルセンって何なの?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5260/1134265793/24
障害者も容赦なくパワハラされる強制収容所。お客様企業は日本郵政
- 33 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:47:42 ID:i/Ejgwsk
- >>30
おまえ馬鹿だろ
- 34 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:48:19 ID:o/6F/Ual
- 天下り推進と民から官へが新政権の方針です。
- 35 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:48:36 ID:i9kc1sip
- >>33
おまえが馬鹿なんだよ
小泉や竹中に洗脳されやがって人間のクズが
- 36 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:49:29 ID:1inZX8xc
- 報ステでは「東京金融取引所社長の」だけ放送しそうな悪寒…
- 37 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:49:58 ID:7LGKszE5
- >>30
頭悪いやつってわけのわからん思考パターン持ってるよな。何が問題点か
理解すらしていない。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:50:43 ID:vzqcOPi+
-
税金廃止します!と公約して選挙で票集めし、別の名目で税金取る・・・ しかもその金は中国へ流れるwww
しかも、車バンバン走らせる政策を推進して、環境対策の税金を取りまくるって、
頭の弱いミンス支持者がホイホイ騙されるからって、他のまともな国民も騙されると思ってるんか!
こんなん騙しが平気で出てくるのも、脳無しミンス支持者が支持しまくってる影響だろwww
まず、アホ民主支持者が死なないと、こいつらミンスの詐欺行為は終わらんよwww
米国中国が同調しなければ日本もやらない言い逃れ公言してて、とっとと大増税だけはやるってさああああああああw
最近じゃ
ミンスより、こんなキチガイ集団を支持しているミンス支持者どもの方が腹立つんだけど!
おまけに、むかし小沢と組んで福祉税を導入しようとして失敗した、糞官僚が、郵政トップで見事に返り咲きだと!
おまけに、むかし小沢と組んで福祉税を導入しようとして失敗した、糞官僚が、郵政トップで見事に返り咲きだと!
おまけに、むかし小沢と組んで福祉税を導入しようとして失敗した、糞官僚が、郵政トップで見事に返り咲きだと!
それでも、キチガイミンス支持者は、やっぱりミンス支持www 騙されたと認めたくない愚か者どもwww
まず、お前らミンス支持者が死ね!ととっと死ね!
お前らが生きてるだけで、大増税でまともな国民が苦しめられるんだよ!糞ミンス支持者はさっさと死ね!
お前らが生きてるだけで、大増税でまともな国民が苦しめられるんだよ!糞ミンス支持者はさっさと死ね!
お前らが生きてるだけで、大増税でまともな国民が苦しめられるんだよ!糞ミンス支持者はさっさと死ね!
- 39 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:50:52 ID:9rYZXdiC
- 日銀総裁人事で官僚出身ってだけで拒んでたくせに
やってること滅茶苦茶すぎるだろ
- 40 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:50:52 ID:7LGKszE5
- >>35
小泉と竹中は日本を救った実績があるけど?
- 41 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:51:11 ID:1inZX8xc
- >>35
どうせ損失が出たら税金で補填するんだろ?
- 42 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:52:35 ID:DJUKIH9V
- 辞任したおっさんは民間出身だったよな
元官僚ってw
- 43 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:52:52 ID:D4G3r7n5
- 小沢帝国の完成かよ
完全に旧経世会政府だな
- 44 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:53:10 ID:nLCvPwuz
- 西川より更に爺さんになったし元官僚だし亀井はミンス潰そうとしてるなw
亀井を選んだ鳩山の任命責任は大きいよ
- 45 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:53:40 ID:j9Gn3z6r
- あれ、元官僚だろソイツ
- 46 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:55:56 ID:i9kc1sip
- >>41
財投と国債なのにどうやったら損失が出るんだよ阿呆
民営化して民間へ融資することのほうがリスキー
- 47 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:56:09 ID:OhndbzTG
- >>20
あや、全然間違ってないと思うww
- 48 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:57:55 ID:N90yQgVg
- 天下り(笑)
副社長も旧郵政省の元幹部で堅めそうだな(笑)
民間から、なり手がいなくなるわ
- 49 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:58:21 ID:kSvSp9YL
- 西川さんは幹部連中を三井住友で固めたけどやっぱり斉藤さんは天下り官僚で固めるのかな?
- 50 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:58:30 ID:nLCvPwuz
- 海外勢は日本の改革路線を逆戻りしたとみており、
内需関連株売りを加速させている だって
- 51 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:59:08 ID:MtWjNJot
- >>5
おいおい、俺本職だけどこれ初めて聞いたぞ
調べてみても条文出てこないんだけど
普通に在日外国人が海外の両親を扶養家族にして、扶養控除を受けることはある
その場合、扶養を証明するものとして、海外送金記録やパスポートの入出金記録を
求められることはあるけど
これ本当なら租税条約か措置法の条文提示してくれ
- 52 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:00:59 ID:tUwjdflG
- >>50
手持ちの現物株は売りに回るとするかw
- 53 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:01:13 ID:MtWjNJot
- パスポートの入出金×出入国記録○だった
- 54 :やるっきゃ騎士φ ★:2009/10/21(水) 11:03:53 ID:???
- 貼っておきます。
同じニュースを産経サイトから。
日本郵政社長に内定した斎藤次郎氏 民主・小沢氏と緊密な関係
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091021/stt0910211035003-n1.htm
日本郵政の西川善文社長の後任に内定した東京金融取引所社長、斎藤次郎元大蔵
事務次官(73)は、小沢一郎民主党幹事長が自民党の竹下登政権で官房副長官を
務めていたころから20年来の付き合いがあり、平成5年に小沢氏が主導して
実現させた細川連立政権のもとでは、現職次官として小沢氏と緊密に連携して
政策を推進していた。
斎藤氏は東大法学部卒業後、昭和34年に大蔵省(現・財務省)に入り、
5年から7年まで事務次官を務めた。
次官在任中の6年2月には、細川護煕首相(当時)がぶち上げた
「国民福祉税」構想を小沢氏とともに主導。
ただ、与野党からの反発で同構想は頓挫し、自民党の政権復帰後の7年5月に
次官を辞任した。
-以上です-
- 55 :(・x・)オマンコ修道院 ◆Pt86mEEjt. :2009/10/21(水) 11:04:22 ID:QycMNhVS
- 斎藤次郎元大蔵次官
竹下内閣時代に、時の経世会の小沢一郎内閣官房副長官と出会い、その後も小沢と歩調を合わせた猪突
猛進の言動で、大宮敏充のデンスケにちなんで通称「デンさん」ないし「デンスケ」等と呼ばれた。第
2次海部内閣改造内閣時代の1991年1月24日に決定された湾岸戦争への90億ドルの資金供出には、小沢
自民党幹事長と共に石油税と法人税の一時的増税で賄ったのに始まり、主計局長在任中の宮沢内閣時代
に、小沢自民党幹事長、牧野徹建設事務次官(のちに小泉内閣で内閣総理大臣補佐官)らと練り上げた
「国際貢献税」構想を打ち出し、その後の非自民の連立細川内閣時代においても、連立政権のエンジン
役を務めた小沢と共に「国民福祉税」構想をぶち上げた。これは1994年2月2日深夜に細川護煕首相自
らテレビで発表したもので、消費税を3%から7%に増税、使途も福祉目的とするものであった。名称も
国民世論の反発も考慮した細川政権を支えた当時の非自民各党の意向を踏まえたものであったが、国際
貢献税、国民福祉税両方とも、大蔵省の裁量による増税が可能だったことも手伝って内外から強い反撥
を浴びて撤回となった。このような強引な政治手法は閣僚からも批判され、国民福祉税では武村正義官
房長官など連立政権内部での合意が得られてなかったことから、その後の細川連立政権崩壊の引き金と
なった。
1994年、自社さ連立政権下村山内閣が誕生し、自民党が与党に復帰。斎藤次官ら主計局は増減税一体案
を提出。これに対して時の蔵相・武村正義が分離案を固持、新党さきがけが税制大綱への行財政改革明記
による改革案を提示し対立。斎藤と共に「SKコンビ」と呼称された通産事務次官の熊野英昭と共に、両省
の思惑も絡みながら協働して主だった政界関係者の間を動くが、時の住専処理など一連の「大蔵スキャン
ダル」も噴出し、村山内閣時代に次官を辞任した。その後も篠沢恭助が戦後最短で次官を辞任するなど
「斎藤組」らの主計人脈は冷遇をかこった。時の加藤紘一自民党幹事長らは増減税一体案を維持するも、
国民福祉税構想のぶち上げ方など一連の小沢・斎藤らの強引な手法を危惧し、小沢路線に乗っかると国民
世論の反発を買うとして篠沢の次の次官に小川是を後押ししたとされている。
また住専問題の再発防止策として財政(財政政策)と金融(金融行政は金融庁へ)の分離改革、国際協力
銀行などへの統合など特殊法人の整理も実施された。
へぇ〜
- 56 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:06:01 ID:nLCvPwuz
- >>39
整合性がまったくないよね。これは亀井主導じゃなく小沢でしょ
どんどん古い自民党化してるw
- 57 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:12:37 ID:/xVhnUq7
- 郵貯に手を突っ込む気まんまんですね
また無駄使いが始まるのか
- 58 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:13:37 ID:eBumx6S5
-
どう見ても天下りです。本当にありがとうございました。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:14:30 ID:+ZeelwK1
- >>55
こ れ は ひ ど い
- 60 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:15:33 ID:3r/H1o2z
- どうしても、金と銀の汚い小沢の印象が強くて
奴がとんでもないことを企んでいそうで恐いな
- 61 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:16:13 ID:4YUzEyvD
- 旧新進党寄りの人間か
- 62 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:17:41 ID:SJlkEZJV
- 小沢仲間か
- 63 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:20:40 ID:nuaEk2sq
- 郵貯から垂れ流される資金の流れが変わるのかな。どちらにしろ流出は止まらなさそうだな。
アメリカ国内の政治闘争に影響されすぎなんだよな日本。オバマが来日する前あわててこんな人事が行われるとは。
- 64 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:21:43 ID:MmSZCnOe
- 西川よりは良さそうだ
- 65 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:24:19 ID:QzjT9fNv
- 官僚OBがトップになると
郵貯の金は使い放題
- 66 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:24:32 ID:ttiYGdZp
- >>55
まともじゃん
- 67 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:25:39 ID:zwabZ07O
- 逆賊亀井、官民癒着の郵政族が!
- 68 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:27:38 ID:X2D8qwNv
- あれ?脱官僚は??
なんかこの内閣 おかしくないか?
民から官へ
社会主義へ一直線
- 69 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:29:17 ID:IZs/ZeGO
- なんで民間の経営経験無い役人に社長をやらせるのか。
- 70 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:29:42 ID:TmJAnEoB
- 脱官僚(笑)ってのは既出でしたよね…
- 71 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:30:19 ID:AQFzIbmT
- え?
- 72 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:30:39 ID:rbq2vhgx
- >>63
流出?
まだそんな洗脳を信じてるの?
政権交替されたけどそんな証拠出てこないねww
- 73 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:30:39 ID:TMf2c7IG
- なんだ、天下りしたやつの再天下りじゃないか。
- 74 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:30:59 ID:RoyrcM2J
- オザワの子飼が社長か
- 75 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:31:33 ID:GVC+Fika
- 正直官僚だろうと民間出身だろうと有能なら気にしないが、
こいつは細川政権時代に国民福祉税を画策した連中の一人のようで、
それだけで十分すぎるほど必要ない人材だと分かるw
- 76 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:32:52 ID:gJkENQWM
- 民主党は北朝鮮、中国と同じ汚いやり方。
汚い!
- 77 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:34:00 ID:U8APGdNK
- 民間人で引き受けるのが居なかったんだろう。
民間からしたら政策次第で方針が変わるし経営の自由度が少ない。
- 78 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:34:45 ID:2Sk33uWP
- 利権が生まれた。
- 79 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:36:04 ID:QKKvZ6zF
- 役人駄目とか言ってなかったか
- 80 :51:2009/10/21(水) 11:36:25 ID:MtWjNJot
- 誰か>>5のソースをマジで教えてくれ
専門家責任として知らないではすまないからな
ネットで探しても2chソースばかりなので、風評だろうが
- 81 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:37:50 ID:qbasqQPx
- 郵貯簡保の金握れば日本を支配出来るの?
- 82 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:37:59 ID:TmJAnEoB
- 人材の当て無くても批判は出来る。ってことですね。
- 83 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:38:03 ID:MvsHjLKF
- オリックスにいい思いをさせた時点で西川は強烈に×
この人はとりあえず様子見。
- 84 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:40:16 ID:3f4AaXZo
- 天下りやめるんじゃなかったの?
- 85 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:40:25 ID:QEpdeadG
- >>50
なんで外国にいる人ですら状況を理解できるのに、
日本にいる日本人が日本の状況がわからないんだ・・・
世界の笑い者だな・・・
- 86 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:41:27 ID:gJkENQWM
- 元官僚が後任だって。汚い亀井責任取れ。
民主に票を入れてだまされた。
民主政権早く交替した方がいいよ。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:43:28 ID:rDQhUD8S
- 借りたら3年間国が利子を負担してくれて返済もいらない
新銀行ゆうちょ を早く作ってください>仮名さん
- 88 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:43:39 ID:AQFzIbmT
- 小泉だって規制緩和はしたが、役人の権利は保護、
おらが村の道路、橋、空港が出来るような事も改革出来ず。
そりゃ信頼を失うわ。
- 89 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:47:11 ID:kxecRu5Z
- 小沢の子分だな>斉藤次郎
細川内閣の国民福祉税の仕掛け人
- 90 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:48:36 ID:A8QWA8+Y
- そりゃ信頼を失うわw
- 91 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:49:05 ID:OGjBSjMI
- 微妙
金融取引所時代のパフォーマンスもいまいちだし
何よりこれ亀井の決定じゃないだろ
役所から出された人事案から適当に選んだだけなの丸出しだし
あれだけ政治主導で、と言っていたのに何考えているんだろ
- 92 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:49:31 ID:gJkENQWM
- 民主政権交替、騙された交替、交替。
亀井更迭、裁判すべき、国民をを騙すな亀井。
- 93 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:50:19 ID:E9q4rc/4
- >>80
所詮コピペよ
- 94 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:51:06 ID:gJkENQWM
- 不正の小沢の友人斎藤が後任、いい加減にしろ。
国民を騙すな。
- 95 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:55:29 ID:2BwkGTc+
- 渡りですね。
- 96 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:55:57 ID:MtWjNJot
- >>93
これ素人が見たら信じるぞ
ブログやyahoo!知恵袋の模範解答にもあるし
検索の情報の広がりも半端無いし、コピペにしてはちょっとたちが悪いな
在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、税金から控除するという特例 の検索結果 約 430 件
- 97 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:57:28 ID:3AL2Qloo
- 天下りじゃん
- 98 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:57:59 ID:D4G3r7n5
- >>80
ハン板で聞いてみな
元々、あそこからのコピペだしな
最初は不可解に思った日本人がフィリピンだかインドネシアの人を連れて保土ヶ谷税務署で
確認して本当なんだと唖然とした話しだべ
- 99 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:59:00 ID:BFi1pNMC
- 間をおいてるから天下りじゃありませんとかいっちゃうのかな?
- 100 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:59:25 ID:gJkENQWM
- 天下りだぞ、亀井責任取れ。
- 101 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:01:55 ID:MtWjNJot
- >>98
2chも検索に結構引っかかった(たぶんハン板)けど、ソースが無いのよ
顧客に在日もいるが、こんな話は聞いたこと無い
そもそも国税が条文に無い控除を行うことは無い
- 102 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:02:36 ID:I+VYIRqQ
- 究極のワタリだな。思ったとおりの人事。
屁理屈こねてないで郵政利権復活したいって言えよ亀井
- 103 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:03:40 ID:D4G3r7n5
- >>101
じゃあ税務署で確認してきてくれよ
仕事なんだろ
ついでに報告も頼む
- 104 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:04:49 ID:D4G3r7n5
- 原口も「良い人選で期待したい」って言ってたぞw
もうやだ!
- 105 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:05:17 ID:gJkENQWM
- メールで亀井批判+辞職してもらう。
これはひどい天下り。
- 106 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:05:53 ID:MtWjNJot
- >>103
この控除自体がありえないので、もう調べない
- 107 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:08:17 ID:mdwrNa+O
- BIZでも天下りとかいってる低能がいるのか。ほんと+帰れよ。
- 108 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:08:40 ID:45gcdVZl
- 去年の日銀人事であれだけ抵抗しておいてなんだこれ?
呆れるを通り越して殺意すらおぼえはじめたんだが
支離滅裂だろ
- 109 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:09:15 ID:sorgHSso
- 幕末の頃、白人が日本の井戸に細菌を巻いて大量に日本人を殺して社会不安を起こした。
関東大震災でも、ロックフェラーが関東の井戸に・・・
今でも、アフリカやニューヨークでだまされてワクチンとしてHIVを摂取されたり、
インエンザやケムトレイル、コンピュータウイルス。
昔も今も、893のやっていることは一緒。
違うのは、893が国連を使ってNWO支配を完成させたこと。
- 110 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:09:41 ID:IrCtV+tF
- ワンポイントリリーフだろうが良い人選だな
小沢さんと息が合ってるし期待できる
- 111 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:09:46 ID:pH4HC7eY
- 小沢の悪友・斎藤次郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/斎藤次郎
- 112 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:10:39 ID:C6bXsCrO
- >>54
いい仕事してるね。
俺はこの人事をいたときに目を疑った。確か斉藤次郎って小沢一郎のブレーンだろって。
ID:MtWjNJot
2ちゃんねるは捏造コピペの宝庫だから。むしろ信じるヤツがバカ。
そういうのを作るのはほとんど全て ネ ト ウ ヨ。
以前の「朝日記者の死刑廃止論 殺人被害者に人権はない」ってコピペも捏造。
これもネトウヨの捏造だった。
ヘイトスピーチ系のコピペはほぼ100パーセント捏造と思っていい。
- 113 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:11:12 ID:pVJQdBy3
- 糞人事
- 114 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:11:35 ID:8eVXxGWp
- 小沢、藤井、斉藤
また懐かしいメンバーだな
小沢はゼネコン利権から金融利権にシフトする気かね
- 115 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:12:03 ID:gJkENQWM
- >>110
天下りだぜ!
- 116 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:12:40 ID:to2gP7sZ
- 政権が違うとはいえ、三顧の礼で迎え入れた民間出身(三井住友銀行の元頭取)である西川氏をたたき出して、天下り人事ですか?
郵政でイメージ悪くなったけど、西川氏の金融に対する経営手腕は優秀だった。
この政権は言ってることとやってることが、あまりにも違いすぎないか?
- 117 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:14:18 ID:E9q4rc/4
- >>106
>検索の情報の広がりも半端無いし、コピペにしてはちょっとたちが悪いな
こんなこと言っといて結局そんなもんかw
本職だろうが大して変わらんな
- 118 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:14:34 ID:6EIDTamQ
- 西川の経営手腕が優秀という奴に限って具体例は挙げられないことについて
- 119 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:15:09 ID:GPwI2vPs
- 国民新党の天下りは綺麗な天下りだからOK
って、国民を馬鹿にしすぎだろう
- 120 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:16:26 ID:rDQhUD8S
- >>106
外国船とか外国業者相手に取引してる個人事業主の還付申告なら山ほどあるぞ
国庫に入った消費税の200%くらい戻してる
- 121 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:19:10 ID:mdwrNa+O
- そもそも在日の事なんて在日大好き東亜か+でやれよ。
ほんと低能はどこにでもコピペで拡散させるから性質が悪い。
- 122 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:19:30 ID:29TWSRPA
- これで郵便局の金を株式化なんて面倒くさいことしないで使い放題にできるなw
- 123 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:19:49 ID:gJkENQWM
- 民主政権で日本の未来は暗い。
- 124 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:21:04 ID:69kL8SEZ
- どう考えても天下り
- 125 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:22:28 ID:45gcdVZl
- 株式放出しないと国の財政がさらに悪化するだろ
- 126 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:22:44 ID:91TKvGtT
- 天下りだよな
亀井さんの人脈だから?
- 127 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:24:54 ID:5GD7Tijs
- 郵貯がハゲタカに食われるから民営化やめるとか言ってるが
国がつるんで隣国に横流ししたら意味ないと思う今日この頃
- 128 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:28:43 ID:8eVXxGWp
- >>126
亀山を前面に出してるが小沢の意向としか考えられんよ、この人事は
- 129 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:29:44 ID:fk6YJnIp
- リバウンドだな、急激な改革は長続きしない
- 130 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:30:09 ID:8eVXxGWp
- >>128
亀井だった、これは失礼
- 131 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:30:49 ID:6EIDTamQ
- これは現社外取締役の全員が逃げる人事だなw
奥谷とか牛尾とか奥田とか、なんとコメントするか見ものだ
- 132 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:30:59 ID:ORC3fSbw
-
うほっ、今日一番驚いたニュースだわ。
斉藤デン助かwwwwww
「デン助」で通じる人が何人いるのかな?wwww
- 133 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:31:11 ID:FLdvKc7g
- 亀井の人脈のはずがないだろ
結局小沢人事なんだよ
久々に酷い人事みせてもらったわ
- 134 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:32:04 ID:MtWjNJot
- >>117
おいおい、これを税務署で質問したら俺が恥をかくだろ。ばかか?
>>120
輸出免税か?在日関係ないじゃん。
>>121
すいません。もう止めます。
- 135 :r+:2009/10/21(水) 12:32:07 ID:zzjaKzt4
- マスコミがそろって、西川更迭に抗議した理由はコレか。。
- 136 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:32:45 ID:jQSC+yGt
- これでインド洋の給油についてアメリカ折れ、
かわりにアメリカの国債を郵政が大量に引き受けてたら笑う。
いや、笑えないか。
- 137 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:34:17 ID:vDK06/X2
- 所得税、住民税の配偶者・扶養控除廃止だけで消費税5%分くらいになる。
これに加えて郵政に赤字垂れ流し、JALに税金投入、この政権は一体何をやろうと
しているんだ。
ここまで言行不一致の政権も有史以来だな。
- 138 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:34:55 ID:kWS9uNqI
- /ノ( _ノ \
|,'⌒ (( ●)(●) 大増税で子供手当てなのかよ!!!
| (__人__)
| ` ⌒´ノ ,rっっ ,
/"⌒ヽ ソ,ノ .i゙)' 'ィ´ ` ,.ミンス工作員(在日)
゙ヾ ,,/ { ) 丿 , ゜;,/⌒ ⌒u:::\ 。
ィ≒ `\ /'ニ7´ スパァァ────/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン
/^ヾ \ ./ ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::|
} __\___ ___ ____´_;;{ ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;|
)ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
ノ/ ≡'' ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/ 。 ;
ヾ _____=≒=ー────;‐‐ ̄/i'只 ̄/ ̄|Y‐-<`
鳩山首相の財布の中身を分析 株の配当金5800万や銀行利息1300万が毎年懐に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256093449/
【大増税】扶養・配偶者控除、所得税に加え住民税も控除廃止で検討★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256080629/
「子ども手当の財源…マニフェストに全額国費と書いてましたか?」…平野官房長官★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255990143/
「鳩山首相、マニフェストはウソですか」「絵に描いたもちを国民に見せて、歓心買うやり方だ」…自民・大島幹事長★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256029374/l50
【バラ撒き予算】 結局埋蔵金とか言うのは見つからないまま 97兆円超す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255756936/
"民主党支持団体との関連も" 朝鮮総連、政界工作を指示…内部文書入手★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255882463/
朝鮮学校を授業料無償化に★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255523354/
- 139 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:36:27 ID:sorgHSso
- 【社会】 "タイムスリップした女性教師ら、赤ちゃん殺そうとする日本兵を押しとどめ…" 高校生ら、平和テーマの芝居上映…沖縄 [ニュース速報+]
- 140 :叩く人:2009/10/21(水) 12:36:57 ID:/AN1Szgn
- 笑える展開だな。
国民は果たして目を覚ますのだろうか?
- 141 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:38:13 ID:kG+IexNE
- 特定郵便局をしっかり整理・管理してくれるならだれでもいい。
国民に利益があるのなら多少の利権もいいとおもうけど・・・
民主党のブーメランはすさまじいな
- 142 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:39:11 ID:hc/1Gmeq
- ずぶずぶwwww
天下り杉wwww
だめだ、こりゃwwww
- 143 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:41:02 ID:XHfnO2XW
- 民間ではもう人材はいないからな
いい加減にしろ
- 144 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:42:34 ID:VsKBCsoE
- >>103
無職の俺が聞いてきてやるよ、仕事としてwwww
で、報酬は4万でいいよな?前払いな
- 145 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:44:34 ID:LmI6pl7s
- これはないわ
最低のコネ人事
- 146 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:45:35 ID:0XznB+pZ
- >>112
朝日記者の死刑廃止論はほぼ事実だぞ
死んでしまった人間には人権はない、守るべきは生きている加害者の人権、というものだった
書いた記者も原祐司と特定されてる。鳩山元法相を「またの名、死神」と揶揄したバカだといえばわかるだろう
- 147 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:48:09 ID:qXZjZqbn
- 昨日ニュースで名前が上がってた
みずほ会長やJR東海会長とかは本当に断られたんだろうな
まあ西川がこういう顛末で、誰もやりたくないわな
- 148 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:48:23 ID:hc/1Gmeq
- ウンコ社長が辞めたと思ったら、ゲリ便野郎が社長かよwww
- 149 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:51:01 ID:gJkENQWM
- これは日本歴史史上始まって以来のスキャンダルだね。
天下り天下、予算で国民を騙す民主政権、民主政権打倒時代到来。
- 150 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:51:20 ID:R/0VonEi
- よーしパパ不良債権いっぱい買っちゃうぞ〜
- 151 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:52:51 ID:/P/6E/hZ
- 民主の天下りは綺麗な天下りってマジで言い出してる・・・
<平野官房長官>「天下りと違う」 日本郵政社長人事で
10月21日12時15分配信 毎日新聞
平野博文官房長官は21日午前の記者会見で、「閣議決定した郵政事業見直しの基本方針に基づいて見直しができる人物ということで選ばれた。
国民新党との郵政見直しの合意を着実に遂行いただける人選だ」と述べた。
民主党は日本銀行総裁への元大蔵事務次官起用に「天下り人事だ」と反対した経緯があるが、
官僚出身の斎藤氏が就任することについて「今回の人事がイコール天下りだという理屈にはならない。
(日銀人事と)比較するのは少し違うのではないか。財政と金融(分離)という部分で違う」と説明した。
- 152 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:52:59 ID:5ELe/Pab
- これでも支持率は下がらないんだろうな。。。
- 153 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:59:11 ID:gJkENQWM
- 民主政権が誕生した時の支持率は約74%、今60%。
来年の10月頃は10%に急降下するだろ。
国民も馬鹿じゃないからね。
- 154 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:00:28 ID:kuyFC7zW
- 亀井の支持だけは急降下してます。政権支持率も下がるだろうね。
国民は行政改革しか望んでないから。
- 155 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:03:18 ID:dhgB1dRb
- 官官接待で辞めた人でしょ
- 156 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:08:07 ID:/P/6E/hZ
- これで郵政は2年間は間違いなく停滞するな。
- 157 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:11:07 ID:OhndbzTG
- 国会を開けないわけだw
- 158 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:12:07 ID:5UN0OMgg
- >>152
逆だろう。これで、就業人口の25%を占める公務員とそれに絡む人間の票は
がっちり掴めた。プラス都市生活低所得者層の20%の票。これだけで、45%は固い。
あと、マスコミ主導で情弱層を5%取り込めば磐石。
民主党の100年支配は近い。怖いのは内部分裂だけだが、この勢いなら当分は大丈夫。
- 159 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:12:20 ID:9293/o+X
- >>155
ノーパンじゃぶじゃぶで記憶さてますね。
- 160 :158:2009/10/21(水) 13:12:49 ID:5UN0OMgg
- もとい、>>153
- 161 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:13:49 ID:gJkENQWM
- 鳩山政権のメンバーの顔は不吉、暗いですね。
これは良くないね。
- 162 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:15:51 ID:gJkENQWM
- 小沢、亀井すごく暗い、不吉、未来の民主は短命。
- 163 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:16:24 ID:adq+cH0Y
- 脱官僚依存はどこへw
- 164 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:16:59 ID:emx5qZL2
- >>151
日本郵政は金融庁の管轄だろうが。一体何のために財政金融分離したんだ?
- 165 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:18:12 ID:qbasqQPx
- 今郵貯と簡保あわせていくらぐらいあるの?
- 166 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:26:32 ID:/P/6E/hZ
- ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=16635
>【抗議文】7月19日放映「サンデープロジェクト」での発言について
>
>自由民主党幹事長 細田 博之殿
>
>民主党役員室長 平野 博文
>
>貴殿は7月19日放映「サンデープロジェクト」の中で、自民党が作成したフリップを持ち出し、
>民主党の子ども手当について増税批判を繰り返しました。
>しかし、貴殿のフリップおよび発言には、基本的な誤りがあります。
>まず、フリップには「所得税と住民税控除の廃止→年間14万2000円の増税(負担増)」とありますが、
>民主党が主張している配偶者控除と扶養控除の廃止は所得税のみであり、住民税は含んでいません。
↓↓↓
【政治】扶養・配偶者控除 住民税も控除廃止で検討 所得税に加え★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256089881/
- 167 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:29:30 ID:hc/1Gmeq
- >>166
よくできた落語だなww
- 168 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:37:40 ID:Hx1nbPHY
- 斉藤でんすけかよ
賭けーマージャンが強かったらしいね
- 169 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:38:03 ID:ZEDNZtGi
- 天下りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 170 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:42:31 ID:k3fybWCz
- 亀井も人脈がないんだな
- 171 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:42:51 ID:k3fybWCz
- >>20
いやらしいわあwww
- 172 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:43:09 ID:gJkENQWM
- 選挙前の民主党は選挙で★★脱官僚★★になってるんだが、斎藤は元官僚
だな。
どうなってるんだ亀井、説明しろ国民に。
- 173 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:47:30 ID:eVoad5iN
- _| |_
|三|
|三|
,ィ⌒´⌒ ̄ ̄" |三|
/´ ノー―´ ̄| |_|\ ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
/ / | ┃ \ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
/ / ̄ \ | + // ヽ:::::::::|
| / | | // ..... ........ /:::::::::::| *
ヽ |⌒、 /⌒ヽ | | || 、 , \::::::::|
ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ヽ、/´ヽ .| -=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
|(゚ )ノ 丿 ヽ(。)__/ )/ |'ー .ノ 'ー‐' ) |俺と鳩は友愛の仲だ
/ ̄ノ / `― ヽ ノ | ノ(、_,、_)\ ノ
(  ̄ ( )ー |ノ * | \ |_
ヽ ~`!´┃' 丿 | トェェュェア 〉 /|:\_
|/ トエェェェイア ヽ /|:\ ヽ `ー―' //:::::::::::
\ ヽェェェ| |ノ ノ/ /::/ \ /\___ / /:::::::::::: +
./:`ヽ ヽ U / /::::::::::::: ::::\ /::::::::|\ / /:::::::::::::::
- 174 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:49:25 ID:vDhuiKfi
- 綿貫大喜び
これで親族の配送子会社安泰だね。
- 175 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:50:17 ID:QjL8HhKz
- 渡り……だよな? 違う?
- 176 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:52:16 ID:tUwjdflG
- FX藤井とゆうちょ砲斉藤の意図を正しく読めれば、為替で大儲け出来るんだよなぁ。
悪いことばかりじゃないや、民主党員になって少し献金してみようかw
- 177 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:59:55 ID:oWk7zQF9
- 予想通り。民間人は誰もなってくれないだろうと思ってた。
しかし、渡りを批判してたのは何だったんだろうね。
- 178 :(・x・)オマンコ修道院 ◆Pt86mEEjt. :2009/10/21(水) 14:01:56 ID:QycMNhVS
- 大まかに流れというか関係を画像にしてみましたがどうですかね?いい線いってると思うのですが...
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan026117.jpg
- 179 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:02:07 ID:j570JrFs
- お前らがあれだけ批判した官僚起用。
どんだけアホなの?
- 180 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:04:40 ID:SzdsGIW8
- >>174
綿貫が必死こいて小泉攻撃してた理由はそれだもんなw
余りにも我執が強すぎたもんだから落とされたけどw
- 181 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:06:25 ID:R1T+PxW0
- 日本郵政問題についての一私見。
昔に戻してはならない、民営化を忘れてはならない、という声が聞こえる。
これに妥協して政治家も、昔に戻すわけではない、民営化を問題にするわけではない、という。
だが、基本的には政治家は、相手の逆上を怖れて、リスク回避のために適当に発言しているので
本当は言葉通りには思ってないのではないか?
現実社会における典型的な行動について見よう。
○賃貸不動産を汚したとき、原状復帰を求められる。
○山で道に迷ったとき、元の地点に戻ることが定石とされる。
すなわち、社会行為でも経済行為でも、間違いが判明したときは、元の地点に
戻るものなのだろう。
必要だったのだから、問題意識は正しかったのだから、と中途半端な判断をしたとき、
不動産については紛争レベルのトラブルが起き、山での本当の遭難はぬぐえないものになる。
行為としての原状回復、復帰は普通の意味では当然なのだと思う。
マスコミや評論家、経済関係者はこの問題に関して、定石外れの要求を突きつけることを
してはならない。
- 182 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:11:01 ID:lomdqDfL
- 鳩山邦夫のいちゃもんの目的はこういうことだったのか。
- 183 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:17:10 ID:SzdsGIW8
- 結局はさ、国内の寄生虫と国外の寄生虫の対決だったんだよ。
この両者が預金者の金に集りあいしてただけ。
- 184 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:18:36 ID:PMtf3e9n
- 東京駅前の中央郵便局の暗いボロビル保存は自民政策だから
はやく撤回してきれいな明るいビルにしろ。
- 185 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:19:55 ID:G5DDDBLr
- 政府のいうことを聞かない西川なんかより、言いなりMッ気全開の元官僚のほうがいいしな
- 186 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:21:47 ID:zwabZ07O
- 参院大敗の兆候が見えてきましたwww
- 187 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:23:59 ID:/7UDEiHP
- 「妥当な人事」 日本郵政次期社長に福島瑞穂氏
http://newsmedia.totalh.com/news/politics/
- 188 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:24:18 ID:GVC+Fika
- >>181
それは少なくともスタート地点が間違ってはいないからだろ。
なんでこう前提条件が違う物を同列視しようとする、
比較の仕方が分からない輩がゴロゴロいるんだろう。
- 189 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:26:01 ID:pnMayfbk
- >>164
麻生内閣では「人事交流」と称して幹部クラスの異動が財務金融両省庁間で行われていたけどな。
- 190 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:33:56 ID:7E1XSJ0W
- ビジネス板の人達ならば、その人の属性よりも、その人の能力や経営手腕に期待しますよね。
齋藤という人の経営手腕は未知数としても、能力はどんなものなんだろうか?
- 191 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:39:17 ID:7E1XSJ0W
- >>188
「民営化ありき」から出発してしまったからな。民営化反対とはとても言えない雰囲気だった。
- 192 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:43:40 ID:/KhnOZAk
- >元大蔵次官
あれぇ??????
天下りですかぁ?????????
- 193 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:46:58 ID:LIgbN9tS
- これで、郵政の資金を、財政投融資とかなんとか、
これで、郵政の資金を、財政投融資とかなんとか、
これで、郵政の資金を、財政投融資とかなんとか、
これで、郵政の資金を、財政投融資とかなんとか、
JALの赤字補填もできるわな、
- 194 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:50:04 ID:rDQhUD8S
- こんだけ言ってたこととやってることがムチャクチャ違ってる政権もスゴイぜ
- 195 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:50:42 ID:45gcdVZl
- 小沢に近いってだけで何ヤルか想像はつく
政治家が完全に郵政グループはコントロールするんだろ?
- 196 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:53:15 ID:8eVXxGWp
- >>190
個人的意見と断っておくが、イメージとしては経営者ではないな
金融に詳しい政治屋、福田と小沢の連立を仲立ちしたものこいつだって話しじゃないか
実務レベルでの能力がないから上に立ち続けてる、政界と金融の調整役だと自認してる人物じゃないかと
まあ細川村山の時代を見て来たゆえの偏った見方と自覚しているので軽く流して欲しい
彼の実績をよく知る人がいれば感想を聞きたいものだ
- 197 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:55:55 ID:XApO8zjC
- できもしないことをやるとか言ってたツケが回ってきたな。
- 198 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:56:10 ID:zb/fEEfo
- >>190
立場が高くなれば、本人の考えで決められることなんて、ほとんどないだろ。
むしろ属性を見ないでどうしろというのか。
もっと言えば、トップなんて能力がどの程度重要かさえ怪しい。
- 199 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:56:22 ID:YpP3oQ01
- なんという見事な天下り
- 200 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:56:52 ID:u/dSOtrX
- おもいっくそ天下り
しかも総務省の天下りよりひどいな
民主も財務省だよりだな
あほくさ
こりゃ支持率おとすだろ
- 201 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 15:03:19 ID://kWUFmO
- 公務員・外人・バカ
という最強の票田を持ってるからな。もう何やっても怖くないんだろ。
- 202 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 15:03:37 ID:7E1XSJ0W
- >>196
>>198
厳しい御意見、ありがとうございます。
- 203 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 15:05:38 ID:E7WWDqlg
- スーパー次官
- 204 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 15:07:28 ID:XuvbDDsy
- >>172
元官僚と脱官僚の区別がついてないかも 豚だし
- 205 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 15:08:50 ID:yNygyrax
- あれだけ日銀人事で時間無駄にしたのになにこれ
- 206 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 15:09:02 ID:k7660E9q
- 民主党政権になってから毎日怒りとイライラで落ち着かん
寿命が縮まったかもしれん
なんで一市民の俺が国政をこうも憂う毎日を送らにゃならんのだ
愚民の国日本だから仕方がないか
鳥越とか大谷とか萩原とかいうオバン アタマ狂ってるとしか思えん
利権と決別した、公正・公平、国益を考える新自民党政権を激しく希望
- 207 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 15:10:17 ID:MPtI2mZ6
- >>206
利権と決別した自民党は自民党ではないよ
- 208 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 15:12:01 ID:sAHVaTOB
- 元ド官僚ww
- 209 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 15:13:52 ID:8gxA6Kzo
- 天下り+渡り+お友達コネ人事
最低最悪の結論でしたね。これがお望みかい?民主信者。
- 210 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 15:13:55 ID://kWUFmO
- 社歌はインターナショナルに変更の予定
- 211 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 15:14:33 ID:D4bmcpTl
- 財務省はねーべや。
ただでさえ鳩山政権は財務官僚だらけだというのに。
- 212 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 15:16:34 ID:7E1XSJ0W
- >>209
多くの人が民主党に期待したのは、政治のブラックボックスを無くして欲しいということだった。
内定に至るプロセスを論理的に明白にしないと、間違いなくそっぽを向かれるだろうね。
- 213 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 15:18:20 ID:XApO8zjC
- 結局、お友達人事というのが、
天下りの根本的な原因、
ということに当事者が気づいていない感じ。
無意識にも程があるだろ。
- 214 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 15:19:01 ID:mdwrNa+O
- >>206
そういう酷使ごっこは+でやってください。
- 215 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 15:28:05 ID:rDQhUD8S
- クルッポウ政権が誕生してからイラついて仕事にならんわ
毎日毎日よくもまぁ腹の立つことばかりそろって言ってくれるぜ
- 216 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 15:28:36 ID:SzdsGIW8
- >>214
そういうお前もスレ違い発言ばっかでウザすぎなんだけど?
- 217 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 15:32:25 ID:WRe8R44X
- 郵政と大蔵官僚のズブズブの関係は、天下りと特別会計の無駄使いの象徴だろ。
大蔵官僚が郵政資金を財政投融資と銘打って天下り団体に流しまくったんだからな。
これはもう郵政民営化は消えたかもな。
- 218 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 15:33:36 ID:mdwrNa+O
- >>216
ばっか?
もってこいよそのばっかという発言を。
- 219 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 15:42:39 ID:SzdsGIW8
- >>218
自分のレス見直せよ
- 220 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 15:46:20 ID:mdwrNa+O
- >>219
持ってこれないならくさいレスすんなよ。
その程度もできないのかよ。
- 221 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 15:49:29 ID:SzdsGIW8
- >>220
107 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 12:08:17 ID:mdwrNa+O
BIZでも天下りとかいってる低能がいるのか。ほんと+帰れよ。
121 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 12:19:10 ID:mdwrNa+O
そもそも在日の事なんて在日大好き東亜か+でやれよ。
ほんと低能はどこにでもコピペで拡散させるから性質が悪い。
214 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 15:19:01 ID:mdwrNa+O
>>206
そういう酷使ごっこは+でやってください。
218 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 15:33:36 ID:mdwrNa+O
>>216
ばっか?
もってこいよそのばっかという発言を。
220 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 15:46:20 ID:mdwrNa+O
>>219
持ってこれないならくさいレスすんなよ
ほらよ、カス
- 222 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 15:54:11 ID:FzvQshvZ
- >>178
びびったわ
- 223 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 15:54:36 ID:mdwrNa+O
- >>221
なんで本物のカスにカスよばわれされないといけないの。
それで214の前には二つしか書き込みしてないんだが、二つでばっかになるのか?
お前大丈夫か?
- 224 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 15:56:56 ID:SzdsGIW8
- >>223
お前の方こそ大丈夫か?
何時からお前はここの管理人になったんだよ?
お前に書き込みを規制する権限などないんだよ。
それが理解できないのか?この馬鹿携帯厨は。
- 225 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 16:00:30 ID:IxlEuAZl
- 官僚つっても元大蔵官僚だから
金融族の森派からは案外受けが良かったりして
- 226 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 16:04:43 ID:mdwrNa+O
- >>224
は?制限?誰もそんな事言ってないんだがw
それと携帯じゃないのに頭本格的にいかれてんだな。
- 227 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 16:06:28 ID:8eVXxGWp
- >>224
君がイライラを溜めているのはわかるよ
今の人には新鮮かもしれないが、自分も時代の逆行じゃないかという危機感を覚えている
「自民党の膿を出す」といいながら自民党の膿を生み出した頃の体制に戻しているんじゃないかと
気持ちは多分同じだろうけど、そうやって自棄に暴れては反民主のイメージを落とすだけだから止めなさい
- 228 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 16:11:36 ID:SzdsGIW8
- >>226
ほんと、とことん仕切りたがり屋だな。
関係ない話は流せばいいだけなのに、それに一々反応して
仕切ってるお前が言えたセリフか。
- 229 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 16:15:48 ID:mdwrNa+O
- >>228
仕切りじゃなくてわざわざここでしなくてもいい話題をここでするなよ。
そういう次元の低い話はほかでも沢山できるだろ。
それを仕切りとか。
いやほんと君みたいな言葉遣いは悪い知識はない人がここに来るべきじゃないだろ。
なんでBIZを+と同類にまで落ちぶれさせないといけないんだよ。
- 230 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 16:20:06 ID:SzdsGIW8
- >>229
どこまでしつこいんだよ、お前は。
子供みたいなこと言ってるんじゃねぇよ。
関係のない話をしなくないなら、お前が率先してするな。
- 231 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 16:28:20 ID:mdwrNa+O
- >>230
しつこいじゃなくて君みたいな人には来てほしくないだけだよ。
たぶん子供は君でしょ。
こっちは他のスレでたれとしか言ってないが?
それを君が臭いレスしてきたんだろ。
郵政問題もろくに調べてなさそうだしね。
- 232 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 16:29:42 ID:SzdsGIW8
- >>231
はいはい、ググってきたんだね。
どっかサイトの剽窃だよね。
- 233 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 16:33:55 ID:mdwrNa+O
- >>232
君がそうしてるかっらって人もそうだと勘違いしない方がいいよ。
何か質問してみれば?君よりは堪えられるだろう。
- 234 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 16:40:52 ID:SzdsGIW8
- >>233
あのさ、お前は関係ない話をしたくないんだろ?
で、此処までどれだけ関係ない話を続けた?
それこそ+でやれよ。
- 235 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 16:43:42 ID:mdwrNa+O
- >>234
だから本題に戻って郵政民営化の問題について議論するんだろ?
経済的視点に立って。
なんか質問してこいよ。
- 236 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 16:48:06 ID:KJklsCx+
- 日銀総裁への大蔵省出身者を否定しといてこれはない
- 237 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 16:51:08 ID:q6XaUk9P
- ID:mdwrNa+O
レス乞食NG
- 238 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 16:52:00 ID:2puQvaxf
- 全国特定郵便局長会(全特)は自民党の最大の集票基盤の一つであり、
それを破壊することは田中角栄以来つづいてきた自民党の利権構造を壊す重要な意味があった。
小泉氏が郵政民営化を争点として衆議院を解散したのは、むしろそうした政局的な意味のほうが大きかった。
これに対して多くの自民党議員が造反し、一部が国民新党などとして離党した原因も、
彼らのいうユニバーサルサービス云々ではなく、全特という強固な集票基盤を誰が継承
するのかという争いだった。
http://agora-web.jp/archives/780042.html
全特の票がほしいか、アホ民主党。
- 239 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 16:53:12 ID:0db1gmdV
- 民主党オワタ
- 240 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 16:53:25 ID:mdwrNa+O
- >>237
わざわざ気持ち悪い宣言書き込みしないで一人でNG登録しとけよ。
- 241 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 16:55:10 ID:WyytJ5pq
- >>238
そもそも民主党の支持基盤の一つは官公労なんだから
郵政民営化反対なのは当然かと
- 242 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 16:58:49 ID:mdwrNa+O
- いや民主も郵政選挙の時は民営化賛成で
今も現行の民営化システムを見直すといっているだけで
公社化に戻すとはいっていない。
郵政の票田は自民氏台の支持基盤だったのは確か。
それを切ってまでも小泉氏は断行した。
- 243 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 17:01:33 ID:qbasqQPx
- 郵貯簡保の金が何に消えるんだろ
- 244 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 17:06:05 ID:OFsJIhzD
- 民主党の天下りは綺麗な天下りw
- 245 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 17:06:22 ID:mdwrNa+O
- そこは不明だけど現行の自主運用という形だけど
公社の時と大きく投資対象が変わったという事はないのでは。
株式売却して完全民営化した暁には
ウェイトを変えたかもしれないが、
現状追認でいけば、国債がほとんどで国内外の証券。
竹中氏の支持で米国債にという話もよくでるけど、具体的にどうだかは知らない。
ただ一点、公社以前の財投や国債の受け皿的機関には戻ってほしくない。
このシステムこそが日本がここまで国内で国債を捌けた理由なのだから。
- 246 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 17:09:10 ID:QEdl+oO5
- >>1
官僚だからダメなんじゃなかったのかな?
谷と同じく天下りの帝王ですよね?
民主の公式サイトですよね?
↓
2008/03/19
日銀人事の対応は官僚主導から国民主権の国家に改める第一歩 簗瀬参院国対委員長
http://www.dpj.or.jp/news/?num=12912
郵政人事「小沢氏への配慮」=野党、官僚OB起用を批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091021-00000061-jij-pol
- 247 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 17:13:09 ID:Ip9zTDph
- >>243
分社化した事業をどう統合するのかで、決まるんじゃないかなぁ…
- 248 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 17:14:48 ID:KJklsCx+
- むしろ郵政を民営化して民間融資もさせた方が
資金の貸し手が多くなって貸し渋り解消するんじゃ・・・
- 249 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 17:20:44 ID:mdwrNa+O
- たぶん銀行やら金融業界が猛反発するし
新銀行東京の二の舞になる可能性も。
上手くいくならそっちの方はいいんだろうけど。
- 250 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 17:26:01 ID:KJklsCx+
- >>249
財界は民営化賛成のはずじゃ?
郵政がある現状だと民間へ行くはずの資金が国債に過剰に流されている気がする
その国債が有効に使われているならまだしも旧来型の産業の延命に使われるだけだし
- 251 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 17:29:19 ID:mdwrNa+O
- >>250
それは何とも言えないのでは。
JPは総額400兆のメガバンク。
場合によっては民業圧迫になりかねない。
実際郵便事業ではヤマトと揉めてたし。
- 252 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 17:32:57 ID:wM8gH2r6
- もう金輪際嘘つきの民主には投票しません
- 253 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 17:34:45 ID:tUwjdflG
- ゆうちょ砲を俺の東電にブチ込んでくれれば全力で支持するw
- 254 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 17:36:15 ID:KJklsCx+
- >>251
金融業界は郵政の公社形態がむしろ民業圧迫になるという意見だった
じゃなきゃ業界のドンの西川が民営化を推進したりはしないよ
郵便事業も日通とは提携するから民営化=圧迫という理屈?はおかしいのでは
ちゃんと公平な会社形態同士で競争させろといっているだけで
- 255 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 17:47:54 ID:XN0ltXFF
- 斉藤次郎 懐かしい名だなw
小沢の同志だろ 細川政権の時の大蔵省事務次官
- 256 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 17:51:40 ID:mdwrNa+O
- >>254
それは立場によって違うよ。
特に地方銀行にとって郵政が民営化される事は脅威だよ。
政府補償がなくなる分大手メガバンクにとっては歓迎かもしれないけど。
いや実際ヤマトと揉めたからね、今でも揉めてるかどうかは調べてないけど。
- 257 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 17:54:42 ID:v5tPWgn7
- 天下り禁止じゃなかったのかよ
- 258 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 18:02:46 ID:9rx6378L
- たぶん民間にやる人がいなくて小沢の人脈を頼ったと思われる
元官僚が悪いと言っても民間人がこんな面倒なことやるわけないので
この人事はある意味仕方がない
- 259 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 18:13:38 ID:tYAQQOz8
- 民間選出のトップを排除して小沢子飼いの元官僚をトップに据える
これが民主党の脱・官僚ですかw
- 260 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 19:23:33 ID:74x1zBFl
- よりによって大蔵次官wwwwwwwwwwwww
民営化完全にオワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
官僚大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
結局郵貯は財務省の財布wwwwwwwwwwwwwwwww
- 261 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 19:28:52 ID:74x1zBFl
- 亀井ってホント骨の髄から守旧派の典型的な古い政治屋だなあ
鳩山内閣にふさわしくない、まさに間逆を行ってるのに。。。
鳩山さんは今回マジで舵取りを誤ったんじゃないのか、
あとで振り返ると大きな分岐点になるかも。。。
国民は後戻りなぞ求めていないぞ!
よく国民の声に耳を傾けないと、政権は一気に崩壊するぞ!
- 262 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 19:30:18 ID:31r2aeGD
-
もう革命を起こすしか日本を再生する手はないかもしれん
- 263 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 19:31:06 ID:KMyntkuH
- あーころされねーかな
- 264 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 19:32:08 ID:j4Z0SPz5
- いま郵政社長を引き受けてくれる人材なんてそうは居ないぞ。天下りとか的外れすぎる。
- 265 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 19:33:18 ID:5FUIMcKw
- そりゃそうだろ、よってたかって政府が難癖つけたんだから
- 266 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 19:33:55 ID:U9oNSJ39
- >>261
鳩山の了解受けた上での人事なのに何他人に責任押し付けるようなこと言ってんの
- 267 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 19:35:56 ID:puWSkJZh
- 小沢さんのブレーンをわざわざ登用ね
民主のいってる脱官僚ってなによ
- 268 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 19:41:36 ID:TAWmBdSc
- 携帯のニュースで斉藤次郎って見たとき目を疑ったよ。すげえ人事するねえ。
普通、政治的にまずいだろうって、こういうのは避けると思ったんだけど、
関係ないのね。あんだけ選挙に勝っちゃえば、何をやっても無問題って
ことなんだろうな。いやあ、面白いものを見せてもらったよ。
- 269 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 19:44:31 ID:LsxU2PtB
- これで官僚も小沢民主党のただの駒
小沢民主党日本掌握
この後は外国人参政権付与、最終的に中華人民共和国に身売りか?
- 270 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 19:52:38 ID:Pz31htiG
- この人むかしむかし非自民連立政権の頃小沢と組んで政権牛耳っていた人で典型的な政治家タイプの官僚
せめてプライド持って亀井の言いなりにならないで欲しい
- 271 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 19:56:06 ID:zJnFcrhr
- うわ・・・なにこの天下り人事。
- 272 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 19:58:17 ID:47JxPWD6
- 鳩山さんを信用して票を入れましたが、天下り禁止のはずでしたね鳩山さん?
亀山、小沢みたいな変な大臣がいる民主はあまり長くないですね。
国民が鳩山退陣運動をするかもね。
次期で民主を落とします。
亀山、小沢の顔を見ると吐き気がする!
- 273 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 19:59:14 ID:47JxPWD6
- 亀山倒せ!
- 274 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 20:02:33 ID:TAWmBdSc
- >>272
なにをいまさら。
自分の人を見る目の無さを呪いなさいな。
あと、小沢は「大臣」じゃなかったような気がするなあ、たしかw
- 275 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 20:02:34 ID:7G4oYW35
- お前らだまされるな
これは民主党の仕業でなく国民新党の仕業だからな
- 276 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 20:02:58 ID:74x1zBFl
- 鳩山はもうぜんぜんリーダシップが感じられないな
やっぱ前原しかないな、真の小泉改革継承者だし
前原総理に大改革を断行させろ!
- 277 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 20:06:29 ID:8mH7ElOo
- 国民は郵政問題で民主党を選んだ訳じゃないのに何故郵政ばかりやる。郵政よりも先に年金や景気対策や無駄遣いや天下り撲滅などが先だろうが!鳩山よりも亀井がリーダーシップとってるよな。
- 278 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 20:08:22 ID:47JxPWD6
- >>275
鳩山さんを信用したのがそもそもの間違い。
鳩山さんはリーダーシップがなさ過ぎるし、亀山の爺に
なにも言えないの?
亀山憎たらしいね。
- 279 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 20:11:07 ID:9rx6378L
- 鳩山と亀井では政治家としてのレベルが違いすぎるな
ボンボンと修羅場をくぐり抜けてきた警察官僚出身では勝負にならん
- 280 :Ψ:2009/10/21(水) 20:11:39 ID:okLkM1fT
- 「取り調べ可視化」計上などで法務省概算119億円増 [09/10/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255805417/
【えっ?議論もしてないのに?】「可視化」計上など概算119億円増、民主千葉の法務
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255685865/
【民意が知りたきゃ総選挙すれば?】鳩山…国民が言うなら公約放棄も 赤字国債問題で
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255683028/
【政治】財務副大臣、09年度赤字国債増を容認
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255737141/
【主張】国歌不起立判決 教師の規律違反は許すな 特定の政治的主張をしたいなら教育の場を離れてからにしてもらいたい 産経新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255820424/
【社説】国歌不起立判決、最高裁判決も出ているのに、繰り返されるのは問題…特定の政治的主張をしたいなら、教育の場を離れてからにせよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1255819895/
小中体力テストは全員参加 来年度も「なお研究必要」 文科省 [09/10/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255806017/
- 281 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 20:11:42 ID:47JxPWD6
- 民主政権で年金、景気対策期待してたのに、亀山で振りまわされてる
民主政権は終わったね。
怒りの国民が一丸となり亀山を攻撃+大臣解任運動すべきだろう。
- 282 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 20:12:57 ID:47JxPWD6
- 亀井を更迭しましょう。
民主の悪年寄り亀井。
- 283 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 20:14:15 ID:ZCNK8V/X
- 自民の公約違反には、沈黙してたのに。
民主だと騒ぎますね。
- 284 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 20:24:05 ID:vLIRlvVL
- 民間でやり手が無かったとしても総務省関係ですら適任がいなかったのか?
郵政省時代は郵政大臣は地元に金引っ張ってくる定番だった
それをも財務が牛耳るのか
そして日銀もやる気なし
まったく財務省の天下だな。。。
せめて国債くらい郵貯にちゃんと買わせろよ。。。
- 285 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 20:24:32 ID:BbhAJDnY
- ここも反日右翼が騒ぐスレと化してるな。
…と、言いたいけど大丈夫なのか?元大蔵
官僚で。こんな状況だからそう簡単に人見つからないとは
分かるけど。
- 286 ::名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 20:27:11 ID:lmbPeBpB
- 日銀総裁は武藤大蔵官僚
ノーパンしゃぶしゃぶの元凶
それを白川に民主党が変えた
産経は金持ちとしゃぶしゃぶ
だけ応援します、
- 287 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 20:29:59 ID:s5ZF+OW7
-
嗚 呼! 民 の 敗 北
日本オワタ orz
- 288 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 20:32:36 ID:TSErshB1
- >>283
可哀想にwww
- 289 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 20:33:36 ID:aTAvOmOP
- >>30
そうだな。
とにもかくにも、国営化万歳だ。
国益を保つには郵貯だけでなく、他産業も大切だから、
ひとまず、東証や大証に上場しているような会社の株式は
国が全部買い上げてもらおうか。
きっと、公務員と政治家のお陰で、
どれもこれも経営改善、国民皆が泣いて喜ぶ世の中になるんだろ。
- 290 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 20:35:42 ID:74x1zBFl
- とりあえず渡辺嘉美は出てきてこのアホ人事を徹底批判してくださいませ
官僚と郵便局利権の完全復活じゃねえか
- 291 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 20:46:06 ID:fUdcGkQh
- :::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| 二 じ き i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 枚 つ み ノ:::::::::::
:::::::::::/ 舌 に は イ:::::::::::::
::::: | だ ゙i ::::::
\._な。 ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-'' ノ´⌒`ヽ
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ γ⌒´ \ キリッ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 .// ""´ ⌒\ )
/. ` ' ● ' ニ 、 .i / \ / i ) (選挙前)脱官僚こそ正義 ! 役人の天下り絶対反対 !
ニ __l___ノ i (・ )` ´( ・) i,/ 特に財政金融に関連するポストに財務省OBをあてるのは言語道断 !
/ ̄ _ | i l (__人_). |
|( ̄`' )/ / ,.. \ `ー' / (選挙後)斎藤元大蔵次官という大変素晴らしい人を郵政社長に任命する !
`ー---―' / '(__ ) /^〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 私たちの政策を着実に遂行いただける人選だ !!
====( i)==::::/ | ,___゙___、rヾイソ⊃
:/ ヽ:::i | `l
- 292 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 20:49:23 ID:0BUU9YOq
- >>1
なんで民間からなり手が出ないのかマスコミもそのあたりはスルーして
官僚出身云々で叩いているのもな。
裏に経団連の意向で民間出身者は出さないということがあるだろうに。嫌がらせみたいなもの。
郵政の経営委員会の奥田たちの意向もあろう。
まあ、まとめて奥田たちも排除されるようだが、追い出した形になるから
民間出身は就任しづらいだろうな。居心地が悪いものな。
民間だからといっても西川みたいに電通とかと随意契約やったりデタラメだから
どっちもどっちだよ。民間出身が必ずしも善というわけじゃないのに馬鹿マスコミは。
- 293 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:11:08 ID:xial0CYY
- 「天下り」とか言ってる奴無知すぎw
「渡り」だよ
- 294 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:12:36 ID:47JxPWD6
- 次期選挙まで民主もたないないんじゃない。
亀井がデタラメなことしてるよね。
鳩山さんよ嘘は駄目ですよ。官僚復活、天下り。
- 295 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:13:04 ID:aTAvOmOP
- >>292
何という裏情報!
あれだけ鳩山にはコケにされ、藤井には軽視されてきた経団連が、
実は民主の人事に口出せるほど権力を持っていたのか!!
…でも、『脱官僚』で政権奪取したんだよね?
日銀総裁なんて、あれだけ経済に大打撃与えてでも『官僚出身許すまじ!』だったよね?
あと、マスゴミは報道規制のお陰で、
民主を批判するなんて出来っこないから。
- 296 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:14:16 ID:GarE/KwE
- ロイターのトップニュース・ランキング一位が
次期日銀総裁、財務省出身者は難しい=鳩山民主幹事長( 2008 .3.29)
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31061320080329
なんだが
- 297 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:14:41 ID:0BUU9YOq
- >>295
産経は露骨に今の政権の批判記事書いてるし、朝日も批判記事書いてるけど。
- 298 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:14:55 ID:qTqGmqyU
- 東京金融取引所は民間企業なんかじゃないだろ。
http://www.zakzak.co.jp/top/200905/t2009051333_all.html
- 299 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:35:55 ID:W9Tx/PjO
- おい、すべてを小泉のせいにしていた民主工作員・労働組合員でてこい
郵政国営化で文句ないだろ!
- 300 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:38:02 ID:FrBWfEpa
- 自分は天下り自体メリットとデメリットが共にあるから別にいいとは思ってるけど、
民主党は日銀総裁人事のときに手腕の良しあしにかかわらず「財務省出身」だからという理由で人事に反対しまくったのに、
天下り人事なんてありえないだろw 滅茶苦茶すぎ
それを譲ったとしても小沢のお友達人事だし、さらにそれを譲っても福祉税とか無茶苦茶やった奴だろ
最悪の人事だな
せめて郵政省の元官僚天下りさせて「郵政のプロ」って肩書で登板させればよかったんじゃないか?
- 301 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:49:15 ID:RUitGZBq
- 国民を馬鹿にすな!!!!!
ナチ社会主義民主党!
- 302 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:51:52 ID:lWLnXgfT
- >>292
誰も進んで火の粉かぶりたい人間なんかいないからな。
西川を引っ張りだすのにもえらい苦労してる。
現役クラスは軒並み断られて半分引退してた西川に
なったんだし。
- 303 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:56:50 ID:D/vQ2Ezp
- お前らなんだかんだいってもさ、シズカちゃんがイスにすわったときにみえるセクシーすね毛で萌えてんだろ
- 304 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:57:09 ID:0BUU9YOq
- 引退してたとはとても思えない。出身銀行から子飼いの部下を大勢連れて行くなんて
隠然たる影響力がないと出来ないし、やる気満々で乗り込んだと思う。
実際精力的に郵政関連で新たな利権構築に動いていたようで。
- 305 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:13:35 ID:cCtHHJp6
- 金融先物取引法に基づいて設立された東京金融取引所は
公的法人だろ
純粋な民間じゃないぞ
- 306 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:26:54 ID:KJklsCx+
- まぁ西川さんは銀行業界のドンだからな
西川の居た旧住友銀行の汚いやり方は有名だったし
とはいえ旧大蔵官僚というのはそれ以下
下の下の案だな
支持率も下がると思うよ
- 307 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:29:38 ID:0BUU9YOq
- まあ今度の日曜日の参議院の補欠選挙の結果を見ると
支持率がどうなるかわかるんじゃなかろうか。
意外と下がらないと思うけど。普通の国民は経済の方で
大変だし、そっちを何とかしてくれだから。
- 308 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:31:11 ID:WTErQMLm
- 脱官僚が聞いて呆れる。その一言しかない。
- 309 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:57:49 ID:W9Tx/PjO
- あなたはどっちキャンペーン事務局 投稿者:あなたはどっちキャンペーン事務 投稿日:2009年10月21日(水)21時55分55秒
鳩山にするのか
小泉にするのか・・・・・・・・・・・・・
小泉の郵政民営化路線
@安倍ちゃんはちょっと小泉さんをおろそかにしました
⇒体調不良のため 辞任
A福田さんは小泉さんが嫌いでした
⇒ 辞任
B麻生さんは小泉路線に迷いました
⇒自民党大敗
C鳩山さんは小泉路線を逆行しています
⇒?????????
あなたはどっち!!
DOCHII
- 310 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 23:08:17 ID:FrBWfEpa
- 反消費税の結果生まれた細川が福祉税をきっかけに支持率を大幅に下げて崩壊したように、
鳩山も脱官僚を挙げてるのに、官僚天下りをさせるという大ボケかまして崩壊するのかな?
- 311 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 23:21:50 ID:kinaxXBw
- 新社長は小沢氏のブレーン 日本郵政の人事発表
http://www.j-cast.com/2009/10/21052154.html
亀井は小沢の軍門に下ったって思われても仕方ないですなw
- 312 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 23:28:13 ID:mBz5Rn05
- >>309
当然小泉、自民党は守旧派の抵抗にあって改革が中途半端だったんだよ。
- 313 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 23:31:59 ID:hWIEwZIS
- 内定なんだな
しょうもな。なんじゃこれ
- 314 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 23:57:49 ID:aTAvOmOP
- >>297
この程度の内容で許せないのか?
自民時代の報道記事は、もっと理不尽に、
とにかく人格批判に執着していたんだが…。
- 315 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 00:08:04 ID:A3hcc6BI
- 鳩山首相、「脱官僚」と矛盾せず=退官14年、民間も経験−日本郵政
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091021-00000184-jij-pol
東京金融取引所が民間ですか
天下り機関そのものではないか?
役員
代表取締役社長 斎藤次郎(元大蔵省事務次官)
代表取締役専務 太田省三(元大蔵省印刷局長)
常務取締役 村上堯(元日本銀行国際局長)
http://www.tfx.co.jp/about_tfx/profile.shtml
- 316 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 01:32:19 ID:ni6aoi6B
- 上司が「ノーパンしゃぶしゃぶ」とかいってたから
ググってみたら、本当じゃん。知らんかった。
なんか、昔に戻った感じ?
- 317 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 06:06:33 ID:zbKmxOMe
- あんね借金は少ないほうがいいと思うの
- 318 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 06:09:11 ID:snuPbKjV
- やっぱり呆れさせる作戦?
- 319 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 06:22:48 ID:KHl2IHWn
- サービスを次々改悪したのは事実なので、まずそれを元に戻せ
ゆうパックは重さで計れ
- 320 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 06:22:55 ID:6luI+aVe
- 自民も末期には
官僚批判をかわすために
才能実力ある使える元官僚は使うと言っていた
- 321 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 07:41:04 ID:nHlDDIsz
- >>320
それはやたらに『脱官僚』に執着する民主への回答でしょ。
日銀総裁を決めるときも、民主の異常な『脱官僚』への執着がなければ、
緊急時にもっと機動的な金融政策を採れ、全国の中小企業の破綻も何割か防げたろうに…。
- 322 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 08:40:03 ID:lVgH42N1
- >>307
予想としては鳩山内閣の支持率が10ポイントぐらい激減するが、民主党支持率は2ポイント下がるか下がらないか程度だと思う
- 323 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 08:45:21 ID:sKPCr0NM
- >>315
後釜に誰がなるかも注目な
- 324 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 08:51:17 ID:lVgH42N1
- これ奥田とか他の取締役も辞任するだろ?取締役会の人物は全部元官僚で固めてくるかなw?
- 325 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 08:51:40 ID:USZlYigt
- >>307
これから徐々に鳩山内閣の支持率が下がり出すね。
いい加減、二枚舌、天下り、円高容認、景気対策がない、
特に亀井の基地がいがわけの分からないことを言い放題で
鳩山内閣にイメージダウン。
亀井やめさせた方がいいよ。斎藤もイメージ悪いね。
- 326 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 08:54:18 ID:cwSk7ZqC
- 参議院で過半数とったらカメイとミズホはゴミ箱いき
- 327 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 09:04:58 ID:USZlYigt
- 亀井が大臣とは日本の大きな恥ですよ。
こんな常識のない下品な大臣は早く日本から出ていって欲しいね。
日本の癌、恥じ亀井。
- 328 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 09:23:45 ID:Tqm0q+3O
- 郵政省が電波と郵便に分割され、郵便が大蔵省の影響下に行ったイメージ。
結局、郵貯のカネは国債にとどまる。貯蓄率が緩やかに下がって、長期金利は緩やかに上がる。
住宅ローン残高の3割が変動金利。このあたりから厳しくなるかも。人口と雇用が減る地方で不動産を買った人から生活が苦しくなる流れは変わらず。
- 329 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 09:51:58 ID:USZlYigt
- 鳩山・亀井・小沢内閣の「改革はどこへ」嘘、二枚舌、国民を騙す。
- 330 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 09:57:12 ID:sVCwvbxp
- 最低の政治家だ。
一刻も早く亀井は辞めろ
- 331 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 09:57:29 ID:hRScCBAV
- >>321
日銀総裁決める時はまだリーマン弾ける前だけど大丈夫?
君らってほんとミスリードしかしないよね。
自民党員かしらないけど。
- 332 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 10:02:07 ID:nHlDDIsz
- >>325
いや。
マスコミは相変わらずの民主マンセーだから、
テレビ脳の老害らによる熱烈なる支持は動かないよ。
電話アンケートなんて、今や固定電話があるのは高齢者ばかり、
街角調査でも高齢者ばかりに声をかければ良いんだしさ。
それこそ、所得税が50%になろうが、失業率が20%を超えようが、
年金と保険が税金で補填され、消費税や相続税が据え置きされるなら、
支持率はずっと高水準を維持できるよ。
- 333 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 10:10:13 ID:lVgH42N1
- >>332
世論調査は先月から2ポイント程度下がるってのが多かったけど、
一番遅かったFNN世論調査で8ポイント弱下がったのは気になった。
他の世論調査と調査時期を比較すると、予算95兆円発表前か後かという違いがあったからその辺が少々効いたっぽい
これで他の世論調査も10ポイント以上下がるようなら、95兆円と天下り人事が相当ダメだったとなる
- 334 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 10:29:50 ID:7QSi8X+2
- 何をやるかが重要だろう、俺は期待できると思う。
小泉一派やアメ公の要求を跳ね返してくれるのなら、誰でもいい。
- 335 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 12:20:06 ID:eWPxYiJe
- >>329
俺も騙されたね。
子供の将来を考えると、日本は資源がない国は輸出、テクノロジー産業
がなければ日本駄目になる。
福祉に垂流しをする鳩山、亀井小沢は消えてもらいたい。
- 336 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 12:22:16 ID:c+m3FIus
- これで過疎地にも立派な郵便局が立てられるね。
- 337 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 12:27:11 ID:chZpPKh2
- >>331
321氏は、多分、民主の脱官僚への執着がなければ、武藤が日銀総裁になり、
武藤はリフレ政策に理解があるから、
リーマン弾けた後の、景気後退時に、日銀がゼロ金利や量的緩和などの金融緩和政策を取って、
全国の中小企業の破綻も何割か防げただろうと推測しているんじゃないのかね。
「防げた」という断定口調でなく、「防げただろうに」という推量表現をしてるし。
民主党は、もう早く亀井を切ったほうがいいよ。
そして、金融担当大臣は、小沢鋭仁が環境大臣からスライド。
空席になった環境大臣には、国民新党に配慮して、国民新党から誰か選べばよかろう。
- 338 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 12:37:08 ID:hPGplFcj
- ノーパン郵政
キャバクラ界へ進出?
- 339 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 12:57:24 ID:K6uuC0P1
-
国際ジャーナリスト(現・名古屋外国語大学現代国際学部教授)内田忠雄が吠える!!!!
■■郵政新社長に元大蔵事務次官の斉藤氏を選んだ鳩山政権の正体見たり!■■
2009.10.22 東海テレビ「ぴーかんテレビ」より
--------------------------------------------------------------
民主党は野党時代に日銀総裁を「官僚(財務省出身)だから」といって2人も拒否してきたわけでしょ。
今度のこの人は官僚の中の官僚。
80年代後半から90年代はじめにかけて大蔵官僚というのは非常に思い上がってた。
ノーパンしゃぶしゃぶとか接待を受けていた時代があったでしょ。
そういう時代のそういう悪い官僚の典型なんですよ、この人(斉藤氏)は。
(批判が高まって)任期よりも次官を早く辞めたわけだけど
辞めた直後から大蔵省管轄の財団法人を渡り歩いているわけですよ。
渡り経歴→http://img.2ch.at/s/20mai00072911.jpg
渡り歩いた末の金融先物取引所というところが民営化されてそこの社長になっただけというわけで
民間会社で働いたということは極めて少ないわけですよ。
天下りと渡りの典型を繰り返してきた人で、こんな人を日本郵政のトップに据えるなんて、とんでもない話ですよ。
いや、これはね、僕この話を昨日聞いたとき怒りましたね。とんでもない話。
--------------------------------------------------------------
http://www.youtube.com/watch?v=HylNSLt7I0o
- 340 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 12:59:53 ID:JD/Ya5Gy
- 【政治】東京株式市場で日経平均株価が続落、一時1万0100円台…日本郵政の元大蔵次官就任、債務返済猶予など「政治リスク」で買い手控え
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1256183886/
- 341 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 13:03:34 ID:azdq1cqR
- 脱官僚(笑)
- 342 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 13:06:22 ID:eWPxYiJe
- >>339
鳩山内閣はこんな「ノーパンしゃぶしゃぶ」の斎藤を次期日本郵政の
社長にするんだね。
亀井は腐りきった人間だろうし、斎藤で国民の支持が下落だろう。
亀井は気持ち悪い。
- 343 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 13:09:33 ID:ybBHGsFi
- さすがにこれは看過できない人選だったもんで、
朝日新聞や東京新聞ですら昨日の夕刊から思いっきり叩いてた。
東京新聞なんか政権発足以来、民主党の機関紙かってくらい
鳩山政権持ち上げてたんだぜ。
今朝の朝刊の社説もほぼ全紙フルボッコ(東京新聞は社説で取り上げず)
ところが何故か読売新聞だけ妙に擁護めいた社説書いてるのが
また読売らしいといえばらしいが。
- 344 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 13:10:01 ID:8yIWSqBx
- 今回の人事はどう見ても「渡り」だよ。
万が一、現役員を更迭したあとに
元官僚どもを引き込んだら、民主党は
新たな「天下り先」を官僚どもにお膳立てしたことになる。
もう、民主党には、ほんと失望した。
なんで、亀井にダメ出ししないんだ?
鳩山や小沢は正気なのか?
他の民主党議員どもはなんで抗議しないんだ?
良識のある国会議員は民主党にはいないのか?
西川を更迭するなら、元官僚を引き込んだ亀井も更迭しろ。
このままじゃ、脱官僚は絶対、無理だわ。
天下り根絶なんて夢のまた夢だよ。
概算要求と今回の人事で、よ〜くわかった。
- 345 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 13:14:43 ID:bq9hGE7D
- 官僚よりも松下政経塾の方が胡散臭い
- 346 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 13:15:35 ID:eWPxYiJe
- ひどいですね■民主の予算要求、ノーパンしゃぶしゃぶの斎藤、天下り■
な頭にきます。
早急に亀井を首にすべき。
- 347 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 13:17:56 ID:wzd74Iif
- 三井住友グループに食いものにされるよりはましだろ?
- 348 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 13:19:05 ID:Q5rG6mzU
- >>336
やったねwww
- 349 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 13:21:50 ID:8zc7+aY2
- 野党時代には官僚出身というだけで難癖つけてゴネてゴネて日銀総裁候補を2人も蹴ったのに
与党になったら仲良しの天下り渡り人生の元官僚呼んでお友達人事ですか
- 350 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 13:22:11 ID:KwtJP+gt
- >>347
官僚と亀井と小沢の食い物に変わるだけ。
- 351 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 13:44:30 ID:GwKZ5PXx
- セゾン締め出して三井住友独占になったゆうちょカードはまた変わるのか
- 352 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 15:40:00 ID:xukcLTM/
- 鳩山は金が足りないんだよ。だから、郵貯の金を使ってバラマキをしようということ。
- 353 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 15:56:48 ID:WcPkQKPI
- 民主党が決めた人事の場合、天下りとは呼びません
- 354 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 16:03:16 ID:u85zdXlu
- コロコロとシステム変更するなよ
- 355 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 16:12:29 ID:PsuzQ0wl
- >>353
鳩山「天下りじゃない!」
竹中「その通り。『天下り』ではありません。こういうのは『渡り』と言うんです」
- 356 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 17:49:14 ID:/6WsVzW+
- 1995年 旧大蔵省 財政金融研究所 顧問
旧大蔵省所管 (社)研究情報基金 理事長
旧大蔵省所管 (財)国際金融情報センター 顧問
2000年 旧大蔵省管轄 東京金融先物取引所 理事長
2004年 東京金融先物取引所の株式会社化に伴い、社長に就任
http://img.2ch.at/s/20mai00072911.jpg
- 357 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 17:57:40 ID:GwKZ5PXx
- 東京金融先物取引所の株式会社化で社長だったから民間企業にいたことになる
ってあほか
- 358 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 18:22:21 ID:hOGtN6kx
- 亀井的には良い談合は許されるそうですので今回の人事も良い談合なのですよ
- 359 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 18:57:57 ID:WZ6f0VfX
- >>335
誹謗中傷に逃げたら終わりだよ、君。
負けましたって自称してるようなもんだし。
- 360 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 19:13:18 ID:g9k707Nd
- ミンスの詐欺しにだまされた国民が増えてきたね。
亀井は憎たらしいかをして好かん。
- 361 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 19:17:51 ID:aQiF5etB
- 虚偽政権が税金貰って良いの?
- 362 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 20:17:26 ID:A2Ei3NoA
- 今日の朝のテレビでは、なんかこの斎藤って官僚には格に合う天下りポストが用意されなかったんです。
だから天下りじゃないから、今回のも渡りではないんです。
こんな感じの基地外っぽういフォローしてた。
- 363 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 20:33:44 ID:3TaT+fCx
- しかしまあ
小泉エセ改革に洗脳されたままのバカのなんと多いことか。
アタマわるいから民営化=良い事としか考えられんのだね。
- 364 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 20:46:55 ID:9cvieJ9r
- こいつは鳩山邦夫と同じ臭いがする
奇抜なことやって世論の興味を引いても中身がないから政権から離れたら飽きられる
- 365 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 21:01:36 ID:QxeB+dFc
- 国民新党は選挙ボロ負けの癖に亀井は何勘違いしてんだ?
あからさまな利益誘導。
今さらこんな化石みたいな守旧派の古い古い政治屋を表に出すな!!!!
日本の恥だ!!!
すぐ首にしろ鳩!!!!
- 366 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 21:03:54 ID:OOEPEnFX
- また、天下りか
- 367 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 21:05:59 ID:g9k707Nd
- 鳩山内閣のトップってすごく不細工な男ばかり揃ってるんだね。
こいつらが海外に行くと日本の男はみんな汚い顔してると思われるよ。
特に亀井、小沢、斎藤不細工。
- 368 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 21:07:19 ID:cNeCEtTP
- いったん民間(?)を間にかませば正々堂々と天下りができるという
とんでもない前例を作ったな〜
鳩マジでちょっと期待してたのにオワタな
こうなったら改革派と守旧派で再編成してもう一回やり直してくれんかな選挙?
もちろん改革派の総裁は前原閣下であります!!!
- 369 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 21:11:16 ID:snuPbKjV
- ますますやる気が無くなってくる
- 370 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 21:15:49 ID:sDqZXUk9
- 「拝啓 鳩山首相」
大阪の橋下知事も言っていただろう、赤字国債発行する前に選挙前に約束した
世界一高い公務員の人件費2割削減をとっとと実行しろ!
やっぱり民主党の支持母体が自治労だからできないのか?
約束が守れないなら民主党は大嘘つき政党になるな。
もう一度、民主党は政権を取る前に立ち返ってみて、日本国民の本当の
民意を再確認したほうがいい。第一に政、官、行、癒着の官僚の天下りの根絶
緊急雇用対策、内需拡大の景気対策、後期高齢者医療制度の見直し、これらを
まず、徹底してやれ、子供手当?麻生内閣の定額給付金の二の前になりかねない
気がする。あなたが麻生に党首討論会で詰め寄った先進国の中でもかなり悪い
部類に入る自殺王国の話だ、今この国では毎日、毎日、毎日90人の国民が
自殺に追い込まれている現状を忘れたのか? 子供手当や高速無料化や高校無料化
を借金に借金をかさねる赤字国債を発行してまで望んでいると思っているのか?
あまりに マニフェストに拘りすぎると、本末転倒内閣になるぞ。
- 371 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 22:05:24 ID:ZjsIMUTq
- >>363
>アタマわるいから民営化=良い事としか考えられんのだね。
実際郵政民営化はいいことずくめだからな。
収益力が明らかに高まってるのに、公益性にも配慮がされてるという。
- 372 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 22:11:40 ID:3MafLEDH
- >>363
民営化ってだけで
「外資が!ハゲタカが!!利益至上主義!!!」
って発狂する馬鹿も増えたよな☆
- 373 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 22:22:49 ID:mdHqZ2ci
- >>372
マスコミがそう騒いだからなw
- 374 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 22:31:34 ID:xukcLTM/
- 一番ハゲタカハゲタカって騒いでいたのは2chの郵便局員だろ。
- 375 :名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 01:23:25 ID:F6j6SZFa
- 郵便局員的には、日本郵便が総務省じゃなくて財務省の天下り先になったことはどう思ってるんだろう
- 376 :名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 01:26:27 ID:LwRgKg2t
- 「脱官僚」
「脱天下り」
どっちも嘘でしたwww
- 377 :名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 01:28:03 ID:iEQo4nmh
- やっぱ斉藤次郎は2チャン的にはダメなんか
- 378 :名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 06:48:43 ID:CSrxnYnB
- >>370
いいことを言うね!
鳩山は二枚舌ですな。
- 379 :名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 06:55:17 ID:ivqPazIz
- なんで総務省じゃなくて財務省かというと
郵貯が日本の国家財政を支える命綱だからだ。
国債依存をやめて多様化しろと新聞とかブルームバーグとか言ってるが
依存脱却に成功したら日本国破産だよ。w
つまり、財政危機は必然的に社会主義、統制経済に向かうのだ。
アメリカも気がついたらそうなるかもよ。
- 380 :名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 07:28:23 ID:JmbTjdes
- 鳩も亀井から今回の人事を聞いた瞬間は「えっ、それって元官僚じゃん・・・」って思ったそうだが、
会見では「14年も経ってるから天下りとは言えないし、有能だから」って言ってるな。
他の大臣や官房長官も揃って「天下りとは思わない」ってか。
もう自民のことバカにできないくらい与党らしい与党になったじゃねぇか。
- 381 :名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 07:36:18 ID:jGb22LqG
- これで「かんぽの宿」がいくらで売れるのか、見ものだな。
ま、いまさらあれを買うマトモな業者がいるとも思えんが・・・。
その場合は今までどおり、毎年数億〜数十億の維持費がかかり続けるわけだ。国費から。
天下り役員たちは万々歳か。よかったね。
次は首相や閣僚が奥さん連れてかんぽの宿にご宿泊かな。
「みなさんもどんどん利用してくださいね〜」なんつってPRしてな。
そして特定郵便局の復活か。
「『特定郵便局』という名称が良くないので、これからは『友愛郵便局』と改めます」なんつってな。
- 382 :名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 08:16:02 ID:Aed+JARH
- 国債が売れなくなったら郵貯は大赤字で破綻。
赤字でも民営化しておいたので、税金の投入は少しですみそう。
民営化しておいてよかった。
- 383 :名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 08:17:56 ID:Aed+JARH
- 税金の投入は少しですみそう。
と思ったけど、亀井とかうるさいので、結局、
郵貯をささえろとものすごい増税で税金が投入されるかも。
- 384 :名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:41:56 ID:aWTqNqJO
- 亀井さんにはやめてもらって方が民主にため。
このままでは民主政権不評で次期選挙で落ちる100%。
- 385 :名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 11:10:08 ID:QIbVrMLZ
- >>380
天下りから14年間渡りってことだね
73歳の今までずーっと
株式会社化したから民間だとか
すごいね
- 386 :名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 14:42:28 ID:lpZJ304H
- >>379
?
まとめ
◆http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256092294/522
蹂躙する力が過去と邂逅する時、小沢一郎による暴力の記憶が呼び覚まされる。
◆「混沌の人間達よ 苦しみ悶えるがいい。それこそ生きている証し。そして足掻いてのち 我が前に跪け。小沢民主党の真実―《愚者の足掻き》―手足をもがれた国民は 立ち上がることができるのか」
◆「善意と好意の笑みの裏 何が隠れる森の中。探る手段は慎重に 進む暗中模索の走り。小沢民主党の真実―《腹の中》―迂闊に飛び込めば 待っているのは黒い闇」
★『政権党が責任を持つ「政治主導」で「官主導」を行なっている、つまり政治主導による渡り斡旋・天下り・官の権限肥大化などを行なっている』のが、民主党政権。
■民主党の郵政民営化見直しは、最悪の見直し
「最悪の見直し」という理由は、「官と民の悪い部分だけを混ぜた」計画だから。
「官の悪い部分」とは、言うまでも無く「非効率が温存されてしまう」こと。
「民の悪い部分」とは、『特定郵便局長を含めた日本郵政の社員が、株売却凍結で半官民営であったとしても、政治活動を堂々と出来るようになった』こと。
両方を合わせたら、「非効率な上に、公然と政治活動を行う、最悪の郵便局システム」の出来上がり。
そのうち、ストライキをする郵便局が、見られるかもしれない。
★『完全民営化の決まっていた「日本政策投資銀行」の民営化を廃止し、「大蔵省時代の権限復活」を図ろうとする』財務省と民主党政権による、郵貯乗っ取り
「ゆうちょ銀行と、かんぽ生命の株式売却凍結」問題の重要性を理解していない国民が多い事は、嘆かわしい。
『「ゆうちょ銀行・かんぽ生命の株式売却凍結」問題は、「日本政策投資銀行を通じた、大蔵省時代の権限復活を狙う財務省」とセットの話』。
「官から民へ」を、小泉時代の単なるキャッチコピーくらいにしか思っていない「経済リテラシーが低い」国民が多いために、今の日本が迷路にはまっているような感じを受ける。
- 387 :名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 21:55:09 ID:Va99TIUq
-
大事な大事な天下り先のかんぽの宿が売却されちゃったらそら困るわなww
- 388 :名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 06:56:32 ID:xCI2aCSw
- 鳩山邦夫氏が、かんぽ関係者にのせられて総額109億円のかんぽの宿の売却を止めさせた。
価格が安すぎるというなら、鳩山はその109億円を上回る価格で売る責任がある。
もし売れ残ったら国民の損失だ。自分で109億円で買うくらいのことはするべきだ。
そのくらいはだせる資産家なんだから。
売却をやめたあとの赤字たれながし分も責任を持ってきちんと補填しろ。
- 389 :名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 07:12:26 ID:bxWn3fbz
- 俺、郵便局員なんだけど
地方も過疎地も切り捨てて
利潤追求する企業になるか
公営で行くのか
どっちかにして欲しい
中途半端な会社に勤める
半端者社員でいたくない
- 390 :名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 09:38:45 ID:53mNO1wE
-
なんという人事だろう。こともあろうに日本郵政社長に元大蔵省事務次官の斎藤次郎氏が就くという。
いかなる理由づけがなされようとも、この人事はあきらかに脱官僚支配の流れに逆行するものだ。しかし、私が驚いたのは、その人事そのもの、だけではない。
もっと驚いたのは、鳩山首相が、この人事は亀井静香氏の要請であったことをあっさり認めた事だ。認めた上で、これはおかしいと思った、と自らの考えを述べた事だ。
そしてその上で、亀井静香氏の言葉をオウム返しして、民間人になって14年たち、もはや天下りではない、と自らを偽った事だ。鳩山首相は恐らく人がいいのだろう。正直なのだろう。
しかしここまで指導力がないことをあっさり認めるようでは失望させられる。 これまでの発言が一切信用できなくなる。
今の民主党を見ていると、やろうとしている事は自民党政権よりもはるかに好ましいが、なにしろまとまりがない。船頭多くして船山に登るのたとえ通りの危うさがある。
それを克服するのが鳩山首相の指導力である。 しかし今度の人事をめぐる一連の発言で、、想定されていたとはいえ、鳩山首相の指導力の欠如が白日の下にさらされた。
これでは普天間基地問題の結末は目に見えている。対米従属からの脱却は無理だ。
鳩山民主党政権の多難は容易に想定される。
問題は鳩山民主党に代わる政党が、もはや今の日本になくなってしまった事だ。
鳩山政権がどんなもたつきを繰り返しても、国民はその鳩山政権と付き合っていくしかない。
それこそが国民の最大の不幸である。
- 391 :名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 11:28:15 ID:TlgT3CrL
- >>385
天下りではなく昇格抜擢とか言ってたのがいた
- 392 :名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 15:12:13 ID:B/ZYPUb0
- >>343
最初から敵対していた奴よりも最初に信頼して裏切った奴の方に殺意を覚えるのが人間というものです
敵であっても堂々としている相手であれば「敵ながら天晴れ!」と褒め称えるのが人間だからな
- 393 :名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 15:15:51 ID:fyBrssW3
- 郵政の関連会社に天下りしてる官僚や公務員はどのくらいいるんだ?
そりゃあ民営化は完全に逆風だから、何としてでも国の影響は残したいわな。
- 394 :名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 19:37:32 ID:y+3zsb8i
- YouTube - 売国奴を晒す!小泉純一郎&竹中平蔵の悪行【かんぽの宿編】1/2
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DS9cDcxRRtps&v=S9cDcxRRtps&gl=JP
YouTube - 竹中平蔵「民営化した郵政はアメリカに出資せよ!」
http://m.youtube.com/watch?v=Wz6-Q3P9pBE&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
YouTube - 追跡!「かんぽの宿」の謎 1/2
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DaMcSvh42_SA%26feature%3Drelated&feature=related&v=aMcSvh42_SA&gl=JP
- 395 :名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 19:39:13 ID:y+3zsb8i
- 08年正月
竹中 「景気はよくなったんです!」
http://www.megavideo.com/?v=0XOPBH9J
↓
08年4月
竹中 「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208778288/
↓
08年10月
竹中 「そうですね。私も年初から「これから経済が本当に悪くなる」と言い続けて来ましたが、
やはりその通りになってしまいましたね。」
http://diamond.jp/series/nippon/10028/
↓
08年12月22日
竹中】「4月提案の『民営化した日本郵政は米国に出資を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」
http://diamond.jp/series/nippon/10035/
- 396 :名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 19:43:19 ID:y+3zsb8i
- 日本郵政、広告発注に契約書なし 博報堂に368億円
http://www.asahi.com/national/update/1004/TKY200910030360.html?ref=goo
日本郵政が民営化直後、グループ5社の広告・宣伝を大手広告会社「博報堂」(本社・東京)に一括して発注する
独占契約を結びながら、同社との間で覚書や合意書などの契約書類を一切取り交わしていなかったことが、
朝日新聞の調べで分かった。契約額は2年間で368億円にのぼる。総務省もずさんな手続きだと問題視しており、
原口一博総務相は「事実関係を調査する」としている。
日本郵政は「かんぽの宿」の売却契約に伴う入札が不透明だとして業務改善命令を受けた。同省は独占契約を
採用した今回の経緯にも関心を寄せており、契約書を作成しなかった理由などについて調べる。民主党政権が
公約に掲げる郵政事業の見直し作業に影響を与えそうだ。
- 397 :名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 19:45:52 ID:y+3zsb8i
- ■竹中氏にまつわる疑惑の数々
・りそなインサイダー疑惑
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-f18c.html
・郵政米営化・私物化疑惑
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/cat34351527/index.html
・かんぽの宿不正売却疑惑
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/cat34049368/index.html
・郵政民営化見返り3兆円キックバック疑惑
http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/2006/09/200626_3016.html
http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/files/0926.mp3
http://naoyafujiwara3.movie.coocan.jp/leader090303.mp3
・ミサワホーム不正譲渡疑惑
http://www.videonews.com/on-demand/261270/000390.php
http://mblog.excite.co.jp/user/ttokura/entry/detail/?id=3398566
・マクドナルド株インサイダー疑惑
http://www.asyura.com/0406/senkyo4/msg/109.html
http://www.youtube.com/watch?v=3XHFbYHeKXg
・住民税不払い疑惑
http://www.asyura.com/sora/hasan3/msg/293.html
・植草一秀氏抹殺疑惑
http://snsi-j.jp/boyakif/wd200906.html#2301
- 398 :名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 19:47:01 ID:y+3zsb8i
- 【 日本の経済 】
2000年・・先進国で3位
↓ 2001年〜2006年 小泉純一郎(世襲3世)
2007年・・先進国で19位
【 日本の借金 】
2000年・・535兆円
↓ 2001年〜2006年 小泉純一郎(世襲3世)
2007年・・846兆円
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h19-kaku/percapita.pdf
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/siryou/zandaka03.pdf
- 399 :名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 19:49:33 ID:y+3zsb8i
- 2005年郵政選挙
小泉「痛みに耐えて改革を進めてもっと豊かになろう!郵政民営化はあらゆる改革の本丸だ!達成すれば日本の未来はバラ色だ!」
竹中「民営化した郵政資産をアメリカに出資せよ!」
http://m.youtube.com/watch?v=Wz6-Q3P9pBE&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
↓
2007年
マスコミ「総理!これだけ高い支持率です!ぜひ続投を!」
小泉「いや、辞めます。続投の意思はありません。」
マスコミ「任期途中でなぜ議員と大臣を辞職してしまうのですか?」
竹中「私は役割を終えました。だから辞めるんです。」
↓
…時は流れ2009年。
国民「痛みに耐えろと言ったのは何だったんだ!?郵政民営化をすれば医療や社会福祉どころか外交も国防も全て良くなるってマニフェストで高らかに謡ってたじゃないか!!」
小泉・竹中「改革は途中だったんです。私たちの後任が改革をやめたのがいけないんです。改革は間違ってないんですよ。」
国民「自分から辞めといて、途中でしたって…。」
小泉「構造改革とは聖域無き真の改革だ!しかし私の選挙区の世襲だけは聖域だ!」
国民「…。」
- 400 :名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 20:00:57 ID:xCI2aCSw
- アメリカに出資したら売国奴ってアホ?
グロソブとか買ってる人はみんな売国奴なの?
- 401 :名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 19:55:59 ID:loFDU6ah
- グロソブはユーロのが多いわけだけどな
日本国債も組み入れてるよ
105 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)