■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【資源】NY原油、1年ぶり高値の78ドル台に…投機資金の流入も [09/10/17]
- 1 :きのこ記者φ ★:2009/10/17(土) 15:40:06 ID:???
- 16日のニューヨーク商業取引所で、原油の国際指標である米国産WTI原油先物が
昨年10月14日以来1年ぶりの高値をつけた。
終値は前日より0.95ドル(1.22%)高い1バレル=78.53ドルで、7営業日連続の上昇。
値上がり幅は計8.96ドル(12.88%)に達した。
16日の取引では、一時78.75ドルまで上昇し、80ドルをうかがう勢い。
この日発表された9月の米鉱工業生産指数が前月比で3カ月続けて上昇したのを受けて
景気回復への期待が高まり、原油の需要増を見込んだ買い注文が入った。
金融市場の混乱がおさまり、投機資金が相場に流入していることも、値上がりが加速している要因とみられる。
http://www.asahi.com/business/update/1017/TKY200910170141.html
- 2 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:41:49 ID:XwOtla5a
- か
- 3 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:43:15 ID:V6Sak7m8
- こうして同じ過ちを繰り返すのか
金あまりらしいからしょうがないな
- 4 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:43:39 ID:GsECkIw6
- ハゲタカのお通りや
- 5 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:43:51 ID:hd9pJRuD
- また同じ事繰り返しそうw
- 6 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:45:43 ID:fdzt5Bam
- Goldの勢いに乗って今度は油か 確定売りで死ねよ
- 7 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:46:19 ID:Pyqho7iX
- もう、ふざけないで規制しろ・・・・・・無理か
- 8 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:46:28 ID:z5Ai2nc9
- さすがに二度目だし、教訓を生かすんじゃないの?
- 9 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:47:34 ID:J7JEtqND
- ドルはもうすぐ死亡だな
- 10 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:48:53 ID:ChFAFtgy
- 活かしてたらこんなことにはならんよ
しかも今度もまた穀物価格上げるつもりでいるぞ。低すぎるとか何度もレポート出してるしな
- 11 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:49:16 ID:ua6I8rL3
- >>8
そうだといいがな・・・。
日本を見れば分かるように、各国のトップって案外アホなんだよ。
- 12 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:49:26 ID:f/DKgdjn
- 人類の貴重な資源である原油にバレル80ドルしか
値を付けないのはおかしい。
ピカソの絵に高い値を付けるのと同じように原油にも
高い値を付けるのが正義である。
日銀の円札刷る量が足りない。もっと刷ればその金を
つぎ込める。ECBもユーロ札刷る量が足りない。
もっと刷ってつぎ込み最終的にバレル150ドルまで
持ってきたい。
- 13 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:49:43 ID:IiP1L6o2
- 懲りんやつじゃのぅ
- 14 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:50:08 ID:0KxuiiVu
- 今回は不況で原油の在庫があまりまくっているのに
値段吊り上げて益々消費しにくくしてどうする気だよこれw
- 15 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:50:46 ID:C9dlY1wW
- 世界は物で溢れているから
バブルを起こさないと物が消費できない
この調子でバブルを起こして景気を良くしてくれ
- 16 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:50:58 ID:howuKq2b
- 生活必需品は投機の対象からはずさないと 実需関係なしにマネーゲームで
価格が左右される
- 17 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:51:24 ID:8dAG/0Z6
- もっと不況にしたいらしい。
- 18 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:52:22 ID:ChFAFtgy
- しかもメーカーも今度はさすがに価格に転嫁できないんで、どうするつもりなんだろうね
- 19 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:52:37 ID:p7x8DHat
- またかよww
- 20 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:52:39 ID:YVHIsWeQ
- 80ドルは超えてくるな
- 21 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:52:47 ID:Vcbp1coA
- また140ドルまではいくだろ。そこで反転するか、最高値更新するかは知らんけど。
ファンド勢が回復してきたから、またジャブジャブ資金が流れ込んでくるよ。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:53:52 ID:hFYzXZMG
- 代替エネルギーの開発が急ピッチで進むから良いんじゃね
- 23 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:54:27 ID:PauuTG6B
- 投機死ね
- 24 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:54:28 ID:Dtf2MbwE
- 原油値上げなら
凍死大量
テロの手段には便利かもな(笑)
- 25 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:56:27 ID:6hrS9Y3/
- 投機は総資産の9.9割を税金で取ってしまえ。
- 26 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:58:39 ID:aelIyz8k
-
ヘッジファンドのボーナス稼ぎ時!
- 27 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:00:40 ID:T+kKz2k/
- まあ二年前と同じだな
- 28 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:01:12 ID:7XEhhzo0
- 小沢さんが前回原油値下げさせたんでしょ
今度も頼むよ!
- 29 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:01:22 ID:vHliSp5D
- 誰も規制できない
投機資金によって原油・穀物がつり上げられて
上がりきったところで崩壊のパターンを繰り返す
そしてスケープゴートとしてユダヤ人が狩られる
- 30 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:01:58 ID:FtUMEBu2
- 高速道路が空いていいんじゃないか?
ハイオクがリッター200円を突破する日は近いね。
- 31 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:03:04 ID:DBpatb8/
- 生ける仏陀に
お願いするしかないか
- 32 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:04:51 ID:G1LVkhRQ
- アメリカを潰せ
- 33 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:05:03 ID:N6iPM+3F
- こうしてまた日本は振り回される
もう車の燃料は日本酒にしようぜ!
- 34 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:08:02 ID:f/DKgdjn
- 先物取引は「値をつり上げる」ものではない。
値を「高値で確定する」ものである。
確定するから皆安心できる。そして高いモノは買わなければいい。
高いモノを買わない、というあたりまえの行動をとれない
浪費家が文句を言う。
- 35 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:09:51 ID:8iz503/s
- 高いものを買わないで済む世界じゃないから問題なんだろ
- 36 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:13:02 ID:PauuTG6B
- >34
嗜好品ならそれでもいいんですがね
- 37 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:13:23 ID:KlPCA/F7
- そのうち金も油も暴落するだろう。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:15:47 ID:FtUMEBu2
- 日本の金融機関ではどうしようもない、世界のババ抜きゲーム。
ババを掴まずに逃げられれば大金持ち。
ババを掴んで逃げ遅れたらスッテンテン。
- 39 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:20:02 ID:p+kuU1Z5
- やはりジムロジャースは正しかった
- 40 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:20:38 ID:gIcATSPW
- 大証で金と原油のETFが買えるからリスクヘッジはできるな。
- 41 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:25:15 ID:bZd3yUNA
- 単にドルが暴落してるだけ。
円安による輸入物価の高騰か、
円高による保有アメリカ国債価値の目減りか、
どっちにしろ日本はババ引くようになってる。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:28:14 ID:qEddOd7y
- 供給能力が足りないから投機資金も流れてくるんだよな。
山師さん、がんばれ。
- 43 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:33:58 ID:Vcbp1coA
- 山師が頑張ったところで、OPECが減産調整するので意味が無い。
- 44 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:34:14 ID:4/Dr8lDT
- 第三の封印を解いた時、第三の生き物が「来たれ」と言うのを私は聞いた。
そこで見ていると、見よ、黒い馬が出てきた。
それに乗っている者は、はかりを手に持っていた。
すると、私は四つの生き物の間から出てくると思われる声がこう言うのを聞いた。
「小麦一ますは一デナリ、大麦三ますも一デナリ。オリーブ油と葡萄酒とを損なうな」
小羊が第四の封印を解いた時、第四の生き物が「来たれ」と言う声を私は聞いた。
そこで見ていると、見よ、青白い馬が出てきた。
それに乗っている者の名は「死」と言い、それに黄泉(よみ)が従っていた。
彼らには、地上の四分の一を支配し、
剣と飢饉と死と地の獣によって人間を殺す権威とが与えられた。
- 45 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:45:00 ID:BJMHuZ8V
- 原油に投機資金の流入させている集団は、無期懲役にするぐらいの法律米国も作れや
こういうあさましいやつらはテロとかで始末されるのが喜ばしい。
- 46 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:46:41 ID:a2aZxTxg
-
- 47 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:49:09 ID:7XGVQ1/t
- そろそろラビバトラのコピペくるなw
- 48 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:55:23 ID:qEddOd7y
- 投機資金で山師さんが世界中を這い回る。メジャーが設備を作る。代替エネルギーの開発が進む。
まぁ、仕方ないよ。
投機資金を規制したって、資源高の状態が長続きするだけさ。
中国の経済発展・原油消費は止められない。アメリカも10年後くらいには復活するんじゃない。
- 49 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 17:01:45 ID:w8+aSDOY
- 暫定税率廃止して環境税導入するより、
暫定税率廃止して高速道路無料化をやめてほしい。
- 50 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 17:04:55 ID:o+L2757p
- 前回の最高値を更新するかどうか賭けの対象になりそうだな。
- 51 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 17:38:14 ID:aQ54F4To
- 年内100$は確定だろうな
- 52 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 17:57:46 ID:N9H6aojW
- ロシア ウハウハ
- 53 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 18:00:30 ID:v+0Ijf1r
- 原油高で世界経済ガタガタになった教訓があるから同じ轍は踏まんだろ。
- 54 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 18:01:22 ID:LzjFevqA
- 正直 プリウスやインサイトじゃないと 生き残れない・・・
もう その他の車は 脂肪フラグだな
- 55 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 18:05:47 ID:kY/sqB7E
- ラビ・バトラ 2009年5つの予測
予測1 2009年は歴史に残る「資本主義大崩壊」の年になる
予測2 原油価格は一時的で、1バレル100ドル超に上昇する
予測3 イランが中東で大きな動きを見せる
予測4 円高はさらに進行し、1米ドル=80円レベルになる
予測5 東証株価・日経平均は5000円前後まで下落する
- 56 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 18:19:26 ID:40wdHHzT
- またかよ
アメリカは狂ってるよ
- 57 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 18:34:36 ID:ea67HynV
- 車乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。
- 58 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 18:34:51 ID:FtUMEBu2
- マネーゲームは博打です。
狂っているくらいが普通。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 18:58:29 ID:xCKa8oCP
- 未だに原油高といえば、ガソリン代上がって、車乗ってるヤツざまぁとか書き込むのか
物価に影響することは昨年、一昨年と状況でずいぶん学習しているもんだと思ったが
- 60 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 19:40:06 ID:UDsVyhEe
- >>59
>>11も言うように国のトップがバカなんだから、その国民もバカなんだよ。
まさに学習能力がない。
物価高に対していろいろ策を練る日本はまだいい方だ。
投資してるであろう経済振興国は最近裕福になったばかりで、金の使い方を知らないからな。
- 61 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 19:43:10 ID:PauuTG6B
- デフレ20年も放置してる日本のどこがまだいい方なんだよ
- 62 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 19:57:31 ID:ea67HynV
- >>59
CO2排出量増大のため温暖化が進み、北極圏の氷が解け続けていることも
学習してますが、何か?
お前ら車乗りがどうほざこうが、排出量25%削減は決定事項だから
環境税も含め覚悟した方がいいよ。(w
- 63 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 20:12:35 ID:aQ54F4To
- いつもの「投機じゃねーよ説」が中々来ませんね
- 64 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 20:22:41 ID:bAJyzvGF
- オール電化で太陽光発電の時代だな
車はEVで
- 65 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 20:23:53 ID:Vcbp1coA
- 原油高になれば、単にガソリン値上がりするだけじゃなくて、食い物等の生活必需品まで上がるんだけどな。
- 66 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 20:24:01 ID:FTXGGaiW
- まだまだ上がる
- 67 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 20:31:27 ID:tRDAfziS
- 石油は衣食住すべてに関わるからな
投機の対象から外せよな
- 68 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 20:33:12 ID:rqJo+8SD
- >>63
投機ジャネーヨ 実需ニ決マッテンダロ
- 69 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 20:34:18 ID:tJRxErQC
- >>59
ニュー速+なんかには今もうじゃうじゃ居そうだがなw
- 70 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 20:44:18 ID:PauuTG6B
- 25%は主要国が協調すればの条件がついてるんだけど、その見込みはあるの?
- 71 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 22:09:43 ID:XaBhKFL2
- 金、ユーロ、資源国通貨が天井だから次は商品しかない罠
低金利のドル借りてキャリー
- 72 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 22:19:33 ID:rqJo+8SD
- つか、ドル安が底の見えない状態だし、まだまだドル建ての原油が上がってもなんの不思議もない訳だが。
- 73 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 23:48:06 ID:6DCnFJKL
- 別に商品先物市場は皆に開かれているのだから、
文句ばっかり言ってねえで参加すればいいじゃん。
- 74 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 03:03:01 ID:jDs/pgv2
- 北半球が冬場になるとバカの一つ覚えみたいに同じことを繰り返すんだね。
- 75 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 07:16:49 ID:BQJPtpKp
- 世界経済中国依存 新基軸通貨は元?
- 76 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 08:12:46 ID:scnP445v
- >>44
聖書をパロディー化すると罰があたるからやめときな。
- 77 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 08:20:18 ID:jq4TEmLn
- 前回の石油高騰も含めて
マジで投機だとおもってるバカいるの?
投機だったら、高値のピークを越えた時点で
長期的に価格が下落するんだよ。
つまり投機というのは在庫を過剰に抱え込むことの言い換えだから。
サブプライムショック後すぐに価格を持ち直したところを見ても
実需なのは間違いない、そんなことも理解しないで相場を語る低学歴クズニートの巣がこの板
- 78 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 08:23:32 ID:Qj9MqoIM
- ↑とクズニートが申しております。
- 79 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 08:23:45 ID:s2bCGklf
- 投機じゃないにしても 底値の倍ぐらいが 適正。
経済が倍に発展したわけでもないのに 高騰前のバレル23ドルから三倍は過熱気味だよ。
- 80 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 08:27:20 ID:fetzAQx1
- : 、z=ニ三三ニヽ、:
: ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ :
: }仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi ::
:lミ{ u ニ ==u 二: :〉l^l^)
:{ミ| , =、、 ,.=-//ノ ソl
: { ((゚)) ((゚)),/ /
/:`!、u, イ_ _ヘ l lヽ こえ〜・・・
/ Y { r=、__ `j| イ `ー―-、
/ / \ 、`ニニ´.| .l / ∨
/ / ヘ ー‐´‐l | ,' l
. / ,' ∧ | | ノ ハ 儲かりすぎてこえ〜・・・・
/ .l / ヽ | レ' ノ l
/ l ノ ヽ | / }
- 81 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 08:28:51 ID:jq4TEmLn
- >>78
経済を理解しない低学歴クズニートかww
- 82 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 08:28:55 ID:efvzj8z2
- バレル200ドル目指して頑張るんだ!
- 83 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 08:40:15 ID:kfhsyRo9
- GSの煽りレポートまだー?
- 84 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 08:59:29 ID:y4b2sEvP
- まだ懲りないのかゴールドマンセックスは。
- 85 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 09:10:55 ID:BG3pqH5R
- >>79
適正価格とは需要と供給だよ。
価格が高騰しても、原油需要が高騰前に比べて激減しているわけでもない。
これだけ不況でも需要の伸びが鈍っただけだ。好況ならどうなるか、分かるだろう。
- 86 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 09:13:07 ID:CntnIy/S
- お金をじゃぶじゃぶにしても、マネーゲームにしか回らないのは、日本が証明済み。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 09:30:52 ID:UCoDD+Jk
- ドルベースの表記やめたら。
今やジンバブエドルみたいな本家ドルでの価格でものの価値は計れない。
- 88 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 09:38:23 ID:9ltVmRJL
- 実需だろ
中国の自動車販売がアメルカを抜いたし、日本は高速1000円に暫定税率廃止、原油消費が下がる要素が無い
- 89 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 09:45:20 ID:YIeE01Je
- 環境税もどうなるんだろう?
- 90 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 15:25:25 ID:NLtVsN0w
- >>86
かといってインフレ対策兼ねて金融引き締めやったらアメリカが死ぬしな
少しは日本の苦労を理解するだろうか
- 91 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 15:46:42 ID:76xMQTYF
- またアメリカのクソ投機マネーか
いい加減にしろや
額に汗を流して人様のために働け
- 92 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 15:50:02 ID:B0kk0OP8
- 円高なのに、ガソリンが下がらないのはこれいかに。
暫定税率廃止を見据えて利益確保してんだろうなw
- 93 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 15:57:52 ID:AVjEZpdo
- また近所のGSの看板は140円突破するな
- 94 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 16:12:17 ID:3fJo11no
- ゴールドマンサックスとか投機目的の奴等はろくな死に方せんだろな
マジで存在意義もないし規制でもすれば良いのに
- 95 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 16:24:07 ID:D3fLzxfV
- >>92
暫定税率廃止で、利益は増えるんじゃないか?
- 96 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 17:39:26 ID:NLtVsN0w
- >>94
奴らは仕事で頼まれてるだけだから、って他人のせいにして自己正当化してるぜw
- 97 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 17:50:58 ID:oPhhgCns
- またまた投機筋の勝ちだ!
- 98 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 17:58:05 ID:OMBpQTKU
- >>1
ドルがほぼ金利ゼロで借りられ放題だからな
誰だってサラ金の金利がゼロだったら金借りまくって
より資産価値が高く値上がりするGoldや
これから冬になって確実に需要が増して値上がる原油を買い捲るさ
借金の利息は払わなくてもいいんだからな
- 99 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 17:59:20 ID:7FJKCIZU
- この不況に原油高はつらすぎるな・・・しかも民主党の招いた円高(´・ω・`)
- 100 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:05:33 ID:iUZ4GNDZ
- 原油高で死にそうな国が中東戦争を工作するんじゃね?
- 101 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:07:00 ID:qbuRLhsQ
- 今年は暖冬って聞いたけど。
- 102 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:09:58 ID:dYKH7nKM
- 常温核融合マダ〜?
- 103 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:10:14 ID:cIcfQ2iD
- >>100
戦争やパイプラインの破壊は原油爆上げフラグな
- 104 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:15:50 ID:GcA0KHN2
- >>100
そうなりゃ益々原油価格大暴騰だろがって。
- 105 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:21:37 ID:lao+7ohl
- 原油や金を投機対象からはずせよ
代わりに、下水と石ころのマーケット作れ
二酸化炭素でだってできるんだ、不可能じゃないだろ
あいつらは金が動けば、何だっていいんだからな
- 106 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:30:13 ID:FsYRR6Ee
- 年初に海外の石油関連株しこたま買ったから、原油価格上がってくれて結構です。
つーか買って無いやつは馬鹿なの?こんな簡単なシナリオはないわ
- 107 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:41:30 ID:cIcfQ2iD
- 問題はいつ売り抜けるかなんだよな
悩ましい問題だ
- 108 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 19:04:18 ID:tgbHwRhW
- ここ数年来、おおむね円は金と連動しているな。
なんだかんだで信用ある通貨だわ。
金利が付かない点でも同じw
- 109 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 19:06:19 ID:QfnGSMHS
- プリオンは死んでもダメだな。
こいつらは直らん、月へでも追放しないとあかん。
- 110 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 19:07:13 ID:hcMSnNS2
- 投資は良いことだ
金融工学も良いことだ
どんどん金を流し込めば良いんだよ
- 111 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 19:07:33 ID:JtWGRc+x
- 130ドルぐらいにならんかなあ?wwwwwwww
- 112 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 19:09:01 ID:hcMSnNS2
- やはり150ドルだろ
それの法が 今仕込んでる分が大もうけする
- 113 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 19:09:22 ID:YogzbNAe
- >>59
中国製の比率を増やして解決
- 114 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 19:15:27 ID:Wbi5QIJ7
- 俺も投機では原油の値段は動かないと思う
マスゴミのデマ
原油の値段は冬場に高くなりやすいし
中国では年間1000万台も自動車が売れている。
実際リーマンショックの時はガソリンが売れなくなった。
これを投機なんて言ってるやつは馬鹿だろ?
- 115 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 19:26:19 ID:KWV7ZABr
- 仮に投機でバブってたとしても、需給のバランスを超えて買った奴は、必ずしっぺ返しを食らうから、放っておけばいいんじゃないかね。
個人としては何も対策しなくていいというか、商品価格に連動するような投信を買うのは単なる博打だから止めた方がいい。
蝶ネクタイのおっさんのやつとか。
- 116 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 19:28:52 ID:oZ1v0YzS
- 去年原油価格は、夏から年末にかけて滑り落ちたんだが…
http://nikkei225jp.com/oil/
- 117 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 19:30:42 ID:vK6nsUdf
- 投機筋はバブルを起こし続けないと
死んでしまうのです
手数料商売してるわけじゃないからな
- 118 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 19:31:08 ID:7tb6r/Cu
- 安すぎ。投機が全然足りない。バレル150ドルが適正価格だと思う。
日本人がもっとドル買って投資する必要がある。
円高も阻止できて一石二鳥だ。
- 119 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 19:34:33 ID:2OGM409W
- 世界人口が増え続けて石油使う人間が増えてんのに原油価格が下がる訳がない
- 120 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 19:38:28 ID:9LI7sYhD
- 電気自動車普及のためにも200ドルを目指してほしい
- 121 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 19:44:57 ID:17lVNwI6
-
自転車とプリウスで生活している俺は勝ち組みだな。
- 122 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 19:46:25 ID:QChFdahZ
- こりゃマジで高速代戻せないね。
- 123 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 19:46:32 ID:7FJKCIZU
- 結局、投資マネーを原油市場から締め出すなんてのは無理だったんだな(´・ω・`)
- 124 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 19:49:44 ID:hcMSnNS2
- 投棄は必要だろ
先物でヘッジして リスク分算するんだから無くしては困る
- 125 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 19:57:24 ID:GmswsmiM
- ガソリンガブ呑みのデカイ車ユーザーは負け組
- 126 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:01:51 ID:AVjEZpdo
- また道路が空くね
- 127 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:06:59 ID:qCJRYtrU
- おとりだな
実需は30ドルくらい
- 128 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:11:13 ID:jq4TEmLn
- >>115
だから実需なんだって、実需がついてこなければ、最終的には絶対に下がるの。
サブプライムのときにも回復が早かったのが原油先物市況だったし、絶対に実需
- 129 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:12:01 ID:nbJoIX1v
- 何か近々戦争でも起こるような要因があるのかな?
そうでなければ>>14の言ってるとおり、損するだけだと思うんだが
- 130 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:47:01 ID:+v1LzbrB
- 車乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。
- 131 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 22:28:13 ID:qgUtqzDR
- >>130
車くらい持てないのか?
- 132 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 22:32:33 ID:kng+qL2+
- >>129
フラグたてるなw
某国がそのために戦争起こしそうじゃないか
- 133 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 22:37:42 ID:j9tmUHkn
- オバマじゃ戦争しないんじゃないかなー?
マケインだったら真っ最中だったと思うがな
- 134 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 22:41:31 ID:bNPBcmq1
- マケインも共和党の中ではかなりの穏健派だろ。特にブッシュがした捕虜虐待は最初から猛烈に批判してたし
- 135 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 22:59:51 ID:u+LVQbtF
- 俺は車ユーザーだけど、ガリソンは200円位でいいと思う。
気軽に車を使いすぎ。
道路込みすぎ。
貧乏人をふるいにかけないと。
- 136 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 23:00:52 ID:UDQC0Slw
- >>135
君の収入は?
- 137 :名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 23:22:11 ID:v2j0FIrl
- 年収に何の関係が・・・
俺なら200万以下。
ロータリーと外車を持ってる。
どっちもハイオク仕様だぜぇwwww
でもガソリンは200円でもいいと思うよ。
道が混むのは嫌だし。
ただ灯油だけは何とか安くして欲しいね。
周りの年寄り達を見ると殆ど灯油に頼った生活してるし。
うちはオール電化だからあまり影響ないけどさ。
- 138 :名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 00:56:11 ID:s8bSktpU
- 先物だから ヘッジするために どんどん投資しろよ
- 139 :名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 01:01:56 ID:JDU4VrUb
- 輪転機止めずに不眠不休でドル刷ったからな。
刷られた金はどこかに投資しないわけにはいかない。
国債、株式、商品。意外と投資先は限られてるもんだよ。
- 140 :名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 01:18:31 ID:CY51tq8S
- 前回の暴騰では儲かったのはヘッジファンドの連中だけで、航空会社とかの実需組は全員大損だったわけだが
これが実需ってなら変な話だな
- 141 :名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 01:39:56 ID:MYxyA5Bh
- うちの会社は電気自動車(iMiev)を4台買ったので平気
東京から軽井沢まで走っても、電気代は100円そこそこ
激安
- 142 :名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 01:47:15 ID:ca2hB5JZ
- 電気自動車早く普及しないかな
- 143 :名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 01:52:24 ID:dNUM/V2H
- 仕方が無い、さらに円高誘導だな!
- 144 :名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 01:54:31 ID:D8jTuJmI
- 暫定税率の廃止まだ?
- 145 :名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 03:36:25 ID:5nanZyOv
- >>29
スケープゴートというか自業自得というか
- 146 :名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 05:49:20 ID:Xh6u27Xi
- 規制しろよ。
先物買ったら自分で使う。転売するなら利益に重課税。
- 147 :名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 06:24:17 ID:R1XO48mz
- お前らも買えばいいいいじゃないか
- 148 :名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 06:52:31 ID:+fM0ilij
- 電気自動車を普及させても、電気を火力で起こしてるから余り意味ない
公共交通の充実や航空から高速鉄道への転移など、省エネを推進すべき
- 149 :名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 07:25:34 ID:eL0GfSbc
- 原油相場短観:誰が原油先物を買っているのか
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0907&f=business_0907_166.shtml
- 150 :名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 08:43:19 ID:jCeL21uh
- >>143
だが、原油が暴騰するとなぜか円とドルが暴落する皮肉。
いまや円は主要通貨ではグダグダのドルと国そのものが終わってるポンドに次ぐ安さ。
そしてここ数日はドルやボンド対してさえ急落。
- 151 :名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 09:09:07 ID:of+Vh5s3
- >>150
90円近辺で円安と言われてもピンとこないが
結局、円高止めたのも米国だったし
日本の政治は何やってのかなwwwwwwwww
- 152 :名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 09:22:57 ID:rrBy44bx
- ボンド
- 153 :名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 09:25:28 ID:Y7SHxaHA
- ガソリン値下げ隊どこー?
- 154 :名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 09:25:30 ID:vCWg8SNz
- まだやってんのか
こいつら
- 155 :名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 09:29:54 ID:tUGQfroD
- アメリカ様が規制しない限り、商品先物のチキンゲームは終わりません。
- 156 :名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 09:41:05 ID:4jaPDpBq
- なんでも良いから安定してくれ。
オイル屋がせこくてたまらんし、ガス代高過ぎ
- 157 :名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 09:51:39 ID:YWnccfH6
- 皆さんお待ちかねの円安方向へ動くんで年末にはレギュラー150円/L越えですよ。
これで日本経済は復活します、よかったですねぇ〜w
- 158 :名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 10:12:11 ID:ZpkMwxx/
- >>131
持つ気なんてはなっからないが?だから何? by東京都民
- 159 :名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 10:18:19 ID:ZpkMwxx/
- >>157
幾ら円安になっても、アメリカその他世界中の国が日本の工業製品を
リーマンショック以前と同じ様に買ってくれるんだろうかね?
- 160 :名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 11:00:07 ID:s8bSktpU
- おまいらも 投機してヘッジすれば 高くなっても問題無いだろ
- 161 :名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 21:15:12 ID:Zr6n1Daz
- 長期的に枯渇するのは明白だからな。
持たざるリスクがおんどれらを襲う。
- 162 :名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 01:48:05 ID:lpZRcDc7
- 枯渇するわけないだろ。
いまだに石油=化石燃料説を信じてるわけ?
- 163 :名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 07:30:40 ID:iMEVEWyq
- 枯渇説・・・40年以上も延々とw
- 164 :名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 12:43:55 ID:aIvNQd0T
- 投機ヘッジする金があればそもそも働いてないわ
- 165 :名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 23:05:28 ID:/iubIsJZ
- 外国から炭素権を買うくらいなら
電気自動車購入の80%くらい補助しろよ鳩山
- 166 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 15:38:09 ID:5SbB1egY
- バカスカ投機している奴に現物届けてやれよ。
自分が欲しいから買っているんだろ?
- 167 :名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 00:32:27 ID:HiqPStQo
- 81にのったなw
- 168 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 15:22:55 ID:e8PobqTT
- 大きなトレンドはそうそう変わらないんだな・・・
もうしょうがない。大きくて大排気量の車が贅沢な時代は終わった。
- 169 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 17:04:54 ID:7XXa/4kn
- >>168 それを理解できてない奴もいるけどね
トヨタとか
30 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★