■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【新聞】日経新聞、初の赤字転落…広告収入減少で [09/09/01]
- 1 :きのこ記者φ ★:2009/09/01(火) 21:40:23 ID:???
- 日本経済新聞社(東京)が1日発表した平成21年6月中間連結決算は、
純損益が前年同期の59億円の黒字から55億円の赤字となった。
景気悪化による広告収入の大幅な減少が響いた。
損失を計上するのは、連結決算の公表を始めた12年12月期以来初めて。
売上高は前年同期比14.7%減の1586億円で、中間期としては4年連続の減収。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090901/biz0909012051019-n1.htm
- 2 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:40:52 ID:xABV2gne
- 本日のメシウマスレはここですか?
- 3 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:41:31 ID:Of2oIdEC
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ざまあクソ新聞wwww
- 4 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:41:39 ID:WogVuK7K
- ネット配信マダー?
- 5 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:41:57 ID:SrpM+NgZ
- 業界の犬め、ざまぁw
- 6 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:42:22 ID:UqerNHPw
- 読者が支えればいい。
つまり値上げ。
- 7 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:42:44 ID:1JXrTUtX
-
本来の新聞購読料で維持するのが筋だろ。つぶれて当然だ。
- 8 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:43:33 ID:Gaj45ase
- 満員電車の中で必死で読んでる馬鹿ども邪魔なんだよ。
猫も杓子も日経、日経っておかしいとずっと思ってた。
- 9 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:43:41 ID:ouDE5wlC
- なんで日経だけ決算発表してるの?
- 10 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:43:43 ID:wgBCfw7l
- 読売をつぶせば
- 11 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:44:07 ID:zBQLa1UU
-
日本叩きと不況煽りで広告費を削減されるのは自業自得
- 12 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:44:38 ID:knDIBiDo
- 日経新聞を読むと、経済に強くなるのに赤字なんですかw
- 13 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:45:05 ID:xPSZqMdu
- 単発が湧いてきたな。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:45:27 ID:iSmNiD1M
- 景気悪すぎ
- 15 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:46:15 ID:UqerNHPw
- 日経は基本的には官僚と企業が記者に記事を流し、社員の行動をコントロールするための装置なんだよ。
逆にいえば、それに乗っかって行こうとするならいい情報源だったんだけどね。
だからメリットのある人間が購読料で支えればいい。
ただそれだけのこと。
- 16 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:46:58 ID:xK5GsCN3
- 何で叩かれているんだ? 他の新聞よりは読む価値あるだろ
- 17 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:47:01 ID:IUx0feL3
- まあ潰れそうになったら経団連が金を出して救済するだろうから
潰れることは絶対ないだろうな
潰れるときは日本がジンバブエ以下の5等国家に成り下がったときだろうし
- 18 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:47:20 ID:Lr0judrv
- 不景気なのに新聞広告なんて出せるか
- 19 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:47:24 ID:yF9L595q
- 今日は本当に久しぶりに電車の中で新聞を読む若い女を見た。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:47:26 ID:+wpwwkGt
- 日経テスト800点の優秀な方々がなんとかしてくれるだろ
- 21 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:47:29 ID:1JXrTUtX
- [日経新聞、初の赤字転落…広告収入減少で]
A:えっ、赤字転落なの?
B:知らなかったの?。今日の日経新聞に出てたよ。
A:ほんと。ぼくも日経新聞よもーっと。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:47:42 ID:gLduJVHn
- 会社で定期購読してた日経も取らなくなったしな
新聞だと情報が遅くて
- 23 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:47:52 ID:iSmNiD1M
- >>15
今でもそうだろう
必要ない人間は読まないw
- 24 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:48:19 ID:akkxUOz5
- 日経の広告って新聞の中でも一番胡散臭いのが多かったからな
- 25 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:48:22 ID:UYo2jZr0
- だからと言って、参詣ビジネスは・・なしなんだよな
- 26 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:48:50 ID:+spIILDJ
- >>16
今まで散々、他の業界や会社の経営に上から目線で偉そうに説教垂れてたくせに
自分達のところはまともに経営できないクズだってわかってしまったから
- 27 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:48:51 ID:pw096mPu
- 昭和天皇のセンセーショナルなメモを乱発すればきっと業績は回復するよ
- 28 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:49:25 ID:+t3M3mHp
- サラリーマンと株やってる人専用新聞だがサラリーマンが減ってるからな
- 29 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:49:29 ID:Of2oIdEC
- 得意の提灯記事が今後どんどん増えるだろうなw
- 30 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:49:40 ID:wPlUwY0y
- 日経の押し紙率ってどのくらいだろうな
アカヒや変態よりは少ないとは思うが
- 31 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:49:40 ID:IUx0feL3
- 昔は企業経営者と株やってるやつが読む新聞とも言われてたが
- 32 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:49:52 ID:7Ozp4Rx4
- へー日経もか。
自分らだけ規制緩和から逃れたって、
自由競争の中ではそうはいかねーよ。
- 33 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:50:32 ID:iSmNiD1M
- >>30
ほとんどないと思うよ。
自前の販売所をあんまりもってないから。
朝日や読売に比べたら部数少ないし。
- 34 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:50:54 ID:1JXrTUtX
- 話違うけど、今朝電車の中で隣に座ったおじさんが、携帯風の端末で新聞読んでたんだ。
でもって、指先で拡げるようにすると、スーッと画面がでかくなったり、サッと払うと
スーッと画面が流れるんだ。これって何処の端末?新聞読むのに料金いるの。
詳しい人教えてちょんまげ。
- 35 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:51:23 ID:xABV2gne
- 公務員の給料叩く前にマスコミ関係者の給料叩けよ
日経記者って30前半で年収4桁だぞ
- 36 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:52:56 ID:Fge6KrI0
- 経済新聞だろもっと強くなれよw
まぁ、エリートの金融業すらアレだから、難しい話しか
- 37 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:52:57 ID:hAek/OAS
- 富田氏のメモと社員のサイダーで、この新聞もなんか信用なくなったね。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:53:49 ID:KuJ0F5rU
- >>37
> 富田氏のメモと社員のサイダーで、この新聞もなんか信用なくなったね。
詳しく
- 39 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:53:55 ID:1JXrTUtX
- ,!'ヶ .,-----r=@ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 v=@ ァr。
.|゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙| ._,i「,l゚,ハ/┐ .,i´ し---,---- | .| .| .].,l゙
.| 厂 ̄ ゙̄| .| '[_ .ひ,,i´ ゙L .,l° z''L .| .| .|`'ェ ,,│.し,,l"_,,,,,,,,,,,¨゙|
.| | .| | ゙'ッ ,iれ ,,,/ ,, _,,_ ゙l, ゙l、| .| ト.,「 .{,,,,,,,,” ,l_ .| .|
.| ,,,,,,,,,,,,,,,,″| .lr'" .゙'_~,,,r'|ミ]-i,,,,″ .゙!r'".| .| .k/ .| | ゙lr'廴゙┐ .| .|
.| | .| | 匸| .|,,|r'二,} .{,,,,,,、 |゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙″゚゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙| | .| .゚ヘl,,, ,! ,!
.| | .| | ,| ,l| |゙l 〔{,,,,,,,,,,,!  ̄ ̄ ̄} | ̄ ̄ ̄ ,,,/ ."'L,vー'゚_,ト| .|
.| "''''''''''''''" .| .j"‖.|.},〃 | .| | .| .|,vr・'゙゚],v-'″.| .|
.|,,,广''''''''''''),│ ゚・"| | .l'''''''" "''''''! | .| ` ″ r‐'".,"
゙‐' `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙″ ゙゙″ 冖''°
:r‐、
:! .l゙ . ,--、 .V \ 'ニ \
`-`-`-「、 .i`-`-―--′ |.l゙ / ,i′
. ____________| !______,, ―、 .| .| l"―';;'"...ニミ\ .゙ミ'-、
..゙‐'''''ニ一''j /''''i .i;;一''''''''''''゙ | .| `゙゙´./ / .|| `'、`'、
/ .../ .}| ! .l''. \ 、 .} | / / !| ._,,,,..〉 l
./ ./ l l :! .| \ `'、 ! :! _ イ ./ / l .| ゙'''''''''' ..ノ
. ,i'./ ./ ./ ! .| .゙ヽ ! l l. .._..-' / / ./ .lー..,,./ ./
: ゙゛ ,..‐ / ィ;;ー" .! ヽ,,,゙二二 ‐" |_,/ .`'i_,,/
.'゙‐''" .`ー'゛
- 40 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:54:05 ID:FloHOiLv
- 一昨年あたりに首都圏内のキヨスクの数を激減させたのが原因じゃね?
毎日が政権交代の暁にはマスコミ業界に500億円の公的資金導入を!と唱えてるらしいがホント切羽詰ってるんだなw
- 41 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:54:07 ID:iSmNiD1M
- >>35
公務員の給料は税金から出てるから叩かれんのよ
- 42 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:54:55 ID:vgXPIbvy
- 経済関連記事以外は意外とまとも、という日本経済新聞ですか
- 43 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:55:34 ID:1JXrTUtX
- 「`ー───‐ヘ
ヽ r‐--'´ ̄l 〉
} ,ニ二) _/ /
二ニニ_ノ
r─、
r、__ノ ,二つ
`ー-_ァ ` ー _
_ - '´_,イ l` ー _` ー ._
. (_ - '´ 〈 〉 ` ー ._)
`ー'
ノ7 r-ァ -=,─ァ
∠,.(_ノ く r、i [,.ク
_ノ∠つ 〉 `'| [_
L - '´ ̄r-,< (二,
rv、 lヽ._二ノ (二 __
\) `ー-‐一'´ ̄`′
(\ _)`ー-- _,へ、__
二、`,二)「7 ロ./⌒X´
`ー' フ /ム'7/゙ー='<
/| `二_'ラ .L.へ`ー'
. /レ' / | (二)∠二) |
. `ー' .ム'´ ̄ ̄ ⊇_」
r-、
(二, r、`ー-,_厂 >
. 〈└' 「`て(二___
(二´ .`て.| r-、 r'
7厂| ト、/| | | |
∠/ .ヒ'__) ム'′.lノ
r、_ - - 、_r─-'⌒ヽ
`i '三' ./ .| '三' /
l ゙二ソ_二_ ̄| |
| | (二、 ,二, .〉 | |
| | .| '三' | | |
Ll (二 - 'l_/<_ノ
- 44 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:55:34 ID:vVSsntEz
- >>34
iphoneで産経かな?
- 45 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:56:48 ID:1JXrTUtX
- >>44
そうなの?。でお金はどのくらいかかるの?自分もほしいんだけど。
- 46 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:57:09 ID:AbXYtLWY
- 字が小さすぎて爺さんには読むの拷問だろ。
- 47 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:57:11 ID:y88oPqtY
-
リストラ、M&A、廃業など、新聞報道している新聞社なので、お手のものだろう。
- 48 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:57:15 ID:MgUYRLUO
- 新聞、逝って良し
- 49 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:57:17 ID:iSmNiD1M
- >>42
冷静に阪神タイガースを毎試合分析してくれる日本経済新聞ですw
大阪版だけだろうけど。
- 50 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:58:02 ID:hAek/OAS
- >>38
ググればわかるよ。富田氏のメモは>27。サイダーは広告局社員のインサイダー疑惑
- 51 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:58:29 ID:9zWBfR2D
- さんざん中国進出を煽って、チャイナリスクには触れていないからな。
信頼無くして当然だろ。
- 52 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:59:19 ID:CbesL0+K
- 配達やめてサンケイみたいにネット配信にすればいいのに。
>>34
多分それサンケイのwebサービス。
lPhoneやtouchにアプリ入れるとタダみたい
- 53 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:00:01 ID:yYCnVu6X
- 自己責任だから仕方ないね。
- 54 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:02:14 ID:IcIDarUx
-
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / ノ ヽ i )
i /・\ /・\ i,/
l  ̄ ̄  ̄ ̄ | ご冥福をお祈りします
l (__人_). |
\ \_| /
`7 〈
/ / ̄ )
/ /ノノノノノ ) ノ
,, イΞ / ノノノノノ / ノ
イ=≡∠ ノノノノノノ/
`゙"}{'´`}{゙゙"´
´`` ´``
- 55 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:03:30 ID:Re4U2Qhl
- 赤字の新聞社が経済について語っても信憑性なさすぎだろw
- 56 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:04:11 ID:dW7I0iRQ
- インチキ記事ばっか書いてるからだよ
- 57 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:04:32 ID:zvDitxUJ
- 日経の広告を見ると絶対に日経だけは読みたくなくなるね。
恥ずかしいだろ?若いくせに「社会人として経済は知っとかなきゃね!」的なアピール。
若いやつはちんぽとまんこのことしか考えないだろ。普通。
- 58 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:05:31 ID:PzmHMcIs
- だから、紙から産経みたいにアプリ版にすりゃあまだ少しは違うだろ。
あんなクソみたいなPodCast流すくらいなら、アプリ版出して販売コスト落とせよ。
広告付きで抄録を無料で読ませりゃまだ違うだろうに。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:06:30 ID:+Y+MegRn
- 長い事読んでないが未だにデルの広告なんかね?
- 60 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:06:57 ID:U1H0i003
- >>57
オレは中年だけど、ちんぽとまんこのことしか考えてない。
- 61 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:07:04 ID:YUQ3Nn9J
- >>1
当たり前だ。トップが中共シナー提供の国賓用ホテルに紙媒体トップがぬけぬけ泊まるんだから。
日経シナー関連記事は信用されて無い。
- 62 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:08:56 ID:rXeupnWJ
- 最近は電車の中では日経族ばっかりなのに、それでも赤字か。
経済の専門誌が赤字出してるのも結構面白いな。
読む価値ねーってことか・・・。
- 63 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:09:44 ID:e0++XiIU
- 今日のメシウマスレはここか
- 64 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:10:32 ID:HiV9oKcD
- 日経なんざとうの昔に当てにしてないよ
- 65 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:10:47 ID:+5ecpLvd
- めしうまーwww
- 66 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:11:01 ID:rsMXIlnp
- 明日の日経にはこの記事のるの?
- 67 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:11:29 ID:X2TZ10Sy
- 民主にマスゴミ救済案を出させるフラグじゃねーの?
新聞業界ピンチです!ッ的な
応援の見返りに(ryみたいな話があってもマスゴミならおかしくないしさ。
- 68 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:12:10 ID:IUx0feL3
- 「私の履歴書」に自分の半生を掲載したがってる政財界の大物は結構多いらしい
- 69 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:12:41 ID:/wyBpC2T
- 経済情報はスピードが命、日経の紙面を眺めても既に知った情報ばかりだからな。
今日の早稲田大学教授田中愛治氏の総選挙についての論説は面白かったが、五百旗
茂木友三郎、田中秀征の三者座談会は中学生の弁論大会レベルだったしな、そろそろ
止めるかね。
- 70 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:13:05 ID:rXeupnWJ
- >>68
ホームレスの半生の方がよっぽど面白い。と思う。
- 71 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:14:08 ID:Objtp0bK
- 民主は産業否定してるんだから日経の時代も終わっただろw
- 72 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:14:22 ID:vgXPIbvy
- 女は変わった、男はどうだ の日経っすかwww
あんた方の懐具合はどうっすか?wwww
- 73 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:15:57 ID:y88oPqtY
-
李長春・中共中央政治局常務委員は30日夜、訪問先の東京で、テレビ朝日、
フジテレビ、日本テレビ、NHK、日本経済新聞社、毎日新聞社、TBS、読売新聞社、
中日新聞社、産経新聞社、共同通信社、テレビ東京、時事通信社、朝日新聞社など
日本の主要メディアの首脳と面会し、両国関係の主流を正しく把握し、戦略的
互恵関係の発展を加速させるために良好な世論環境を醸成することについて、重要な意見を伝えた。
http://j.peopledaily.com.cn/94474/6627092.html
日本を訪問中の中国共産党中央政治局の李長春常務委員は30日夜東京で、
テレビ朝日、NHK(日本放送協会)、読売新聞などの14社の日本メディアの
責任者と会談し、両国関係の発展方向を把握し、中日の戦略的互恵関係の急速
な発展に良い世論環境を作ることについて意見を交換しました。
李長春委員は、「良い世論環境は、両国関係を更に高いレベルに発展させる
ことにとても重要だ」と示しました。また、両国メディアに対して「まず、
両国国民の相互信頼と理解を推進すること。また、両国の関係発展の面から
中日各分野の協力を積極的に促進すること。更に、両国メディアの交流と協力
を強化すること」という3つのことを希望しました。
席上の各メディアの代表たちは、「日中関係の安定発展を促進することは、
両国国民の共通の願いで、メディア分野の歴史的な責任でもある」と示しました。
http://japanese.cri.cn/881/2009/03/31/1s137915.htm
- 74 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:16:14 ID:0NUuJI2M
-
ウォール街の代弁者 日経新聞
- 75 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:16:31 ID:/hCv1m9W
- まだ商売の上手いほうだとは思ってたんやけどね。
産業新聞やらMJやら電子メディアやら複数の媒体で
同じ記事を使いまわすことで収益最大化してるんとちゃうの?
- 76 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:18:11 ID:4PaJ3kme
- 某番組でも日経マネーの宣伝みたいなコーナー作ったって
余計構えてカワねえよ
アナリストの発言の責任も追及しねえし、
まともな読者は離れるだろうよ
- 77 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:18:35 ID:xnFqDuW4
- 中国礼賛ばっかしてたからアカになったんだな
- 78 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:18:44 ID:Gaj45ase
- なんか薄っぺらいんだよな、若くて綺麗なチャンネーをCMで使ってるあたりが。
- 79 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:19:24 ID:4IYfCtls
- >>77
うまい!
- 80 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:19:39 ID:xnFqDuW4
- 企業ニュースをまとめて読むためだけの新聞
- 81 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:20:09 ID:4PaJ3kme
- 最近のオネエちゃんは俺好みだけど・・・・
- 82 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:22:22 ID:vgXPIbvy
- うちの会社にも来ましたねぇインサイダーの謝罪に
経済新聞とかクソ偉そうな肩書き背負っといて
やってることはタダの詐欺行為で、自社は赤字ですかww
仮にも経済新聞名乗っといて恥ずかしくないの?死ぬの?
- 83 :押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/09/01(火) 22:22:41 ID:Udo7o9gO
- 日経新聞が、法律に背いてでも、
日本政府はカルデロン一家を受け入れろとか書いてた社説を見たときは、流石にドン引きした。
これじゃあ、アカピと変わらないよ・・・ (´・ω・`)
- 84 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:23:17 ID:PHyKLtmL
- You!,東証とM&Aでもすれば、M&Aw
- 85 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:24:00 ID:O8wKhaRt
- あはははははー
- 86 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:25:08 ID:I5+8HLds
- 情報に疎いオジサン向け。ただし、ネタとして振るには話題が古すぎるので注意なw
- 87 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:26:37 ID:4PaJ3kme
- 経済通に成るなら2chの市況スレだよな、やっぱり
うそwwww
- 88 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:28:50 ID:RnK3VkUj
- (失笑)
- 89 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:30:16 ID:Hq/ckShJ
- 広告料ってキチ外並に高すぎ
俺の会社にもチョクチョク広告の勧誘来るけど値段聞いて馬鹿馬鹿しく感じる
特に読売サ●●・・
お願いするんだったら高飛車にもの言うなよ
- 90 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:30:53 ID:4PaJ3kme
- 酔っ払いに失笑は効かない、朝起きるまでは最強やどwww
- 91 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:31:00 ID:O8wKhaRt
- 株をやるなら日経新聞
経済のことなら日経新聞
バブル時代の発想です
- 92 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:31:08 ID:p2qylVi/
- 今回の衆院総選挙で、自由民主党は「責任政党」を、民主党は「政権交代」を叫び続ける。審判を下す国民は、自民党に社会
保障問題などで「不満」を、民主党には財源問題などで「不安」を抱きながら、8月30日の投票日に審判を下す。
日本の将来設計図をどう描くのか、極めて政治の責任は重い。「日本のあり方、日本をどうしていくのかという大本を示して
ほしい」と語るのは日本商工会議所会頭・岡村正氏。景気が底を打ち、企業業績も改善し始めたが、雇用情勢は厳しさを加える。
「若者が、日本の将来はどうなるんだろうかと不安で、夢を持ち得ない状況にいることが、今の閉塞感を生んでいる」として、
岡村氏は日本に“夢”が必要と訴える。日本経済はこの10年余低迷し、お隣・中国は年内か来年には経済規模で日本を抜き、
米国に次ぐ世界2位の座に就く。世界が動く中で、日本の立ち位置とは──。
- 93 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:32:35 ID:4PaJ3kme
- >>92
鎖国だろ
みんな外人嫌いだしwww
- 94 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:32:53 ID:RaacI1S9
- こいつ等に経済を語る権利なんぞねーなw
他人の会社の危惧する前に、自分の足元見つめろよカスwwwwwww
- 95 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:32:57 ID:rrj86z6s
- >>51
あ、購読やめた理由に近い
- 96 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:33:58 ID:dXrhlv1/
- 一番経営的には余裕があった日経で赤なら、
毎日はそうとう危機的なだ。
ほんとに、来年が迎えられないかも。
- 97 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:34:15 ID:LxeWJ9GT
- 新聞奴隷で若者の命や人生を奪いつくしてきた極道グループか?
1988年、奴隷キャンペーンの酒井の正体もバレたし。
悪は滅びろ!
- 98 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:34:41 ID:4PaJ3kme
- 確かに毎日は情報ソースとして無価値
- 99 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:35:12 ID:I2PJduVy
- 東京メトロで見かける新聞では日経が一番多いんだけど、それでも赤字なのか。
東京新聞、毎日新聞、産經新聞はもっと悲惨な事になってるだろうな。
もっとも、日経なんか読んでるサラリーマンは3流だろうけどな。
- 100 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:35:17 ID:MJFmtDjz
-
民間企業というのは、結局社長そのもの。
東京新聞、TBSは論外としても朝日、NHKとか
こいつらの代表って支那人、朝鮮人に脅かされているだろ?
ホント糞だな
- 101 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:36:42 ID:/Vqh9gSv
- >まだ商売の上手いほうだとは思ってたんやけどね
日経の社員がインサイダー繰り返してるの思い出した
- 102 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:37:51 ID:4PaJ3kme
- NHKの9時のニュースのキャスターのスタンス(根拠・原因に関する断言)はぞっとする
- 103 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:46:39 ID:yZLy/I71
- 会社は赤字でも、社員はインサイダーでホクホクってか
信用回復したいならインサイダー社員を全員解雇しろや
- 104 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:46:44 ID:VK0Owwdz
- え?ニッケイから広告がなくなったら何を載せるの?
- 105 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:48:59 ID:8xz1NP9K
- >>104
脅迫ネタ
- 106 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:49:24 ID:/fvtALwe
- 富田メモは、元は朝日の記者が関心をもったもの。
さすがに朝日では、国民がまた朝日かと信じなく
なったため、日経が中国様の意向(事前に日経社長
中国に出張)を汲み、天皇を貶める記事に変質させた。
今でも、実物のメモは非公開のはず。
富田自身も戦前の隠れ左翼とみてよい人物。
このような経緯もありますから、日経の政治記事は
注意して読みましょうネ。
- 107 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:51:43 ID:QnkiJdvt
- シナごり押し新聞
- 108 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:52:15 ID:8cLBLUqd
- 経済新聞なのに、経済記事の信憑性が丸で無いからでないの?
記者の質が学生並みに低過ぎ。
- 109 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:53:01 ID:wwMQD3qV
- 笑えねーよ、日本経済終了じゃねーか!
- 110 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:54:37 ID:JWdpWxsP
- >>99
どうすれば一流になれますか? ><
- 111 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:54:48 ID:aaahQtWr
- >>109
今日の株価上昇はこれが原因か。
- 112 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:55:38 ID:sLLpJiBI
- 今どき電車で日経新聞なんか読んでる奴って、自分は情報弱者ですってアピールしてるようなもん。
- 113 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:56:01 ID:++YuJyTZ
- 要は日経がマジレスし過ぎてスポンサー降りたんだろ ふふふ マスコミなんて全部宣伝みたいなもんなの分かってねーな日経はさ
- 114 :.htaccess:2009/09/01(火) 22:56:08 ID:tOD88nR6
- #九条の会#中核派#ピースボート#歴史教育アジアネットワークJAPAN #フォーラム平和・人権・環境
deny from 9-jo.jp zenshin.org peaceboat.org jca.apc.org peace-forum.com
#社民党#民主党 #日本共産党
deny from sdp.or.jp dpj.or.jp jcp.or.jp
#電通#共同通信
deny from dentsu.co.jp kyodo.co.jp
#毎日新聞社#TBS #CBC(中部日本放送) #スポニチ
deny from mainichi.co.jp tbs.co.jp hicbc.com sponichi.co.jp
#朝日新聞社#テレ朝#名古屋テレビ#長野朝日放送
deny from asahi-np.co.jp tv-asahi.co.jp nagoyatv.co abn-tv.co.jp
#中日新聞社#東京新聞#東京中日スポーツ#日刊県民福井
deny from chunichi.co.jp chunichi-tokai.co.jp tokyo-np.co.jp tochu.tokyo-np.co.jp kenmin-fukui.co.jp
#西日本新聞#北海道新聞#沖縄タイムズ#新潟
deny from nishinippon.co.jp hokkaido-np.co.jp okinawatimes.co.jp niigata-nippo.co.jp
#中國#神戸
deny from chugoku-np.co.jp kobe-np.co.jp
#日本経済新聞社#J-wave
deny from nikkei.co.jp j-wave.co.jp
#ゲンダイ#ナイガイ#日スポ#東スポ#サンスポ
deny from gendai.net naigai.co.jp nikkansports.co.jp tokyo-sports.co.jp sanspo.com
#デイリー daily.co.jp #週ポス weeklypost.com #NHK nhk.or.jp
- 115 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:56:35 ID:FaAgfAws
- 小泉武夫の連載「楽あれば食あり」はマジいい。
これだけは異論は認めない。
- 116 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:57:51 ID:I2PJduVy
- マスゴミの給料より、輸出を担う製造業の給料の方が高くてしかるべきだろ。
今度の世界的不況で日本がどれだけ輸出産業に依存してるか身を以て分かったろうが。
- 117 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:00:03 ID:IZRRTMta
- 日経の広告部門って実はドブ板やったことが無いからねえ。
それこそエロ広告でも載せればいいのにw
- 118 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:05:21 ID:cpqlDMX9
- 日経は変な広告が入ってないとこだけが長所だから
赤字転落だからって広告の審査基準を下げないで欲しいよ
たまに朝日・読売とか読むと広告だらけでビックリするもん
- 119 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:07:51 ID:IZRRTMta
- >>118
投資マンションの広告は多いけど(しかもセールス電話かけてくる所ばっかり)。
まあわけの分からん健康食品とかは無いけどな。
- 120 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:09:34 ID:qOCE1r+h
-
この程度の赤字で、
なんですぐ倒産という論調になるのか・・・
バカすぐる・・・
もつとお勉強した方がよいよ。
- 121 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:09:36 ID:++YuJyTZ
- だからまともな情報は経営コンサルとかで10万円とかだして買うしかねーんだよな
たとえば就職と生涯年収の関係とか
- 122 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:09:44 ID:I2PJduVy
- それより、日刊ゲンダイってもうかってるのか。ヒヒ親父御用達新聞。
- 123 :sage:2009/09/01(火) 23:11:37 ID:+Wa0ysE4
- 熱気球打ち上げがどんどん激しくなってたからなぁ
- 124 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:12:16 ID:MQmWlcfz
- ネトウヨ風な書き込みが一切無いお前らの空気の読みっぷりに
妙に感動したw
- 125 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:13:43 ID:XTLdbYk6
- >>60
俺は50代だけど、ちんぽの事は考えたくない。
- 126 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:16:07 ID:38b+6ZZP
- >>116
同意。
日本のマスコミにどれだけの生産性があるんだ?
体も頭も無駄な動きが多く、生み出す付加価値が低いんだから、
給料も低くして当然。
加えて、広告手段の多様化によって、今までの独占シナリオが崩れた訳でもあるし、
景気のせいにせず、人間の合理化を徹底しろ。
全社員を一度、製造業の生産現場で働かせてみるといい。
- 127 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:16:17 ID:gAhaoJLA
- クソを拭く紙にもならねえヴぇリだすとか潰せよ
- 128 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:16:32 ID:AcfNShRs
- >>122
瀕死の重傷w
それよか、親会社の週刊現代も廃刊らすい、というハナシw
- 129 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:21:19 ID:9surDDM+
- 経済学やり直して来いってことだな
- 130 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:23:15 ID:XyvQVO6T
- とりあえず頓珍漢な新自由主義者のフリはやめた方がいいよ
馬鹿丸出しだし、支持者いないしw
それから、ちゃんと経済学を勉強した方が良いな
ここの記者のヒトw
- 131 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:23:41 ID:RosGSkzG
- 給料減らして対応で良いじゃん
- 132 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:24:13 ID:Lj0VUWyC
- 株とか為替やってる奴で、新聞の株式欄とか読んでる奴なんていねぇーだろw
ビジネスモデルとしてはオワットル。
- 133 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:27:19 ID:vgC2BQrE
- >>51
国内雇用空洞化で市場冷え込み、広告減w
- 134 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:28:06 ID:18ce+wsw
- 株屋の広告だからなw
読むとこ無い。
- 135 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:30:43 ID:XtsIes+t
- 日経の予測の情報は、全然あてにならないからなー。
一般紙の値段
産経 東京 … 100円
読売 アカピ 変態 … 130円
今回の赤字新聞 … 140円
ボッタくってんじゃねーよ。
- 136 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:31:12 ID:XbqBhR2l
- >>125
80才だけど、ちんぽとまんこのことしか考えてない。
- 137 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:35:35 ID:RqfmiP+9
- 「日経に書いてあることは間違いだからその逆を意識してみる」
で賢くなれるよ。
そう考えてみれば便利な新聞だと思う。
- 138 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:35:38 ID:IUx0feL3
- >>128
再録された「あしたのジョー」がいきなりはしょって
力石との最後の戦いになってたのには驚いた
- 139 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:36:19 ID:XyvQVO6T
- 竹中とか小泉にすっかり騙されるクオリティから立て直さないと
もうダメポ
- 140 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:36:43 ID:18ce+wsw
- 中国に会社移して、コスト削減して国際競争力上げたらいいんじゃない?
- 141 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:36:58 ID:yZLy/I71
- 読売は野球ファンの支持があるから生き残りそうだが
聖教新聞と読売以外の新聞は全滅するかもな
今の時代、新聞に金を払うのはお布施みたいなもんだから
固定信者がいない新聞は生き残れない
- 142 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:37:22 ID:hkT+Vmax
- >>2-3
日経が赤字なのは
日経をよく読んでいなかったからでは?
- 143 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:37:25 ID:8xz1NP9K
- どうせもう情報の即時性なんか無いんだし
二日に一部とか週一ペースでいいんじゃね?
広告収入は更に減るだろうけどw
- 144 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:41:17 ID:nN7yi9nR
- 業界の勝ち組の日経が赤字かよ。
ニュースの需要はあるけど新聞の需要はないからな。
記者を雇い責任をもって記事を配信するにはかなりのコストがかかる。
しかし誰も金を払ってまで新聞紙を買いたくない。
でもある程度以上の質の情報源が複数ほしい。
でも有料会員にまでなってネットで配信してほしい人は稀。
きちんと収益がだせて配信できるビジネスモデルを考えついたら凄いな。
てかなんとかそうするべきだけど
- 145 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:43:46 ID:I2PJduVy
- 車や薄型テレビを新聞やテレビ広告を参考に買うバカはいないと思うんだよな。
広告主もその辺を分かってきたんじゃないのか。
- 146 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:44:30 ID:RqfmiP+9
- >>144
経済だろうがスポーツだろうがなんでもいいが、
「まずはじめに、多少偏っててもいいから情報を一通り知っておきたい」
という場合は、新聞は今でも有用だよ。
下手に新聞を読まずに自分が好きな情報だけネットで集めるから始めた人は
たいてい偏りすぎた知識が延々と強化されて孤独オタクになる。
ただ、新聞を2〜3ヶ月読んで「OK、だいたい状況は分かった」となった時点で
もう新聞は不要になっちゃうんだけどね。
- 147 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:45:08 ID:Jr02rx5t
- 首都圏オンリーのブロック紙に転換・リストラできれば
優良企業に変貌できると思うけどなぁ
- 148 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:47:46 ID:RosGSkzG
- >>144
記者も会社も記事に責任なんか持ってないよ
今後は更に顕著になるだろうけど
- 149 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:48:00 ID:x490EWiS
- 日経・読売・産経を叩き潰せ
新聞社は
毎日・朝日・東京・信毎だけで十分
- 150 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:49:37 ID:oAtIr7E8
- 世論操作に荷担する新聞社なんかイラネ
特に年500億の税金で支援をほざく新聞社とかな
- 151 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:51:10 ID:jxMgs9Oh
- >>147
アメリカ見てるとそれでしのげるのも長くなさそうだけど。
- 152 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:51:58 ID:wwMQD3qV
- >>149
どっちも碌なもんじゃないだろw
- 153 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:53:21 ID:NFScYPEu
- 高給な社員をクビにして竹中先生のパソナから記者を派遣してもらえばいいんでない
人材の流動性を高めて労働市場の活性化を進める必要があるとか言っているんだから
- 154 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:53:46 ID:eJ/umJEM
- >>153
記者とかも論説委員もパソナでいいよな
- 155 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:54:22 ID:IZRRTMta
- >>147
地方は専売店は無いし、印刷も地方紙に委託してるので大したコストは
かかっていない。新聞ビジネスとしては地方紙の次ぐらいに効率化
されているのだが、地方紙も赤字のところ(シェア7割越していて)が
あるからねえ。
- 156 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:55:33 ID:3hDuPLZp
- これで産経は完全終了にならない見通しを
立てられるネトウヨは就職できるぞw
- 157 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:55:58 ID:OE0fiAaT
- しかし100億も利益が減ってるってことだろ?
広告収入減少が主な原因なら、どれだけ広告費ってぼったくってんだ?
- 158 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:57:24 ID:0R90HMUa
- バブル崩壊後くらいからのここの宣伝が嫌い
- 159 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:57:30 ID:Khh5cPbs
- 日経が必死に社会人は日経を読むのが常識!っていうのを広めようとしてるのが笑える
- 160 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:58:22 ID:HAzOlkbQ
- 民主党に人材がいないと、必死に刷り込みをしてきたのは経団連党の機関紙である日経だ。
はたして自民党には人材がいたのか?
もっとも優秀であるはずの閣僚達に、日本の誇りと思える人は多くない。
きっと閣僚達は当て馬で、真の人材は裏に隠していたのだろう。
- 161 :名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:59:25 ID:yZLy/I71
- でも、よく考えたら日経が潰れても困ることは無いのか
- 162 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:00:09 ID:hkJBmu/L
- ブログってのが凄まじく隆盛して、新聞記者以上に知識、情報量
を多く持ち、見識高い連中がそこらにゴロゴロしてる、ってのが
露呈しちゃったからな。で、ただで読めるし、各産業分野ごと、
その業界人でしか知りえない1次情報を鬼のようにアップしてる。
それらを毎日一巡して読んでたら、新聞、テレビ報道のなんと浅薄
なこと...。もう、マスコミとして新聞ってものの役目は終了した、
ってことよw
- 163 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:00:16 ID:I2PJduVy
- >>160
どっかへ失せろ、クズ!
お前を雇うような会社はどこにもない。
- 164 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:00:30 ID:XCTRv0O3
- >>51
それあるね。
なんで中国に都合のいい情報を垂れ流すんだろう
利益供与受けているという見方をされてもしかたがないな。
- 165 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:00:41 ID:hBkLSbF8
- 新聞が無くなっても困らない。
記者クラブで同じ記事しか出ないからね。
冤罪事件じゃないかという提起なんて見たことが無い。
- 166 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:02:06 ID:JlJD2SQZ
- 潰れても誰も困りませんから値上げでも何でも好きにやって下さい。
- 167 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:02:47 ID:5lx/5KCu
- 今や朝日や読売のようなデカイところでも遅かれ早かれって感じだからな
- 168 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:03:20 ID:cDpagvxy
- >>162
「本石町日記」とか「厭債害債」とかいいよね。
日経のアホ記事をよくネタにしてるよな。
- 169 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:03:22 ID:8zd735KA
- 読売朝日日経で販売網の統合をやってる途中だけど、
広告の落ち込みが経費削減を上回ってるんだよなー。
もともと減少傾向にあった上、サブプラ以降は輪をかけて減ってる。
新聞業界がこの先生きのこるには状態。
- 170 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:03:28 ID:XVJJHSdm
- >>165
〜署取調担当官のつぶやきとかblog書いてもらえれば記者クラブはいらないな
- 171 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:04:39 ID:OE0fiAaT
- そもそも新聞を全部読めるような時間がある人間って老人だけだろ
斜め読みと主要記事ならネットに乗っかるし
- 172 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:04:59 ID:FnmPR8hj
- >>162
そりゃ違う。
ブログなんてのはゴミ集積所みたいなもので、
必死に探せば掘り出し物があるかもしれんがほぼすべてはゴミ。
それに気づかず、気に入った意見だけを読みたい、
分かったつもりになりたい、だけの人間たちの巣窟に過ぎない。
- 173 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:05:05 ID:C6dkhxc6
- >>162
家長の権威が失墜した原因の一つが情報を独占できなくなったからって説があるけど
1次情報へのアクセスが容易になって新聞の権威も同様に失われていくんだろうね
ってもうとっくに失われているのか
- 174 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:05:35 ID:WSyH1zvM
- >>162
最近じゃブログのパクリじゃないか?みたいな記事もある
- 175 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:05:46 ID:JBzMHnPN
- 元独裁者の鶴田はまだ日経にいるの?
- 176 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:07:08 ID:/HGCuTHk
- >>162
紙だと文字数限られるしな
- 177 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:08:20 ID:uMwkz3GC
- >>172
その点、日経新聞は情報の宝石箱だな
- 178 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:08:42 ID:kuJ9C3XV
- だのに民主応援しちゃって馬鹿じゃないの?
民主で景気良くなると思ってたなら経済新聞名乗れないんだが…(苦笑)
- 179 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:08:44 ID:Yops1c78
- >>55
確かに!
- 180 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:10:01 ID:cDpagvxy
- >>172
ブログの99%はゴミだと思うが、新聞やTVなどのマスゴミに登場する自称専門家は大抵その分野の
2流、3流の人間。
ブログはたまに本物のプロが書いてる。
- 181 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:10:47 ID:1cbZbFxn
- いつまでも日経マンセーだと思うな!
日経の提灯記事に踊っていたのは団塊までだ。
- 182 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:11:18 ID:iNWC1Sp+
- まあ、日経は嵌め込み新聞だからエンターテイメントとしては一流w
- 183 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:11:19 ID:KuAvJLvm
- >>156
産経が、保守新聞じゃない事はネトウヨはすでに知ってるんだよ。
つまんねー煽りにくるんじゃねーよ。無職チョン
http://www.youtube.com/watch?v=CTWjlMlgaUY
- 184 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:12:18 ID:SSy6ILMn
- >>163
しかるべきだろなんて、じじくさい書き方
3流サラリーマンの俺が、お前に日経貸してやっても読むところないだろう
- 185 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:12:28 ID:u4Y2amW3
- >>174
日経と日経ビジネスの中の連中は確実にビジネス板を見てるな
- 186 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:13:29 ID:O7m5KspM
- 日経は寿命だろ
シナと大企業マンセー紙面じゃジリ貧でしょう
読売よりはマシだけど、記者のレベルも相当低い
- 187 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:14:46 ID:05EzJ4Ul
- 朝日や読売は不動産をかなり持っているらしいから
簡単にはつぶれないだろ。
日経はヤバいな。冬のボーナスも出ないという噂・・・。
- 188 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:16:10 ID:l/fMaQBm
- 一方、産経はツイッターで自民党機関紙であることを白状してしまった。
- 189 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:17:08 ID:wuEI5k2+
- 提灯記事ばかりで読者のを向いてないからな
ざまあww
- 190 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:19:10 ID:nwjAoQTG
- >>185
2ちゃんねるを数年間ウォッチしている日経ビジネスの記事↓
産経新聞に次いで2ちゃんねるを監視しているのが日経新聞
【コラム】政治的なプロパガンダの場に変貌した2ちゃんねる…「祭り」よりも「祭りの拡大」に終始する住民たち(小田嶋隆)[08/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251707037/
が、ここ数年、2ちゃんねるはおかしい。出入りする人間の数が増えて、客層もずっと幅広くなった
はずなのに、話題は、むしろ偏ってきている。簡単に言えば、2ちゃんねるは、ある時期から、
プロパガンダの場所になったということだ。今回、選挙をめぐる騒動を通じて、2ちゃんねるが
進んでいる方向は、ある程度はっきりした、と私は考えている。
おそらく、2ちゃんねらー自身が自分たちのパワーを意識しはじめた頃から、この掲示板には、
その力を利用せんとする人々を蝟集する奇妙なパワーが宿りはじめたのだと思う。で、結果として、
ネトウヨが集まり始めたのだと思う。ネット右翼が、そのクリック数やアクセス数やメール
本数に相当するだけの人数を本当に持っているのかどうかは、実際にオフで(非ネットで。
つまり、現実社会で)集合した実績がすくないので、はっきりとしたことはわからない。
リアルな世界では、一人の人間の叫びは、一人分の声にしかならない。が、インターネットの
世界では、一人の男が10万回クリックすることで、10万人分の怒号を演出することができる。
と、10万の怒号がスクロールする画面を見た情報弱者はこう思う。「おい、大変なことが
起こっているぞ」と。
違うのだよ麻生さん。ネトウヨは数が多いのではない。クリックの頻度が高いだけだ。つまり
ただのパラノイアだ。匿名のパラノイア。そんな支持を真に受けたのがたぶんあなたの失敗だった。
自業自得。自らの「力」を自覚し、それを意図的に使おうという匿名のパラノイアが生まれたことで、
2ちゃんねるの歴史は最終段階に来ている。
匿名掲示板は、サロンであった時代を終えた。無論、世論の鏡として機能していた段階も離れた。
で、どうやら一種のアジビラかステ看板みたいなものに変貌しつつある。この動きは、たぶんもう
元には戻らない。道端のステ看に振り返る人はもうあまりいない。まとめて燃やしてくれるなら、
祭りの盛り上げくらいには使えるかもしれないが。
※記事一部略 全文はソースにて
日経ビジネスオンライン http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090828/203664/
- 191 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:21:34 ID:HG7BT9HW
- 赤字の会社が知ったかで経済語るとか21世紀のギャグ?
- 192 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:24:20 ID:J+YFYC2e
- 日経は春採用で業務職の採用を停止したから、
もしやと思っていたが・・・
唯一の新聞業界の成功例と言われた日経でコレだと
新聞業界もどうなっちゃうのかね・・・
- 193 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:24:36 ID:xKwKipvA
- 殿様商売していたから当然だな
- 194 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:25:17 ID:GwSmUyR5
- >>187
不動産部門以外撤退フラグか
- 195 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:26:24 ID:05EzJ4Ul
- 新聞なんてあと10年持てばいい方だろ。
日経ビジネスではもう早期退職を勧めてるらしいぞ。
新聞の方も時間の問題。
- 196 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:27:42 ID:4z3TRb80
- 最近の日経の社説はひどすぎる
- 197 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:28:32 ID:XSWoJt8M
-
年金は税方式でのキャンペーン張って
厚生年金の企業負担をなくそうと
企んでバレた新聞社だよな
- 198 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:29:32 ID:cDpagvxy
- 満員電車で新聞を読むバカがいなくなってくれると嬉しい。
- 199 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:32:06 ID:1nnhHnES
- どこを見ても赤字だらけの日本経済の新聞、という正にその名に相応しい状態になってしまいました。
経済の専門紙は、正しく現実を報じるのが役目。
身を以て、ということですか。
- 200 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:32:30 ID:QNUlvpBY
- 紙媒体の限界なのか?それとも「新聞」ブランドの限界?もしくは「情報」
の質、量の問題?
ネット(特にここでは)では3番目を答える人が多いだろうけど、実際ソース
を持ってきてくれる(しかも明らかに他紙とは違った面から)だけでもありが
たいものだが、潰れる事態だけは避けたいなあ。せめて社が潰れても記者単独
でもネットで執筆して生き残るような、何かしらの記者活動として。
- 201 :77歳:2009/09/02(水) 00:39:37 ID:bxi27KsJ
- ここの社説の論説員の主語はいつも『私たちは』。
30代40代の若造。
- 202 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:40:03 ID:rNiSGePT
- 日経w 似非構造カイカクのA級戦犯だなw
貯蓄から投資w もう死んで良いよ。
- 203 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:42:28 ID:rNiSGePT
- コスト削減の為に記者は派遣化を推進すべき。
テレ東は新生クリスタルグループの請負にすべきだよね。
- 204 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:48:07 ID:6cb24sxf
- >>200
新聞記者は担当分野や地区がコロコロかわるので
専門家が育たない。かわいそうな仕事だよ。
- 205 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:49:53 ID:aqBaoLfQ
- 経団連から金もらえよ。
- 206 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:55:39 ID:h828Rkoh
- 中国への雇用流出と為替匝瑳によるデフレの片棒担ぎが、日経新聞。
"危機こそチャンス"とか わけのわからん念仏を20年ほどとなえて日本を我慢道場にしているのが日経。
大前研一より悪質だが、大前となかがよい。
とっととつぶれろ。
- 207 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 01:04:24 ID:JBzMHnPN
- 日経ビジネス定期購読の宣伝がうざい。
あれを取るなら「選択」の方がマシじゃない?
- 208 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 01:07:20 ID:g9/68e41
- 日経は何年も前に読むのを止めた
女が男性を殺した事件があり
加害者の女性
被害者の男
という記事を読んだのがきっかけ
- 209 :.:2009/09/02(水) 01:08:10 ID:5Fl1K7ZQ
- wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 210 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 01:08:35 ID:SFHjzZpt
- >>197
税方式はいいんだけど、結局消費税だからねえ。
今までの企業負担分はどうすると言った疑問点は完全無視していた。
日経は事実でも都合が悪ければ反論もせず完全に無視する事が多い。
- 211 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 01:09:30 ID:g9/68e41
- 日本経済新聞社のビジネス本はダイヤモンド社のよりは翻訳の質が良い
まあ比べる相手が相手だからな
ダイヤモンドはドラッカーの誤訳が有名だけど
他もかなり酷い翻訳が多い
- 212 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 01:13:21 ID:vzgQxDB+
- >>159
高校生は天声人語を読むべき! って流れの亜流だよなw
- 213 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 01:27:30 ID:pmykhzTz
- タダの方が有料より優れている数少ないもの--新聞
紙の新聞 ネット上の新聞サイト
------------------------------------------------------
費用 1紙につき年36,000円+ 何紙読んでもタダ
------------------------------------------------------
更新頻度 1日1,2回 24時間随時更新
------------------------------------------------------
休刊日 年数回 年中無休
------------------------------------------------------
環境負荷 高 低
(インク、古紙 (データ等)
配達にバイク、車等)
------------------------------------------------------
※てんぷらの油切りはキッチンタオルで(4ロール170-200円くらい)
※チラシはチラシサイト等で
- 214 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 01:28:30 ID:wt58cytq
- そらゴミみたいな人材に年収2000万円出してりゃ赤字だろうさ
- 215 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 01:33:49 ID:K5DUhMf0
- 前の日の株の値段や、テレビ欄って要らないだろ。
- 216 : ◆ARTYyRBHqs :2009/09/02(水) 01:46:06 ID:QDtaAqlT
- >>200
質の問題。人間だからどうしても個人の信念、心情、信仰等のバイアスが掛かる。
其れを排除して「事実」を報道す可きだ。其の為には記者個人の自己洞察が不可欠だ。
例を上げれば、多分戦後密入国した子孫の清水建宇って記者が居る。
朝日新聞の社説「皇族は意見を言うな!」を書く位だから地位は上だ。此れなんか
其の典型的例だろう。其れとも朝日新聞は社是で「皇族は意見を言うな」を持ってるのか?。
事実」だけを報道すれば良い。経済は或る意味、考古学と同じ位に自然科学的傾向が強い。
出来る限り事実に直視して報じればば良い。勿論付記で個人的バイアスの掛かった意見を
書けば良い。
- 217 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 01:48:46 ID:SFHjzZpt
- 事実にバイアスがかかってるのが問題だし、日経は特に自社に都合の悪い事実は
完全無視、反論すらしないから。本来報道機関としてやっちゃいけないし、
報道機関なら堂々と反論すべきなんだよねえ。
- 218 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 02:04:28 ID:a7lr2Z4P
- 日本お経新聞、南無阿弥陀仏w
- 219 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 02:11:35 ID:f5LQ4oVJ
- >>187
その「不動産を持ってるから大丈夫」という発想が、昭和の遺物だわ。
土地の価格がどんどん下がっていき、時価会計が導入されていると、
企業は常に評価損の危機を心配しなきゃいけない。
これからは企業が抱えてる不動産の処分を続け、
土地価格が下落し続け、
それがさらなる土地の売却を誘発することになる時代。
ストック経営は崩壊した。
新聞社の経営に限ったことじゃないけど。
新聞社は、アナクロ過ぎるよ。
インターネットが世界中に張り巡らされている時代に、
紙に記事を印刷して自転車で配るなんて。
- 220 : ◆ARTYyRBHqs :2009/09/02(水) 02:16:48 ID:QDtaAqlT
- >>206
米デリバティヴ問題も予想出来無かった経済新聞。日本は部外者なんだから
岡目八目で予想出来た可能性は有るが、欲気ばかりで判らなかったのか?。
- 221 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 02:24:30 ID:pmykhzTz
- 広告なんてもう戻ってこないだろうし、はやめに人員整理するしか道はないと
思うけどなぁ。
- 222 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 02:25:03 ID:HY5yds+Q
- 月経新聞なら、赤字でも赤飯炊いてお祝いだ
- 223 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 02:33:15 ID:h828Rkoh
- >>211 それはマグロウヒルやプレンティスホールの日本支社主幹で翻訳したものを読んでそう感じているのでは?
- 224 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 02:42:50 ID:EQ9T1gWm
- がんがんいこうぜ
民主が取っちゃって輸出企業が厳しくなるから、肩入れしてたマスコミには金払わないだろ
- 225 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 02:54:11 ID:vhSYbiU/
- 業界の犬がこの状況なら他の新聞社はもっと悲惨な状況って事だな
- 226 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 03:11:59 ID:f5LQ4oVJ
- 広告代理店が赤字、テレビ局もカツカツ、新聞も赤字、出版社も赤字。
俺は価格comでパソコンも洗濯機もデジイチも買った。
テレビはほとんど見ないので、地上デジタル放送対応のテレビは買わない。
雑誌の代わりに他人のBlogを読んでる。
これがわりと面白い。
あと3年持つのか、新聞、テレビ、出版?
- 227 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 03:14:33 ID:9SkEslud
- >>225
朝日もいろんなところでコスト削減しているらしい
でももう新聞社って言う存在が斜陽なんだと思う
マスコミに関する議論をみていてもそう
ジャーナリズムはどうあるべきか?なんて青臭い議論をしている余裕がなくなって
産業として、もっと言えば一企業としてどう生き残るかしか考えられなくなっているみたい
- 228 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 03:17:34 ID:EQ9T1gWm
- マスコミは自民民主の僅差を望んでたんじゃないかね?
でも圧倒的民主で、民主は好き放題にやれる、
結果マスコミは企業や政党に情報操作という脅しがかけられなくなった
自民はマスコミを使わない選択肢を覚えたからなw
- 229 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 03:21:00 ID:pmykhzTz
- 朝日新聞の場合、スッカスカで場所埋めのためにイラストの入った求人欄、
わけのわからない会社の健康食品と美容品、自社系の広告代理店が
編集した小さな広告の集合体とかそんなんばっかだよ。昨日は2ページ
使った大企業のイメージ広告があったけどそういうのはかなりまれになったな。
いま新聞に広告出すとすげー胡散臭い雰囲気が出るw
- 230 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 03:22:38 ID:9SkEslud
- >>228
民主党あたりは、「マスコミ支援」で上手くコントロールするんじゃないか?
↓こんなこと言っている識者(元共同通信社社長)もいるしね
日本では社会文化政策として新聞ジャーナリズムの公的な支援論議は
ほとんどされてこなかったが、いまこそ始める時ではないか。
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20090824ddm012040004000c.html
経営的に余裕の無いマスコミなら飛びつくんじゃないかな?
- 231 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 03:27:04 ID:2TUagg6B
- 新聞めくる手間が面倒。
ホチキスで綴じられてもいない、あんな大きな紙を捲って読むのは大変。
ネットの画面見たほうが簡単。ごみも出ない。
- 232 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 03:32:03 ID:2TUagg6B
- 俺は某地方在住だが、午後の地元民放の番組は嫌になるぐらい
美容、健康食品のテレビショッピングばっか。
東京だとまだ「花より男子・韓国版」「チャングムの戦い」「水戸黄門(再)」
が見れるだけでも恵まれている。
地方では東京でこれらが放送されてる間、
美容、健康食品のテレビショッピングばっかが流されている。
- 233 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 03:32:16 ID:RjxEZXG5
- 上の堅い記事を下の被害者団体とかありそうな新興宗教とか
インチキ健康食品とか英会話グッズとかの広告が支えてるんだ
タフロイドじゃないぞ、日本を代表する企業の幹部が読む新聞がだ
最高のビジネスモデルじゃないか。内外の競争に疲れたおじさんが
ふと視線を下にそらすとそこには・・・
- 234 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 03:41:28 ID:RDT/BiHc
- 新聞の情報は古いし偏りすぎ。偏りすぎなのはテレビも同じだけど。
とりあえず全国紙とかキー局制度は時代にそぐわなくなってきたと思う。
東京の商業施設が完成すれば朝から晩までその話題一色、
他の地域で似たようなのができても関東の人間は「何それ知らない」状態。
もはやメディアはメディアの役割を果たしてない。企業が離れていくのは当然。
- 235 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 03:47:57 ID:qSyL0vjF
- 新聞の経営陣もこの不況を機会に、ブサヨ・パージしないと本当のメディアとして
経営の立て直しはできないぞ。それともブサヨ労組のヤドカリに甘いところを吸われ
て最後は潰すかだ。
- 236 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 04:09:06 ID:InAqzIsE
- 日経ポッドキャスト、有料化で質低下しりして最悪
ざまーみろw
- 237 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 04:21:49 ID:mp44n0yC
- >>234
この板の情報もその新聞の情報で成り立ってるってご存知ですか
まさか>>1が取材して執筆してるとでも…
- 238 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 04:23:46 ID:CPxvJ+Aj
- >>213
ゲロの処理は? 弁当の包み紙は?
- 239 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 04:37:01 ID:f5LQ4oVJ
- >>237
新聞記事の元は記者発表。
この記事は企業の中間決算の情報。
- 240 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 04:47:50 ID:x82lJ801
- テレ東は日経で持ってるようなものなんだから頑張ってくれないと
- 241 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 04:59:52 ID:YCD9Qech
- あれ日経よりいち早く産経がネット配信始めたの?w
- 242 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 07:07:00 ID:a7lr2Z4P
- >>239
企業のニュースリリースは一番偏ったニュースだよw
- 243 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 07:31:24 ID:SuyFp0Jk
- >>51
事業主なめすぎ。
それくらいは新聞なんか読まなくても当然知ってる情報。
そもそも新聞なんか全く頼りにしていない。
客との話のネタにするくらいのレベル。
- 244 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 07:35:58 ID:nwjAoQTG
- >>240
テレ東は電波利権のおかげで超低視聴率でも一応黒字
電波利権さまさまですな。
誰も見てないテレビ局が儲かるカラクリを暴いてくれ。酷すぎる
テレビ東京 8/17月 全日18時間(6時-24時)
●0%台● 4.5時間/18時間=25%
●1%台● 8.0時間/18時間=44%
▲0%台+1%台▲ 12.5時間/18時間=69.4%
全日で0%1%が約70%(失笑)
これで社員の平均年収1220万(激怒)
●0%台● 4.5時間
*0.9% 06:00-06:35 TX__ Newsモーニングサテライト2部
*0.8% 06:45-07:05 TX__ おはスタ1部
*0.9% 08:04-08:56 TX__ ものスタMOVE
*0.3% 09:27-11:00 TX__ E morning2部
*0.5% 11:30-12:00 TX__ ハッピーチャンネル・フレンズ
*0.5% 16:52-17:20 TX__ NEWS FINE2部
●1%台● 8.0時間
*1.0% 07:05-07:30 TX__ おはスタ2部
*1.5% 07:30-08:00 TX__ はっけんたいけんだいすき!しまじろう
*1.3% 09:00-09:27 TX__ E morning1部
*1.2% 11:00-11:25 TX__ E morning3部
*1.1% 12:05-13:00 TX__ ランチチャンネルイルジメ
*1.7% 13:00-13:30 TX__ Lドラ・かりゆし先生ちばる!
*1.7% 13:30-15:30 TX__ 午後のロードショー・美しすぎる女たち不法侵入
*1.5% 15:35-16:00 TX__ NEWS FINE1部
*1.0% 16:00-16:52 TX__ レディス4
*1.4% 17:30-18:00 TX__ イナズマイレブン熱血アンコール!
*1.6% 18:00-18:30 TX__ ドーラ
- 245 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 07:44:29 ID:a7lr2Z4P
- >>244
視聴率が低いのとネットが弱いので
他のキー局に比べてCMの電波料が安いから
景気が悪いとテレ東にCMが集まるのよ。
- 246 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 08:11:58 ID:gv4iftNs
- >>244
低い番組はよく判った
逆にテレ東の視聴率を稼いでる番組はどんなものなの?
- 247 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 08:13:39 ID:9r1n3zba
- 日経ビジネスだけまとも
- 248 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 08:21:59 ID:iKo7OwKS
- >>83
財界の要請でしょ、移民を入れたいのは。
労働者を供給過多にすれば安くこき使えるからね。
まあ、日経が潰れる事はないよ。
日経は経団連の広報機関だから、危なくなると財界から資金投入される。
- 249 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 08:52:16 ID:njGNZ7ea
- >>83
これには日経取ってる俺もドン引きした。
どこの新聞も一社として反対意見述べないスゴイキャンペーンだった
- 250 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 08:54:00 ID:MW3pzu+V
- 毎朝は日経新聞、婚約指輪は給料の三ヶ月分、土用の丑は鰻。
これ全部大人の常識。
- 251 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 10:04:41 ID:r3O0MRp3
- >>245
てきとーな事言わないように。
- 252 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 10:28:31 ID:7SsPwRSK
- >>250
お前の時間は昭和で止まってるんだな。
- 253 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 19:09:29 ID:anSATsJr
- 纏めておこう日本経済新聞
最近よく目にする。この絵を描いて2ちゃんにばら撒いた人物
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090819024530.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090813212908.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090813163317.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090817032556.jpg
(日経ビジネス:絵と文、小田嶋隆 53歳)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090828/203664/?P=1
本人写真
http://www.sbbit.jp/bit/img/bit070110odajima2.JPG
本人の顔wwwwwブサヨwwww
- 254 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 19:13:55 ID:Mf/wC66i
- >>253
民主党支持者
・リベラル(国内の覇者に気を配る)
という部分の国内の覇者という表現にちょっと違和感を感じる
- 255 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 19:21:52 ID:4kv764YS
- マスゴミ連中もミンスに騙されたんじゃね?
出るか出ないかわからん補助金だけを当てにしたけど、
民間の景気が冷え込んだら、複数取ってる新聞や、
夕刊とか真っ先に購読終了する。
でも、作業用の紙がほしい向きはそうじゃないかも知れんけど。
- 256 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 19:23:43 ID:64IkIV0H
- 今日経なんて馬鹿しか読まないだろ。
よめもしねえのに外字新聞読んでる馬鹿と一緒。
クソCMで馬鹿しか読みそうにないし
うざい
グッドウイルのCMと共通する気持ち悪さ下劣さがある。
- 257 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 19:25:50 ID:m/NrPDTl
- マスゴミさんには必殺ペンの暴力がありますから大丈夫でしょう
民主批判が増えてきたら暗に「金よこせ」って言ってるって事
- 258 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 19:30:49 ID:KgZpbdI5
- >>256
そうだね。すごいね。自分以外はみんな馬鹿なんだよね。
- 259 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 19:34:34 ID:SFHjzZpt
- >>234
北関東なんかは逆に下野新聞や上毛新聞が伸ばしそうだな。
全国紙で得られる情報はネットで見られるけど、
地方紙の地方情報はネットに無いことが多いから。
- 260 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 19:37:45 ID:ufUaUaIG
- 先ずは社員年収300万にしろ。
購読料1ヵ月100円にしろ。
- 261 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 19:41:39 ID:4x4dDI43
- 経団連の犬新聞なんてつぶれてよい
- 262 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 19:42:54 ID:O5Ief7+e
- ここは自業自得。
読者をはめ込むなんて卑劣
- 263 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 19:42:58 ID:ufUaUaIG
- 結論:紙をバカバカ使い、押紙もする
新聞はエコでない。
- 264 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 20:13:19 ID:14gAlDaM
- 経済の専門紙が赤字をだしたらまずいわな。
- 265 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 20:20:37 ID:cDpagvxy
- 新聞記者のexpertiseって何だろうと考えてみたが、特にねーんだよな。
ねつ造にならない程度に、事実を歪曲し、ほとんどねつ造と同じ効果を得るのは得意だろうな。
でも、そんな能力は普通の会社では必要ないから、新聞記者が失業すると悲惨だと思う。
チンポはちっちゃいけど態度だけはでかいしな。(w
- 266 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 20:20:48 ID:2TUagg6B
- 地方紙の黒枠情報最強。
ネットに間違っても載せてないし。
- 267 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 20:23:27 ID:bq00a76B
- みんなが日経読まないから赤字になりました!
- 268 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 20:43:45 ID:SFHjzZpt
- 日経の場合は、
・地方支局の取材はほとんど経済(スポーツ・社会は共同か時事使う)
・地方の印刷・配達は地方紙に委託
・首都圏、関西も都心は専売店、郊外は全国紙販売店に委託
というムダの無い経営して赤字出たから、よっぽど記者の給与が
高いんだろう。勿論あれだけリストラマンセーしてたんだから、
自社の社員にもきっちりやるはずだよな?
- 269 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 20:45:14 ID:IMqGDo/3
- マスコミシンパの民主が政権とったから、税金を使って救済してくれるかもな
- 270 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 20:47:21 ID:9SkEslud
- >>269
すでにマスメディア側からアプローチしてますよ
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20090824ddm012040004000c.html
- 271 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 20:50:33 ID:+DmkQMxO
- あれ、経済に強い日経社員の方々は何をしているんですか?
- 272 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 20:54:03 ID:Ooo4UaJK
- >>271
理論と実践は違うんだよ!
ノーベル賞取れるような学者が会社経営したらうまくいくか?
ということだろ!
・・・・・・・・・・・・・・・・と日経記者は言いそうだなw
- 273 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 21:00:49 ID:uTnD4A/Y
- 新聞は拡販してナンボだから初の赤字ってのが意外。
産経なんか今すぐ会社清算発表してもおかしくないんでしょ。
- 274 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 21:22:07 ID:gcz9Lacb
- 自己責任だから潰れても仕方ないや。
- 275 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 21:40:11 ID:+m66zHah
- 来年の4月から新社会人なんだが、日経新聞は読むべきなのか?
誰かエロい人おしえて
- 276 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 21:44:19 ID:xkvOEkUz
- >>275
読まなくていい。
聞かれたら「読んでます。」と答えるだけで良いよ。
- 277 :名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 21:52:43 ID:D6QHv8Ki
- 日経の赤字について、的外れな分析をしている金貨屋ブログ。
http://blog.livedoor.jp/nevada_report/archives/944680.html
>今、日本人、特にサラリーマンはニュースを見なくなったと言われていますが、
>収入が減る中、仕事に追われ、とても新聞など見る気もないというのが実情でしょうが、
>日本人サラリーマンにはもっと根本的な問題があります。
>新聞を読んで勉強して経済・景気を理解しても収入増につながらないと分かったのです。
>リーマンショックで分かったことは日本でいくら仕事に励んでも日本経済は外需に頼っており、
>自分の力ではどうにもならないという事がサラリーマンに分かったのです。
>日々黙々と働き、自分の仕事をまっとうしていましても、
>日本経済が輸出に依存している経済であり、海外の経済・景気次第で一気に落ち込んでしまい、
>自分の力ではどうしようもない状況に追い込まれているのが分かったのです。
>結果、新聞など読まなくてもよいとなってしまったのです。
ぜんぜん違うだろ・・・。
リーマンが新聞読まなくなったのは、新聞に書いてある情報が古すぎるからと、
記事の内容が信用ならないって分かったからだろうが。
「勉強する」のに、新聞だのテレビだのといった媒体が適してないからだよ。
- 278 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 01:22:49 ID:nzQHmjrY
- 阿部直樹 日本経済新聞さいたま支局長が出演される
テレビ埼玉の驚異の高視聴率番組、「埼玉ビジネスウォッチ」
。
阿部さまを、埼玉から手放すことは、埼玉経済・政財界にとって、
大きな損失です。
- 279 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 01:34:08 ID:fQMvgA2j
- 構造改革を唱えていたら赤字になった。
これぞ自己責任。
- 280 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 01:37:25 ID:Nhq90SBd
- 10月の日経テストを受けて下さい
- 281 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 01:56:19 ID:liTVNA6y
- 日経なんて経団連加入企業の提灯記事ばっかで 日経社員どもインサイダー取引し放題なのに野放しなんだよな
- 282 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 02:56:30 ID:jzrQgaXQ
- マスコミの宿命は、カネ回りが悪いと
書きたいことも書けなくなることなんだよな。
スポンサーを喜ばせることしか言えなくなる・・・
今後何年かは、日経の記事は本格的にアレだろうな。
3〜4年位前から、何か知らんが読売の記事が冴えており面白くなってきた。
(アンチ巨人なので読売を一段下に見ていたが)
サブプライム崩壊でもしぶといのか、
おそらく発表される数字以上にカネ回りが良いのでは。
もともと読売グループが果たした、日本の産業化を裏から支えた実績を考えれば
記事が充実していて普通なんだが。
まぁ日経に載っている資料(数字)の情報は、
ネットで調べることができるからな。
正直日経は、やり方が浅ましいわりには何故かブランド意識ばかり目について、
新聞記事もテレ東番組も、質が良くないんでね・・・。
- 283 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 02:59:56 ID:d0A2d5jO
- 経団連の御用聞き新聞として内需を下げまくるのに貢献して
リーマンショックがきたら、アメ以下の成長率になるのに
貢献した自業自得新聞が赤字というメシウマなスレッドはここですか?
- 284 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 03:12:42 ID:Aii8tejJ
- トヨタ様に見捨てられた日経哀れwww
- 285 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 03:24:17 ID:KYSrZ91Z
- 散々、子会社に赤字押し付けたのにそれでもダメだったのか。
- 286 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 03:25:40 ID:V+F2sUwi
- 日経の何とか資格とかで漢検みたくぼろ儲けしようとしてたみたいだけどあれはこれからの収入か
- 287 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 03:26:50 ID:bLUX5Bat
- 日経読んでもいい情報ないのが分かった
- 288 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 06:58:07 ID:HzVcAhTD
- ラジオに日経記者が出ているが勉強なんて全くしていない。。。
- 289 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 07:01:09 ID:5WmZpZil
- 日経の情報は遅い。
意図的にやってるのか知らんが、全く役にたたない。
これを読むなら朝日の方が突っ込みどころを探す楽しみあるだけマシ
- 290 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 07:09:13 ID:LPOJwwrD
- そもそも経団連御用達の新聞だからな 洗脳のために潰さない
- 291 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 08:27:38 ID:J5eAHDE6
- 日本人にメディアリテラシーがないのがよくわかるスレだな。
信じて騙されて恨むの図w
新聞は予言書じゃないってのw
- 292 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 08:52:34 ID:A++8vIks
- インサイダー取引で補填しておけ。
- 293 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 09:01:12 ID:yPlEEE4V
- 自分のところが赤字じゃ、記事にも説得力ないわな
- 294 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 09:09:04 ID:3l+ycW3C
- 日経の広告はメチャ高いよ!小さな枠でも百万はする。
- 295 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 09:11:27 ID:R48UUh5y
- >>291
> 新聞は予言書じゃないってのw
「明日の経済が分かる」とか予言書スタンスで売ってるのが日荊
実は競馬場の予想屋よりひどいけどな。
- 296 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 09:16:57 ID:J5eAHDE6
- >>295
それを信じるからメディアリテラシーがないってんだよw
- 297 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 09:20:08 ID:PBvSIwEe
- 確かに新聞の折り込み少なくなった@讀賣
- 298 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 12:52:18 ID:1gKI4ZyP
- 日経って、ニッポン株式会社の社内報でしょ
- 299 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 13:08:46 ID:Cfl6y8U8
- 日経の記事って、日経でしか読めないものって皆無だからな。
捻りも、唸る視点も全然無い。あとは株屋広告の羅列。
ネットでの情報取得に軸を移した3年前程前から購読止めたけど、
全然困っていません。
ただし、自分なりの情報フィルターを作るのに時間が掛ったけど。
日経のCM(OL出てきてサラリーマンを小馬鹿にするバージョン)見たときには、
あ〜あ、購読落ちてきてんだねって思ったもんだ。
- 300 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 13:13:10 ID:6QQqEy4p
- >>299
読み込みがたらんなw
- 301 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 13:23:52 ID:Cfl6y8U8
- >>300
読み込んでいくと、事実はあんまり書いてないからなw
- 302 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 13:24:29 ID:6QQqEy4p
- >>301
あほらし
- 303 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:35:10 ID:mFV9Bzbc
- 人の心配するより、自分の心配しろって事だな
- 304 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:09:30 ID:HzVcAhTD
- あれだけ自己責任と言っていながら、
企業への税金投入には全く怒らない。。。
- 305 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:10:36 ID:zf3Mqxbl
-
他人の情報で食ってる奴が自爆ってw
- 306 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:15:52 ID:JJTFhHkp
- 下らない婆のポルノ私小説とか、一回で打ち切りになる漫画とか載せてる場合じゃないね。
毎朝インサイダー情報がどこかにタテヨミで入っているとかなら買う。
- 307 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:17:46 ID:dfU3uB6f
- 俺のとこは5年前から半額になったよ
やめるって言ってから安くなった
- 308 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 17:17:46 ID:CkjG3R7T
- 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
- 309 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 18:30:11 ID:TDqH+YwY
- 日経新聞は勝ち組(笑)だったはずだが
不祥事が多すぎて信用を失ったか
赤字部門の雑誌出版子会社をリストラすればいいんじゃね
売れないくせに雑誌の種類が多すぎるだろ
- 310 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 18:39:45 ID:v25OuO9+
- 百分の三秒を争う時代には浦島太郎並みに遅く
一等地のオフィススペースには無駄に大きく
地球環境負荷への高いゴミ。
一年分の購読料で最新型のノートマシンが買える。
- 311 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 18:46:57 ID:w37j4Geo
- ゲンダイよりは優秀だろ
- 312 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 18:48:22 ID:CkjG3R7T
- >>311
いやある意味もっと悪質
- 313 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 18:55:39 ID:a3xj3EUz
- 働かない天下りや態度が横柄な糞記者をたくさん抱えてるからだろ
- 314 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 19:36:56 ID:/bR8IcVo
- >>311
ヒュンダイなんて誰も信用しねえけど、日経は馬鹿を釣る程度の能力はあるな。
- 315 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 19:41:08 ID:it8Ze4i6
- >>314
ヒュンダイは50〜団塊の世代辺りのオッサンが読んでる率が異常だぞ
今日もウルトラ民主マンセーしまくってたし
ヒュンダイ視点では他のマスコミは海外メディアを使って新政権の不安を煽っているらしい
- 316 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 19:45:27 ID:cL2DERzI
- 就活には日経新聞!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111111
- 317 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 20:03:02 ID:NS/+60D0
- 小泉先生のコラムが読めるのは日経だけ! とかジャンプみたいに売り込めばいいと思う。
- 318 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 20:29:09 ID:M8MsY6Dv
- そもそも新聞を読んでも勉強にはならない。
思考力は身に付かないであろう。
- 319 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 20:32:08 ID:7Fc5bXw+
- 政権も変わったことだし、都合の悪い事忘れてまたシナマンセー!!で儲けようってところか。
- 320 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 20:35:43 ID:cL2DERzI
- >>318
社説の意見をそのままコピって自分の意見にスル能力が身につくんですね、わかりますw
- 321 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 20:36:50 ID:EVD24TtX
- ヒュンダイはキチガイの妄想とねつ造
さすがに比較にはならんだろ
分かった上でやっている悪質さはあるかもだが
- 322 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 20:45:24 ID:RA3nn32a
- 日刊ヒュンダイは公序良俗に反するので、東京メトロとJRは駅の売店での販売を止めるべき。
読んでるのは、電車で痴漢、職場でセクハラやりそうなヒヒオヤジばっかりだぞ。
- 323 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 20:50:05 ID:jzrQgaXQ
- >>322
えーとそれって日経マ○ーの編集長だったっけ?
- 324 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 20:53:51 ID:rPu+mCnC
- 日経なんて提灯新聞なんて読むのは団塊まで。
中身は赤旗や聖教以下の提灯記事新聞
- 325 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:05:00 ID:FagDKd+o
- 昔取ってたけど、通勤電車の中で朝からエロ小説読めるのは日経の長所だったな。
今でも朝刊でエロやってるの?
- 326 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:07:56 ID:ftDE046Z
- 自己責任だから仕方ないよ。
- 327 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:09:32 ID:M8MsY6Dv
- 高給を下げればというがそれが出来ないから潰れる。。。
- 328 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:10:46 ID:6QQqEy4p
- 日経はつぶれないよ。
なんだかんだ言いながらネット配信でも一番強いのは日経だし。
産経や毎日なんてホントに危ない。
- 329 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:15:37 ID:lFOy3YHT
- >>328
ネット配信なんて今のところオマケのさらにオマケ程度でしかないだろ・・・
- 330 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:17:55 ID:6QQqEy4p
- >>329
日経ネットでもアクセス数は日本トップクラスらしいけどさ。
タダ見のサイトは知れてると思う。
ホントに強いのは日経テレコンだと思う。
- 331 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:18:16 ID:WsXuUYXI
- 500億、500億早く五百億円!!
- 332 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:20:39 ID:VH/dh8Pf
- ・小沢の不正献金の件で西松の社長を逮捕したら、その日たまたま西松元専務が死亡。
・その3日後、重要参考人だった長野知事の元秘書がたまたま自殺。
・その後、小沢を告発していた元議員がたまたまソウルで心臓発作で死亡。
・民主支部家宅捜査の翌日にたまたま民主事務所から出火して全焼、全資料焼失。
・火事の第一通報者がたまたま民主党員の秘書だった。
・しかし「第一通報者は通行人」と報道した番組が複数あった。
・平成16・17年に鳩山の収支監査をやった花田順正税理士が衆院選の前日にたまたま心不全で死亡。
┌─────┐
│偶 然 だ ぞ |
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ
- 333 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:20:50 ID:lFOy3YHT
- >>330
で、実際ネット関係の収入って全体のどのぐらいなんだよ…
それが売り上げのメインになるまで、日経が持つと思えんけどなぁ。
- 334 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:23:15 ID:KAzHKPo0
- >>318
知ってて当たり前の記事を知らないのは致命的
君が飛びぬけた思考力でそれを補って余りあるなら別だが
- 335 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:23:21 ID:6QQqEy4p
- >>333
内部の人間じゃないんで内訳は知らないけどさw
データベースサイトまでそろえてる日経が持たないなら
他の朝日や読売、毎日、産経が持つはずもないだろ。
日経は共同通信ともツーツーだしさ。
- 336 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:26:24 ID:LGLpLRJG
- >>333
売上げに見合ったところまで給料を下げればいいだけw
- 337 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:28:15 ID:RA3nn32a
- >>330
日経ネットのアクセスが多いのは、株価をチェックするからじゃないの。
Nikkei225に関してはここが一番早いから。
- 338 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:31:09 ID:FagDKd+o
- 日経ネット、天気予報が見やすければスタートページにするんだけどな。
- 339 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:34:29 ID:LGLpLRJG
- >>330
日経テレコンも新聞の利益で経費をまかなった後の二次利用だから儲かってるように見えるが、
日経テレコン単独ですべての経費がまかなえるようになるとは思えないなw
- 340 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:36:18 ID:6QQqEy4p
- >>339
そんなもんかな?
あれ簡単で便利だからついつい使っちゃうんだけど
データー料がいちいち高いw
- 341 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:36:32 ID:lFOy3YHT
- >>335
まあ、ネットへの移行は当然なんだろうけど
収入モデルとして確立するのは、かなりハードルが高そうだよなぁ。
なんか最近、新聞のネット配信が有料なら見るかって質問で
90%以上の人間が見ないって回答してたし。
まあ、その意識が改まるまで、既存の媒体と並行にやっていくのは
企業体力の残された時間から考えても無理だろう。
- 342 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:37:23 ID:5BRYXrrU
- リーマン破綻した翌日が休刊日とか
ネットでいいわw
- 343 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:45:10 ID:6QQqEy4p
- >>341
日経テレコンの仕組みは、よくあんなものが構築できたなぁと感心するけどな。
あれで仕事がかなり助かってる部分がある。
いちいち高いけどw
- 344 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:48:18 ID:Fu4yCuzm
- 日経ですらこうなんだから
変態なんかもっと悲惨なんだろうなw
- 345 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:51:41 ID:TDqH+YwY
- 日経新聞は来年黒字化出来るのか?
新聞の発行部数を上げるのは無理、新聞広告収入は来年も厳しい
ネットで利益を出すのは難しい、出版部門は新聞より悲惨
人員削減するか?
- 346 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:53:26 ID:lFOy3YHT
- >>343
証券会社の口座開設すれば無料なところ結構なかった?
- 347 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:54:49 ID:4KONuiC+
- 日経の記事読んで、
本当に理解できているサラリーマンなんているの?
- 348 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:58:26 ID:Mb1E9rGz
- 理解もくそも、新聞は間違いだらけだっつーの
- 349 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 22:00:52 ID:TeLF8NsG
- おまいら
日本短波放送→ラジオたんぱ → ラジオNIKKEI
のことも たまには思い出してやってください。
- 350 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 22:02:57 ID:6QQqEy4p
- >>346
そんなサービスもあるんか?
IDタダでデータ料はガッツリとかじゃないんかな?
会社では法人契約だからいいんだけどw
企業情報とるだけで1件1000円以上かかったりするから
けっこう儲けてるんじゃないかな?
- 351 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 22:09:39 ID:jzrQgaXQ
- またまた日経お得意の、空々しい宣伝部隊がご出動ですねっ!
ほーんとに大丈夫だったら、こんな2ちゃんなんかに
必死で関わらないってばw
でも噂どおりに下手クソだなぁ
そんなんだから読売にやられてんだよ・・・
日経不振の原因って、人材不足なんだねっ!
- 352 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 22:10:02 ID:lFOy3YHT
- >>350
前に楽天証券使ってたときは確かマケスピ使えば無料で見れたはず。
あと丸三証券なんかも無料だったなぁ。
しかし、有料となるとあの基本料金はちょっと・・・
- 353 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 22:14:48 ID:aOCJ1XIA
- >>42
ロッテのお家騒動も内部文書をリークしたしなw
- 354 :名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 22:44:21 ID:IAlzQkND
- 日経テレコンの月額使用料が、今の4分の1の額になったら、新聞購買やめてそっちに乗り換えるんだがなあ。
なんで日経新聞の朝刊夕刊宅配の、さらに2倍の値段なんだよ>テレコンの1ID
- 355 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 00:45:29 ID:xOn8wpFx
- あのエロ小説の最終回、
婆が中年の愛人二人&運転手にバラバラにされ、臓器は愛人Aに売られ、残りは便壺に入れられて棄てられるが、糞まみれの死体なんか目もくれず、上海の街が生き生きしている。
なんてスプラッタでスカトロな終わり方なら許す。
- 356 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 00:51:45 ID:l29Cbv7Y
- 新聞社が軒並み倒産して消え去らないと
新しいニュースビジネスモデルは成功しない。
ネットで配信しようが利益がでない構造は変わらない。
ニュースソースの無断引用は泥棒行為と同じでニュースソースの提供元がなくなっていく。
完全に無くなれば必要性に気付き新しいルールがうまれるはず。
- 357 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 01:32:08 ID:NvsPIY/q
- テレコンの話は別でやってくれ。
- 358 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 01:43:01 ID:hrSeq/nY
- 日経テストのCMの社長だか部長だかは、どう見てもアホにしか見えん。
- 359 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 01:50:35 ID:FMNWgYz2
- >>357
もし新聞というものが消滅することがあるなのら
信用の高い情報の提供の仕方というのは
ああいう形になると思うがな。
- 360 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:04:35 ID:K1rqxDde
- 紙媒体じゃなくなったら新聞取ってもいいけどな。アマゾンのキンドルみたいなやつ。
紙だとゴミですぎ。
- 361 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:43:46 ID:WREXYgT3
- >>359
「信用の高い情報」・・・?
新聞社という情報仲介業者を通さずに
出来るだけ自分で情報の出所の資料を調べるのが
最も確実だと思います。
仲介業者の流す情報は
それを補うように必要に応じて利用する程度。
- 362 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:51:23 ID:C0uvNVdI
- >>361
いちいち株価しらべるのに東証のサイト行くとか?
会社のプレリリを毎日チェックするとか?
政府発表を毎日自分で各省庁のサイトで見るとか?
めんどうじゃん。
- 363 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:02:43 ID:IEiGzH+H
- 日経は日本の法人税が高いと非難しているが、実は企業の社会保障負担分は
欧州は日本よりも高く、それを合わせれば変わらないどころかむしろ安い
ってことに関しては一切無視だからな。
日経をきっちりと非難できる経済紙があればいいけど・・・
- 364 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:03:51 ID:Jvth63rD
- もう中国人と韓国人しか読んでないっしょ。
インサイダーやってるし、ろくでもねー。
- 365 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:06:16 ID:nkSVO5Hu
- と言うかあれだけ他紙より炭酸が多発しても許せる企業もどうかと思うが
- 366 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:22:02 ID:BML7D4TI
- ほざいてろ下層貧民ども。もうじきお前らの上納金で一気に黒字転換w
ペンは最強の権力だ。この快適な暮らしw
お前らの極貧生活を高見の見物で楽しませて貰ってるぞ。
わっしゃっしゃw (左団扇)
- 367 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:48:26 ID:ap630p4D
- >>363
禿しく胴衣
もう世の中から浮きまくってるし
北尾がWSJ連れてきてもいまいちだし
- 368 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 05:28:33 ID:tKrTGZR3
- 鶴田卓彦は、横綱審議委員会委員長を辞職せよ。
道義的責任
- 369 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 05:47:38 ID:GTHNRxli
- 日経って経営能力は無いんですね
- 370 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 06:40:27 ID:3mIQGg1E
- 日本経済をリベラル根性で叩きのめす経済紙に
広告乗せたがる気にはならないだろ。w
- 371 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 06:59:10 ID:CJJpAqHS
- 社員に平均1400万も払っていたら、そら赤字にもなるわな
- 372 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 07:05:34 ID:UcSp1y+J
- 日経の内容は前からおかしかったからな。
読まれなくなっていって当然。
- 373 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 10:01:03 ID:PuVUUeOK
- 経営できてない会社に経済語られても信用できない。
会社潰した奴に経営コンサルタントしてもらうみたいなもんだな。(ヤオ〇ンの和〇はやってるらしいが)
- 374 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 10:09:30 ID:tOyJbfjv
- タダでさえ値段の高い新聞なのにねぇ
>>335
経費削減で新聞を取るのをやめる企業が多いらしい。
- 375 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 10:12:29 ID:Z6Q7F25o
- 読むと経済に弱くなる日経、
おまけに資産も無くなっていくw
所詮、スポンサーが証券会社なんで、
ちゃんと裏読みしないと大衆投資家は嵌められるんだよw
- 376 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 10:14:07 ID:ESvKE2mX
- 一面トップのコラムに
2ちゃんの文章をうまく引用するのをやめたほうがいい。
書いた本人が言ってるんだから、間違いない。
- 377 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 10:55:41 ID:8H2L/zEZ
- 経済において、情報は早さが命。
すでに情報媒体に掲載されている情報にほとんどうまみはない。
- 378 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 10:57:58 ID:dOCAM+hJ
- >>367
フジサンケイビジネスアイもあの体たらくだしなあ。
本来は東洋経済かダイヤモンドが日刊紙を発行してくれれば良いのだが。
- 379 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 10:58:03 ID:Jgkaf6mv
- 赤字は悪、ニート以下
ヘタに動いて炭素ばらまくな
- 380 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 10:58:56 ID:OQUp7fw1
- 資金持ってる奴が仕掛けてくるネタに飛び込んで
裏をかき奪い取るしか、富を逆転させる方法はないよ
いくら奇麗事を言っても勝負は勝負だから
- 381 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:03:20 ID:OQUp7fw1
- 世論を操作できる情報屋だからこそ価値が有ったが
操作できないのだからもう価値は無い
- 382 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:04:53 ID:IOz4ab/f
- >>381
東洋経済が後釜だな。あそこの記事、一貫性なさすぎるだろ。
- 383 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:07:17 ID:XCg0YtN3
- 新聞っていうメディア自体がダメになってんだから、仕方ないと思うけど。
内容がどうでも、遅かれ早かれだろ。
それに対して会社全体でどう動くかが力量だと思うけど。
- 384 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:22:32 ID:qEAUbVWh
- 赤字の経済新聞はありがたみないな
- 385 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:02:12 ID:s1X+0kr+
- むしろ捨て紙市場は完全に崩壊して貰った方がよいな
- 386 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:03:46 ID:rVYB+7Cx
- うち、両親が朝日と日経取ってるけど、
俺と兄貴はぜんぜん読んでない。
読むところがない。
テーブルに新聞が置いてあっても、
俺らはもう、一面の上半分だけを( ´_ゝ`)フーンって感じで眺めるだけ。
新聞を開いてみる、ということがなくなった。
面倒なんだよ、あんなデカイ紙をわざわざ広げて読むってのが。
- 387 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:30:50 ID:15ldpi3P
- 昔は高校生でも大学生でも新聞読んでたけどな。
いまじゃやっふーだの2chだのでお手軽に記事読めるし
良い具合に短い文章になってるからネットでニュース仕入れるよなあ。
てかさ、紙ベースの新聞やめて全部電子化したら、すんげー二酸化炭素も
ゴミも減ると思うんだけど。
日本の主要紙だけで年間に数10万トンも製紙して印刷して配ってるわけじゃん?
- 388 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:33:58 ID:IOz4ab/f
- >>387
もったいないよね。
まあ、電子化したらしたで、今のような予算も使えないだろうし、
人員削減していくしかないんだろうけどね。恐竜みたいなもんだ。
- 389 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:45:14 ID:IRnbihsL
- . __,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
____ | ( `ー─' |ー─'|
| ○ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
◎ | (((i ) | ノ ヽ |
|/i ヽ ,∧ ー‐=‐- /
__ | \ / ̄ヽ ̄ \_ _/フ ̄ \
| | \ ヽ/ ___ i |
__ | | | : | T| |─|
:::::::::::\\ .\ ,! : . ̄ l !
:三三─__ .\
:: )/:::::::::::::::::\ \
/::::::─三三─__
::::::::::(○) /:::::::::::::::::\
\::::(トェ/::::::─三三─__
\:/::::::::::(○) /::::::::::::::::::\
\::::::::::(トェ/::::::─三三─__
\ \:::::::/::::::::::(○) /:::::::::::::::::\
|\ \|::::::.:::::(トェ /::::::─三三─:\ 糸冬
| .\ \:::::::::: /::::::::::(○)三(○):::\ ----------------
| |\ \ |::::::.:::::(トェェェェェェェェイ:::::::| 製作・著作 トヨタ
| | \ \\::::::::::\ェェェェェ/:::/\
- 390 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 13:10:37 ID:dOCAM+hJ
- 極端な話、日経よりも赤旗読んだほうがまだ投資には有効かもしれんw
あれは結構経済の裏情報書いてるからねえ。
- 391 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 13:14:05 ID:XCg0YtN3
- 企業で紙の無駄を減らすために四苦八苦してんのに
毎日膨大な量印刷して、ほとんど読み捨て
半分は押し紙でそのまま廃棄
そりゃ自然破壊もおきるわw
- 392 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 13:33:26 ID:25CzFLwQ
- 糞新聞だけど、ヌコのトイレの下に敷くからなくなると困るにゃ
- 393 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 13:41:04 ID:jktyUQf1
- ここの為替予測曲げすぎ
あきれて取るのやめたわ
- 394 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 13:44:53 ID:A+H0Us09
- 中国のニュースで最も事実を伝えてるのが大紀元だしなマジで
- 395 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 14:23:16 ID:zLo9/BdC
- 民主マンセー記事書けば金が天から降って来るから、大丈夫じゃね?
- 396 :r+:2009/09/05(土) 14:25:49 ID:nIzor84t
- >>386
ゆとりだろ。
しょうがないよ。
どーせ仕入れた情報を活用できる知性も知識もないし。
だれも、ゆとりが新聞を読むなんて思ってないから、レスしなくていいよ。
- 397 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 17:14:51 ID:h3Vzc4cg
- まあ日経よく読むと提灯記事が目立つからな
日刊ゲンダイみたいな視線にはなれない経済新聞は不要かもわからんw
- 398 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 17:16:12 ID:1CPPLHJE
- 社員の8割はインサイダー取引してるのに なんで逮捕されないの? こいつら犯罪者集団なのに 日本は経済犯罪に甘すぎ
- 399 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 17:18:21 ID:oAaK5BWz
- でも、民主党さんの思うとおりにはさせないぜ。これからが、日経新聞の真価を発揮するところ。
- 400 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 17:36:42 ID:jI9psM6F
- 提灯記事でデイトレを騙し、自分たちは売り抜けて大儲けってのが
もう効果無いからな。情弱で株やるやつは皆死んじゃった。
- 401 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 18:03:30 ID:IRnbihsL
- まともな新聞教えろ
- 402 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 18:15:28 ID:NNhl6Mx1
- >>392
無料の住宅情報誌なんかどうよ。
- 403 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 18:36:41 ID:H7A2PIA3
- ハメコミ記事とか平気でやるからな
日経が買い手不在って書くと底
- 404 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 18:53:02 ID:LNGDdtRg
- メシウマ
- 405 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 20:44:16 ID:FL2RoZtQ
- 提灯記事専門紙だったしな。
潰れてくれて結構。今じゃ、日経の権威なんて、完全に失墜しているし。
所詮、どしろうとが経済通気取って、書いていたのがもうばれているしね
- 406 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:38:34 ID:l/HbRJEe
- まぁ日経なんて、経済記事じゃなく文化面とか家庭生活面を読むもんだけどな。
エッセイとか「私の履歴書」とかは面白い。
あとはなんだろう.......
食料品の卸市場での相場情報くらいかなあ。
- 407 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:52:35 ID:fvbukhBj
- 今時新聞なんて押入れの湿気取りにしか使わん
- 408 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 23:56:37 ID:3YGlaO1n
- 安サラリーマンが電車の中で、
難しい顔して読んでるふりして、
箔付けするだけの道具でしょ。
どだい日本経済なんて、
まったく無関係な感じの連中が
読んでるもん。
- 409 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:00:30 ID:yPkoiWZG
- >>408
とすると、電車の中で夕刊フジとか日刊ゲンダイを読んでる連中は人生投げちゃってんだろうか。
- 410 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:15:59 ID:W1LM8nnh
- >>382 東洋経済は日経の提灯記事すら書いてるよw
週刊東洋経済の日経提灯記事にツッコミを入れてみよう
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/51316246.html
「デジタルの利益が紙抜く」 日経新聞「成長神話」の危うさ
http://www.j-cast.com/2008/04/07018708.html
コンテンツ作りの経費(取材網の維持)を無視したデジタル部門の好業績
http://minihanroblog.seesaa.net/article/92659828.html
- 411 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:29:33 ID:h37Ylw2j
- 日経もあれだがしかし未だに俺のPCのIEのホームページは日経ネットだ。
そういう奴は結構いるはず。
株価や為替や世界の経済主要ニュースをみるのに適したサイトは有りそうでない。
- 412 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:52:49 ID:1IZlEt8L
- >>401
マジレスするが地方紙。
チラシがきちっと入るから。
- 413 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 01:20:23 ID:e96hPKKj
- 日経ネットも糞な感じになってるぞ。大同小異。
- 414 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 02:25:50 ID:jR2EFjNl
- >>406
俺もそう思うw
1面読んだあと後ろから読む新聞。
ここで日経批判してるやつは日経なんて読んだ事もない連中なのでは?w
- 415 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 02:35:43 ID:JLI5O9Yo
- 履歴書には自分に都合が悪いことは書かない。
「私の履歴書」とはよく言ったもんだと感心する。
- 416 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 02:47:05 ID:Syc0TKoy
- 提灯記事とパブリシティーもどきの広告しかないからダメなんだろ。
日経流通は面白いけど、最近金無くて取って無いな><
- 417 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 02:52:01 ID:eP0oq/z1
- CMがヒドいんだよな
ビジネスに必携!みたいな感じでさ
- 418 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 02:53:02 ID:JLI5O9Yo
- 朝日の「大学入試に必携」といっしょだろ
強迫商売ってのは儲かる
- 419 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 03:02:28 ID:7QK06nAV
- >>418
赤字
- 420 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 03:03:35 ID:wiVyI55l
- 主な購読層のホワイトカラーが派遣に置き換わってるし
先は短いだろ
- 421 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 03:04:19 ID:JLI5O9Yo
- 赤字っつってもバカみたいな給料払ってるからで、
産経並みに減らせばまだまだ黒だよ
- 422 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 03:21:26 ID:8W5OYr4e
- 日本にまともな新聞は「夕刊三重」だけだと断言できる。
- 423 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 03:23:18 ID:igPf5awm
-
東海と独島の広告やれよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 424 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 03:53:36 ID:XdBv6v39
- 官僚や企業の大本営発表を書き写してれば良いだけなのに
何で赤字になるのかが分からない
- 425 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 03:54:47 ID:JLI5O9Yo
- 官僚や企業の大本営発表を書き写すだけの仕事やってる人に年1500万も払うから
- 426 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 03:55:50 ID:7J6yKOL+
- まだ続いている嵐・大野大麻騒動
ジャニーズ事務所が、嵐の大野智の処遇をめぐって、揺れ動いているという。
昨年7月、大野と一緒に大麻を吸引したという女性のうちのひとりの証言を「週刊現代」
が報じたのは記憶に新しい。誌面には、目がイッている大野の写真も掲載された。
今年の春頃に再び、大野をはじめとしたジャニタレの大麻パーティ疑惑を想起させる
写真の存在が明らかになったのだ。
「大野と一緒に大麻を吸っていたといわれる元AV嬢は、大麻取締法違反容疑で逮捕
されていたんですが、保釈後『なんで、自分だけ逮捕されなきゃならないの。
納得いかない』と大手芸能プロ関係者に、さまざまなタレントたちと大麻吸引をしたときの
写真を持ち込んだらしいのです」(芸能関係者)
ある業界関係者を通じて写真を見せられたという芸能ライターは「『週刊現代』に掲載
されたものと同じ写真もありましたが、そのほかも多数あり、枚数にして、50〜60枚
ありましたかね。中には嵐のそのほかのメンバーや若手のジャニタレが、女の子と一緒に
写っている写真もありました。みんな一様に、尋常ではないラリッた感じの表情でしたね。
この写真が大量に流出したら、それこそジャニーズには大激震が走るようなものでしたよ」。
AV嬢を逮捕した警察当局が今になって、捜査に動き出したという情報が流れ始めた。
http://www.cyzo.com/2009/08/post_2599.html
- 427 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 03:59:54 ID:LR6l/Maa
- CMが恥ずかしいよ(/o\)
あの新人社会人みたいな男女のタクシー内の
会話とか心の声とか…
どこの制作だよ
- 428 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 04:13:01 ID:EPas9rfu
- >>427
ちょっと前のゴルフのやつといい
日経の読まない割合の高い若年層や女性層に
アピールするという意図はわかるんだけどねぇ。
そもそも紙面が若年層や女性層向けになってないのに
あのCMはないだろうと思う。リーチすべき顧客層が
わかってない。
発案が内部の発案か広告代理店か知らないけれど
単純に「日経は男性の中高年への浸透は十分にありますが
若年層や女性には読まれていません。ターゲットはここです!」
とかアホな提案にのってしまったのかなぁ。
- 429 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 10:00:18 ID:gVS+voo+
- 日本経済について遅れをとるまいと
通勤電車のそこら中でむさぼる様に必死で日経を読んでる哀れなオッサン。
家か会社で読め。パラパラめくってると邪魔なんだよ
こないだなんか後ろから人の頭にかぶせて来たオッサンが居たから
思い切りパーンと払ってやったら慌てて読むの止めたよ
- 430 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 10:06:39 ID:q4seJiCy
- >>427
日経を信じていると思われたら、営業マンは相手にされない。
- 431 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 10:10:09 ID:Kwb7p+qx
- 新聞業界なんて2、3統合すれば丸く収まるんじゃね。
総理の発言取るのに押し合う無駄が省けるし、読者は増えるしでいいことづくめだろ。
- 432 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 11:03:30 ID:DDpg+DJv
- 【社会】千葉市議会議長、「悪い評判、新聞に書かせるぞ」と建設会社脅す…地元紙の「稲毛新聞社」にも家宅捜索
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252166972/
- 433 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 11:37:50 ID:tn7ar5nY
- マスコミ=893
- 434 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 11:42:39 ID:kiQQYPvc
- >>376
本人かよw
- 435 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 15:00:13 ID:a/pA987s
- 貧乏人だらけになる政策を提言していたら購買層がいなくなったとさ。
- 436 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 15:09:28 ID:pjusJyiX
- 古き良きテレビ東京を壊した主犯でもあるからな。
- 437 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 20:12:56 ID:dJeIiWGX
- ゆとり教育で活字すら読めないというのが増えてる可能性もあるね。。。
- 438 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 20:13:26 ID:oID/aO6D
- 確かに購読料金も腐れ讀賣新聞に比較すれば高いが。
- 439 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 20:13:54 ID:tr9P5mx7
- 風説の流布とかひどいからね
- 440 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 20:22:13 ID:wPJnnCyS
- ネットで読めれば、誰も購読しないだろ、わかりきったことだ。
今後ますますこの流れは加速する。世界的潮流だ。
大幅にリストラしろ、3割もいれば十分だ。
- 441 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 20:31:34 ID:GnrJ7uJu
- >>440
お前、友達いないだろう
仕事したことないだろう
- 442 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 20:38:26 ID:nsu3At4d
- >>430
新聞を読んでない営業マンも相手にされないけどなw
- 443 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 20:48:07 ID:wPJnnCyS
- 雑誌が次々と休刊廃刊している。
エロ本も全く流通しなくなったそうだ。
ポケベルもなくなったし、
不要なもの、不便なもの、他で代替されるものは歴史的にも
間違いなく淘汰される。
例外はまずないw
- 444 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:01:05 ID:GbxBWJCo
- 日経新聞を読む必要のない非正規労働者を増やしたんだから当たり前だなw
- 445 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:07:04 ID:e96hPKKj
- 自分とこの経済はさっぱりだったというわけね
- 446 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:26:09 ID:wPJnnCyS
- ペーパーレス
エコ
先端技術
スピード化
利便性
情報化
デフレ
日経新聞で良く見るキーワードだが
これらに敗れたのが日経新聞ともいえる。
- 447 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:29:50 ID:yuuxRVWl
- 日経ネットの株価チャートは使い勝手が良くて重宝している。日経新聞は読まなくなったけど。
- 448 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:58:49 ID:wPJnnCyS
- 記者は必要
管理部門社員のほとんどが不要
販売網はもともとタダ乗り
一般企業はコア業務に集中シフトしていくが
日経はコア人材だけ残すしかないなあ。
管理人員なんてグループ企業にとってもお荷物だろうし。
- 449 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 22:11:19 ID:yhP7PYr3
- ちなみに、今朝の折り込みで入ってた「日経magazine」はサイスがA4になってたよ。
まぁ広告しかない号だったけど(特集がちゃんと組んであると面白いんだけどな〜)
- 450 :名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 22:19:47 ID:nkJw5REb
- スポーツ新聞よりはマシだけどな
- 451 :名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 00:08:43 ID:3SJR4xiX
- スポーツ新聞より高いのに
- 452 :名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 01:12:52 ID:dBevYKJA
- スポーツ新聞の経済記事の方がシンプルでわかりやすい
あの程度で十分
- 453 :名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 02:01:58 ID:c9WYbs5y
- 最終面は甘苦上海なんて打ち切りにして、履歴書を二回分ずつ頼む。つまんない場合、一ヶ月耐え切れないので。
競馬は頼りにしてるので、もう少し充実に期待。
サッカーは定評あるよね。カズさんや豊田さんのコラムは好きだから続けてほしい。
できれば、炭酸めいた(スクープ)記事が毎朝載るなら、もっと頼りになるのだが。
地方市場とかの株価一覧みるのとか、怪しげな会社の人事とか読んで重宝してるが、一般的な記事を減らしてもいいのかな。
- 454 :名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 09:33:55 ID:W0FXUBzF
- 日経新聞の赤字は当然だな。時代遅れの日経新聞を読むのは中高年管理職だけ
しかも、実質子会社のテレビ東京系列の糞さは異常
テレビ大阪の視聴率↓ 誰も見てないレベル
これでも、テレビ東京とテレビ大阪の社員の年収は1100〜1200万円だから、呆れる
9/3木
*0.2% 05:10-05:40 TVO ショップ・マニフィカ
*0.6% 05:45-06:00 TVO Newsモーニングサテライト1部
*0.4% 06:00-06:35 TVO Newsモーニングサテライト2部
*0.8% 06:45-07:05 TVO おはスタ1部
*1.2% 07:05-07:30 TVO おはスタ2部
*1.4% 07:30-08:00 TVO ディズニータイム
*1.5% 08:00-08:30 TVO 朝のこども劇場・.スランプアラレちゃん
*0.5% 08:30-09:00 TVO モーニングドラマ・ラブの贈りもの
*0.9% 09:00-09:27 TVO E morning1部
*0.2% 09:30-10:00 TVO お買い物パラダイス
*0.1% 10:00-10:25 TVO 恐竜2009砂漠の奇跡!どきどきツアー幕張メッセに出現した奇跡の恐竜たちを追え!
★ *0.*% 10:30-11:00 TVO 朝のショッピング
*1.3% 11:00-11:25 TVO E morning3部
*0.6% 11:30-12:00 TVO ハッピーチャンネル・フレンズ
*1.1% 12:00-12:30 TVO Lドラ・かりゆし先生ちばる!
*2.4% 12:30-13:00 TVO ドラマアンコール・わが母は聖母なりき
*2.9% 13:00-15:00 TVO 午後のサスペンス・京都女性記者シリーズ京都日野殺人街道
*0.5% 15:00-15:30 TVO お昼のショッピング
*1.1% 15:35-16:00 TVO NEWS FINE1部
*0.8% 16:00-16:52 TVO 宝くじドカーンと5000万円スペシャル大阪版
*0.9% 16:52-17:15 TVO NEWS FINE2部
*0.9% 17:15-17:30 TVO ニュースBIZ
- 455 :名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 09:40:24 ID:mQUldtJD
- アメリカで日経とヲールシトリートジャーナルを1年購読で比較するとこんな感じ
日経 1260ドル
WSJ 140ドル
WSJと同じにしろとは言わんけど、300ドルなら購読するんだけどな
- 456 :名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 09:58:37 ID:m7VASy2d
- >>455
その場合は、アメリカで(-@∀@)とか読売がいくらなのかも頼む。
ところで意外と面白いのが「領空侵犯」て経済面かな、政治面かな、あのあたりにあるインタビューコーナー。
毎週月曜日にしか載らないのかもしれんが、今朝のコラムはワタベウィディングの社長が
「もう高層マンションやめて日本は木造家屋に汁!」と吼えてるインタビューだった。
あと60年たつと、60年前の人口に日本は戻るから、高層マンション(゚听)イラネって話だった。
そのぶん戸建ての敷地面積広げろや(゚Д゚)ゴルァ!!って言ってたよ。
- 457 :名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 11:19:29 ID:dBevYKJA
- 営業部人員とかもいらないだろ、新聞拡張の管理とかクズ仕事しかやってないんだし。
- 458 :名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 23:49:16 ID:Sqagub9V
- 経営ボロボロで経済観念ないんだから、
株とか金融とかの記事を載せるのやめてくれ。
何言ってるかより何やってるかで判断されるのが、世の中だろ。
- 459 :名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 23:54:23 ID:BsjhiO28
- >>458
読まなきゃいいじゃんw
- 460 :名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 00:10:40 ID:JxHR4Msy
- >>444
今日の紙面で「格差拡大は小泉改革のせいではない」と、いつもの力説を繰り返し
でもその後に後期高齢者医療制度がナンタラと。それって、小泉政権下で決まったハナシなんだがねえ
という突っ込みどころ多数w
- 461 :名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 00:19:03 ID:NqxIwaXT
- 今時、日経って。。。
どこの田舎者のオッサンだよ
TXのCMと言い腹イタイわ
- 462 :名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 00:29:37 ID:buCzeA0E
- >>461
> どこの田舎者のオッサンだよ
> TXのCMと言い腹イタイわ
TXのCMなんて東京で放送してたっけ?
俺が見た事無いのはたまたま?
- 463 :名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 00:50:10 ID:2ei21b5o
- >>459 462
微妙に論点ズレてるところが日経ってるわw
- 464 :名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 00:54:28 ID:V4z+OmeT
- かねてから日経新聞が推進していた「改革」の成果がやっと実を結んだ、
ということ。内需減少という形で。
痛みに耐えて下さい。
- 465 :名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 02:21:00 ID:n/ol+DnC
- 社員半分でいいだろ、今後はどうみても。
- 466 :名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 14:28:50 ID:LuRgUlWD
- >>450
そうかなぁ。
俺は、日経の受け売りする奴よりも、重要なことは、東スポに一通り書いてあるという奴の方を信用するけどな。
- 467 :名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 17:21:18 ID:TTCFyHME
- >>466
東スポw
UFO以外の記事は全部デタラメだよ
- 468 :名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 20:27:04 ID:0YbQBG3h
- 日経はテレビ局を売却すりゃいいのに
テレ東とか日経に比べたらゴミみたいなもんだろ
負け犬テレ東に肩入れするから日経までおかしくなってしまった
- 469 :名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 20:34:07 ID:NqxIwaXT
- >>462
TXとはテレ東のことを言うんだよ
- 470 :名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 21:41:32 ID:7w686LnS
- 東スポを馬鹿にしちゃいけない。東スポは情報の宝庫。
たまに真実が垣間見える。
- 471 :名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 21:44:02 ID:xKUq7Rdq
- 肉桂新聞を読む理由
みんなが読んでるから。
ただそれだけ。
- 472 :名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 21:47:06 ID:xKUq7Rdq
- スポーツ面は割りとまとも。
ちなみに俺の愛読紙は肉系と垢畑
- 473 :名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 21:50:32 ID:OlPZWDwy
- ここで、 ”困ったときのパチンコ広告” ですよっ!
- 474 :名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 21:52:09 ID:buCzeA0E
- >>469
なんだ〜。
つくばエクスプレスの事かと思って、真剣に悩んじゃったじゃないか.......。・゚・(ノД`)・゚・。
- 475 :名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 21:59:34 ID:SUiZmkJs
- >>474
正確にはJOTX-TVね
日テレがAXでフジがCXだっけ?
TBSがBXじゃ無い事は知ってるが
- 476 :名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 22:16:41 ID:ttXnFnvd
- これだけネット時代になってるのに
今だに新聞なんて読んでる奴らは完全に時代遅れだろ
- 477 :名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 23:02:52 ID:P1ufH0qo
- ネットは怪文書レベルの情報が多いからなあ。
- 478 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 00:13:47 ID:2IEQ6xxT
- >>477
「日経段階」って言葉知らないの?w
- 479 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 01:10:57 ID:7XPxxnIg
- 経済を語ってる会社が赤字じゃなんかなぁ…
経済知ってても収益には関係ないってこと?
- 480 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 01:13:42 ID:FrcjMLIK
- >>479
ほんとそうだよな、どんな記事書いても説得力ゼロじゃんw
- 481 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 01:21:08 ID:KV7FwT0g
- いつも日経が書いてるやり方を実践汁。
記者とデスクはハケン、営業は外注。
中国に工場をつくって印刷すればいい。
- 482 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 01:23:44 ID:Jj2Z91Dm
- 新聞なんて中国に工場作れるわけねーだろ
何日前の記事読むんだよw
- 483 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 01:33:34 ID:E9Ub+OZH
- >>481は発想の転換が必要だ。
記事を生産する工場が中国にあったとしたらどうだ?
- 484 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 04:00:34 ID:5nZ8XIGv
- 日経 川崎印刷工場長 アベ先生(モト整理部長)の御尊父様
陽気様のご冥福をお祈り申し上げます。
- 485 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 04:01:54 ID:TCa6YHK1
- http://shop.realcoms.co.jp/245224/
↑普通の店
- 486 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 04:30:56 ID:JyOM0NXb
- ここ2か月くらい、毎週、日経の1週間お試し無料購読のチラシが入っている。
焦っているのかな?
- 487 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 10:54:38 ID:EC49+aSI
- 通勤時はモバイルか携帯でニュースとワンセグテレビをチェック。
会社にいる時もネットで投資やったりリアルタイムで情報収集。
今はこんな時代だから新聞社は大変だろうなwwwww
生活のために新聞社にしがみつく日経社員がんばれ(笑)
滅び逝く化石のようなメディアが経済を語るなんてm9(^Д^)プギャー
- 488 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 11:16:07 ID:jPGTM/l3
- >>487
優先座席付近では携帯電話の電源をお切りください
- 489 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 11:18:45 ID:6hgVm6M5
-
強欲株主支配推進で日本経済をダメにした 日経は潰れろ!
- 490 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 12:36:10 ID:5Zgcrmev
- 2009 年9 月1 日
株式会社 テレビ東京
代表者名 代表取締役社長 島田 昌幸
親会社等の決算に関するお知らせ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20090901/5ua73f/140120090901095115.pdf
当社の親会社等であります株式会社日本経済新聞社の2009 年12 月期中間決算の内容が確定
しましたので、下記のとおりお知らせいたします。
平成21年6月中間期の連結業績(平成21年1月1日〜平成21年6月30日)
(1)連結経営成績
−−−−−−− 売 上 高 営業利益 経常利益 純利益
21年6月中間期 1586.33億 ▲8.50億 ▲8.53億 ▲55.08億
20年6月中間期 1858.77億 130.52億 140.02億 59.75億
- 491 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 12:48:13 ID:zuhkshWf
- 日経の記事はレベル低いから仕方ないな
とても経済紙とは言えない便所も拒否するよ
- 492 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 12:48:31 ID:MbjrsJ+N
- >>490
半期で売上が272億円もマイナスになってるけど、どういうことよ?w
- 493 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 13:38:26 ID:/gpe1Flo
- 昔から提灯記事ばっかり
日経よく読む
みんな損する
此れがキャチフレーズ
- 494 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 13:49:20 ID:+3piNfoA
- てめーらが新聞買わずにタダのネット記事ばかり転載するからこうなってしまったんじゃねーか
もう、ネット記事全部有料にしてやっからな、覚えてやがれ
中の人が考えていそうなことを勝手に代弁してみました
- 495 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 14:00:32 ID:5Zgcrmev
- 「正直者がバカを見る」定期購読やめたら、日経本社から調査員が来た
8月いっぱいで日本経済新聞の定期購読するのをやめた。すると本社から調査員が自宅に尋ねてきた。
購読中止の理由が聞きたいのだという。最初は耳を疑った。販売店の店長かと思いきや、
わざわざ本社から調査のために人を派遣してきたのだから。それだけ、購読中止は深刻な事態なのだろう。
私はネットでの記事有料閲覧化の賛成論者である。現状では、オカネを払って記事を読んでいる新聞の定期購読者が、
ネットで記事を無料閲覧させているようなものだ。正直者がバカを見るような状況なのだ。しかも日経の場合、
利用しているネット証券のサイトで、特ダネを含めた日経の記事すべてが新聞よりも早い時間に読めるうえ、
日経クィックの速報や日経ヴェリタスの解説記事、そして日経関連紙の過去記事まで閲覧できる。
私はすずめの涙ほどの金利も付かない銀行での定期預金をやめ、国債などの「安全資産」やETFといった
比較的価格変動リスクが低い金融商品を貯金箱代わりに使っている。ちなみに、定期預金などの金利は、
国債などの運用で得た金利から金融機関の手数料を差し引いた額なので、ならば国債を直接買った方がいい。
小泉・竹中政権での「ゼロ金利政策」のおかげで、なけなしのカネを貯(た)める側が犠牲となり、
一夜にして長者になったカネを使う側が狂ったビジネスを展開することになってしまった。
これが「ITバブル」である。銀行・郵便局の預金者の犠牲のもとで、ポータルサイトなどを運営する
IT企業にカネがじゃぶじゃぶと流れ込み、記事の無料化が実現したわけだ。アリのようにこつこつと貯金を
する国民を、国はあまりに小バカにしているではないか。銀行・郵便預金をやめるのは国への反抗という意味もある。
後略
http://news.livedoor.com/article/detail/4338690/
- 496 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 14:35:40 ID:N3EfucEG
- 新聞紙への需要はないがニュースソースへの需要はある。
信頼性あるニュースソースを提供するにはコストが嵩むが
誰も有料情報会員になろうとはしない。
日経ネットも広告がウザいがそれでも広告収入だけでは成り立たないだろう。
そこで新しいビジネスモデルを考え付いたんだが
まだ秘密。
成功する可能性が高いか低いかもまだ判断出来ないし
- 497 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 14:41:47 ID:cXzGGcRo
- 新聞否定派の大部分がヤフーニュースと2ちゃんだけで
情報収集は十分ということなのでしょうw
- 498 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 14:43:28 ID:jPGTM/l3
- 朝日⇒キチガイ
毎日⇒変態
産経⇒ウヨ
日経⇒提灯
まともなのは読売だけですねw
- 499 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 14:48:21 ID:F6Qg0A8+
- >>497
金払ってまで欲しい情報ってそうないからな
- 500 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 14:59:22 ID:sx/11VRZ
- 日経と朝日は経済に弱い印象がある
- 501 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 15:02:36 ID:k3ZHhCBx
- 日経新聞ですら赤字なのか、朝日、毎日の実態を知りたいものだ
- 502 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 15:06:47 ID:Bc/EfvMW
- >>498
渡邉恒雄氏の読売が「まとも」ですか・・・おめでたいことです
- 503 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 15:07:51 ID:A6Tth2rx
- 一番分からないのは、毎日新聞を購読している層
どんな階層の人間が毎日を購読するんだろ?
販売店が近所とかで義理でとっている商店街のオッサンぐらいしか思い浮かばない
- 504 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 15:11:14 ID:Zsddl54G
- 共同、時事、あとは政府直属の通信社があれば十分。
全国紙なんかより通信社配信記事のコピペと創価の広告で食ってる地方紙をつぶせ。
- 505 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 15:49:37 ID:8prdRt75
- >>498
読売⇒巨人戦のチケットのおまけ
- 506 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 19:25:05 ID:lJR9nLBO
- そこで赤旗新聞ですよ
通勤時にはぜひ電車の中でお読みください
- 507 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:53:17 ID:XCd+OdOp
- 日経や朝日に飽きた人には赤旗がお勧めだな。
特に朝日好きにはお勧めだろう。反抗をウリにしてるので読んでて痛快だろうな。
- 508 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:07:17 ID:RPqiuiaT
- 聖教は読む価値ないけど赤旗は面白いよ。
特に千島列島全島返還要求など北方領土の記事は
どの新聞よりも痛快w
- 509 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:21:00 ID:wveqMlQG
- >>506
> そこで赤旗新聞ですよ
> 通勤時にはぜひ電車の中でお読みください
なまえが赤旗なのに
電車の中では白い目で見られます
- 510 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:32:04 ID:iHYy14DC
- >>12
すなわち日経読んで勉強すると赤字会社が作れますw
- 511 :名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:29:15 ID:z78ZbFn0
- 〜@ 〜@
__( "''''''::::. 〜@ 〜@ 〜@
--;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ. 〜@ 〜@
::::::::"""" ・ . \::. 丿
::::::: ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
::::::::::;;;;;,,---""" ̄ ^``
/  ̄ ̄ \ ザーメン ぴゅっ!ぴゅっ!ぴゅっ!
/:::::::: : ヽ
|::::: :: ヘ
ヽ:::::: :::.. ノ
\::::::: /\:::;;;;;;__ ノ
- 512 :名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 03:37:38 ID:AFC9p2vx
- ダメだこりゃ・・・次逝こう次!
チャッチャラ、チャッチャラチャッチャ、チャッチャラチャッチャ、チャッチャラ〜
チャッチャラ〜チャッチャ〜♪チャッチャラ〜チャッチャ〜♪(※舞台廻る)
- 513 :名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 10:10:36 ID:nH/WgNzJ
- 【放送】 放送業界、初の赤字転落=09年3月期−総務省調べ[09/09/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252511758/
総務省が9日発表した国内放送事業者の2009年3月期収支状況によると、
地上波テレビ・ラジオ局計195社全体の純損益は212億1900万円の赤字だった。
前年度は620億4200万円の黒字だった。赤字転落は資料上確認できる1976年3月期以来初めて。
195社中、純損益が赤字だったのは半数以上の107社で、前年度の64社から大幅に増えた。
同省は「広告費の減少傾向が続いており、経営に影響を与えている」と分析している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000151-jij-pol
- 514 :名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 10:41:57 ID:jJbtq9BD
- ざまぁ!としかいいようがないな。
ここ20年。糞みたいな記事ばかりが目立ちそれが社会を混乱させたのが
日経だった。
アカヒや変態新聞みたいにスポーツ新聞未満は読む以前の問題だがら
どうでもいいが日経はそれはまずいだろうとずっと敬承をしても、
対応は変わらなかった。
一度日経も再編されるなり潰れるなりしたほうがいい。
- 515 :名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 23:37:15 ID:Lt0a1d40
- なんかもう日経が場末の賭博小屋のチンドン屋ってことがよくわかってきた。
- 516 :名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 23:44:45 ID:mnqXTMHB
- パソコンや携帯でロイター見た方か良くね?
ロイターに出てくる解説のおばちゃん化粧濃すぎだよね。
- 517 :名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 11:31:02 ID:fBRRYYNB
- テレビ東京が2010年3月期 第2四半期の業績予想を上方修正した、しかし通期の見通しは
据え置きだという。上方修正?据え置き?何をごまかしているのだ、笑わせるなと言いたい。
つまり下期は当初予想よりも下がると言っているようなものではないか、経営者が今からダメだと
宣言して恥ずかしくないのか。
東京株式市場からはテレビ東京への嘲笑が聞こえてきたが、テレビ東京株主は一緒に笑えるわけがない。
更に言えばこのごまかし上方修正発表の前にテレビ東京株価が不自然な動きを見せていた。
当局に不公正な取引ではないか?と疑われても仕方が無い、大きな法的問題が存在していると思う。
社内外に関与した人間がどの程度いるのか当局が調べるべきであろう。
これは人の振る舞いを厳しく批判するテレビ東京及び日本経済新聞社にあるまじき事象
であったと言える。
テレビ東京の株式時価総額は570億円割れ上場来安値目前と惨憺たる状況だ。
菅谷会長では会社は変わらないということだ。
もうこれ以上HPで菅谷会長にものを言っても無駄であろう。
私は彼を見放した、別の方法で経営者を降りてもらうことを考えようと思う。
2009年8月12日 ザ・イトヤマタワーにて 糸山 英太郎
ttp://www.itoyama.org/contents/jp/days/2009/0812.html
- 518 :名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 11:34:41 ID:b44IAqys
- 経済に強いはずの日経さんなのにどうして赤字なんでしょうか?
大阪商人の国の大阪が赤字なのと同じようなもんなのかな。
- 519 :名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 11:35:20 ID:/axxhPw7
- 財界社内報
- 520 :名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 14:51:46 ID:GKwR2sv8
-
毎日が潰れても、日経が残ったら片手落ち。
毎日=フェミ&ヘンタイ
日経=フェミ&失楽園
女を騙して、おいしく頂戴する事しか考えてない。販売店も一所、同じ穴のヘンタイ。
- 521 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 00:21:03 ID:Mkq0tSNi
- 日経て経営者が素行不良だったよな
- 522 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 00:26:56 ID:R+uW9Ar9
- 日経はインターネットが普及するまでは
上場企業の決算公告の広告費で散々儲けてきたんだから、
ちょっとは苦労しなさいというこった。
- 523 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 00:36:25 ID:h7RF8XvD
- 日経の広告紙がサイズダウンしてたな
- 524 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 06:25:09 ID:IPigOliW
- 出勤前に携帯かパソコンでロイター見れば日経いらないね。
- 525 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:33:25 ID:Q8sS7Vrq
- 日経の医療記事は実に酷い
朝刊でアメリカの医療制度を批判しているが、
アメリカの医療を天国みたいに報道してきたのは
どこの新聞だ、え?
どの口がそんなことを言えるのか?
こんな新聞潰れたほうがいい。
- 526 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:35:37 ID:BNrod9ri
- >>522
>上場企業の決算公告の広告費で散々儲けてきたんだから、
そうそう、これこれ。
決算公告がインターネットでもOKになって、儲けられなくなったんだよなw
- 527 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:57:31 ID:ihcTNruj
- 民主政権誕生→内需転換方針&公共事業削減→円高→株価下落→
企業経費削減→減給→雇用削減→下請け倒産→失業者増加→派遣禁止で追い打ち→
一般人出費抑制→子供手当は食費に→物が売れない→企業広告抑制→マスゴミ倒産→ざまぁw
- 528 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 11:20:31 ID:MxN6NyUG
- どうでもいいが経済を中心にすえたメジャーな新聞が日経しかないってのはなんだ
4大新聞なんか全部つぶしてもう一個経済新聞つくれや
- 529 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 11:26:02 ID:cmJJV+2T
- ざまぁねえ。メシうま
- 530 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 11:26:30 ID:yH2HjTcN
- ファミ通と同じか。仮にも経済紙のくせによ。
- 531 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 11:30:05 ID:OrPU2Yzq
- >>528
もとを正せば産業経済新聞、つまり産経新聞がそうでした。
今ではサンスポと夕刊フジが主力媒体になってまつw
- 532 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 11:31:42 ID:ZqNY/xw5
- 久々に明るいニュースだな
- 533 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 11:31:57 ID:Y3fQvKGN
- 構造改革すれば黒字になるよw
- 534 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 11:36:49 ID:AwpGxoig
- >>528
今時わざわざ金払って広告読まされるアホなんかそうそういないだろ
- 535 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 11:37:39 ID:NC6BUHhn
- >>503
俺の知り合いは、折込み広告の量が多いから毎日を取ってるそうだ。
- 536 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 11:50:07 ID:3E8VcPZ2
-
論語読みの論語知らず
相場読みの相場知らず
- 537 :笑:2009/09/14(月) 12:09:17 ID:0QGLL/hI
- 毎日 朝日 日経と偏向報道新聞め 頼りの民主党の政権に何とかしてもらえや。
- 538 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 13:45:49 ID:F0sRuyld
- 偉そうに経済述べて、偉そうに大企業へコメントしてて自分は赤字wwwwwwwwwwwww
- 539 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 15:35:12 ID:x+l484Db
- 押し紙やって補助だして
補助を切って所長かえ
新所長を登用し補助だして
補助を切って所長かえ
いつのまにか自転車操業
国税さん よろしく
まだまだ出るよ
怪しいお金
- 540 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 19:11:25 ID:a0SvBknR
- >>525
医者へのコンプレックス哀れだよねw
- 541 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 19:33:54 ID:h5qb1bOE
- >>467
プロレスの結果は正しいぞ
- 542 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 19:35:51 ID:9RhCMp1s
- 経済紙で独占状態なのに赤字って
経営陣が糞すぎるだけだろ
- 543 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 19:41:59 ID:DSVQ8qc/
- 経済知らない経済紙じゃ売れなくなるのは当然。
学生からの筋金入りニートが社会を語るのと同じくらい無意味。
- 544 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 19:52:18 ID:cEsFJUTN
- 日経潰れたら日経平均誰が計算してくれるの?
- 545 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 19:57:26 ID:OrPU2Yzq
- みんな日経に何を期待しているんだい?
日経が日本や世界の経済を牛耳っているわけではないからなw
- 546 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 20:04:42 ID:CTgNbOxQ
- 構造改革しないとねw
- 547 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 20:07:12 ID:NZU5xAc6
-
天下の日経が赤字でも俺の個人事業は黒字な事実。
俺>>>日経
- 548 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 20:09:00 ID:vApO3QcN
- 日経の中国マンセーキャンペーンを真に受けて
中国で合弁会社作って工場を乗っ取られた企業とか多かったからなぁ
そりゃスポンサーも減るよ
- 549 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 20:15:18 ID:a9S2x0h+
- 今まで経済界を取材し続けてきた知識が全くいかされてませんね
- 550 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 20:17:59 ID:cohyjUS0
- >>544
東証のコンピュータじゃね?w
「日経」というのは単なるネーミング・ライツだから
もともとの「東証平均株価」に戻せばいいだけ
- 551 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 20:20:05 ID:Q8sS7Vrq
- もう、記事なのか広告企画なのか、当の記者にも区別が付かなくなってるのと違うか
- 552 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 20:39:01 ID:cohyjUS0
- 日経のはスクープじゃなくてリークですよ。
他紙に抜かれると、全力を挙げて、そのニュースを潰しにかかるし。
そういう態度が企業に嫌われてるんじゃないかとw
- 553 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 20:40:14 ID:y9rkxjuc
- 日経が日本経済を変なところに導いていたの?
そこまでじゃない?
- 554 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 20:55:17 ID:Q8sS7Vrq
- >>552
悪質なプロパガンダもたくさんあるぞ。
まあ、記者はスクープと思ってるかも知れないが
官僚の手の中だ。
- 555 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 21:00:18 ID:JKBmCa8B
- >>550
TOPIXで十分
- 556 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 21:05:38 ID:yEU31tUF
- 日経のお試し取ったらマンションとか金融広告ばかりで使えないと思った。他の区でもそうなのか?
- 557 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 21:53:42 ID:l4cICy2Z
- >>548
おいおい。
日本企業はそこまで軽はずみなのかよw
- 558 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 21:56:08 ID:l4cICy2Z
- >>552
日経は企業や役所からリーク紙として便利に使われてるな。
情報をわざと流して株や世論がどう反応するのか見るのな。
- 559 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 23:32:15 ID:DSVQ8qc/
- >>557
かなり軽はずみだけど・・・
- 560 :名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 23:54:53 ID:FE7jKQOw
- >>557
今もまだ中国への進出って止まってなくない?
これからは中国市場だ!って考えてる企業は少なくないだろ。
- 561 :名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 00:38:46 ID:eI685lnX
- 毎日新聞とTBSが潰れますように。
反日マスゴミに天罰がくだりますように。
- 562 :名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 01:04:25 ID:BZlAqmMv
- >>560
今、利益上げれる市場は中国しかないからな。
しかしそれが日経のせいとも思わんがw
- 563 :名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 02:38:02 ID:8mU48K2M
- 日経もほっけの煮付けだな
- 564 :名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 09:54:35 ID:andJh5FE
- 人に偉そうにご高説垂れといて自分は赤字ww
- 565 :名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 10:43:16 ID:Nzv+6Ile
- 経団連の機関紙ざまあw
- 566 :名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 11:21:09 ID:kDVvKyA/
- 日経読んでる奴って妙にエリート面するよな。
オレの半分しか収入ないのに、情報が!株が!って言ってばっかだ。
- 567 :名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 11:32:08 ID:andJh5FE
- >>566
プレジデント読んでる奴と同じだな。
- 568 :名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 11:37:05 ID:E6XDZgtS
- 昨日もシナ経済成長の垂れ流し記事出してたな
なんの分析もなしに。
- 569 :名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 11:56:48 ID:0Na3B1b8
- >>566
まるで自分の掌で社会が動いてるような言い方するよなw
>>567
WBSみてる奴と同じだな
- 570 :名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 11:58:47 ID:76I/5DqH
- 売上部数の上げ方
エロ雑誌の広告を安い価格でやたら載せる
朝刊の後ろに乗っている小説、エロ小説にする。挿絵をはずす。
私の履歴書をAV女優にする
三面記事を泥沼三角関係で埋め尽くす
男は活字で・・・
- 571 :名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 12:12:08 ID:bFblrGgT
- >>557
新聞を読んで中国に進出を企画→上の人間も新聞をよんでるので企画だした奴は良く勉強してると関心して企画にGOサイン
- 572 :名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 12:26:29 ID:Rnti3f2j
- 日経社員は日経読んでねえってオチか?
- 573 :名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 12:31:46 ID:gm17xv27
- >>571
【中国】裁判官が日系企業にわいろ要求→断ったら工場設備破壊され操業停止に…遼寧省大連 [04/09]
1 :ククリφφ ★[sage]:2008/04/09(水) 15:23:12 株 ID:??? ?S★(501105)
【瀋陽=末続哲也】中国遼寧省大連に進出した日系企業が係争中の民事訴訟の担当裁判官から
わいろを強要され、断ったところ、設備を破壊されて8年以上も操業停止に陥っていることが分かった。
中国の司法当局の腐敗ぶりを象徴する出来事で、日系企業側は、来月訪日予定の胡錦濤国家主席らに
先月、「裁判所の違法行為」を告発する異例の直訴状を送った。
日系企業は、東京都江東区の貿易会社「富士貿易」が1992年に設立したプラスチック成形
「大連富士模塑微電子」(小宮貴雄会長)。ごみ箱などを製造、約1800万元(約2億6000万円)の
年商があった。
小宮会長が99年、知人から大連市中級人民法院(地裁)に借金返済訴訟を起こされたのを受け、
法院側は同年、同社の財産差し押さえを決定するとともに、担当の女性裁判官が、押収した
原価58万元(約850万円)の同社の高級乗用車を「8万元(約120万円)で私の夫に譲りなさい」と強要した。
小宮会長が断ると、法院は2000年、成形機の金型交換などに使う大型クレーンを切断、破壊し、押収。
工場は操業不能となり、従業員約70人の大半も失業状態となった。
女性裁判官は翌年、別の汚職事件で有罪判決を受け失職し、押収された車が偽の同社印を使い、
第三者に所有変更されたことも判明した。本紙は法院に取材申請したが、8日現在、回答はない。
(2008年4月9日03時01分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080409-OYT1T00044.htm
- 574 :名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 13:16:33 ID:mZrsRF+m
- 毎日新聞とTBSが潰れますように。
反日マスゴミに天罰がくだりますように。
- 575 :名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 13:24:43 ID:KjWxfSqV
- 日経新聞を中国で売ればいい
本社ごと移転してくれてもいいぞ
- 576 :名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 14:26:44 ID:l5SSMYOl
- >>571
普通は現調くらいするだろw
- 577 :名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 15:02:25 ID:kDVvKyA/
- >>576
オレの知り合いの中小ITの課長さんの場合。
現地調査で中国へ
↓
超豪華な中華料理でメシ
↓
カラオケ連れてかれてチャイナ服美女10人が接待
↓
お気に入りをチョイスで宿へ
↓
中国サイコー
調査完了。
- 578 :名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 16:49:25 ID:G9vyRTIy
- >>577
お気に入りをチョイスで宿へ
↓
ちょっと遅れて公安さんも宿へ
ここが抜けてる
- 579 :名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 17:17:20 ID:gm17xv27
- >>577
次に現地入りした時、前回の豪遊の証拠を突きつけられて、
中国側に有利な条件で契約させられる。
断れば、課長は死刑。
- 580 :名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 17:50:58 ID:g9rzgxUH
- >>577
日本の大手家電メーカーは、みんなそうだよw
- 581 :名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 09:58:54 ID:SoLU+hTf
- 日経の見所は下段の出版広告の電波浴だしょ
- 582 :名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 14:52:37 ID:hRkn0eFJ
- 毎日新聞とTBSが潰れますように。
反日マスゴミに天罰がくだりますように。
- 583 :名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 19:13:18 ID:6z6D4TyW
- >>580
日経も似たようなもんだろ。
- 584 :名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 19:16:30 ID:vh3QOnXn
- 価値がないか
経営努力が足りない
ということか。
黒字にするために
分析、論評の特集を
組むんだな。
- 585 :名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 21:06:24 ID:8nsqZ1hq
- 経済の専門家に見てもらえばいいと思うよwwwwwwwwwww
- 586 :名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 23:42:46 ID:AAIRl5Zw
- >>440
ネットで「記事が」読めればってのはちょっと違うと思うが
iPodアプリの毎日新聞のフリーアプリって
毎日新聞丸ごとDLするし 処理速度早いし
文字が小さかったらくぱぁするだけだし。
ネットで記事が読める。じゃなくて新聞が丸ごと読めるから
買わなくて済んでるよね。
- 587 :名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 03:32:07 ID:oOPRjLec
- >>586
電子媒体においてさえ段組にこだわるのが本当に正しいのか、正直懐疑的だが。
- 588 :名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 10:10:48 ID:TuXUvFom
- >>586
産経のこと?
アレ他でもやって欲しい
日経がやれば有料でも売れますね
- 589 :名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 11:42:54 ID:Wdv+o3Qu
- >>588
ネトウヨなめなめ(ry
毎日なの! あれは毎日に決まってるの!
- 590 :名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 17:23:14 ID:rhhuEwtV
- >>589
あーすまんw
しかしアレのお陰で産経の電波ップりが世間に知れ渡ったカモね
今日の民主批判も痛すぎる
- 591 :名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 05:56:09 ID:tFftaUU+
- だって、下野なうだしw
- 592 :名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:25:37 ID:nDz9owpj
- 「菅○会長あっちも大物」
やはり東スポは
日経が小難しいゴタク並べて半ページ費やしても伝えきれない
人間社会の真理・真実を
簡潔明瞭に追求・報道する英才集団だと思う。。。
- 593 :名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 14:06:00 ID:nYyDTtIN
- >>583
日経はもっと酷い。
幹部連中団体で共産党接待受けに行ったからな。
ちょうどマンセー記事書きまくってた頃。
- 594 :名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 14:18:49 ID:AKEywC3A
- 経団連の機関紙だからなw
- 595 :名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 10:24:07 ID:Zy50eBPN
- 赤字の経済紙が赤字の企業を批判する。
ニートが天下国家を語るような滑稽さだな。
- 596 :名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 10:36:23 ID:tnYMzOE3
- 団塊の人たちが退職するとどんどん部数が減ると思う
今の若者に1日140円も出す余裕なんてないし
薄くして6ページ30円くらいで作ったら?
- 597 :名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 10:51:37 ID:BcInRQzE
- 時給数百円の非正規労働者に日経新聞は必要ないからな。
そういうのを増やすことに賛成したんだから自業自得
- 598 :名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 11:10:10 ID:KREliUrU
- >>597
これから非正規雇用どころか雇用すらなくなるかもしれんから尚更だな
- 599 :名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 14:03:09 ID:xcoLx8sH
- >>586
産経立場ないなw
- 600 :名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:23:34 ID:ZvetmOfl
- http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1245769979/1-100
- 601 :名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:33:26 ID:byZHXBYv
- 毎日新聞とTBSが潰れますように。
反日マスゴミに天罰がくだりますように。
- 602 :名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 03:08:12 ID:K4GVk4qr
- ももは痩せ過ぎだろ
アウシュビッツのユダヤ人を
屍姦してる気分になったw
- 603 :名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 20:34:38 ID:NQ6y9bFM
- 毎月の新聞代が命の水(水道料金)より高いのが
ずっと疑問だった。特に日経は高過ぎ。経営ど下手。
- 604 :名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 20:50:56 ID:w4+o+5U5
- 日経は貧乏人お断りだからw
- 605 :名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 23:46:25 ID:DKr9tvm1
- やれ規制緩和だとか民間の活力がとかマンセーし続けて
気がついたら大赤字で社員も貧乏人になって自業自得w
- 606 :名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 04:51:48 ID:a7G1M9R7
- 毎日新聞とTBSが潰れますように。
反日マスゴミに天罰がくだりますように。
- 607 :名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 05:04:45 ID:wBu+a2Rl
- 日経も赤字になるようだと、毎日は風前のともし火だな。
- 608 :名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 10:57:33 ID:6sKVX6iY
- 何だかんだでも、日経は潰れないと思う?
民事再生申請したりしないよね?
- 609 :名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 11:17:31 ID:8NjA0bTO
- >>608
そのときは日本が資本主義ではなくなったときだろうな。
- 610 :名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 12:33:56 ID:aSGrbE8U
- あれだけ合理化合理化とさんざん言ってきたんだからさっさと人員大整理してみろや
- 611 :名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 12:49:25 ID:HgOJOgIi
- 日経なんて殆ど企業プレスリリースのコピペでできてんのに、なんで赤字になるんだ?
- 612 :名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 12:51:58 ID:+Hxb5j3p
- こんなところが経営云々、経済云々言う資格あるのか?
- 613 :名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 12:57:15 ID:vLRGSm42
- 本当にその通り。
企業の派遣切りだなんだで騒いでる当事者が
派遣切りをバンバンやってるよ。
おまけに文房具の新規支給は停止。
- 614 :名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 13:01:18 ID:o/FoRfPD
- >>611
プレスリリースのコピペにカネを払う奴はいないだろw
- 615 :名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 13:16:40 ID:0/FzQZuQ
- 日経の社長も日経読んで経済に強くならないと(笑)
- 616 :名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 15:07:22 ID:PDrxpdMw
- 変態記事載せれば日経も安泰だよ。
- 617 :名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 16:51:16 ID:pRUVYz/3
- >>616
それじゃあ産経のカメラマンをヘッドハンティングしないとな。
- 618 :名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:23:36 ID:z4fNJaXZ
- このスレ日経取ってる奴いねえんだw
- 619 :名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 12:20:04 ID:pvAhZ407
- 変態毎日新聞が早く潰れますように。
反日マスゴミに天罰がくだりますように。
反日マスゴミに天罰がくだりますように。
反日マスゴミに天罰がくだりますように。
反日マスゴミに天罰がくだりますように。
- 620 :名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 12:22:54 ID:e+d9NaZi
- >>618
俺はとっている。
潰れても困るな。
- 621 :名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:47:12 ID:7xsUWXkk
- 日経は私の履歴書欄が好きだからがんばってほしいな
- 622 :名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:52:05 ID:Wxz3ebLP
- さんざん日本は不景気だの終わりだの煽ってたんだから自業自得じゃね?
- 623 :名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:10:23 ID:xY6mw9qs
- 気がつけば○○○
146 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★