■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【空港】静岡空港が開港…第1便離陸 初年度4億3000万円の赤字が見込まれるなど前途多難な門出[09/06/04]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2009/06/04(木) 10:58:49 ID:???
- 静岡空港(静岡県牧之原市、島田市)が4日開港し、第1便が午前8時55分、
乗客132人を乗せて福岡へ飛び立った。
国内98番目の空港で、新規開港は2006年の神戸空港以来。
開港延期の原因になった滑走路近くの立ち木問題で知事は近く辞職し、
初年度4億3000万円の赤字が見込まれるなど前途多難な門出となった。
ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090604-OYT1T00236.htm?from=main4
開港した静岡空港を離陸する1番機(4日午前、静岡県牧之原市で、読売ヘリから)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090604-077187-1-L.jpg
関連スレは
【空港】静岡空港 逆風の中、4日開港 利用見込めず「欠航便」も[09/06/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243996353/l50
- 150 :名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 22:37:16 ID:j3QCZO6h
- 羽田は黒字です。
- 151 :名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 22:45:43 ID:PvvF3Jjt
- >>150
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243598969/
- 152 :名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 22:55:39 ID:QOUAOeob
- 羽田は過去の拡張事業の償還が終わってなくて
さらに再拡張事業が現在進行中なんだから
そのぶん赤字になるのは当たり前
- 153 :名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 22:57:40 ID:GFDYaheZ
- 去年は6億って言ってた
- 154 :名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 23:07:01 ID:ilMR+MKL
- 羽田は赤字を出しても回収出来る有望株だよ
24時間空港に成ったらコンビニ空港だモンね
- 155 :名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 23:12:15 ID:cw/C2HXV
- >>137
ただ、福島空港は意外に栃木茨城の利用者は多いんだけどな。
福島県民が一番冷淡な見方してるw
- 156 :名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 23:22:03 ID:ilMR+MKL
- 周りに空港ないからでしょう。維持費補填は福島県民の税金でりようは周辺県民が
- 157 :名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 23:25:23 ID:ilMR+MKL
- 福島空港って路線これだけか
http://www.fks-ab.co.jp/
- 158 :名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 23:33:19 ID:j3QCZO6h
- わかりやすくいうと、羽田は黒字です。
- 159 :名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 23:45:42 ID:Q63/nesJ
- また赤字空港の出来上がりですね。。
関空でさえ赤字で苦しんでいるのにバカなやつらだ、まったく
- 160 :名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 23:59:25 ID:mZ29pgyw
- >>159
>関空でさえ赤字で苦しんでいるのに
なんか関空が素晴らしい空港みたいないいっぷりだなw
需要もないのに無駄施設つくってるのは関空も静岡も同じだよ
もっとも関空は投資額のケタが違うがな
- 161 :名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 00:01:55 ID:1GEFE+t2
- >>160
関空って言うか大阪自体がねぇ
大阪ドームですらも
利権団体の言いなりの場所に作らされてるからね。
- 162 :名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 00:45:30 ID:EEfv4DMi
- 反対運動があるなら静岡空港をサーキット+ドリフトエリアにする市民運動が
あってもいいはず
つい最近、お台場でドリフト選手権(D1)が開催され、観客数一万の成功で
終わりました
主催者の一人・土屋圭一氏はお台場のような公道に近い環境でD1を行いたいと
ラジオ番組で公言してました
土屋圭一氏やドリフト・モータースポーツ関係者などを巻き込み運動を起こして
みてはどうでしょうか?
- 163 :名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 00:56:51 ID:9s5RmHtb
- >>162
ヤマハとかスズキのテストコースにちょうどいいんじゃね?
帝国海軍の飛行場でそのまま自動車のテストコースに使われてるところもあることだし。
地元企業にくれてやるのも、立派な使い道だと思う。
- 164 :名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 02:53:43 ID:Hub7H5Q9
- >>152
同じ論法で、新設空港が減価償却で赤字になるのは当たり前と言われたら
「そうですね」と賛成する?
- 165 :名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 07:14:26 ID:tA63/OXU
- >>145
狭い国土に空港のネットワーク必要ないやろ
- 166 :名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 09:19:46 ID:Hub7H5Q9
- >>165
日本は時間に異常に厳しい国民性だから、ピアツーピアで
1〜2時間でつなぐ交通手段があったら、それはそれで
使えると思うよ。
狭い国土といっても、南アルプス・日本アルプスなどがあるため、
道路・鉄道は結構迂回しなきゃならんし、今だったらトンネル掘れる
けど、コストは航空機の方が安い。何せ、空港だけ作ればよいので。
- 167 :名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 11:40:13 ID:YpCyrT9y
- こんなことを強引に推し進める石川もそれを選んだ静岡県民も同罪だよ。
7割くらい静岡県民に負担させろ
- 168 :名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 12:09:54 ID:GRAh+1xg
- >>160-161
またスレタイも読めないバカの脳内妄想かw
- 169 :名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 12:13:46 ID:evbsb7Qt
- 空港に突っ込む初期費用とその後の運営コストをもっと地味で技術的難易度の低い事業に突っ込めば、
各市町村が事業主体になってゼネコンに中抜きさせずに直接地元の土建屋に金を流せるわな。
歩道のバリアフリー化でもいいし、道路を拡幅して中学・高校周辺に自転車専用レーンをつければ
阿鼻叫喚の通学時間帯の修羅場はかなり解消できるな。他にも街を使いやすくする土木工事は
知恵を持ち寄ればいくらでも出てくるだろう。
空港建設費が全額県の負担でないにしろ、県からの持ち出しをそのまま別のことに回せば、
使い道を土建に限定したとしても沢山の人を幸せにする余地はある。
必ず黒字化する必用があるとは思わんけど、血税を死に金にしてはいけない。
- 170 :名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 12:32:17 ID:VOhYEpu5
- >>168
関空は静岡なんか比較に鳴らないほど金かけて借金も膨大。
静岡よりずっとひどいってことでしょう。
しかも大阪空港と競合してるし。アホすぎ。
静岡も確かに厳しいだろうけど、何か叩かれ方異常なんだよね。
静岡県は県民所得が全国3位で、企業立地もトップクラス、
そもそも全国には静岡よりもひどい空港ばっかりなんだから、
ここまで叩かれると、静岡憎しの一貫で空港叩いてるように思えちゃうw
静岡って企業誘致で本当強い県だからね。新東名もできるし。
- 171 :名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 12:51:31 ID:2kGn8dnF
- 何々よりもまし、というのって説得力ないなあ
県民所得って、一人あたりの県民所得の事?
人口が少ないんだから数字のマジックだろ
じゃなければソースくれ
- 172 :名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 12:54:44 ID:Hub7H5Q9
- >>169
地方自治体が直接発注する公共事業の方がズブズブだよ。
まあ、そういうところこそ民商とかの左翼系利権団体の出番なんだけどね。
>>170
三里塚の流れの人たちが、敗北しちゃった直後だからね。
そっち系の工作員が活動中なんだと思う。
ほとんど単発IDでしょ。
- 173 :名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 12:58:59 ID:Hub7H5Q9
- >>171
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h18/main.html
ここの9番目のやつ
- 174 :名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 13:16:39 ID:vAEPEXyF
- 石川嘉延名言集
■公務員の飲酒運転について「酒を飲んだら全て免職というのは、公務員にとって死刑判決と同じ」
■静岡空港の高さ制限をこえる立ち木について、測量ミスではないかとの指摘に「木が伸びた」
■県内を素通りしている東海道新幹線のぞみや一部のひかりに対し、「独自の通行税を検討する」
■立木問題について、これまで辞職を拒否してきたが。
「変心したことは悪いですか。君子はひょう変する。大昔からうそも方便というので免じていただきたい」
もっとあると思う 誰か追加して
- 175 :名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 13:24:24 ID:b+09na72
- >>170
その全てが「東京まで陸上交通機関で行けるから」だからということに気づけヴォケ。
第二東名は必要でも空港は不要なんだよwww
- 176 :名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 13:48:57 ID:QB/9RTTn
- >>170
撤退が続いて苦戦しているお味噌の海上空港の工作員が浜松市民を騙ってネガキャンしてるんだよ。
- 177 :名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 13:53:12 ID:Hub7H5Q9
- >>175
島根からも、青森からも陸上交通機関で東京まで行けますね。
- 178 :名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 18:13:07 ID:dspYSP2W
- セントレアの利用者がまた減っちゃうじゃんw
- 179 :名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 21:28:55 ID:XH5TP4zd
- 開港2日目で欠航おめでとうございます
- 180 :名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 22:55:08 ID:fjSmTJnW
- >>170
>そもそも全国には静岡よりもひどい空港ばっかりなんだから、
釣りだよねえ。
静岡よりひどい空港って大館能代とかそのレベルだよ。
2chでよく叩かれる神戸ですら東京線があるから乗降客数も静岡の3倍以上だしかなりまし。
乗降客数が少なくても生活路線として空港が必要という空港も静岡よりも価値があるし静岡以下の空港なんて少ないよ。
- 181 :名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 23:25:43 ID:/hjRA+Rw
- 日本中部空港に名前を変えたらどうだろう
- 182 :名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 03:49:52 ID:8SyvX4Fi
- なぁに、赤字になっても建設推進派が一生補填し続けるから大丈夫だよ
それが物事の道理ってものだしね
- 183 :名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 04:05:36 ID:r84CMy2U
- 赤字空港は全て自衛隊や米軍基地や原発に転用しろ
税金の無駄遣いには粛清が必要
アホ議員を選んだ住民は反省すべき
- 184 :名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 06:51:45 ID:3DQ9DkMP
- ここに書き込んでる殆どの人が地方空港はこんなに
いらないと思ってるのに、なんで出来ちゃったのかな?!
試算も甘かった?審査して金を出した国も回収は諦めて
くれないかな?
- 185 :名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 10:47:28 ID:R2wH6jSu
- とりあえず雇用を生み出したかっただけだろ
- 186 :名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 12:44:49 ID:1tOnvsLo
- 茨城は今からでも中止すべき
- 187 :名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:26:37 ID:8jNkhGz2
- >>180
大館能代は羽田便があるから。それだけで存在価値があるから。
東北の交通機関ってのは、新幹線や高速のラインみてわかるとおり、
いかに東京に出るかってのがポイントなのよ。
秋田県民は、内陸線は潰しても空港は残しておこうと考えてるよ。
- 188 :名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:26:31 ID:oV73f7Kn
- 地方空港を建てたい役人は天下りや土建屋に箱ものや建物建てさせて後は税金で補填できると思って、最後に自衛隊に払い下げか
- 189 :名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:46:43 ID:97JNHi9e
- >>171
携帯だからソースは無いが、静岡県は人口全国十位、製造品出荷額全国三位。
無くても困らない赤字空港は必要ないと思うが。
- 190 :名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:57:05 ID:6WVdXqxn
- ■石川知事選挙前
空港を作るか否か、県民投票する・・かもしれない、しようと思ってる、しましょうか・・
■当選後
議会に提案したけれど断られちゃった♪ というわけで残念ながら県民投票しません、作ります。
- 191 :名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:15:47 ID:iJ48sJHk
- >>187
東北は就職も大学も輸出入も東京国様命だから、地域民にとって意味があるからいいよ。
秋田とかは本当に可哀想だけど、仙台や盛岡は新幹線のお陰で観光客も増えたらしいし。
赤字で地域民の為になるなら税金を投入する意味も価値もあるさ。
逆に東北の場合は東京国と国交が断然すると、滅びてしまうわけだから。
静岡は立地面で言えば寝ていても道路や鉄道が整備される位置なんだし
1900億使って毎日赤字を生み出して、地域民にもいらない使わないって言われ
それでもまだマトモに飛ぶならまだしも、いきなり2便も欠航って…。
苦労して空港まで行き、数少ない便を長々と待って高い金を払った乗客を
目的地とは違う空港に降ろしてゴメンナサイはないだろう?
- 192 :名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:17:16 ID:c5JkZ0i5
- 成田空港にアクセスできる新幹線ルートって、なんで造らないんだろ?
- 193 :名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 23:54:14 ID:e1PaY4VH
- 地元民だけど多分この空港一生利用しないと思う
県民も使わない。ましてや県外の人が使うわけない
数年後の赤字は想像を絶する水準に達してそう・・・
あの土建やのじじいめ。マジむかつく
- 194 :名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 21:04:06 ID:4ohYQTDT
- >>193
大丈夫?自分で病院へいける?
- 195 :名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 14:34:26 ID:mw53VfLg
- 大型空母1隻とその戦闘航空団
空母機動部隊1個艦隊が養える建造費と運用費用じゃね?
赤字だけで
まじで静岡県立海軍空母機動部隊創設できるw
- 196 :名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 01:47:02 ID:va81utfn
- えっと、米国の原子力空母は、搭載機込みで、だいたい15兆円くらいらしいです。
- 197 :名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 20:33:09 ID:V4nc6drq
- 平時はまた、カーフェリーに使うんだね。
- 198 :名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 23:06:16 ID:5MNyGXbA
- なぜ静岡に空港つくたし
- 199 :名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 23:10:36 ID:FsYl1p0M
- >>178
ぜんぜん減りませんwww
43 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★