■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【話題/IT】過激なネット情報の監視網、ASEANが日本案採用--日本の予算でシステム開発へ [05/19]
- 1 :ライトスタッフ◎φ ★:2009/05/19(火) 14:15:06 ID:???
- テロを扇動したり爆発物の作り方を示したりするような危険なインターネット上の
情報を各国が分担して収集し、データベース化して共有する――。
警察庁は、ベトナム・ハノイで開催されていた東南アジア諸国連合(ASEAN)の
警察長官会合(アセアナポール)にこんな構想を提案し、採用されることが決まった。
テロ防止に役立てたい考えで、日本の予算でシステムなどを開発する計画だ。
日本の警察は、昨年の洞爺湖サミットに絡んで日本を標的にするようなテロのネット
警戒を強めたが、アジア発信のネットには多数の言語があり、一国の力で瞬時に捕ら
えるのは難しかった。
今回の会合では警察庁の安藤隆春次長が共同監視案を説明し、全会一致で承認された。
同様の過激なネットの共同監視網は、欧州各国の警察からなるユーロポールが07年
から運用している。
警察庁によると、一般の人が、過激なネットに触発されてテロを試みようとする事件
が世界ではたびたびある。
◎ソース
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200905180379.html
- 2 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:16:29 ID:UA2kHjAb
- 初めての2get
- 3 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:16:30 ID:+YLrWI3w
- 中国の方が良くないか
- 4 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:16:40 ID:rNi/pqlE
- >日本の予算
お前らもかね払えよタカリ野郎ども
- 5 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:17:08 ID:Hlns+xcA
- 開発は日本政府がただ同然でどこかのSI屋に委託し、SI屋は各国から保守費をがっぽりもらう算段だな
- 6 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:17:39 ID:c5aWtLKy
- 硫化水素の作り方も規制するのか。
アレは自殺専用だろ。まだ自爆テロに用いられた例はない。
- 7 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:19:36 ID:1CmZjA7j
- >日本の予算
ワラタ
- 8 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:20:33 ID:s9159RMM
- >>6
あのコピペ貼りまくってた人って個人はわずかで
何らかの思想に基づいた団体なんじゃないだろうか。
- 9 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:20:56 ID:xY0pyfRc
- > 日本の予算でシステムなどを開発する計画だ
腐れアジア、たかるなよ
- 10 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:32:05 ID:3ezbvokW
-
日本で一番に監視すべきはマスゴミだろ
- 11 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:32:25 ID:XbBTGT4X
- で開発はどこ?
- 12 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:33:25 ID:ka8usPNY
- >>5
どうせNTTデータ、富士通、日立、NECあたりが
格安で作るかわりに他国が導入する時はボッタくるつもりなんだろう
- 13 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:34:00 ID:l0b182uJ
- 金を出す代わりに、共同開発して日本単独で特許とればいいじゃないの。
つうか多分そういう目論見があるんだろ?
- 14 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:35:18 ID:eGnGQtOs
- 日本の予算でってのが笑う処だろうな さすがに自民党だな
- 15 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:36:33 ID:+H2BYHqo
- >日本の予算でシステムなどを開発する計画
- 16 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:38:49 ID:iPS5z0Ta
- 別に日本の予算でいいんじゃないか?
公安と組んで、特亜過激派と売国奴を洗ってくれw
- 17 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:39:50 ID:fUye8MIV
- 麻生政権は、世界のATMだな
- 18 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:40:30 ID:2+svlTNk
- 単純にいま日本の企業に金配るために
日本がお金だしますから導入してください〜>< ってやったんでしょ
そのあとの戦略とか特にないんじゃね
- 19 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:41:17 ID:iPS5z0Ta
- 特亜のATM予定のミンスよりはマシだな。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:42:11 ID:iPS5z0Ta
- >>18
スパイ防止法とか言い出すと騒ぐおかしな勢力がいるし、外堀埋めるにはいいんじゃね?
- 21 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:44:38 ID:eGnGQtOs
- 電気屋に税金配るために外国に援助
土建屋に配るために外国へ援助
商社に配るために外国へ援助
なんたら法人に配るために外国へ援助 いや〜 いい政治してますね 自民党さん
- 22 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:46:27 ID:2+svlTNk
- ソースには警察庁主導でやってるように書かれてるけど
自民とか民主とか関係あんの?
- 23 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:49:01 ID:L2FFk96P
- 日本の予算使って他の国のシステム導入したらいくら日本でもおこるわ
- 24 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:54:09 ID:rqHvCJJ6
- ニュース見る限り、日本が提案したシステムだから日本が開発を担当するって感じかな
導入費用はさすがに各国がそれぞれ負担することになるだろう
- 25 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:57:38 ID:3XAxgIiQ
- 日本の予算なら何案でも採用してんだろ乞食どもwwwww
- 26 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:59:09 ID:jt4+dNaX
- 日本の予算……(´・ω・`)
また日本にたかるのか
- 27 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 15:10:46 ID://FMF5UO
- >18そうだったら良いんだが
- 28 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 15:12:30 ID://FMF5UO
- 間違えた
>12だった
- 29 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 16:30:58 ID:PuYWCY3x
- てか2chキラーじゃないの?
- 30 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 16:33:06 ID:sxGAzHYt
- アジア人入国禁止にすりゃいいじゃん
- 31 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 16:39:58 ID:pg6kr9zq
- 技術とお金は日本の持ち出し
- 32 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 16:45:06 ID:zSE45RKl
- 本当は通報システム作るだけでOKなのに、
まったく人を信じてないから、自動監視するような、
機材がたっぷり人件費もたっぷりなシステムを作ろうとする。
なのに実際に犯罪があった場合に裁く法律は性善説に基づいてる。
矛盾だな。
- 33 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 17:00:20 ID:enZZL2cd
- >>テロ防止に役立てたい考えで、日本の予算でシステムなどを開発する計画だ
おいおいなんで日本の予算でやねん。自分らは口だけで金払わんのかい!!
- 34 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 17:12:01 ID:VkL/Ov5T
- >>8
荒らし新聞だったりするかもな
- 35 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 17:31:08 ID:PHvX0s/t
- 敵は国内のほうがうようよいるけどな
- 36 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 17:46:16 ID:nJCRYsQC
- ソフト会社向けODA
- 37 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 18:06:07 ID:3RJLv8H3
- 東南アジアのやつら日本の金だぜーひゃっほー!とか思ってるだろうけど、
日本に監視されることになるんだろ。
違法著作権ファイルとかも何気に検知してまおうとかするのかね。→これの布石か?
- 38 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 18:24:04 ID:o2Rp0iMQ
- これに使った日本国民の金は、倍になって帰ってくるんだろ
- 39 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 21:23:09 ID:Evw6uw6G
- >>37
そういうことなんだろうな。
- 40 :名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 23:08:45 ID:RGVVniHI
- 日本政府
↓
NTTdata(とか大手SI)
↓
中国、インドのソフト会社でオフショア開発
(ここのボリューム大)
こんな感じで予算が流れるんだな
で、ソースを握った中国は・・・
- 41 :名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 01:10:54 ID:uZi4Vgtw
- >>3
日本の方が凄いて事さ
それに気が付かせない情報統制もね
450 名無しさん@八周年 New! 2007/10/14(日) 05:41:47 ID:hU79gqqw0
アジアの某大国、全国規模の通信監視システム構築へ 2007年09月21日
http://wiredvision.jp/news/200709/2007092122.html
大国候補は中国か日本。韓国や台湾その他なら大国と呼ばないはず。
“軍事予算拡大中+「台湾独立を支持するなら日本も攻撃」発言”の中国
戦争の準備してるのに自ら(仮想)敵国側企業に国内スパイ行為させる訳が無い。
契約した国は日本以外に考えられない。
外国企業に自国内のスパイ活動マル投げするのは大問題だが
同盟国だからこそ国家安全上の問題も避けられる。
日本以外の国では、ここまで徹底した監視契約など結べない。
↓監視社会化、言論統制社会化しようと動いている者が居る。
【IT事件簿】警察庁のネット監視 “水増し発表”は何を狙う? 2002年11月29日
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/11/29/print/640100.html
総務省、官邸が警察庁や東大教授らとつるんでとんでもないことを推進し始めている 「ネット免許制で国民監視」 2005年8月20日
http://www.asyura2.com/0505/senkyo11/msg/1181.html
有害ネット監視を民間委託 来年度から警察庁 2007年09月04日
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/82408/
- 42 :名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 01:12:03 ID:sYzfLwDy
- 日本の予算なら当然日本のSIだろうな?
中国やインドに投げないよな?
日本に金回すよな?
- 43 :名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:15:24 ID:SQJo/SLr
- >>42
NTT DATAじゃね?
有力、天下り先だし。
- 44 :名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 05:28:24 ID:mlg/qL0E
- 戦略があれば日本の予算でもいいよ。
日本への依存性を高め影響力を持つ。今後も定常的な支出は必要だが仕様策定の盟主となる。
これだけじゃない。そういう形で依存性を強めさせ、日本のプレゼンスを上げ、各種外交で元を取り返す。
でも単に日本のITゼネコンに仕事取らせる為のひも付きODAと同じだったら無駄遣いだ。
今までは全部これ。
10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★