■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【金融】外資のカモ・農林中金…1兆円増資でも足りない実態−増え続ける投資残高(ZAKZAK)[08/11/27]
- 1 :依頼@台風0号φ ★:2008/11/27(木) 17:37:02 ID:???
- 1兆数千億円の巨額資本増強に踏み切る農林中央金庫。ただ、金融界では「この程度の増資では
足りないのではないか。国会で審議中の金融機能強化法改正案の活用も必要になるだろう」(金融幹部)
との声がもっぱらだ。麻生政権が大きく揺らぐなか、「自民党の支持基盤の1つ」(野党)とされる農林中金
は正念場を迎えている。
農林中金のサブプライム住宅ローン関連を含めた証券化商品への投資残高は9月末時点で、6兆
8230億円。驚いたことに、金融危機で市場が混乱するなか、3月末と比べて7823億円も増えているのだ。
これとは別に、2つの米住宅金融会社、連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)と連邦住宅貸付抵当公社
(フレディマック)の住宅ローンを担保にした証券の保有残高が3兆4568億円ある。
前述の証券化商品と合わせ、実に10兆2798億円もいわくつき商品に投資しているわけだ。
米証券大手リーマン・ブラザーズが9月中旬に破綻する1週間前に、米政府はファニーメイとフレディマック
に公的資金を注入する方針を発表。その後も追加支援策を打ち出し、当面の破綻を回避しているが、
農林中金はいつ破裂するか分からない“時限爆弾”を抱えていることになる。
「農林中金は約3兆円の自己資本に対し、損失が発生する恐れがある証券化商品を約10兆円も抱えて
いる。これは、自己資本を吹き飛ばすのに十分な規模だ。“導火線”に火がつく前に、公的資金を予防的に
資本注入できるようにしておこうというのが、国会で審議されている金融機能強化法改正案の狙いだ」と
金融関係者は指摘する。
▽ソース:ZAKZAK (2008/11/27)
http://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008112742_all.html
▽関連スレ
【金融】金融機能強化法で改めて問う、農林中央金庫の意義 (民主党参議院議員・藤末健三)[08/10/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225340140/l50
【金融】農林中金、来年3月期の経常利益予想を下方修正…3500億円→1000億円に [08/11/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225982458/l50
【金融】農林中金:1兆数千億円増資へ 国内企業で過去最大規模…海外投資の損失が膨らみ [08/11/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227652251/l50
記事は>>2以降に続きます。
- 2 :依頼@台風0号φ ★:2008/11/27(木) 17:37:14 ID:???
- >>1の続きです。
農協の総元締めとされた農林中金が変ぼうするのは、2002年1月のJAバンク法の施行以降。同法施行
により、農林中金、農協、信連(信用農業協同組合連合会)の個別金融機関が「JAバンク」として1つの
金融機関にリニューアル。全体の運用資金110兆円、預金82兆円というメガバンクが誕生した。
このうち、農林中金の運用資金は61.0兆円、預金は38.8兆円(08年3月末)。農協に集まった貯金
82兆円のうち、33.8兆円が信連を通じて預けられている。
「農林中金の役割は法律上、『農林水産業への資金提供』だが、衰退傾向にある農業や漁業では資金
需要も低い。となれば、有価証券で運用するしかない。農林中金の有価証券投資は約44兆円に達し、
貸出金の約10兆円を大きく上回っている」と関係者は解説する。
約44兆円の有価証券投資がいかに巨大かは、他の金融機関と比べると分かる。日本生命保険の運用
投資有価証券は約34兆円、三菱UFJフィナンシャル・グループは約41兆円(いずれも08年3月末)。
農林中金は日生や三菱UFJをしのぐ、日本最大の機関投資家なのだ。
「農林中金は機関投資家といっても、投資経験やノウハウはない。外資系金融機関の間では、農林中金
に持っていけば、どんな証券化商品でも買ってくれるから、いいカモにされていた。サブプライム問題が
表面化し、各金融機関は証券化商品の売却に走り出したが、農林中金はせっせと買い続けた。そのため、
今年3月から9月までに7823億円も残高を増やしている」(金融幹部)
農林中金は1兆円超の資本増強を実施するが、果たしてこれで足りるのだろうか。
−以上です−
- 3 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:39:33 ID:9Jf4WDxH
- 農耕民族の日本人に血で血を洗う金融市場で儲けるのは無理。
そもそもルールを作ってるのが鬼畜米英。
- 4 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:40:25 ID:NrgJTtpe
- みんながちゃんと選挙行けば
こんな税金無駄遣いはなくなっていくよ
- 5 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:40:44 ID:H3Atm6z9
- これ 前から言われてたんだよね
サブプライムでかなりひ掛かってると言われてた
やっと発表したんだな
- 6 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:40:56 ID:eAgRhCrB
- ネギは自前かも
- 7 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:41:17 ID:5AA+yhGF
- 株下げ円高はまだまだ止まらない。
協調利下げ効果無し。
IMF出動開始。アイスランド、ウクライナ
、ハンガリー、パキスタン、アルゼンチン、
ベラルーシ、韓国はどうなる。
IMF資金いずれ枯渇か。
緊急G20サミット、APEC効果不明。
ビック3はどうなるか。
今後の実体経済悪化が一番問題。
日本株下げ、円急上昇は日本経済に
マイナス。
さらに国会ねじれで政治混乱拡大。
金融機関、財務悪化の貸しはがし。
輸出、海運、不動産関係全滅で大不況の恐れ。
現役はリストラ、失業者増大。
学生や不正規雇用者は就職氷河期再来。
スタフレからデフレ経済へ戻り。
安泰なのは収入一定の年金生活高齢者と
リストラ無し身分保障の公務員だけか。
- 8 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:41:20 ID:c7dKUdqX
- 日本のトップバッターは農林中金かw
- 9 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:44:24 ID:URp9NYWg
- 成功したときは農林中金の儲け
失敗したときは国民負担
作戦通りです( ̄ー ̄)ニヤリッ
- 10 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:45:44 ID:pd8zmp5T
- 手に入れたのはアルテマウェポンの偽者だった
HPが高いほどダメージを受ける
- 11 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:45:57 ID:0LWPrfmT
- 買わされたんだから仕方ないだろう
- 12 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:46:13 ID:91PbG6yg
- 内定者カワイソス
- 13 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:47:07 ID:0QPfrh+z
- >>1
もう、民主シンパの怪しげな作文ってみえみえじゃんw
>麻生政権が大きく揺らぐなか、「自民党の支持基盤の1つ」(野党)とされる農林中金
は正念場を迎えている。
>“時限爆弾”を抱えていることになる。
>損失が発生する恐れがある
↑
事実は真逆で、損失なんて少ない方だし、フランスのご同業、クレディアグリに比べたら、奇跡的運用やってるんだが?
実際は、農林中金って、何年間も過去最高決算を更新中なんだが?ww
- 14 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:48:48 ID:0QPfrh+z
- >>3
残念だな〜w
おフランスの農林中金、クレディアグリコルが1兆円以上の損失で、今年初めには破綻かって騒ぎになった一方、
日本の農林中金は、余裕w
>過去最高の純利益2720億円を確保 −農林中金決算
(5/27)
農林中央金庫は5月27日、20年3月期決算を発表した。
単体決算で、経常利益は前期比マイナス3.5%となったが3527億円と昨年11月公表の目標を達成、3期連続で3000億円台となった。
また、当期純利益は前期比7.1%増、過去最高の2720億円を確保した(連結では2768億円)。
サブプライムローン問題の影響が取りざたされたが、サブプライム関連商品での損失額は1022億円と発表。
そのほかサブプライム関連商品以外の証券化商品投資での損失と国内株式関連を合わせて計2744億円の減損・引当処理が生じた。
一方、国債等債権の売却益は前期比2423億円増の2635億円となったほか、貸倒引当金戻入益600億円なども前期より大きく増えて安定した利益を確保した。
自己資本比率は会員による増資などにより12.55%を達成。
中核的な自己資本比率を示すTierT比率は前期の6.97%から9.37%に上昇し、大手銀行よりも高い水準にある。
今期の業績予想について上野理事長は、「米国の金利低下による資金調達コストの減少が通年で寄与すると見通しており、
一定の償却を見込んだうえで、経常利益3500億円水準は達成できるのではないか」と話した。
http://www.jacom.or.jp/news/news08/nous101s08052807.html
- 15 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:48:58 ID:i86jF4SY
- ●第6の議定
我々は前にも増して商工業に保護を加え、とりわけ投機を奨励しなければならない。
この投機の狙いは工業を不安定にすることである。
さもないと、工業は個人資本を増大させ、農業の改良に役立ち、農業銀行が地主に貸し付けた、折角の債務を返済されてしまうこともあるわけだ。
だから工業が土地から得る富を取り上げ、投機を通じ全世界の財宝が、我々の手に収められるようにしなければならない。
こうして非ユダヤ人は無一文になり、ただ生きてゆくためだけに、我々の前にひざまづくだろう。
- 16 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:49:23 ID:/u7OwHNd
- 金預けてるのは、何も知らない第一次産業の人間だとしても、
実際に農林中金で働いている奴らは、それなりの連中なんじゃないの。
それとも、農協のおっちゃんが持ちまわりで働いてるわけじゃないよな。
- 17 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:49:55 ID:7mS6i+an
- >>3
農耕、狩猟の違い以前に、邦銀勢からも農林中金の投資は危険視されていたし、
2ちゃんねらーでさえ、「アホかよ?」扱いされてたよ。
↓ ↓ ↓
【金融】農林中金:米シティの資産5000億円分を購入、カード・自動車ローンなどの証券化商品 [08/07/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216160450/
- 18 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:50:46 ID:L9+StHIi
- 9000億円貢いでボーナスにされちゃった人がいるようですが
- 19 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:51:45 ID:AHYTBI0H
- http://www.nochubank.or.jp/pdf_news/n_20081127160519.pdf
農中9月期純利益 -94.5%wwwwwwwwwwwwwwww
- 20 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:52:20 ID:7mS6i+an
- >>17
『FACTA』 2008年12月号
漂流する時限爆弾の「農林中金」
「評価損失ウン兆円」に震える金融システム。それでも民主党は「ノー」か。
http://facta.co.jp/article/200812065.html
農林中金が投資した金融派生商品は、円高による為替損も含めて兆単位の損失。
金融当局の話として、公的資金を投じたうえで、政策投資銀行かみずほ銀行に
救済合併させるしかないと。
ちなみに、今年に入って、シティから購入した、カード・自動車ローンなどの
資産5000億円分についてだが、既にその分野の証券化商品は投売り状態で
価格もつかない悲惨な状態になっているらしい。
もうアホとしかいいようがない。日本の恥。世界の恥。
投資銀行気取りの農林中金 証券化商品を買い続けた末路は
http://www.data-max.co.jp/2008/11/post_3568.html
- 21 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:53:39 ID:0QPfrh+z
- >>18
韓国や中国なw
ほんと、ひどいわな、アメ公はw
どこでも騙され、コケにされ、タカられる韓国。毎回、高値で普通株を買わされww
リーマン投資は、全損となり・・・・w
>【韓国】国民年金がリーマン、AIG、メリルへの投資で4800万ドルの損失[9/16]
(韓国)国民年金がアメリカリーマンブラザーズとAIG、そしてメリルリンチに総額7千220万ドルを投資されていたことが判明した。
国民年金管理公団がハンナラ党のウォン・フィモク議員へ提出した資料によると、
国民年金はリーマンブラザーズに株式で830万ドル、債券1,140万ドルを投資しており15日
→現在の評価額は元金の45.7%に過ぎないことが分かった。
またAIGには株式3,750万ドル、債券に440万ドルが投資されており、
→現在の評価額は元金の16%に過ぎない680万ドルであるとのこと。
ウォン・フィモク議員はアメリカの3金融企業への
→投資損失は66%を越えるとして
国民年金基金運用委員会は急遽会議を召集し基金運用計画に対し全面的な見直しをせばならないと主張している。<
>韓国の政府系ファンド、メリルリンチ投資で含み損
2008/02/22
韓国の投資は大丈夫か
韓国の政府系ファンドKICが米メリルリンチの優先株に20億ドル(約2150億円)を投資したのは先月15日。
サブプライム問題の直撃により、メリルリンチの株価は2006年末の約半分にまで下落。KICは1株当たり53.01ドルで投資を行った。
当時韓国政府とKICは「メリルリンチの株価は十分な安値水準にあり、魅力が大きい」と説明していた。
しかし、
→KICが投資を発表した直後の先月17日、メリルリンチが多額の損失を明らかにした<
- 22 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:54:57 ID:sbpgJMkI
- この組織は過去に日本の住宅で損失出して税金救済してまたアメリカの住宅で損失出して
また税金救済かよ
自民党に還流し役人に天下りさせるゴミグズ組織
自民党と共に壊滅させないとダメだな
- 23 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:55:29 ID:5AA+yhGF
- 農林中金は農水官僚の牙城。
ただ農水官僚は経済に関しては
素人同然のねぎカモ状態。
百戦錬磨のリーマンが破綻する位だから
農林中金はまな板の上の鯉状態。
しかしバックが農協なので
住専と同じで不透明の内に救済されるのだろう。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:56:08 ID:7mS6i+an
- >>14
農林中金は、保有する証券化商品について、ちゃんと損切りしてないらしいよ。
米金融機関並みに評価しただけでもウン兆円の損失になるとみられている。
あちこちの経済誌にもそういうことが報じられている。
ちなみに、日本でも時価会計凍結の話になってるのは、事実上、農林中金問題
への対応だといわれている。
- 25 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:56:15 ID:qRb2UcRx
- ひでえなこりゃ
郵便局以下の運用だ
- 26 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:57:28 ID:YcfifCpo
- 増資しても損は損だろ
- 27 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:58:12 ID:Q8KgMSz6
- 農協系は救済しないで一度破綻させればいいじゃん。
日本の農家も農協には散々食い物にされてきているから、一度破綻させて再出発させた方が良い。
- 28 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:59:09 ID:288iGsm6
- >>24
そいつ、嚢中工作員だから説明しても無駄。
- 29 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:01:06 ID:0QPfrh+z
-
9月中間決算でさえ、損失は、たったの1000億円ってw
この時勢で、凄すぎだろw
1兆円以上も損失出してるフランスのクレデイアグリコルが聞いたら、悔しすぎか?ww
>農林中金が09年3月期の経常利益予想を下方修正
11月6日
[東京 6日 ロイター] 農林中央金庫は6日、2009年3月業績予想(単体)を下方修正し、
経常利益を従来予想の3500億円から1000億円に引き下げると発表した。前年実績は3527億円だった。
米国発の金融市場の混乱で保有する有価証券に損失の発生が見込まれるため。
2008年9月中間決算は、経常利益が200億円程度(前年同期は1506億円)の見込みで、
証券化商品の大幅な下落で、有価証券の損失は1013億円になるという。
損失の内訳は証券化商品で810億円、株式関連で202億円。中間決算は11月27日に公表の予定。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081106-00000712-reu-bus_all
- 30 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:02:56 ID:0QPfrh+z
- >>28
農林中金スレって、大損なんてウソじゃんって事実を元に書くと、必ず「工作員」って書き込みやつがすかさず、例外なく登場w
民主関係者、必死だな〜w
- 31 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:03:49 ID:fy5WfETI
- テロにあわないといいね
- 32 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:03:54 ID:iAq5U9/H
- 女事務員に5億もネコババされる組織だろ、緊張感ゼロ、これ日本の役人。
- 33 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:05:04 ID:kQnOTsn2
- なんどここに税金投入すればいいんだ??
- 34 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:05:11 ID:9J0VMV2J
- 必死なキチガイが約1名
- 35 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:05:27 ID:4ZfWMqz5
- >>29
きみアホなの?
- 36 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:08:03 ID:DW8DuZbO
- 公務員はほんと仕事できねーなー
- 37 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:08:35 ID:+CX5wkO6
- 農林中金は建物がやたらと立派だよな
- 38 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:08:44 ID:VMtcvu+M
- 以下ID:0QPfrh+zを観察するスレ
- 39 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:09:45 ID:4ZfWMqz5
- >>36
農林中金自体は役人の天下りは3人しかいないんだけどね。
- 40 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:10:33 ID:WlJs9K2l
- 確かバブル弾けてサブプライム言われ出した頃に
ナンピンしてなかったっけここ?
こりゃあ上層部含め担当者に
ものすげえキックバックがあるんだろうなと思ったよ
どうせ国民の金で救済すると踏んでるんだろ
こういう連中に財産没収と懲役喰らわせろよな
- 41 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:11:11 ID:pd8zmp5T
- スレの流れ的に必死にカキコするほど浮くな
それほどまでに印象操作をしないといけないってことか
- 42 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:13:05 ID:KU47puYM
- >>37
そりゃ日本最大の投資銀行だからな
- 43 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:13:39 ID:McpWXTyr
- >>29
またおまえかw
- 44 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:16:28 ID:HTkCcK4m
- 農林中金はマジで破綻させろ
経営無茶苦茶
横領や無駄遣いが日常茶飯事
こんな腐った金融機関生かしておけば日本の癌になる
第二のファニーメイとフレディーマック作るな
米GSEと同じ二の舞
農林中の借金を日本の税金で支払うことになる
- 45 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:16:51 ID:TMR7Ous6
- なんで農林中金ほどサブプライム関連やCDS関連に投資していなかった、
国内金融機関らが軒並み損失だしているのに、
これかの債権買い捲ってた農林中金が1000億だけの赤字って
まーったくありえないミスリードしている人はなんなの。
- 46 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:17:13 ID:Uo3ixJnf
- 農中に就職するには?
- 47 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:18:55 ID:KU47puYM
- >>46
東大か京大か一橋に入学する
- 48 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:21:27 ID:9+VyzMyP
- 信連と単協にとっては出せない額じゃない。
でも、この額で本当に足りるのか、また農中の運用方針が合理的だったのかという点には系統も強い疑問を抱いている。
きっと1兆数千億の出資分担を決める時に紆余曲折あるんじゃないかな。
- 49 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:21:55 ID:0QPfrh+z
- >>32
確かにフランス人はボンクラすぎだわなw
対米投資で大損、サブプラで破綻しかけるほどの損失w
その上、子会社ディーラー管理もやらず、またまた、お約束の大損失w
金融や投資、運用に向かないな〜www
>>仏クレディ・アグリコル、傘下のカリヨンが取引で損失
2007年 09月 19日
フランスの銀行大手クレディ・アグリコルは18日、投資銀行部門カリヨンがトレーディングで損失を出し、
カリヨンの第3・四半期決算が前年同期の水準を大幅に下回るとの見通しを示した。
ニューヨークの現地子会社が限度額を超えるポジションを取ったことが主な原因という。
問題のポジションは、様々なクレジット市場インデックスへの投資で、米サブプライムローン(信用度の低い借り手向け住宅ローン)問題とは関係がない。
8月末の数日間に限度額を超えて構築されたという。
18日から、カリヨンの通常のトレーディング業務の限度内にポジションを縮小したことも明らかにした。
- 50 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:26:27 ID:0QPfrh+z
- >>45
CDS全部が損失になるのか??w
さらに、農林中金はサブプラ保有1%以下、米機関債保有も10%以下で、しかも全部シニアAAA。
今でも、米国債と米機関債は、入札のたびに数倍の応札があって、買いが殺到。
日本の農林中金や日本政府が買ってるシニアAAAは、
【S&P、フィッチともにシニア債の格付けについては、「AAA」を据え置いた】
>農林中金の上野博史理事長は同日、記者団に対し
「住宅公社2社は米政府の住宅政策の根幹を担っている。(米政府の支援が確実で)米国債とほぼ同じ信用力がある」と強調。
同債券が格下げとなり多額の損失が発生する可能性を否定した。
で、どうやって、巨額損が出るんだ??w
- 51 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:28:03 ID:wYg99ckr
- 何だZAKZAKかよ。
- 52 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:28:35 ID:rk/yV/4y
- これは大変だ
しかし ゆうちょ銀行は大丈夫か 情報開示してくれ
- 53 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:31:52 ID:1d7Ib6bL
- 去年8月以降に証券化商品ナンピンしたんだろ
市場が崩壊してるのにナンピンってアホすぎるだろ
- 54 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:33:31 ID:DvrFImr7
- >>50
住専の時と同じみたいだね
- 55 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:33:37 ID:0QPfrh+z
- >>51
民主シンパの怪しげな作文ってみえみえw
>麻生政権が大きく揺らぐなか、「自民党の支持基盤の1つ」(野党)とされる農林中金
は正念場を迎えている。
>“時限爆弾”を抱えていることになる。
>損失が発生する恐れがある
↑
これだけwww
事実は真逆で、損失なんて少ない方だし、フランスのご同業、クレディアグリに比べたら、奇跡的運用やってる。
実際は、農林中金って、何年間も過去最高決算を更新中ww
- 56 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:34:14 ID:YaY/jxL4
- JAの預金残高減らしといて正解か。
- 57 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:36:16 ID:DvrFImr7
- どうして増資するんだ 増資しても投資する所ないだろ
アメリカの国債でも買うのかね
それとも、塩漬けで金が回らないのか
- 58 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:36:20 ID:5AA+yhGF
- >>55
昨年まではAIGも超優良決算だった訳だが。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:36:56 ID:rk/yV/4y
- zakzak だね
- 60 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:37:35 ID:PwHHKjT9
- 農水族の打ち出の小槌はいらねぇ
- 61 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:39:25 ID:MMya6hfw
- 農林中金系のバカシステムもNTT系なんだよね、社保庁と同じ^^^^
- 62 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:40:14 ID:4ZfWMqz5
- >>57
BIS規制対策でしょ。
中間発表時では3000億程度の増資で足りると踏んでたみたいだけど。
投資とかそんな積極的な理由なわけがない。
>>58
相手にしない方がいいぞ。
- 63 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:40:49 ID:Dbjeejqk
- ここに資本注入とかキチガイだろ
- 64 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:42:21 ID:6vD+gkhm
- カモは農中だけじゃなく郵貯モナ〜
- 65 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:42:37 ID:0QPfrh+z
- >>58
確かに、クレデイアグリコルも、去年のレベルで損失がデカかったなw
- 66 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:45:51 ID:iuupfdev
- 外資からみりゃ
日本の闇金以外の金融屋は
おこちゃま銀行
なんだからしゃ〜〜〜ない。
歴代の農林中金全職員の資産を取り上げるくらいしろよ。
- 67 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:45:57 ID:0QPfrh+z
- >>64
フランスの農林中金、クレディアグリコルは、世界サブプラ損失で必ず20行以内に入ってるから、確かにカモだなw
本体も大損失なら、子会社までデタラメ運用で大赤字生むしw
日本人経営者を雇った方が良いw
- 68 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:46:25 ID:5AA+yhGF
- 竹中大臣がいてくれれば、
グイグイ絞め殺してくれただろうな。
- 69 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:47:25 ID:JGJc5cwb
- >>50
為替差損だけでも結構な事になってると思うがな。
それに20%毀損しただけでも2兆以上の損失。
まあどうにもならなくなったら税金が投入されるんだろうがね。
- 70 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:47:44 ID:+uaMmMp/
- つうか、第1四半期くらいの「絶好調!な決算公表中の今年度決算分」を
「頭から信じて、訂正には見向きもしない お馬鹿ちゃん」
(サブプライム問題が「金融不安」になったのは第3四半期(10月以降)から)
が混じってる様だが?
こういう「お馬鹿ちゃま」がいるから
逆に企業決算って「2割引き位の慎重な決算」しか公表出来ないんだよなぁw
- 71 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:48:45 ID:TMR7Ous6
- >>50
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=adqTnsRh8S.s
約一年前にこんな事言ってんだよ。
もちろん現在は当時の価格の半値以下になっているだろうに。
そんなミスリードしても意味ないと思うけどね。
- 72 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:51:11 ID:eMg4W4si
- 自民党議員の私財で穴埋めすれば良いだけの事。
税金投入は絶対許さない!
- 73 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:52:16 ID:TMR7Ous6
- >>50
そもそも当時の為替は120〜110円前後
為替差損だけでも相当な評価損だよ。
外債の価格も相当下がっているのに何言ってんの?
- 74 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:52:24 ID:9SO1P13H
- しかし壊れたラジオみたいな奴がウヨウヨいるな
毎度同じ文体で同じことばっか言ってる
せめて現実見て修正してくれw
- 75 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:52:57 ID:9XQf0pek
- 10兆円って(笑)??
総裁の年俸4000万は返上せんかい!
- 76 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:53:33 ID:ZyHCF4qk
- 人の不幸は蜜の味と考えているNEETの巣窟だな
- 77 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:53:55 ID:Z/Wer9kZ
- 農中スレって毎回同じネタで必死に擁護する奴いるけど同じ人間だろww
内定者の学生なんだろうねw
- 78 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:54:30 ID:xOK5VAKp
- 税金入れて農中潰して国で管理すればいいんじゃね
- 79 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:54:44 ID:LyEIJMQz
-
藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2008年8月26日 農林中金が証券化投資を拡大
http://podcast.yahoo.co.jp/player/3801b1eeb483f64703a3ec846aa33a04/539?m=series
- 80 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:55:12 ID:BOG1P7mN
- >>77
毎回毎回同じ文面だしなあ
これが所謂ネット工作って奴だなと
- 81 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:57:32 ID:hRG7Th1z
- また「思いやり予算」か … 。
- 82 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:58:48 ID:5AA+yhGF
- 歴代農水事務次官の天下り先なので
4000万は普通。
自民も民主も農民票は貴重な票田なので
農林中金は救済せざるを得ない。
民主はちょっとゴネただけ。
- 83 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:00:43 ID:HTkCcK4m
- 農林中を破綻させろ!!!!!!!!!!!!
- 84 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:04:13 ID:b4KZE0KM
- 所詮、百姓がやっているからこうなる。
- 85 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:04:58 ID:4ZfWMqz5
- >>82
次官クラスでも、天下って2000万以上の役員報酬貰えるのなんて財務、経産くらいだぞ。
経産は審議官クラスでもそれくらいくだろうが。
- 86 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:05:16 ID:jseG2Q7t
- 新規就農者に貸し出すべきだろ
- 87 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:05:56 ID:ILNatipg
- とりあえず、騙したやつを公表してみるのはどうだろう?
- 88 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:09:37 ID:jseG2Q7t
- バブルの経験が全然生かされてないじゃないか!
バブルで何を学んだ!
- 89 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:09:46 ID:ubqtTkk3
- 百姓の数は年々減ってるのにな
- 90 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:10:08 ID:EaVdn8hT
- >>64
使えない郵貯システムもN*Tだね、お役所ぐるみで 本当に腐ってるよ
- 91 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:10:32 ID:LXwE2rT6
- >>3
>農耕民族の日本人に血で血を洗う金融市場で儲けるのは無理。
文明が繁栄する条件は三つ、農耕と肥沃な土地および大河川の流域。
農耕なくして文明なし。
- 92 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:12:18 ID:J+NR/hxW
- そりゃあバブルに乗ってる間はバカみたいな黒字だろうよ
日本人ほとんどがよけたバブルに引っかかるなんて農林は恥ずかしくないのかね
潰せ
- 93 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:23:25 ID:u/AuYC9i
- まだ不良債権買い続けてるの?
- 94 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:25:00 ID:WbUzaqON
- 公的機関がいちばんリスクを取っているというのが笑える
- 95 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:25:33 ID:oWj5e+zI
- マニュアル君の東大出身の馬鹿官僚のせいで
日本はボロボロだなあ。
そういや、汚染輸入米の問題で賄賂もらってた農水省官僚の逮捕はまだなの??
- 96 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:28:23 ID:4ZfWMqz5
- 一応指摘しておくと農林中金は公的機関ではないし、投資部長も地方国立大出身だけどな。
- 97 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:31:16 ID:oWj5e+zI
- 農林中央金庫 - Wikipedia代表者氏名, 上野博史(元農林水産事務次官)
(代表理事理事長:). 店舗数, 日本国内34店・日本国外5店. 従業員数,
2744人. 資本金, 1兆4840億円. 総資産, 68兆4872億円. 貸出金残高,
12兆8044億円. 預金残高, 41兆2536億円. 設立日, 1923年12月20日 ...
ja.wikipedia.org/wiki/農林中央金庫 - 70k - キャッシュ - 関連ページ
元農水省事務次官ってことは、東大出身だと思うけど。
このての省庁の事務方トップはほとんどマニュアル君の東大出身者でしょ。
- 98 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:32:46 ID:iDS2aEZF
- 社宅にあるテニスコートをまず売り払えよ、ボケ。
- 99 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:41:26 ID:2n67WwsL
- >>96
>投資部長も地方国立大出身だけどな。
内部の人間しか知りえないことを、こんなところに
ペラペラ書くな。なに考えてんだ。
- 100 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:44:57 ID:oWj5e+zI
- 東大だろ?
天下りの東大出身の肥溜め。
いやだねえ、東大まんせーのちょんは。
- 101 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:45:54 ID:qYrqh4K3
- 次は郵貯もこのパターンでやられるんだろうな。
アメちゃんは今、金に困ってるからな。
三菱UFJのモルスタ出資も、ごく一部の幹部が勝手に合意して
「今更取り消せない」という理由で取締役会も出資を拒めない状態にされてしまった。
幹部クラスや運用者に米国のエージェントがいて、そいつが米国の指令を
受けて、損を承知で金を動かすなどしたら、防ぎようがない。
- 102 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:47:30 ID:yarwUPh0
- ここがつぶれるとどこが困るの?農協?農家?
- 103 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:48:50 ID:4ZfWMqz5
- >>99
公表してるけど。
- 104 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:49:56 ID:I3MK4WQO
-
つまり、自民党が農林中金を使ってアメリカに迂回融資しているという訳やな。
- 105 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:50:53 ID:/dkxjJ3w
- 為替の下落の突っ込みされて完全に黙ったな
- 106 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:51:22 ID:BjiLiv4z
- 東亜で記者やってる戸締りさんが自身のブログで、機関投資家として失格だと断言してた。
私も同感だったが、やはりこうなったか。
ミスっても公的資金投入されるからモラルハザードが起きているんじゃないのだろうか?
今度公的資金を投入するときはしっかり懲罰的な指導をしてもらいたいね。
- 107 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:51:25 ID:s2lTa64E
- >>3
500年ぐらい前は血で血を洗う戦争を繰り返していたんだが
武士だけだったけど
秀吉のような頭の良い奴等が結構いて農民や土建業者などを駆使してたり
兵農分離がすすんでいなくて農家と武士やってた連中もいたから
結局は日本全体で内戦やってたようなもんだ
つうか、縄文時代は農耕民族じゃねーし
農耕民族だったら鬼畜になれないというのはおかしい
- 108 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:52:31 ID:/dkxjJ3w
- むしろ農耕始まったの遅い部類だよな日本は
- 109 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:54:20 ID:0LWPrfmT
- >>101
ゆうちょは資金の大半を日本の国債運用に充てている
サブプライムがらみの債券を引き受ける気は毛頭ないようだ
- 110 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:55:17 ID:jseG2Q7t
- 額が大きすぎるから潰れるようなら潰してしまえ
下手に助けようとすると母屋が潰れる
- 111 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:56:40 ID:fT9Y1WL2
- >>107
農耕狩猟で分けるやつはバカだから
- 112 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 20:05:30 ID:EZyEoTUL
- むかし昔、ある男がある村に現れ、村人たちに言いました。
「猿を一匹1000円で売って欲しい」と。
サルは村では珍しくもなく、そこら中にいたので、村人たちはさっそく森へ捕まえに行きました。
村人たちが捕まえた何千匹ものサルを男は一匹当たり1000円で購入し、
そのうちサルの数が少なくなってきたので、村人たちは捕まえに行かなくなりました。
そこで男はサルの値段を一匹当たり2000円にすると発表しました。
この新しい発表により村人たちはまたサルを捕まえに行きました。
しばらくするとサルの数がさらに減ってきたので、村人は捕獲をやめました。
すると男の申し出は2500円へと吊りあがりました。しかしサルの数はかなり減ってきているので、
捕まえるどころか見つけるのさえ難しくなっていました。
とうとう男は値段を5000円にまで吊り上げました。
しかしながら、男はビジネスのために町へ出向かなくてはいけなくなったので、
彼のアシスタントが代わりにサルを買いつけることになりました。
男が留守の間に、このアシスタントは村人たちにこう言いました。
「今まで彼が集めてきたこの多くのサルを、あなたたちにこっそり3500円で売りますから、
明日彼が戻ったら、それらを5000円で売るといいでしょう」
村人たちはそれぞれお金を出し合って、そのすべてのサルを一匹3500円で買いました。
しかしその後、村人たちは男もアシスタントも二度と見ることはなく、ただサルだけはそこらじゅうにあふれていました。
これで少し株式市場のことをわかっていただけたかもしれません…
- 113 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 20:09:33 ID:21pIyhhh
- 動画:ウォールストリート救済法案に怒る大衆 08/9/25 http://www.flickr.com/photos/letsgetridofny/2889635993/
ウォール街危機に対する一般市民の怒り 日経BP 10/6 http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20081003/172604/
AIGへ850億ドル救済が決定して1週間後、AIG幹部10人が44万ドルの豪遊。反省なし 08/10/27 http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2008/10/post-c96e.html
ゴールドマン、モルガン、メリルリンチも同様に、大損失を出して公的資金を投入する一方で、高額報酬 10/27 http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aGC3zwn2nbHM&refer=commentary
新銀行東京元行員ら逮捕 融資金5千万。住吉会系暴力団絡む 10/28 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008102701000419.html
元国家公安の菅沼氏「暴力団の大半は在日」 http://jp.youtube.com/watch?v=2uTFIS1RDJg&eurl
石原都知事、公的資金注入の新銀行東京除外案を批判 10/31 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081031AT2C3102431102008.html
UFJがM・スタンレーに90億ドル出資で合意 9/30 http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK017085120080929
7000円割れ--UFJが大幅安 10/28 http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/summary.aspx?site=MARKET&genre=m1&id=ASS0ISS12%2028102008
70億円が焦げ付き…UFJずさんな審査。融資先に暴力団組織有 11/17 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081117/crm0811170137001-n1.htm
農林中、サブプラ関連で1800億円の損失見込み 5/11 http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/05/10001800.html
農林中、CDSへの投資を拡大へ 8/25 http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33421620080824
民主党「資金運用の拡大で損を出した農林中金や新銀行東京の救済は、経営責任を問うことが大前提」 10/28 http://www.dpj.or.jp/news/?num=14412
民主党が「新銀行東京」問題で金融庁から聞き取り調査へ 9/24 http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20081024ddlk13020227000c.html
ツクモ経営破綻 黒字倒産を考える 11/12 http://news.ameba.jp/economy/2008/11/20389.html
中小企業への貸出金が、十二年間に約八十四兆円 減少 10/25 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-25/2008102501_02_0.html
- 114 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 20:10:42 ID:E+eGGTwc
- ファニーメイ、フレディマックが破綻しない限りは何の問題も無いぜ。
- 115 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 20:10:49 ID:h+jH/wWa
- コネ採用でバカしかいないんだろうな。
たとえ失敗しても、国が何とかしてくれるって意識もあるだろうし。
- 116 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 20:11:18 ID:bKJAMBiU
- >>1
ミンス党は自民党を崩壊させる為なら田舎の生活や預金はどうなってもかまいません、まで読んだ。
- 117 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 20:14:19 ID:D7sDPMv8
- サブプライムの騒動が起こった後でも証券化商品を買っていたな
最高レベルのカモだ
- 118 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 20:14:22 ID:TMR7Ous6
- >>116
BIZ板でそんな低○丸出しの書き込みはやめましょう。
- 119 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 20:16:23 ID:xjS9P6pa
- ユダヤでも失敗したのに、農協が投資で成功するわけがない。
- 120 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 20:21:56 ID:UkH+ddXv
- 日本最大の天下りファンドってここですか!?
- 121 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 20:23:49 ID:DUThG63x
- 自業自得なので、自力でなんとかしろ!
中身は投資銀行なので、自業自得!
- 122 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 20:28:05 ID:OLirggA0
- >>114
その2社は政府保証ついたからもう大丈夫だろ。
どっちにしろ為替差損で大損物故くけど。
- 123 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 20:28:38 ID:zBG4dVSL
- 穴埋めなんか・・・穴埋めなんか。・・・・日本農業の終焉。
- 124 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 20:40:02 ID:OAW7Iniv
- . || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄||
. ||_@ ||_A || __
|| ̄ ̄B||| ̄C ̄||| ̄D ̄||E ̄ ̄||| ̄F ̄|| /. / .|
../||___|||___|||___||___|||___|| | ̄ | .|
/  ̄  ̄ ξミミミミミ /  ̄ |..@.| /
/ / ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄|´_` |<7枚だけど? |三 |/
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂/ ̄ ̄ ̄/|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
/⌒''ヽ ( ./ /
/ ・ ・ ヽ  ̄ ̄ ̄
ヘ ω 丿
`ー---‐'´
@グロベ
Aマーケットライダーor株マシーン
Birc&2ch&エロ画像
Cマケスピ
Dマケスピ
Eマケスピ
FT++
- 125 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 20:41:55 ID:fD+Pnz/t
- 就活板とかで必死に農林中金を持ち上げてた椰子涙目だな
- 126 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 20:43:47 ID:YPb/ywAw
- はじめっからおかしいのに、誰が資産投資を言いだしたんだよ・・。
- 127 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 20:44:34 ID:HTkCcK4m
- マジで農林中は破綻させたほうがいい
税金でこんな腐った機関を助けるな!
- 128 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 20:46:55 ID:X3gkQPJS
- もう潰しちゃえよ。
- 129 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 20:54:09 ID:nLu3AZlP
- アメリカでだれも買い手がいなくなった金融商品を、ここに放り込んでるんだよなw
- 130 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 20:56:37 ID:+lwtDBv1
- 歴代の理事長が農水事務次官の天下り
運用なんかわかるわけないからカモられる
- 131 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 20:57:04 ID:nLu3AZlP
- 農林中金:含み損1兆5千億円 年度内に1兆円超す増資
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081128k0000m020064000c.html
- 132 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 20:57:09 ID:Zs494XOw
- これでも天下り官僚への退職金は7千万円はあるだろw
- 133 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 21:03:15 ID:l1KJlA2M
- >>130
運用に関係ない
- 134 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 21:03:20 ID:L8Yu2Jjd
- 歴代理事長は資産を妻名義にしたり、子供名義にしたりして
保全策に必死になっているだろう。
- 135 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 21:08:26 ID:4ZfWMqz5
- >>132
今辞めたとして、3000万-4000万のはずだが。
報酬の水準から考えると。
- 136 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 21:11:06 ID:BjiLiv4z
- 助けん訳にはいかんだろ。
公的資金突っ込んで利息付で返させるくらいしかない。
- 137 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 21:11:17 ID:pcasGMyk
- ID:0QPfrh+z
来てる〜?
- 138 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 21:14:36 ID:2n67WwsL
- >>133
最高責任者なんだから関係ないわけないだろ。
運用にしろ貸し出しにしろ全ての経営について責任を持つ。
それが経営トップ。
なにふざけたこと書いてんだ。
- 139 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 21:17:02 ID:m7vL8LrX
- >>122
>その2社は政府保証ついたからもう大丈夫だろ。
国有化されただけで、政府保証はついてないよ。
- 140 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 21:18:49 ID:21pIyhhh
- 【保険】米AIG、上級幹部の報酬凍結、賞与辞退 CEOの給与は1ドル [08/11/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227663868/
で、農林中は?
- 141 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 21:19:05 ID:giz/3h8j
- >>123
日本の農業予算と農家をカモにした張本人。
真の農業再生のためにも解体したほうがいい。
- 142 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 21:19:47 ID:6Ww+p4u1
- >>130
おお、そう言えば自殺した松岡元大臣も農水大臣だったな。
- 143 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 21:20:18 ID:giz/3h8j
- >>140
満額支給でしょう。
恫喝見せ金循環資金で。
- 144 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 21:27:56 ID:DUThG63x
- 自動車ローンやサブで6兆円で、債券が約36兆円
後、どんだけ損失を出すのかな?
清算だな!
- 145 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 21:31:58 ID:jES090rl
- 凄惨だな・・・
- 146 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 21:33:16 ID:2n67WwsL
- 農林中金:含み損1兆5千億円
毎日新聞
農林中央金庫は27日発表した08年9月中間決算(単独)で保有する証券化
商品関連の含み損が1兆5737億円に上ったことを明らかにした。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081128k0000m020064000c.html
- 147 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 21:33:21 ID:giz/3h8j
-
青酸だな・・・
- 148 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 21:38:11 ID:FsFDo/xV
- 出てきたねえ
これでまだCDOを80%で査定してたら笑う
- 149 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 21:39:54 ID:0qaQlDtJ
- さすがに工作員すぐ現れたか
農林中金は2ch専属班おいてるからな
- 150 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 21:49:08 ID:2n67WwsL
- >>148
http://www.nochubank.or.jp/pdf_news/n_20081127160519.pdf
9月末、証券化商品への投資 〜証券化エクスポージャー (単位:億円)
(P.11 参照)
資産担保証券(ABS) 28,805
住宅ローン担保証券(RMBS) 7,554
商業用モーゲージ担保証券(CMBS) 6,701
債務担保証券(CDO) 24,416
その他 752
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 68,230
上記の平成19年9月末の評価損合計 −7,584
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 151 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 21:54:43 ID:NOagfEgT
-
外資のカモ・・・・・やっぱ、バレマシタ(ネギ、しょつてました。)
明日から、二毛作でがんばります。
- 152 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 21:55:37 ID:FsFDo/xV
- CDO残高、3月末から殆ど減ってないなw
- 153 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 21:56:23 ID:dttojGVl
- 余裕で5兆円は損が出来そうだな。
どうせ隠匿体質で公示しないんだろうけどwwww
- 154 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 22:07:17 ID:0QPfrh+z
- で、元に戻るとw
妄想の損失話が出ても、農林中金は今年もまた、過去最高決算更新し、
9月中間決算でさえ、損失は、たったの1000億円w 当然、いまだに黒字。
この時勢で、凄すぎw
1兆円以上も損失出してるフランスのクレデイアグリコルが聞いたら、悔しすぎか?ww
>農林中金が09年3月期の経常利益予想を下方修正
11月6日
[東京 6日 ロイター] 農林中央金庫は6日、2009年3月業績予想(単体)を下方修正し、
経常利益を従来予想の3500億円から1000億円に引き下げると発表した。前年実績は3527億円だった。
米国発の金融市場の混乱で保有する有価証券に損失の発生が見込まれるため。
2008年9月中間決算は、経常利益が200億円程度(前年同期は1506億円)の見込みで、
証券化商品の大幅な下落で、有価証券の損失は1013億円になるという。
損失の内訳は証券化商品で810億円、株式関連で202億円。中間決算は11月27日に公表の予定。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081106-00000712-reu-bus_all
- 155 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 22:09:43 ID:fQrjeGb9
- 体力がある&証券化商品の残高が少なかったら
ロスカットと農協からの増資で切り抜けられるんだろうが…。
本気で処分しようと思うと3兆円の資本なんて余裕でぶっ飛ぶからな。
もはや身動きとれない状態だろう。
- 156 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 22:10:46 ID:2n67WwsL
- >>154
>1兆円以上も損失出してるフランスのクレデイアグリコルが聞いたら、悔しすぎか?ww
【農林中金:含み損1兆5千億円】
農林中央金庫は27日発表した08年9月中間決算(単独)で保有する証券化
商品関連の含み損が1兆5737億円に上ったことを明らかにした。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081128k0000m020064000c.html
- 157 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 22:14:56 ID:VxxY26fo
- 農林中金は日本で唯一欧米並の金融機関だったからな
損失も欧米並みなのは当然
稼いでるときはあんだけ持ち上げられたのにな
- 158 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 22:15:51 ID:Sp/cSDZa
- 農林中金に課せられた作戦目標はこんな感じ?
「理事長以下経営陣の経営責任をうやむやにした上で、
1兆円以上の増資を来年3月末までにJAグループ内部
だけで完了すること」
- 159 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 22:17:34 ID:0QPfrh+z
- >>156
含み損と、損失の区別がつかないの?w
>08年9月中間決算の経常利益も前年同期比86.3%減の205億円。証券化商品などで実際に損失が確定した1120億円を計上した。
09年3月期の経常利益は同71.7%減の1000億円と7年ぶりの水準に落ち込む見通しだ。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081128k0000m020064000c.html
- 160 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 22:20:56 ID:fQrjeGb9
- >>157
稼いでるときから、運用がアグレッシブすぎるって
銀行とか他の国内機関投資家の運用担当者からは引いた目で見られてたよ。
- 161 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 22:21:38 ID:21pIyhhh
- ID 0QPfrh+z が一人で必死になってるから笑える。ま、あぼーんしてるんで、なんも見えないがw 必死すぎだろコイツ。
- 162 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 22:23:54 ID:FD7N6VWF
- >>159
さすがにそれ威張っていったらまずいだろ。
世間様では農林中金救済のために時価評価会計を
緩めたとまで言う人がいるというのにw
- 163 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 22:43:48 ID:ntAmPpSV
- 農中って結局どうなのか、よくわからんな。
ソースがzakzakだし、擁護派も否定派も出してくるソースがピンと来ない。
どーなってんだ?
- 164 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 22:44:45 ID:giz/3h8j
- 残ったカモが年金と生保と地銀
- 165 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 22:50:37 ID:RqGTdy5Z
- 組織の中に売国奴がいるんだろ
- 166 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 22:56:08 ID:1q8lhXWw
- 自己資本比率(会計上)5%程度の金融機関が、
運用資産の半分近くを外貨建てで運用することが根本的に間違い。
為替変動だけで債務超過になってもおかしくない。
- 167 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 22:56:39 ID:+qHl6glB
- こんな増資したら、また株安円高になるんじゃないの?
全部国内で引き受けるの?
- 168 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 23:00:38 ID:giz/3h8j
- もっと腐りかけの子会社から腐りかけの親会社に出資させるようなものだろ。
- 169 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 23:27:48 ID:xQZ+ckTL
- ゆうちょの金も、こーゆー具合にしようとしたんだよな?
だけどゆうちょの金はすでに国債と地方債で使い込まれてて全然うまみがなかったんだよな?
- 170 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 23:32:54 ID:hKjfCzJx
- この責任で天下り理事全員の退職金7000万円はもちろん返納だよな?
こいつら責任取れよ!
- 171 :名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 23:58:27 ID:T3ySfMTR
- ドルは信用できない
刷れば刷るだけ増える
国債は奴隷国家日本に買わせる
そして日本は大増税
しかも官僚が年金などで米国株を買い支えている
小泉毅は身をもって官僚の不正に挑んだ平成維新の志士
- 172 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 00:43:34 ID:CCR7F4kt
- 為替も投資した当時より円高だし悲惨だな
- 173 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 00:48:48 ID:g1IaxVLA
- 虚業は潰せばいいんだよ。
すぐ潰すから虚業もまたいいわけで。
いつまでも残ったらいかんよ。
- 174 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 00:51:29 ID:Fh34tDdm
- >衰退傾向にある農業や漁業では資金需要も低い。
営業やめらればよいと思うよ
- 175 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 00:51:45 ID:qm56wZvn
- 虚業とは言い難いけどな
- 176 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 00:55:13 ID:fZLYjiSx
- 実需を反映した事業とは思えない
- 177 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 00:58:30 ID:qm56wZvn
- そうか?普通のなんちゃって投資銀行だと思うが
- 178 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 01:47:40 ID:JzeLaInX
- >>166
金はあるがその運用を出来る人材がいない
或いは硬直した人事のためにそうした能力を持った人材が登用されることがない。
津々浦々でこうした年功序列的な弊害はあるんじゃないかね。
バカだけど発言力はそこそこある為組織の活力が失われて大きな損失を被るとか。
- 179 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 01:49:36 ID:0Tahfp1t
- 農林中金って誰が金預けてるの?
農家が強制されてるとか?
- 180 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 01:51:37 ID:JzeLaInX
- >>179
農協を通して出荷するものの代金はそこの口座に入金されるんだろう
- 181 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 01:57:30 ID:xbUowkEh
- とっとと清算しろ
地銀で足りるわ
- 182 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 02:00:52 ID:Kc0v4tFY
- 友達が勤めてるなあ。
就職が決まった当時は勝ち組とか思っていたんだが。
- 183 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 02:03:52 ID:JzeLaInX
- 金融機関は確かに多すぎるんだよね。
しかしその美味しさから一度出来るとなかなか減らないんだね。
- 184 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 02:06:15 ID:syX3d4PD
- 金に物言わせてるだけだもんな。
ここはプロフェッショナルを育てるってよりも、ゼネラリストを育てる人事システムらしいから
運用部門もジョブローテーションで一時的に配属されるだけの奴が多いらしい。
- 185 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 02:11:08 ID:PtH9oF6a
- 農林中金は、長銀の分類に入ると思った。
既に、他の長銀は国有化したり合併して無くなったから、役目を終えた銀行ですね。
- 186 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 02:23:03 ID:x54MsTM/
- 証券化商品を買い漁ってバブル形成に大いに貢献したんだから
当然責任は取るんだろうな
- 187 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 02:42:39 ID:ZGoivfon
- >>17
ベアスタ破綻でサブプライム発覚して素人でもやばいとわかったあとでも
サブプライム買い増ししてるからな。これは天下りのひとがそれを買った外資から
賄賂もらってる可能性あるよな
不勉強のものすごいあほが官僚になれるわけないから確信犯で賄賂もらって
サブプライム商品かってた可能性しらべてほしい
- 188 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 02:53:04 ID:IK7Kzoyy
- >>181
公共事業減で地方経済が低迷して貸出先が減ってる地銀もリーマン債とかに手を出して
焦げ付いたりと、似たような状況
上場してる87地銀のうち9割が減益、うち3割は赤字転落、全体の利益の総額は
7割以上減ったと
- 189 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 03:00:02 ID:JzeLaInX
- >>188
そもそも中央に頼り切っていままで地域経済活性化に本気で取り組まなかった付けでもある。
更に地方特有の閉塞的な雰囲気は優秀な人材を寄せ付けない。
全ては、自業自得なんだよ
- 190 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 03:06:29 ID:mO1ZS4IK
- >>189
それは違うだろ、権力が中央に握られてるんだから
地方でできることなんてたかが知れてるだろ
- 191 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 03:12:04 ID:JzeLaInX
- >>190
人材の流出は中央集権関係ないだろう。
これはどんな組織にも言えることだけどね。
アメリカがなぜ超大国になり得たかと言えば自由と開放的で能力を発揮できる国だったからじゃないかな。
中央主権が悪かったなんて言い訳に過ぎない。
- 192 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 03:23:22 ID:IK7Kzoyy
- >>191
でも大損失出しまくってにっちもさっちもいかなくなったアメリカの金融業各社は
軒並み中央に公的資金で助けてもらってるよ
自動車産業も中央に助けてくれってお参りしてる
- 193 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 03:25:47 ID:mO1ZS4IK
- >>191
一番権力が集まってるところに人材が集まるのは当然だろ
一番チャンスが転がってるんだから
アメリカに優秀な人材が集まるのとはまた違う話だ
- 194 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 03:32:34 ID:JzeLaInX
- >>193
そういうもんなのか。
ゴミだめのようなとこで頑張ってもやっぱり無駄なんだな。
- 195 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 03:40:00 ID:mO1ZS4IK
- >>194
中央集権で国内を一極集中でコントロールして
うまくバランスを取りながら発展させるのは高度経済成長期まではうまく働いていたが
インフラ整備が行き届いて、経済に多様性が求められるようになると
中央集権ではうまくいくはずが無い
- 196 :「池田子之吉」で検索:2008/11/28(金) 03:55:14 ID:9ahbpLFm
-
公務員、社会保険庁の老後 公務員年金(月32万)
国家議員の老後 議員年金(月54万)
一般国民の老後 国民年金(月6万)
NHK職員(松岡利勝とかのガキ等) NHK職員年金(月40万)
三晋晋晋晋晋晋晋,
晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
晋晋晋 ' ̄ ̄三晋晋晋晋'
晋晋晋 三晋晋
晋晋 I ◆ ‖ ◆ 三晋 公務員の年金は別口で確保しておいて、国民の年金は使いこんじゃいました。
丶,I ◆/● I I ●\◆ i'i
I │ // │ │ \_ゝ │ I 年金が出ないですって?大変ですねぇ。
ヽ I /│ │ヽ I/ 自民公明党の公約?そんな約束したっけ???
│ ノ (___) ヽ │ 5 年 で 時 効 で す
│ I I │
I │ I I
i ├── ┤ │
\ /  ̄ ヽ ,/
ヽ_ 'ノ
平均で月30万円の年金支給は先進国の中でも高いほうと聞いている。
- 197 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 04:13:38 ID:pCTnePxE
- 小泉・ケケ中路線の弊害か
農林中金のトップはこれ逮捕だろ
- 198 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 05:35:00 ID:TmmQaY1j
- ID:0QPfrh+z
必死だなw
フランスをスケープゴートにしているってわかるわ
そんなにやばいのかなーと思ってしまうね。
工作員失格だぞ
というか何兆円もぼったくられて日本人は何もいえないんだな
- 199 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 05:37:41 ID:UrQHcVpx
- ゴミに紛れるとゴミになる!
- 200 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 05:43:11 ID:UrQHcVpx
-
イエスマンコで固められウンコ組織はゴミ箱行き!
- 201 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 06:04:03 ID:Qx6GDQLR
- まず、農協が農家とかから集めた貯金のうち、農業資金貸付等で
消化しきれない余剰資金を都道府県信連に預ける。
→都道府県信連は、農協から預かった資金を貸付や有価証券運用
に回す。それでも運用しきれない資金は農林中央金庫へ預金。
→農林中央金庫は都道府県信連からの資金を貸付や有価証券運用に
回す。
おおざっぱにいうと、こんな感じ。
- 202 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 06:07:21 ID:MsM2iK0U
- これ破綻したら農家全滅だよな。
それどころか逮捕者と秘密を持ったままの謎の失踪者と、
身元不明の遺体が山林で発見されるよな。
- 203 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 06:58:07 ID:mg/iStZJ
- >>191
アメリカは、極端な地方分権だが?
- 204 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 08:28:16 ID:7/EiT/BJ
- GSE債が3兆円あるといっても、これは「時限爆弾」では決してないだろう。
米国政府が保証を明言した事実上の米国債であって、
GSE債のデフォルトはすなわち米国のデフォルトだ。
そんなことなったら、農林中金云々以前に世界が終わるよ。
米国債なんて世界中が死ぬほど持ってるんだから。
- 205 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 08:34:41 ID:JzeLaInX
- >>204
その価値が今揺らぎつつあるわけだけど最終的には馬鹿な人が買わされてるんだろうな。
それから殆ど価値のない紙切れにるだろう。
何十年先になるかわからないけど
- 206 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 09:09:21 ID:mg/iStZJ
- >>204
>米国政府が保証を明言した
してないよ。
- 207 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 10:29:11 ID:Or1k9e2N
- ここが破綻したら農協はどうなるの?
定期預金とか保険とか掛けてるのだけど
定期は引き揚げたほうがいいかな?
- 208 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 10:30:10 ID:vudqJgV3
- >>204
米政府が住宅債権の金額償還を保証して肩代わりするなんて逝ってない
きた禿みたいな文章だな(笑)
- 209 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 10:32:04 ID:tGXwZzhz
- 天下り先が一つ消えるだけさ。
- 210 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 10:43:20 ID:/yW47Dj8
- 数兆円の損害を出してるのに、給料と退職金は1円も減らないんだろうな
- 211 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 11:44:41 ID:LEXZsaVS
- 民主主義の弱点なんだよ
- 212 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 12:12:29 ID:3TGHqnlz
- >>204
GSE債なんて農中資産内訳では健全な方だよ
ヤバいのは今この時点で0〜20%査定が続出の債務担保証券(CDO)だろ
アメリカの不動産価格の低下っぷりを考えたら
最低でも投資残高の半分はやられているはず
円高効果もあるからそれでも足りないと思うけどね
- 213 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 12:15:30 ID:2/Sk2P72
- >>204
禿同
- 214 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 12:23:50 ID:x8n6Y6oX
- おしえてくれ
農協が出資して大損こいたら
誰が保証してくれるのか
- 215 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 13:10:49 ID:VKBHIqfm
- 農林中金は1兆円ほどGSE債売り払っただろ
- 216 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 13:12:14 ID:3TGHqnlz
- >>215
GSE債は売れるだけマシなんだぜ
債務担保証券はもう誰も買ってくれないんだぜ
- 217 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 13:13:02 ID:O17dN1Lg
- 意地でも組織をフル活用して利権を存続させるつもりなんだな
- 218 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 13:23:03 ID:2HaO1GMj
- >>214
全国の農協から(勝手に)金が徴用されます。
- 219 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 13:26:33 ID:YfZPUY9K
- 農林中央金庫に投資経験やノウハウがないからカモネギだったというのは
売らんがための大げさな話だろう。あれだけの大規模の運用をしていて
担当部署にノウハウが無いわけがない。
- 220 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 13:55:48 ID:2nyINqcy
- >>219 いやいやあいつらほんと馬鹿だからw
- 221 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 14:04:57 ID:JzeLaInX
- >>219
イメージからしてその内部事情は伺えるよ。
能無し爺共が恣意的に運営してるだけだろう。
若いと言うだけで権限を与えられないような組織に優秀な人材は集まらないよ。
- 222 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 14:06:05 ID:u3UZjmyk
- >>219
どうせ、外資系金融機関のおねーさん営業部隊がきたらコロっと堕ちたんだろ?
- 223 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 14:30:55 ID:AvvrokJr
- >>219
投資銀行(投機銀行)に大きく舵を切ったのは、わりと近年の話だよ。
もともと融資にも力を入れていたんだ。その意味ではバランスのとれた
まっとうな金融機関なんだよ。
住専で巨額の不良債権を抱え込み一旦死に掛けて、政府に救済された。
その後、融資に対して見切りをつけ投資(投機)に走ったという経緯がある。
で、ヘッジファンドもどきに変身していたわけ。
何でもダボハゼのように買うから、外資系金融機関にとっては有名だったし
有難がられた。アラブの政府系ファンドと並ぶ「良いお客様」だったという。
そして、今回の惨事にいたる・・・
- 224 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 14:41:58 ID:YfZPUY9K
- そうなの?じゃあ、日本の農家の未来は暗いね。ショボン。ただでさえアメリカのごり押しで
減反減反と米をやめさせられて、アメリカ産の肉や飼料に頼らざるを得ないような
体質にさせられて、こんどは大変だ食糧危機だって・・・じゃあ最初から減反なんか
しなければ良かったのに。今から田んぼを復活させるのは大変だよ。
- 225 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 14:46:58 ID:YfZPUY9K
- いくら農家ががんばったって、そのお金をいい加減に運用されたらたまらんな。
それだったら全部日本国債にでも投資しといた方がたいして増えはしないけどまだ納得できる。
極端な話、日経平均の投信にでも突っ込んだ方が・・でも嚢中の持っている金は
多すぎてそんなことは出来ないんでしょう?たぶん。
- 226 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 14:50:05 ID:OeHSGPEf
- 農協組合員は今日もせっせとアメリカのために「葱」を作っています。
- 227 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 14:55:31 ID:BZIYMJML
- >>224
農家もバブルまでは美味しい汁を吸ってきたわけ。
それがなくなったら、虚弱体質になったのを外圧扱いとか。
ヤク中が、責任をすべて売人に押し付けるみたい。
- 228 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 15:04:43 ID:/J5i3/qb
- 森本毅郎スタンバイで専門家風情でニューヨークから経済情報
伝えてた農林中金のヒトはなんだったんだ
- 229 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 15:13:11 ID:JzeLaInX
- >>228
相場の世界で組織で雇われてる人に真のプロはいないだろう
- 230 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 15:18:23 ID:VNIHs+qy
- 農林中金のやり方は単純、リーマンだのモルガンだの野村とか
を呼んで、5千億円の運用をして、1年でいくらにしてくれますかと
競合させて、一番運用利回りのいい提案をした所に委託するだけ。
何のチェック能力も運用能力もない。
- 231 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 15:21:06 ID:xhRn6Uh6
- >>187
団体であろうが企業であろうが大学であろうが
多額購入したあかつきに
多額のリベートが渡っている可能性は十分あると思う。
- 232 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 15:33:38 ID:Or1k9e2N
- 農林破綻の可能性あんの?地元農協が仕事の取引先にあんだけど
金融とその他事業がしゃれになってないようなんで
うちも仕事がなくなると困るのよ大口なんでさ
- 233 :■US経営者はノーリスク■:2008/11/28(金) 15:42:13 ID:WCnV4+3Y
- >>219さあ
「あれだけの大規模の運用をしていて
担当部署にノウハウが無いわけがない。 」
→それがあるんだよーー!ノーチェックで外資の言いなり。
なぜなら、成果(失敗)が問われず、天下りで固められているからさ。
最も官僚的でどうしようもない組織の典型だろ。
- 234 :■天下り全面禁止■:2008/11/28(金) 15:44:25 ID:WCnV4+3Y
- ・自民党も 麻生さんも官僚には大甘だね〜。
・公務員改革は全てストップさせたんだもんね。
渡邊行革大臣復活させてくれ!!!
・ホント民主党には頑張ってもらいたい。
(しかし、民主も在日とかと縁切ってもらえないのだろうか。)
- 235 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 15:46:41 ID:Enwu7VDp
- しかし危機が表面化した後も買い続けたというのは理解できん。
投資運用者に何らかのキックバックがあった可能性もある。
- 236 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 15:51:37 ID:7MhdRuMk
- 危機が表面化したとか関係ないと思うけどな
だいたい十月の混乱まで日本のどの金融機関も積極投資の姿勢だったし
- 237 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 16:00:38 ID:Ez4Ezjw0
- 単に、運用能力がないからというだけなんじゃないだろうかとも思ったり
- 238 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 16:00:58 ID:w+VZAxlp
- 去年からこんな感じだったからね。↓
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193209627/
- 239 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 16:03:08 ID:KJ+/a9MC
- お小遣いJPは、ビンゴ、クチコミ、ポイント探し、懸賞応募、会員登録、
資料請求、お買い物などでポイントと貯めて、現金やウェブマネーに換金
できる!!!換金するたびにMAX10%の ボーナスがもらえるので、貯まる
スピードが違う!!!
☆基本データ☆
換金レート:10Pt=1円
換金方法:現金(メルマネ送金)、ウェブマネー
ボーナス:換金ボーナス、獲得ポイントボーナス、紹介人数ボーナス
☆特徴☆
・ポイントが高い!
・換金するたびに必ずMAX10%ボーナスポイントがもらえる!
・すぐにポイントがもらえる「即ポイント」コーナー有り!
・お買物がタダになっちゃう「100%還元」コーナー有り!
・パソコンでも携帯でも使える!
・友達紹介制度有り!
・クチコミ機能有り!
↓↓↓ココから登録で500Ptゲットだ!!!
http://okodukai.jp/?prm=51876
※ココから登録しないと333Ptしかもらえません(+゚д゚ノ【注意!】ヽ゚д゚+)
- 240 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 17:33:01 ID:cQzJxYgj
- 「農林中金の一兆円増資を、ブルームバーグではどう伝えているのか?」
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=921
>>昨年10月時点では、農林中金の二岡氏は、価格の下降で魅力的になったとし
て、クレジットカードや自動車ローン関連を含むサブプライム関係金融派生商
品を3兆円購入する、と話していた。
(訳者注−この記事
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=aGtp4tS0x0gg&refer=home
のことでしょう。
この当時のブルームバーグ記事の中での二岡氏の発言は下記のとおり
“The market has finally become attractive after recent price falls,'’
“The level to which we can build up credit assets is key to our seco
nd-half strategy.'’ )
- 241 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 17:42:42 ID:mqQF6s7Q
- >>236
昨年8月のガラ以来、まともな金融機関は
あやしい証券化商品からは手を引いているだろ
- 242 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 17:48:26 ID:YfZPUY9K
- >>227
バブルのときに農家がどんな楽ができたと言うのか?
正直このままでは本当に日本は食糧難。とりあえず米で飼料を。
- 243 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 17:50:21 ID:dbV/c2qa
- >>238
くるってるなw
- 244 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 17:52:44 ID:mqQF6s7Q
- >>243
読めんからスレタイ貼ってくれ
- 245 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 17:53:55 ID:UGK68bi3
-
農林中金:含み損1兆5千億円
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081128k0000m020064000c.html
農林中はいつ破綻してもおかしくないw
- 246 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 17:54:18 ID:mToiW+KA
- >>159
自分の買った株が、倒産寸前で紙くずになりそうなのに
含み損であって確定損じゃないから負けてないって言い張るタイプ?
- 247 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 18:13:41 ID:nYyTyC5/
- 農水省天下り最大の悪人だな 今の理事長
自己資本比率0.1%未満だった債券化商品を一挙に100%超w
- 248 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 18:17:23 ID:nYyTyC5/
- いくらなんでも、ここの理事長、刑事上の責任おわさなければ収まらないだろ
必死で、馬鹿官僚どもが、かばうだろうけどなw
- 249 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 18:17:29 ID:AvvrokJr
- >>246
ワラタ
- 250 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 19:58:36 ID:YfZPUY9K
- >連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)と連邦住宅貸付抵当公社 (フレディマック)の住宅ローンを担保にした証券
これって、国債よりは利率が高いし、買って失敗してもサラリーマン的には
言い訳が立ちそうな銘柄だからたくさん買ってしまったんだろうね。
- 251 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 20:08:33 ID:5hLA7lyI
- AERA 2008年12月1日増大号
【金融】 農林中金10兆円ハイリスク運用の後始末
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=9943
農林中金 積極運用の罠
2008年11月25日 AERA
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081201-01-0101.html
>リーマン・ブラザーズが9月に破綻してやっと、農中の進撃は止まった。欧米の投資銀行と
似た資産内容なので、財務面で相当の影響を受けたことは容易に想像がつく。
>モルガン・スタンレー出身の民主党の大久保勉参院議員は11月13日の参院財政金融委員会で、
農中が6月末時点で保有するCDOを額面の約89%で評価しているのに対し、米メリルリンチは
保有するCDOを7月に損切りして売却処分した際に、簿価の22%と評価したことを指摘した。
本誌の取材にこう語る。
>「農中とメリルの中身が違うから評価も異なるかもしれませんが、もしメリル並みの評価をすると、
兆円規模の損が発生しても不思議ではありません」
>「会計基準の緩和の隠された狙いは、農中救済でしょう」
>農中に数千億円もの証券化商品を売った米銀の日本法人幹部は、そう言って笑った。
>「世界中が合法的な粉飾を許容し始めています。何も農中だけが清く正しく評価損を計上する
必要はありません」
>年間約4000万円の報酬を得る上野博史現理事長に至るまで、農中の6人の歴代理事長は
すべて農水事務次官経験者で、同省の重要な天下り先となっている。現在は上野氏と農水、
財務両省出身の監事の合計3人が、高級官僚からの天下り組である。
>過去5年間に行われた3回の金融庁検査はすべて、金融に疎い農水省との共同検査だった。
しかも、農中を所管する金融庁協同組織金融室の課長補佐ポストは、5代続いて農水省出向者が
占めている。
>最先端の金融商品に手を出してきた農中はその半面、「古い日本」の傘の下にある。上場会社と
異なり、株主の監視にさらされることはない。いざとなれば農水省や自民党農水族といった力強い
応援団もいる。海外で知られる投資家ノーチューは、異形の投資ファンドなのだ。
農林水産省解体廃止「工程表」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/155
- 252 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 20:15:40 ID:UrQHcVpx
- ここの資金調達の仕組み円天と同じだよ。
系統預金という損失飛ばし資金循環装置。
実態を裸にしないと後々のコストが大変だね。
- 253 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 20:16:07 ID:eGH4x4mD
- なんか農中が平河町に泣きついたらしいyo
- 254 :名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 23:39:25 ID:z3PFyPnj
- 共済連か
- 255 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 00:13:57 ID:xP8L4vSB
- 去年の10月↓
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2007/10/24(水) 16:07:07 ID:???
[1/2]
農林中央金庫は資産担保証券(ABS) などの証券化商品への投資を大幅に拡大する方針を
明らかにした。サブプライ ム(信用力の低い個人向け)住宅ローン問題の間接的な影響
で価格が下落して いるクレジットカードなど優良債権を担保とした証券化商品の魅力は
むしろ高 まったと判断、欧米のABSに2007年度下期に2兆-3兆円規模を追加投資 する。
二岡俊之債券投資部長がブルームバーグ・ニュースの取材で述べた。サブ プライム関連
以外のクレジットカードや自動車ローンなどのABSを中心に積 み上げる。3月末時点の
農中の証券化商品への投資残高は4兆3319億円。二 岡氏は「デットの魅力は高まって
おり、クレジット資産の積み上げが下期のカ ギ」として、残高を過去最高の7兆円超に
拡大したい考えだ。
■スプレッド拡大でABSに投資妙味
農中ではサブプライム問題を背景に、実際のデフォルト(債務不履行)リ スク以上に
価格が下落している優良なABSは、逆にスプレッド(基準金利へ の金利上乗せ幅)が
拡大している分、投資妙味があるとみている。サブプライ ム関連投資では9月末時点で
500億円の評価損が発生しているというが、こう した追加投資により運用収益の拡大を
狙う。
JPモルガン証券の中空麻奈クレジット調査部長はABSなどへの投資について「スプレッド
は明らかに乗ってきており投資妙味は高い」と指摘。その 一方で「サブプライム問題が
長引くなかで米景気に悪影響が及び、消費者のク レジットカードや自動車ローンの支払い
遅延のリスクも考えられスプレッドが さらに広がる懸念もある」との見方も示した。
ブルームバーグ・データによると、クレジットカードを担保としたトリプ ルA格のABSの
スプレッドは6月末時点の5.27bp(1bpは0.01%)か ら9月末には58.62bpにまで急拡大。
自動車ローンを担保としたダブルA格 のABSのスプレッドも6月末時点の13.47bpから
9月末時点で87.76bpにまで大きく拡大している。
- 256 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 01:34:07 ID:Rm3SdPiu
-
屑債券をお買いになると外資クォリティの
キャンペーンで以下のお好きなメニューを選択!
銀座・六本木豪遊コース
平日ゴルフツアーコース
ノーパン接待コース
スポーツ観戦VIP席ご招待コース
プライベートジェット乗り放題コース
カリブ海船上パーティコース
世界の名所旧跡観光コース
フェラーリプレゼントコース
運用会社役員待遇コース
- 257 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 02:39:50 ID:Kr14OVxD
- ハイ背任
- 258 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 11:28:17 ID:kY/xiJ2y
- >>241
三菱や野村の投資は怪しくないの?
ほかも増資するけど。
- 259 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 11:29:07 ID:kY/xiJ2y
- >>242
バブルのときではなく、バブルまでなw
リーマンの年収の倍は稼げた。補助金でw
- 260 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 16:25:04 ID:ztJ8p3HO
- >>258
ケースが違う。
の宇宙の場合は非政府系だけど昔の名残などがあって未だに政府との関わりが強いため
失敗しても救出してもらえる可能性が高い。
それに比べ野村や三菱はポシャったら政府はかばってくれないだろう。
- 261 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 16:41:56 ID:T6h43Epj
- 農林中金は国が助けるかもしらんけど
金を巻き上げられて損害を被った各農協はどうすんのよ?
そこまでシラネとかいうの?
- 262 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 17:55:26 ID:Gfg1FydS
- 外資のカモにされた農田林虫菌にカモにされる全国津々浦々の農協。
- 263 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 18:11:51 ID:yOTx/rjL
- 農中と各信連の違いが分かってない奴が多すぎて萎えるスレだ。
農中が直接、農家とか漁師とかに融資することは稀だし、
>>180が言うみたいに農家が預金に使う金融危難じゃないから。
そんなのも分かってないID:JzeLaInXがID赤くしててビジ+で暴れてるんじゃ…。
- 264 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 19:11:21 ID:Gfg1FydS
- >>263
嚢中を親にしたねずみ講とか頼母子講みたいなもの、という認識でよいか?
- 265 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 19:13:32 ID:DNYQ1x87
- 農林中金ってサブプライム関連商品ナンピン買い増ししてただろ。
もうこんな相場観のないお荷物機関は救済してなくていい。
農協に金預けてる地主(農家)に負担させろ。
- 266 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 19:14:46 ID:Rm3SdPiu
- グループ内増資&資金調達のからくり
外 資 の お 財 布 ザ 膿 虫 バ ン ク
↑ ↓
★強制預け金 出資金高額配当 ← 日銀でもないのに勝手に信用創造(ココポイント)
↑ ↓ 見事に循環。強制預け金残高が増える。
疹 連 等 (経営不振)
↑ ↓
貯金 すずめの涙の低金利
↑ ↓
村八分に怯える高齢構成員
- 267 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 19:16:41 ID:Rm3SdPiu
- Ver 2
グループ内増資&資金調達のからくり
外 資 の お 財 布 ザ 膿 虫 バ ン ク
↑ ↓
★強制預け金 出資金高額配当 ← 日銀でもないのに勝手に信用創造(ココポイント)
↑ ↓ 見事に循環。強制預け金残高が増える。
蕁 麻 疹 連 等 (経営不振) ← 親知らず子知らず
↑ ↓
貯金 すずめの涙の低金利
↑ ↓
村八分に怯える高齢構成員 ← 相続税で財産消えつつあるのに不思議?
- 268 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 19:34:19 ID:HKKirWmZ
- 税金投入なしで国が見捨てた場合どこまで被害をかぶるはめになるの?
農林中金はあたりまえだけどさ
- 269 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 19:36:05 ID:8Y0cUUh2
- 農水省の天下り官僚がやってきたことがこれ。
彼らはいつも「やりっぱなし」な連中。これまでもそうだが、絶対反省などしない。
後は、金融強化法案で最終的には国民に負担を押し付けて、知らん顔。
自分が重大な過ちを犯したとは思っていないだろう。無自覚だから無責任。
まさに今の官僚は国民の、「敵」であり「国賊」。
- 270 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 19:37:09 ID:Rm3SdPiu
- >>268
脳狂の組合員ぐらいだろ!
今までさんざん甘い汁吸ってきたのだから
大したことない!
- 271 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 19:40:06 ID:e9x0NJkY
- 預金出しとこ・・・・
- 272 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 19:49:29 ID:cKt1g+CU
- 官僚は過ちを犯したのは分かってるよ。馬鹿じゃないから
失敗しても責任を取らなくていい方法を始めから法律化しているだけ
悪知恵ですよ
- 273 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 19:53:24 ID:BXYkHnBN
- ガァガァ 今夜は鴨南蛮だに
- 274 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 20:01:37 ID:urVbEqvA
- また憤慨したヤツが突撃して死人が出るのか
- 275 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 20:07:48 ID:+DP+UDZO
- 今農家だって税金払ってる農家なんてほとんど無いだろ。
楽すぎだよ奴ら
- 276 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 20:11:47 ID:M2zC+Zmr
- >>245
そのくらいなら健全なレベルじゃねーの?
金融派生商品の含み損が一兆ってのなら、ある意味まともだよ。
欧米のファンドや銀行が、どれだけの損を抱えているとおもっているのよ。
これなら去年まであれだけ儲けていた分がなくなった程度ですむ。
実際運用しているものは、国債やら社債が多いしな。
それに国内で運用されても儲からんし、方針転換は駄目だよ。
- 277 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 20:12:20 ID:dkkrONsQ
- HIV
- 278 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 20:24:46 ID:VFY+o0kB
- >>276
発表を鵜呑みするバカ、鵜呑みさせようと印象誘導カキコする詐欺師。
- 279 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 20:25:31 ID:VFY+o0kB
- バカを演じる詐欺師(w
- 280 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 20:28:03 ID:M2zC+Zmr
- >>278
んじゃあ、なにを根拠に君は言っているんだ。
- 281 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 20:33:34 ID:Je/Os3Xu
- 農林中金はIMFに金借りて内部資料を全部洗ってもらえ。
幹部は全員解雇な
- 282 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:06:06 ID:VFY+o0kB
- >>280
テキトーにつっこんでるヤシに、つっこみ返してどーすんの?www
- 283 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:08:41 ID:VFY+o0kB
- 真偽はわからんけども・・・ 根も葉もないところに噂は立たない。
736 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/11/29(土) 20:45:52 0
含み損1.5兆なんて大嘘。
変動国債でさらに6000億円の損失が隠れている。
債務超過の可能性あり。
- 284 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:11:00 ID:Rm3SdPiu
-
さらに餅蕪でウンコ兆円とかな
- 285 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:11:15 ID:4VpfV+c6
- 農林中金って、この状態なのに
損失が異常に少ないなぁって不思議に思ってたんだけど
やっぱ隠してるのかねえ
- 286 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:13:56 ID:Rm3SdPiu
-
>>285
それ公然の猥褻だから
- 287 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:17:15 ID:Rm3SdPiu
-
>>283
財無省も天下り先のイイ鴨をなくして残念だな!
- 288 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:17:25 ID:VFY+o0kB
- 実質的な外部監査や検査がないんだもの、好き放題になってるでしょ。粉飾まみれだろうし。
>>251
>年間約4000万円の報酬を得る上野博史現理事長に至るまで、農中の6人の歴代理事長は
すべて農水事務次官経験者で、同省の重要な天下り先となっている。現在は上野氏と農水、
財務両省出身の監事の合計3人が、高級官僚からの天下り組である。
>過去5年間に行われた3回の金融庁検査はすべて、金融に疎い農水省との共同検査だった。
しかも、農中を所管する金融庁協同組織金融室の課長補佐ポストは、5代続いて農水省出向者が
占めている。
- 289 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:19:26 ID:VFY+o0kB
- http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/149
108 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2008/11/26(水) 21:18:05
農林中央金庫の監査監督はどこの課なの?
109 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2008/11/26(水) 21:24:01
>>108
農林水産省金融調整課、金融庁監督局総務課協同組織金融室
110 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2008/11/26(水) 21:49:12
次官OBクラスが理事長とかやってるとこだと、監査監督なんて形骸化してるよな。
それこそ「ソビエトの電話」だろw
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/inose/080917_57th/index4.html
http://archive.mag2.com/0000064584/20081030150000001.html
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/6684ba38b8bda81c5cdec4130e89b182
- 290 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:19:31 ID:Rm3SdPiu
- >>288
副理事長が歴代の財無省出身者のポストかな?
- 291 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:22:28 ID:uoZDqz7M
- 公的資金注入してもいいが、その場合は天下り理事しょっぴいて
ムショにいれろ。そうじゃなきゃ、つぶせ。
- 292 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:24:26 ID:IDIFuSNV
- なさけないなぁ 責任取らせろよ
- 293 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:28:51 ID:ALJKZ83c
- 農業漁業だけに金を貸しても余っちゃうから色々手を出してるってことなんだよね。
でもよくわからないんだけど、なぜ余らすのがダメなの?
銀行じゃないんだから、農家と漁師だけに金を貸して、社員の給料と諸経費が賄える
くらいに儲ければ問題ないと思うんだけど。
- 294 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:30:10 ID:w4+ZaM/L
- 責任取れないから無茶できるんだ
よくわかります
- 295 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:30:17 ID:Rm3SdPiu
- >>291
公的資金投入する意義はまったくないな!
特に目立った融資先なく、放蕩投資を繰り返した挙句、存在意義は住専の時に失っている!
農業融資は農林公庫で足りる!
税栄職員と天下りのための組織は排除してよろしい!
税栄の若手は農業者として出直せ!
- 296 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:31:48 ID:Rm3SdPiu
- >>293
税栄強制預け金という胡散臭い勘定で資産が膨らんでいるだけ!
- 297 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:31:58 ID:zIaABg6s
- いずれ国有化でしょう。
- 298 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:33:44 ID:eZQY6JGT
- 信用金庫の親玉 信金中央金庫は、サブプライム証券とかに
何兆円とかつっこんでいないよな?
- 299 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:35:34 ID:ALJKZ83c
- バクチを打って儲かったらみんなハッピー
損したら公的資金
これって典型的なモラルハザードだよね…
- 300 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:37:08 ID:Rm3SdPiu
- >>299
モラルハザードなんて生ぬるい!
国家に対する犯罪!国賊だ!
- 301 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:38:51 ID:IbWzOGMg
- 金融庁の監督下に入っているの?
入っていないんだったら、自己責任で農水関係で処理すべき
年金みたいに、自分たちが悪くなりそうになって厚生年金と
一緒にとか勝手すぎる
- 302 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:40:05 ID:Rm3SdPiu
- >>301
いつから農業年金じゃないのか?
- 303 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:41:02 ID:4pZPqGbU
- >>299
いいとこに気づいたね。
それこそが問題なんだよ。
- 304 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:44:46 ID:VFY+o0kB
- >>298
【嚢中】農林中央金庫其弐【農中】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1167560179/438
------------------------------------------------------
【投資】農林中央金庫、欧米の資産担保証券(ABS)に3兆円追加投資へ サブプライム余波で妙味[07/10/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193209627/
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193209627/
【金融】農林中金:米シティの資産5000億円分を購入、カード・自動車ローンなどの証券化商品 [08/07/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216160450/
【金融】農林中金、米住宅公社債5兆5000億円を保有 国内で最大規模 [7/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1216346848/
【経済】シティ、累損5兆円突破 サブプライム損失、世界最大
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216390178
【金融】農林中金、証券化商品への投資を拡大へ=FT[08/08/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219654467/
- 305 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:46:53 ID:brx8eh/C
- お金を借りて調達している以上は、
ちゃんと稼いで返さなければならない。
個人で考えれば、自己資金は預金利息で満足できるかもしれないけど、
借金して集めた金は少なくとも利払い以上に稼がないと借りた意味
がないよね。
理論的には別に自己資金と借金を区別する意味はないんだろうが、
実際にはそんなわけには行かないよ。
- 306 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:52:58 ID:uHA3JEW5
- 分かってない奴が多いが農林中金は自分で増資をすると言ってるんだぞ
公的資金が入ってから非難すべきだと思うが
- 307 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:56:25 ID:Rm3SdPiu
- はて
組合員はなっとくしれるのかな?
預金を紙くず出資に変えて?
- 308 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:57:18 ID:8YdRp5CX
- 最終的には金を預けてる農家がちゃんと責任をとってくれれば何も問題し誰も困らない
- 309 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:58:30 ID:EWIUUqx1
- 狼狽売りとかしないできちんと塩漬けにするなら別に構わん
- 310 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:58:40 ID:6jfIl8tR
- >>304
シティからババ引かされてるしw
- 311 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 22:00:44 ID:ERyRxpbN
- なぜ、マグロの養殖や
バイオ関連の研究に資金をださんのだ?
- 312 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 22:04:25 ID:lpnCI+q3
- >>306
ヒント:住専
- 313 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 22:10:42 ID:uHA3JEW5
- >>312
住専?
ほかの銀行も公的資金が入ってるけど
農協系だけではないぞ
- 314 :名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 22:13:31 ID:Rm3SdPiu
- 開き直ってるぜwww
- 315 :名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 00:00:04 ID:4VpfV+c6
- ゆうちょも将来大丈夫かな・・・
- 316 :名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 00:29:17 ID:gAlsopaV
- >>313
>大蔵省が、破綻前の金融機関に税金を「贈与」した例外が一度だけある。それが住専だ。
>まったく合理的な算出根拠もなく6850億円もの税金を信連(農協系金融機関)救済に投入するという、
>その後の不良債権処理を致命的に混乱させた
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/42
- 317 :名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 00:36:01 ID:L+goNmoK
- 農協ぶっ壊せばいいだけじゃん
- 318 :名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 00:41:21 ID:N2gEst2Y
- JAから金を引き出して桶ってこと??
- 319 :名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 08:31:47 ID:w5JeF3eo
- 第二の農林中金は日銀でしょ
アメリカさまを支えるためにドル買い支えまくり米国債かいまくり
- 320 :名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 08:51:07 ID:G0MMIJvN
-
アスホール政権の残り滓!
- 321 :名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 09:38:54 ID:5l1eSCna
- >>311
民間企業だから政府系なら、そういう事言えるが
- 322 :名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 09:53:39 ID:FSSliZ0Z
- >>293
そうしようとした結果、海外投資をしざるをえなくなった、って話。
実際、農林水産への融資なんて黒字見込めるものなんてないし、
かといって、自治体や農林公庫は何もしない。
赤字事業を補填するには他で稼ぐより仕方ない、という矛盾。
結局は、メガバンクのように、無理して融資を行うとかせず、
黒字見込めない事業には一円も払わず、
貸し剥がしも積極的に行うくらいの冷徹さがないと銀行はダメって話。
もっとも、株価と債券価値の下落で被害受けたのはメガバンクも一緒で、
むしろ、融資主体のメガバンクが苦しくなるのはこれから。
メガバンクは民主と仲良しだからマスゴミバッシングも少なそうだがね。
- 323 :名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 09:56:18 ID:5l1eSCna
- >>322
マスコミの金がなくなったときにメガバンを叩いて広告料を貰います。
- 324 :名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 13:47:31 ID:KQQm4Ybd
- チョウギン不正融資蛇口開けっ放しの住専処理問題のときのように、
国内のちょんこ勢力に好き放題に食いものにされてんのさ。
実態をさらけだすのは、もうちょっと先の話かな?
マスゴミも何されるかわかんないから恐くて書けない。
例の朝日神戸支局事件みたいなのが起こらないとも限らないのだし。
- 325 :名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 14:32:12 ID:+JcO/p4u
- ファニーメイとフレディーマックが潰れるとか言ってるザクザクは素人
つぶせないんだから
- 326 :名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 14:41:59 ID:w4IgvWpX
- >>40
何品買いしてたよ
経営層は、自分達は絶対に安全だ損失を出しても政府が助けてくれると思っているのだろう
- 327 :名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 14:43:54 ID:4LkCpCii
- 税金投入は許せないな
- 328 :名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 14:51:40 ID:e9WShkRN
- 殆ど仕事してない農水省自体が不要だからな、農協とぐるになってえぐい事しかしてないし
- 329 :名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 17:12:58 ID:H2kJdNlc
- 農水省は自前で農協系の権益手放そうとしない日本も癌組織だしな。
農水省の解体は日本の国益だろう。
食糧の自給率向上えお生産性の効率化だけの省庁にしないといかえない。
農協は地域の農家を食いものし、本来の目的を果たさなくなってきているのが実態だよな。
どんな組織も長い年月経つと組織を守る為の組織になってしまう、正に農協がそうだよな
農林中金は見殺しにして役員の財産没収、組織の解体しないと農協は変われないだろうな。
- 330 :名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 17:48:03 ID:wjMKmr5q
- >>319 日銀は紙幣をいくらでも発行できるから破綻はしませんよ。
- 331 :名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 22:56:37 ID:5er4RaFO
- ふざけんな
こんなのに税金投入してんじゃねーよ勝手に自殺させとけヴォケガ
- 332 :名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 22:57:04 ID:JFWBX0OZ
- 「タレブ氏の『私は経済学を信じない』論」
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=925
>今日本でも話題のサブプライム問題発生後も投資銀行的な投機に走ってしまい、
1兆円以上の巨額の含み損を出してしまった某銀行の幹部にとっては、ひとつひとつ、
耳の痛い発言ですね。
- 333 :名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 02:47:15 ID:hg7qYvOJ
- ドイツのHRE(ヒポ・リアル・エステート)っていう、国の公共事業にべったりだった
不動産関係の銀行も、資金不足に直面する二日前までうちはサブプライムなんて関係ねーべって
言い張ってたらしいよ
http://www.pfadfinder24.de/neuigkeiten/index.html のHRE関係の項目
- 334 :名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 07:26:48 ID:3TdTkF7v
- 農林中金を潰す
→美味しい所取りのメガバン救済
→採算取れない農水産への融資ストップ
→国内農作物・水産物が急減
→地方衰退、中国人韓国人移民論活発化
→円高も相まって中国産作物大量輸入
→障害者と凶悪犯罪者が各地で発生
→中韓民主マスゴミ大喜び
こうですね。わかります。
税金投入は嫌だけど、こうも民主が潰しだかるには
絶対にろくでもない理由があると思ってしまう。
- 335 :名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 09:43:48 ID:KNgv9MB1
- JAグループを一旦破綻させて公的資金を注入し日本農業銀行として
再出発したらどうかな。規模はメガバンクより大きいからなんとか
やっていけるだろう。
- 336 :名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 10:07:46 ID:2FtSNaBj
- >>334
農中をちゃんと解体処理できれば、むしろ日本農業再生だな。
- 337 :名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 10:49:09 ID:nLGGXAnB
- >>334
むしろ農水産への融資は採算が取れてるでしょ?
運用しないといけない資産の額に比べて、農水産への融資規模が少ないから、
残りを別の方法で運用しないといけなくなってる状態
- 338 :名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 14:32:55 ID:Sh8jrPdM
- >>337
農水産以外に運用しなきゃならない必然性ってのがないんだけどねw
採算が取れてるなら、それ以上集めるなよ。
- 339 :名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 15:02:16 ID:X4AyyeBo
- 農水産が採算取れているわけないだろ
農水産の赤字を補填するために他で運用してるんだろjk
- 340 :名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 15:14:34 ID:og+vN2a4
- 追加投資分についてはちゃんと経営者に賠償させろよ。
- 341 :名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 19:32:50 ID:789VE5g8
- 農水産への融資以外は短期国債で運用してれば、利子との差額で確実に儲かったのにね
- 342 :名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 21:07:01 ID:nk2Q9GTf
- そのうち公的資金注入発表あるだろきっと
- 343 :名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 22:47:46 ID:pgI5kJTu
- >>外資系金融機関の間では、農林中金に持っていけば、
>>どんな証券化商品でも買ってくれるから、いいカモにされていた。
>>サブプライム問題が表面化し、各金融機関は証券化商品の売却に走り出したが、
>>農林中金はせっせと買い続けた。
(´・ω・`)
- 344 :名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 22:56:13 ID:4ZjSTaIY
- 結局アメ公のケツ拭かされるのか
日本は
- 345 :名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 06:10:19 ID:GUIC/RiZ
- ブラマンage
- 346 :ぴょん♂:2008/12/02(火) 08:50:32 ID:JFOlqFCq ?2BP(1028)
-
これって サブプライムが発覚しているような状態で 値惚れで買ったんだろ?
絶対にこんな金融機関に 公的資金投入反対するから
素人の漏れでさえ 既に ヤバイ状況を 理解できてたし
- 347 :名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 15:55:47 ID:M7L9aZU2
- >>335
日本農業銀行( ´,_ゝ`)プッ
どうでも金融業務権益を手放したくない木っ端役人がいるみたいだねw
- 348 :名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 16:00:31 ID:8CjOKzgr
- >>346
そんな甘いもんじゃないよ
ナンピンした時点ですでに値が付いていないヤンキーのパー券状態だったし。
買わなければならない圧力がどこからか来てないと、こうはならない。
素人目にも馬鹿丸出しなのに政府は何も言わんだろ?
- 349 :名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 16:00:49 ID:rWENG1xc
- てめえらで責任取れやボケどもが
ホントろくな奴がいねえな
- 350 :名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 19:57:27 ID:RcW2I1sT
- むしろ政府保証借入で無限ナンピンしていけば錬金術じゃね?w
資本主義としては最大限間違っているが
- 351 :名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 20:36:11 ID:SEtbf44K
- なくなっても、困る国民はほとんどいないわけだが、
ながらくうまい汁を吸い続けてきたチョンコ&ヒトモドキ寄生虫連中が困るだけだろ。
- 352 :名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 20:36:53 ID:4xq0nNWp
- やっぱりシャブは怖いねえ。
- 353 :名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 22:41:01 ID:uBaQoF0L
- フラット35も証券化商品?サブプライムと構造は一緒?
- 354 :名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 22:47:17 ID:/w9CQ1TO
- 外資からもらった理事長のわいろをへんのうしろ
- 355 :名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 22:49:54 ID:h1DOliqo
- >外資系金融機関の間では、農林中金に持っていけば、どんな証券化商品でも買ってくれるから、いいカモにされていた。
>どんな証券化商品でも買ってくれるから
ちょw
- 356 :名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 23:05:05 ID:LsXgF7yg
- 人間に任せると
いろいろ失敗するのがわかっているのですが
どう失敗するのかをシミュレートするのかを
実験する場なので
人の世あしからず
めげずに失敗してね
- 357 :名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 23:06:39 ID:lGU28r1p
- 田舎ものの金を田舎ものが運用して田舎ものが損する
まさに喜劇ですねwww
サブプライムが安くなっぺさー
- 358 :名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 23:30:29 ID:cNWcfQRY
- >>355
ネギかもだね。
こういう機関多いんだよ。
健保組合の剰余金なんかもカモにされてる。
厚生官僚が天下ってるんだよ、常務理事でwwww
まじお役所仕事は困り者です。日本のガン。
- 359 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 12:51:35 ID:m/kg2VJZ
- よく分からんが、
アメリカ様のために買い支えてたてことでFA?
- 360 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 13:05:49 ID:JorwBVJU
- お前ら農中馬鹿にしすぎ。
無限力イデにも匹敵する資金力だ。
- 361 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 13:54:08 ID:fzOkk04L
- 結局バンザイ突撃か
- 362 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 14:02:07 ID:5tOOpCzb
- バックは日の丸だからいくらでも金でてくるわな
損しても私わかりませんかほかの天下り法人に引っ越ししたらいいわけだから
- 363 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 14:56:31 ID:9ORSdTVN
- 早く正直に損こいた事を発表しやがれ
客に説明するのは単協職員だぞ
嘘ばかりつくなよな
- 364 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 15:46:33 ID:SXIRYTjG
- 息を吐くように・・・
「息を吐くように嘘をつく」
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0810/081024-21.html
「自分がついた嘘を自分自身が信じてしまう」
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=312071&log=20061029
「しらばっくれてろ」「口裏合わせとけ」
http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1513142
http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1170865
金の臭いをかぎつけて、それが大好きな人種のスクツに成り下がっていたようだな。
- 365 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 15:55:16 ID:9ORSdTVN
- >>360
相手を巻き込んで全滅するじゃないか
- 366 :金融機関に天下る官僚はこr:2008/12/03(水) 16:17:55 ID:N/ItB63t
-
日本の農林中金と公的年金
世界は彼らのポジションをカモと絶賛!!物笑いの的、ゴミ投資家だわw
- 367 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 16:24:17 ID:1ULupxTH
- CNNでサブプライム問題が報道されはじめたのは昨年春
農林中金が以前の方針を撤廃して、サブプライム関連に投資し始めたのが昨年4月
天下り理事長が就任してから・・・
個人的な犯罪といえるかもしれない
- 368 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 16:25:34 ID:tF5Rldyh
- 他人の不幸で今日も飯が旨い!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| トェェェイ |
+ \ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
- 369 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 16:30:51 ID:+K7P2qFb
- これをチャンスと捕らえて
うまく立ち回って、大もうけした奴も居るだろう
- 370 :名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 09:16:36 ID:Vqw6cOqP
- で、増資は順調にいってるの?
- 371 :名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 09:25:31 ID:QDThwMmA
- >驚いたことに、金融危機で市場が混乱するなか、3月末と比べて7823億円も増えているのだ。
運用益が出たわけじゃないよなw
現有資産が目減りする中、猛烈に買い向かうとは・・・
中小企業が資金繰りに困窮する中、こんな組織に公的資金(税金)投入は許し難い。
- 372 :名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 10:34:38 ID:Vqw6cOqP
- 朝日放送「ムーブ」が番組で謝罪、「農林中金が債務超過」発言
2008.12.3 13:04
朝日放送(大阪市)が2日に放送したニュース情報番組「ムーブ!」の中で、債務超過の
可能性を指摘された農林中央金庫が「事実誤認と不適切な発言」と同局に抗議していた
ことが3日、分かった。同局は別の情報番組で「関係者に迷惑をかけた」と謝罪した。
同局によると、「ムーブ!」の「須田金融道」のコーナーで、コメンテーターの須田慎一郎氏が
「農林中央金庫が債務超過に陥りかねないと」と発言。抗議を受けた朝日放送は、
3日早朝のニュース情報番組「おはよう朝日です」などで計3回にわたり、アナウンサーが
「農林中央金庫は今年9月末時点で経常黒字で、健全な水準を確保。
先日の発言で関係者にご迷惑をおかけした」と謝罪した。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/081203/tnr0812031306007-n1.htm
- 373 :名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 10:39:18 ID:QIWC5vhR
- 一つ分かる事
ネットで情報集めている人間が、郵政民営化に必死でネガキャンしたのは無駄では無かったな
- 374 :名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 18:11:59 ID:vTSjIeBh
- 問題は、巨額損失よりも、子会社をバイパスした、不正融資の方。
その真っ黒ぐあいは新銀行東京不正融資事件の比ではない。
いままでの実質外部のノー監査状態でずぶずぶのやりたい放題になってた。
- 375 :名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 21:55:20 ID:JwTSwTc4
- >>374
その農林中金の子会社ってどこ?
そんな融資業務やってる子会社なんてもってたっけ?
- 376 :名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 22:04:24 ID:IK15O/al
- http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1029940203/795
795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/02(火) 22:09:38
県峡時代は信連に預け入れしていたけれど、
そんな低利の運用は全て切ってるでしょ。
791もう一度ディスクロみてくれ。
嚢中には預け入れせずに、嚢中との共同子会社に預け入れしているしょ、
- 377 :名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 12:38:59 ID:Ruuw9pb3
- ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 今日もまた、他人の金を溶かす仕事が始まるお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
- 378 :名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 16:23:15 ID:BRngXv72
- 本当はいくら損失だしてるの?
GM見たいに公的資金だしてもらっても立て直しは
きびしいとかじゃないの?全国の農協からしぼりとってきみとこは潰れなさいとかやるわけ?
- 379 :名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 17:13:41 ID:Zh6w83Qw
- 【S&P、農林中金を格下げ】
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=24952
S&Pが農林中金の格付け(銀行基礎信用力)をBからC+に引き下げている。
日本屈指の機関投資家であるが、サブプライム関連投資の損失や世界的な
金融危機に伴う混乱で、保有している有価証券の含み損から財務状況が
懸念されている。
- 380 :名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 21:23:13 ID:18oDqeiJ
- 1兆5000億円以上の含み損かかえて
にっちもさっちも行かなくなってるらしいね
今後経済危機が悪化してどんどん含み損増えていくだろうね
さすが農水官僚だね
- 381 :名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 21:29:20 ID:iOOwlOvn
- 【朝日放送】「ムーブ!」で農林中央金庫を「債務超過」と発言 謝罪
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1228310728/
25 名前:名前を出せずごめんなさい[] 投稿日:2008/12/05(金) 20:24:46
×「農林中央金庫が債務超過に陥りかねない」
○「農林中央金庫は債務超過に陥っている」
ていうことかな
- 382 :名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 21:37:54 ID:vjGuDnUi
- 金玉男尺八も顔負け
- 383 :名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 21:47:15 ID:Gwa8SpAv
- グループ内増資&資金調達のからくり
外 資 の お 財 布 ザ 膿 虫 バ ン ク
↑ ↓
★強制預け金 出資金高額配当 ← 日銀でもないのに勝手に信用創造(ココポイント)
↑ ↓ 見事に循環。強制預け金残高が増える。
蕁 麻 疹 連 等 (経営不振) ← 親知らず子知らず
↑ ↓
貯金 すずめの涙の低金利
↑ ↓
村八分に怯える高齢構成員 ← 相続税で財産消えつつあるのに不思議?
- 384 :名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 21:47:37 ID:I9GS59o4
- 10、11月で更に評価損は膨らんでるだろうし、必要な増資額を試算してる間にも自己資本がみるみる毀損してる状態なんでしょ?
いっそJAグループ一蓮托生ってことで3兆円くらいドカンと増資すればいいんじゃないかな?
- 385 :名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 21:49:29 ID:+wlhx3Ui
- 要するに、農家からかき集めた金がじゃぶじゃぶ余っていたから鷹揚にあちこちに投資と称するものへ手を広げた。
- 386 :名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 21:51:19 ID:Gwa8SpAv
-
糞尿仕入担当者の見返りで
当てはまるものに○をつけなさい。
銀座・六本木豪遊コース
平日ゴルフツアーコース
ノーパン接待コース
スポーツ観戦VIP席ご招待コース
プライベートジェット乗り放題コース
カリブ海船上パーティコース
世界の名所旧跡観光コース
フェラーリプレゼントコース
運用会社役員待遇コース
- 387 :名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 22:01:15 ID:vO5ElrLq
- 北海道信連、道内JAより300億増資。
あぶねーな、ここ。
農中に増資なんか無理だろうよ。
- 388 :名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 22:29:28 ID:Gwa8SpAv
- グループ内増資&資金調達のからくり
外 資 の お 財 布 ザ 膿 虫 バ ン ク
↑ ↓
★強制預け金 出資金高額配当 ← 勝 手 に 輪 転 機 ( コ コ ポ イ ン ト)
↑ ↓ 見事に循環。強制預け金残高が増える。
循 環! 循 環! ますます 循 環!
↑ ↓
蕁 麻 疹 連 等 (経営不振) ← 親 亀 こ け る な ら 子 は 言 わ ず
↑ ↓
循 環! 循 環! さっさと 循 環!
↑ ↓
脳 狂 ← ネ ズ ミ 講 入 り 口
↑ ↓
貯金 すずめの涙の低金利
↑ ↓
村八分に怯える高齢構成員 ← 相続税で財産消えつつあるのに不思議?
- 389 :名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 22:33:47 ID:gcjSBuYu
- さらにおまいらの預金が溶けていってるな。。。
- 390 :名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 22:37:03 ID:4HWWTPmD
- 農林中金だけにネギもついてます。
- 391 :名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 22:38:39 ID:WutidBOG
-
こんな不埒な悪行金融機関は、潰してしまえ!
- 392 :名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 22:44:35 ID:gcjSBuYu
- >>391
潰したらおまいらの預金が・・・
とか言って脅してくるよ
- 393 :名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 22:48:05 ID:Gwa8SpAv
- >>392
困るのは職員だけ!
農 地 転 用 詐 欺 は 潰 れ て し ま え !
- 394 :名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 23:00:11 ID:iOOwlOvn
- >>388
いいとこ突いてるんだが、あまりにも茶化しすぎて、まじめな議論の資料には用いづらい。
まじめバージョンもきぼんぬ。
- 395 :名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 23:02:10 ID:cr3bBvU3
- ぶっ潰せばいいんじゃね?デフォルトで
- 396 :名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 23:59:11 ID:E/fvdUn1
- うちの会社の社長さんの家農家なんだけど
最近顔色おかしい気がするな
その筋から仕事ももらってるんだけど農協が
飛んだら一気に両方アウトだしな
しゃれにならんな
金持ちだから一度奈落の底に落ちてみるのもいいかも
家族いっぱいいるし
- 397 :名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 00:42:04 ID:xqW1mV7g
- バブルの時も農林中金はアホだった。
そして、そのアホを政府は助けた。
まったく不公平なくらい農林中金を優遇して助けた。
- 398 :名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 03:22:34 ID:HU10u7j/
- 『ベルダ』 2008年12月号
資産劣化進む農林中金の命運
農水省と金融庁が責任のなすり合い【金融ジャーナリスト匿名座談会】
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/hf20199/v0812.html
- 399 :名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 05:40:08 ID:GKrMNbIC
- >>387
うわー。
農中だけじゃなく、個別の信連もカモられてるわけか。終わった。
- 400 :名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 08:20:58 ID:j4OuQWmI
- 農協で定期預金してるんだけど
引き揚げた方がいいですか?
- 401 :名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 08:27:05 ID:fFN153Ol
- >>400
大丈夫だよ。いざとなれば自民党がなんとかするよ。心配ない。
ただ、一般論として、銀行預金は一箇所に集中させず、ある程度は
分散するのが常識というか自衛とは言われてるよね。
まあ、金額にもよるが。
- 402 :名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 05:59:22 ID:sZV/LbNk
- 親戚が農中に勤めてるんだけど,大丈夫かなぁ?
- 403 :名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 06:03:21 ID:ktq+cTuf
- あー、ちょっと前にサブプライムが崩壊してからも安く買えるからとか
何とかでアメリカの金融機関に出資してたよね、この馬鹿銀行。
ここでも、みんな今は止めろ、止めとけ、つってたのに。
どうせ裏は、きな臭い政治がらみのごり押しだったんだろうな。
- 404 :名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 06:07:21 ID:ktq+cTuf
- >>304
そそ、それそれ。
そこら辺のニュース。
何だよ結局税金で補てんすんのかよ。
やってらんね。
- 405 :名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 16:10:26 ID:7Kyi20HE
-
938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/07(日) 16:03:35
【嚢中】農林中央金庫其弐【農中】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1167560179/789
789 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/12/07(日) 07:21:55 0
Tier1資本調達とはいっても、農中から系統下部組織へのデフォルトの移転とみたほうがいいんでしょうね。
もっとも、アメリカでも、MBS買い上げで米国債やドルへのデフォルトの移転してますけどね。
"市場が正常化すれば含み損が消える"と言う前提でないと、このスキームは、共倒れスキームとなりかねません。
939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/07(日) 16:05:23
日本全国のJAを巻きこんで、いわば、米国自動車会社ビッグ3のように、
最後は議会になきつくシナリオかね? 姑息な連中だな。
- 406 :名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 16:12:40 ID:7Kyi20HE
- やくざな会社が、倒産しそうになると、銀行から借りるだけかりて簡単に潰せなくなる手法そのまんま。
全国のJA組合員が人質にされてるんだな。
- 407 :名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 16:22:55 ID:fZ4qGCmm
- まあ、まともな会社だったら過去の失敗に学んで
アホのような額を紙切れへ投資なんかせずコツコツと
農家漁民を助ける融資を行っているだろうから心配ないだろう。
まともだったらな。
- 408 :名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 16:34:22 ID:ngTwWk4v
- 農水省も監督責任問われると嫌だから、さっさと系統内で増資の話まとめて幕引きして欲しいんだろうな。
- 409 :名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 17:53:03 ID:D925iSyA
- 朝日放送が番組で農林中金に謝罪 コメンテーター不適切発言
朝日放送(大阪市)が2日放送した情報番組「ムーブ!」で農林中央金庫を債務超過と
指摘したことについて、「事実と異なっていた」として3日、同番組で謝罪した。
朝日放送によると、コメンテーターの須田慎一郎さんが自分のコーナーで「農林中央金庫
が債務超過に陥りかねない」などと発言。農林中金側が「事実誤認と不適切な発言が
あった」として抗議した。
これを受けて朝日放送は3日の「ムーブ!」冒頭で、農林中金が今年9月時点で経常黒字
であり、自己資本比率も健全な水準を確保していると説明。「関係者にご迷惑をお掛けした」
と謝罪した。
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008120301000739.html
- 410 :名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 18:02:09 ID:4Cd/opk1
- >>409
パチンコ サラ金 化粧品 農林中金
- 411 :名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 18:08:54 ID:Vlix1wTO
- 証券化商品なんて市場は成り立ってるの?買い手なんていないだろう。
- 412 :名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 18:13:12 ID:Uex8IHlp
- よのなかのしくみ
http://video.google.com/videoplay?docid=7871893797534145420
- 413 :名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 18:17:36 ID:xkq45aTN
- 農林中金が外資のカモだったのはこの9月頃までじゃね?
損失が分かったのはいつ頃だろう・・・
農水相が連続して悲惨な目にあったのだから仕方がない。
- 414 :名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 19:28:22 ID:7Kyi20HE
- >>413
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1167560179/326n-
【投資】農林中央金庫、欧米の資産担保証券(ABS)に3兆円追加投資へ サブプライム余波で妙味[07/10/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193209627/
【金融】農林中金:米シティの資産5000億円分を購入、カード・自動車ローンなどの証券化商品 [08/07/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216160450/
【金融】農林中金、米住宅公社債5兆5000億円を保有 国内で最大規模 [7/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1216346848/
【経済】農業はじめた個人や環境ベンチャーに投資、農業系最大規模ファンド設立へ…農林中金など
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217857727/
【金融】農林中金、証券化商品への投資を拡大へ=FT[08/08/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219654467/
【日本/フランス】農林中央金庫、仏クレディ・アグリコルに300億円出資[10/3]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1223033471/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/167
-------------------------------------------------------
今の金融市場は絶好の投資機会=農林中金専務理事(2008.4.8)
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-31212920080408
【証券化ビジネス終了?w】米金融機関の簿外の運用会社「SPC」連結対象に
http://antikimchi.seesaa.net/article/101409708.html
はたして「グッド・タイム」なのか?農林中金の値下がりサブプライム関連投資 2007/10/25 木曜日
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/index.php?s=%C7%C0%CE%D3%C3%E6%B6%E2
- 415 :名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 20:05:41 ID:NxKtQ9oR
- 損しても税金でなんとかなるんだから何が悪いのか全然わからない
- 416 :名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 20:53:23 ID:7Kyi20HE
- モラルハザード
- 417 :名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 20:58:38 ID:hnhncEaz
- 農林中金ってコネでバカをどんどん採用して、
身内でお手盛り給与体系を作り上げてすごい高収入なんだよね。
信金以下の能力しかないバカ金融なのに。
こんなところ潰せよ。
救ってやっても、何度も繰り返すよ。
無能なんだから。
- 418 :名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 21:19:07 ID:ED8+KEKm
- 小泉のせいだ
小泉が悪い
- 419 :名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 21:26:46 ID:7Kyi20HE
- 火病か・・・
- 420 :名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 23:19:27 ID:lNyS4fJ7
-
市場のゴミ溜めwww
幹部がイエスマンコばかりだからこうなるのだろ〜www
- 421 :名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 23:38:06 ID:RMPliFcY
- >外資のカモ
フッ、しょうも無い。そもそも鴨になる事がこいつらの使命なんだから。
だいたいこういう連中は名前が違うだけで(というかそれが決定的なんだが)
業務は同じ。いわば全部兄弟なんだよ。その中でも農林は最悪と言うか(ry
- 422 :名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 06:48:09 ID:kCXT4ZMK
-
逃ゲロ ゲロ煮
- 423 :名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 12:26:14 ID:EkVIYY55
- 最後は自民が助けるの切り捨てるの?
- 424 :名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 12:42:46 ID:NlZhHZ8L
- やっぱり〜
全部外資の鴨にされてんじゃないか〜
農協の青糞ガキ、何が大丈夫だよボケナス死ね
全額引き上げ
そのまま腐り果てて野ざらしで死ね
- 425 :名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 13:48:19 ID:UpSvOj/x
- 今進行中の増資計画は、死なばもろとも、一億総玉砕計画のようなものだなww
- 426 :名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 15:01:16 ID:7BjzZmiR
- でもJAグループから一兆何千億調達するんでしょ?
それだけの金を一瞬で調達できるJAの組織力ってすごくない?
って思った。
- 427 :名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 15:07:07 ID:sHTdbkbk
- >>1-
ニュースソースどこだか確認しな、2ch潰したくてたまらないZAKZAKだぞ〜
- 428 :名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 15:58:28 ID:/g8JfV/U
- >>427
ぢゃ、これもそうだなwww
★農林中金 積極運用の罠 (2008年11月25日 AERA)
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081201-01-0101.html
- 429 :名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 15:59:49 ID:HNg2Q0L2
- はやく楽になりたい
mooncloudでぐぐってください
ノイローゼです。発狂しそうです。
- 430 :名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 16:34:53 ID:y3Z60EJp
- >>97
農水事務次官の歴代大学を調べるんだ
- 431 :名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 16:41:21 ID:EkVIYY55
- JAグループから集めるんじゃなくてしぼりとるじゃないの?
得意先農協から指令が来てますから
定期預金やってとたくさん
- 432 :名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 17:05:55 ID:IRbu/w8z
- >>1
バブル崩壊後には、優等生だった時期もあるのに・・・>中金
- 433 :名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 19:01:28 ID:h79RgoNP
- >>432
真面目な優等生が、ギャンブルにのめり込む。
どうしてこうなっちゃったんだろうね・・・
- 434 :名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 19:37:48 ID:FwhUzkcU
- http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/70
◆住専問題の真実と苦労
http://www.jacom.or.jp/tokusyu/toku248/toku248s08102112.html
http://www.jacom.or.jp/tokusyu/toku248/toku248s08102113.html
「ハナ信用金庫に群がった政治家たち」
http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1513142
http://nishimura-voice.seesaa.net/article/10084423.html
--------------------------------------------------
>住専問題の悪夢再来・・・
>90年代に住専処理を誤って6850億円の税金を浪費した寺村信行銀行局長
>1996年に住専問題で農協を救済したことへの批判に対応して「住宅金融債権管理機構」ができ、
>1999年に「整理回収機構」になって全銀行の不良資産を買い取ることになったが、ほとんど機能しなかった。
>90年代の日本の失敗は、
>最初に東京の2信組や(住専の)農協系金融のようなもっとも救済すべきでない金融機関を救済したため、
>「公的資金」に対する国民の拒否反応が強くなり、「自助努力」にまかせた結果、危機が長期化したことだ。
>大蔵省が、破綻前の金融機関に税金を「贈与」した例外が一度だけある。それが住専だ。
>まったく合理的な算出根拠もなく6850億円もの税金を信連(農協系金融機関)救済に投入するという、
>その後の不良債権処理を致命的に混乱させた
>1993年:最大の岐路は、不良債権処理だった。この問題を決定的に深刻化させた原因は、
>前述のとおり大蔵省の寺村銀行局長が日住金の破綻処理を止めて農水省と密約を結んだことだ。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/s/%BD%BB%C0%EC
>三和銀行は日住金を破綻処理しようとしていた。
>しかし大蔵省の寺村信行銀行局長はそれを止め、農水省と取引して信連の債権を保全する密約を93年に交わした。
>これが日本の不良債権処理を迷走させる決定的な分水嶺となった。彼は、いわば最大のバブルの戦犯だが、
>国家公務員共済組合連合会理事長に天下りし、現在は大学教授として優雅な老後を送っている。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/281874c9dd322421a52221892fadb652
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/42
- 435 :名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 21:18:52 ID:h79RgoNP
- 【証券化地獄、まだ序の口】
幻想だった「邦銀優位」、農林中金の巨額損失で明るみに
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20081204/179233/
2008年12月8日 日経ビジネス
農林中央金庫が証券化商品などで2兆円の含み損を抱えていることが明らかになった。
RMBS(住宅ローン担保証券)やCDO(債務担保証券)といった証券化商品に積極的に投資。
市場関係者の間では、巨額の損失を抱えているのでは、と見られてきた。
来年3月までに前代未聞の1兆円という巨額の増資を実施、財務の立て直しを急ぐ。
(続きはウェブで)
- 436 :名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 08:29:04 ID:ENyascFS
- ナンピン買いをするとき2chで馬鹿にされたが
そのとおりになったな。
- 437 :名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 14:49:56 ID:iXcFMQbc
- 不正融資とアングラマネロン隠しの意図的マッチポンプ騒動のようなもの。
人にバカだカモだと思われるくらいがちょうどいいw
- 438 :名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 15:09:03 ID:iXcFMQbc
- http://antikimchi.seesaa.net/article/110512468.html
>リーマンってのは反米勢力ご用達IBだったので潰されたわけで
>米帝にしてみればしてやったりって感じじゃまいか?(爆w
ヘッジファンド(笑)、SWF(笑)、オイルマネー(笑)
http://antikimchi.seesaa.net/article/110511057.html
- 439 :名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 15:16:39 ID:E2z7+rBR
- もうこんな奴なんで救わなければいけないの?
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=adqTnsRh8S.s
■スプレッド拡大でABSに投資妙味
農中ではサブプライム問題を背景に、実際のデフォルト(債務不履行)リ スク以上に
価格が下落している優良なABSは、逆にスプレッド(基準金利へ の金利上乗せ幅)が
拡大している分、投資妙味があるとみている。サブプライ ム関連投資では9月末時点で
500億円の評価損が発生しているというが、こう した追加投資により運用収益の拡大を
狙う。
- 440 :名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 15:19:04 ID:E2z7+rBR
- >>426
農家がアホだからな
- 441 :名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 12:37:42 ID:/7HTtODe
- >>435
序の口じゃああああああああああああいい!!
- 442 :木村忠:2008/12/12(金) 21:23:30 ID:Dxvjn78G
- 2XBJCEBg0って脳淋駐禁リストラされたラー・キムチュウだろ。
インチキ会社の財務やブローカーやって新銀行に損害押し付るの繰り返したり、
逆恨みでくだらない書き込みするの病めろよ!
50になっても病んでる人に忠告は無駄か‥
人間としての格付けも脳淋駐禁レベルだな。
嫁も愛想尽かすよ‥
- 443 :名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:00:16 ID:INsYjtmB
- 過去来から農林中金は不透明なグレーな印象しかないな。
まさに中身の見えない国の年金のような感じがする。
農業で地道に稼いできたお金が、一年でアボーンしている予感。
- 444 :名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:17:38 ID:t2nYJND1
- 農家も借金慣れしてるからな、土地を担保に借金で生活費をまかなってるようなもんだよ。
地方の農地は、担保になる価値もないほど安くなってるのに。
- 445 :名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:20:10 ID:4ABzJz5Y
- 農家が農協に預金する
↓
農協が信連に預金する
↓
信連が農中に預金する
↓
なぜか農中が海外ファンド債券に投資する
↓
不動産・信用・コモディティバブル発生
↓
資材高騰
↓
農家苦しく廃業
↓
預金を解約
↓
農協が信連預金を解約
↓
信連が農中預金を解約
↓
農中がファンド債券を解約
↓
ファンドが現金化を急ぐ
↓
思いっきり元本割れ
- 446 :名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:21:14 ID:4ABzJz5Y
- 屑債券をお買いになると外資クォリティの
キャンペーンで以下のお好きなメニューを選択!
銀座・六本木豪遊コース
平日ゴルフツアーコース
ノーパン接待コース
スポーツ観戦VIP席ご招待コース
プライベートジェット乗り放題コース
カリブ海船上パーティコース
世界の名所旧跡観光コース
フェラーリプレゼントコース
運用会社役員待遇コース
- 447 :名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:21:43 ID:4ABzJz5Y
- グループ内増資&資金調達のからくり
外 資 の お 財 布 ザ 膿 虫 バ ン ク
↑ ↓
★強制預け金 出資金高額配当 ← 勝 手 に 輪 転 機 ( コ コ ポ イ ン ト)
↑ ↓ 見事に循環。強制預け金残高が増える。
循 環! 循 環! ますます 循 環!
↑ ↓
蕁 麻 疹 連 等 (経営不振) ← 親 亀 こ け る な ら 子 は 言 わ ず
↑ ↓
循 環! 循 環! さっさと 循 環!
↑ ↓
脳 狂 ← ネ ズ ミ 講 入 り 口
↑ ↓
貯金 すずめの涙の低金利
↑ ↓
村八分に怯える高齢構成員 ← 相続税で財産消えつつあるのに不思議?
以上 まとめ
- 448 :名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:36:55 ID:9TxJlyLU
- 【嚢中】農林中央金庫其弐【農中】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1167560179/794
794 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/12/08(月) 21:28:30 0
農林中金 積極運用の罠
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081201-01-0101.html
>>720
農協 貯金82兆円 (農家など)
↓
預け金 56.3兆円
都道府県段階の信連
↓
預け金 29.5兆円
↓
【こうして集めたおカネを】
預金 38.8兆円
農林債 4.8兆円
その他 14.3兆円
資本金など純資産 3.2兆円
【こう「運用」していた】
貸出金 9.7兆円
金銭信託 7.9兆円
有価証券 36.2兆円 ★
その他 7.1兆円
★
日本国債 8兆8022億円
外国債券 13兆9234億円
このうち ファニーメイ、フレディマックなどの米エージェンシー、モーゲージ債 3兆4568億円
その他 11兆2581億円
このうち 資産担保証券(ABS) 2兆8805億円 住宅ローン担保証券(RMBS) 7554億円
商業用モーゲージ担保証券(CMBS) 6701億円 債務担保証券(CDO) 2兆4416億円 計10兆円余
- 449 :名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:49:33 ID:GJZ8Twa+
- 農林中金リストラの木村忠って何者よ?
- 450 :名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 07:56:04 ID:GN60yT5L
-
ここに限らず変動利尽き酷債もひどそうだな!
- 451 :名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 08:51:13 ID:YG1IDT5A
- 郵貯も簡保も吹き飛ぶの?
小泉まんせー
- 452 :名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 09:24:32 ID:rv+bMxxB
- >>451
郵政は堅実だったから問題ない。
- 453 :名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 10:23:23 ID:GH9lMUNB
- >>452
信託は・・・・手数料取るだけだから儲かるか
- 454 :名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 14:18:20 ID:3c9T6+xI
- 早く死ね自民党
早く死ね自民党
早く死ね自民党
早く死ね自民党
早く死ね自民党
早く死ね自民党
早く死ね自民党
早く死ね自民党
早く死ね自民党
早く死ね自民党
早く死ね自民党
早く死ね自民党
早く死ね自民党
早く死ね自民党
早く死ね自民党
早く死ね自民党
早く死ね自民党
早く死ね自民党
早く死ね自民党
早く死ね自民党
早く死ね自民党
早く死ね自民党
早く死ね自民党
早く死ね自民党
- 455 :名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 15:22:40 ID:byFOrC10
- なんで火病してるんだ?w
- 456 :名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 15:37:10 ID:byFOrC10
- 農林中金というのは、いってみりゃ農協そのものです。日本中の百姓が預けたカネを運用しているんだが、
それがどれくらいの規模かというと、総資産61兆855億円という事になっておりまして、りそなホールディン
グスが39兆、住友信託銀行が20兆、日本で一番大きな銀行である三菱UFJフィナンシャルが194兆という
んだから、61兆というのはそら、立派なもんです。コレがほとんど百姓が預けたカネなんだから凄いね。
ところで、問題はその運用だ。普通の銀行は客からカネを預かって客にカネを貸す。たとえば194兆の
総資産を持つ三菱は、中小企業に43兆貸している。ウチはつきあいがないので借りてませんが。総資産
の22.4パーセントだ。他の銀行も、りそなの56.0パーセントをはじめ、少なくとも20〜34パーセントを中小
企業に貸し付けている。コレで日本経済がまわっているわけだ。ところが、不景気で借り手が少ないので、
コレだけでは集まったカネが運用できない。なので有価証券なんていうのも持ってます。有価証券という
のは、まぁ、米国債とか日本国債とか、その他もろもろですね。中央三井トラスト・ホールディングスが
36.3パーセントと多いんだが、他の銀行はだいたい20パーセント前後です。
ところが、農林中金は有価証券が59.3パーセントと異常に多いわけだ。逆に、中小企業向けの貸し付けは
1.3パーセントの7685億円しかない。まぁ、百姓も中小企業には変わりはないので、百姓は預けるだけで
借りないという事になります。誰だよ、百姓は借金まみれで大変だ、とか言ってるヤツは。
もっとも、そんなに農業が儲かるのか?というと、そんな事はないです。百姓が預けるカネというのは、
兼業で稼いだサラリーとか、土地を貸して得たカネとかです。今の「農家」というのは、「農業」ではなくて、
「不動産管理業」になっているわけだ。大都市近郊はもちろん、静岡県でもほとんどの農家がソレです。
まぁ、戦前までは小作だったのが、農地解放で土地を手に入れ、その土地が高度成長で高く売れたり
貸したりと、なんだか詐欺みたいなんだが、マッカーサーが決めた事なので仕方ないんだが、コレって、
役人の高給と並んで今の社会の不公平の象徴になっているわけで、 (以下省略)
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/12/post_88ba.html
- 457 :名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 16:15:35 ID:0JXwS2Dd
- 悪の組織・自民党参上!!
- 458 :名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 16:27:17 ID:+E4rb7Z1
- 自民は腐りきってる
- 459 :名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 16:27:36 ID:kDSkCmIp
- 米金融崩壊の後も、GSE債を買い増ししてるとかジョークだろ?
- 460 :名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 17:20:01 ID:GN60yT5L
-
歩く日本の恥!
サイコーですか?
ボーナスだけは(^O^)/
- 461 :名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 23:23:16 ID:flYwFYXc
- 【ゲンダイ】農林中金、「公的資金は不要」と言い続ける「ノーチュウ」の“ヤセ我慢”はいつまで続くかと日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229044379/
- 462 :名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 16:33:45 ID:dJgWO3bK
- アメリカの詐欺ファンドのカモにもなったんですか?
- 463 :名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 16:54:05 ID:gQG+VnXV
- 民間でやった「年金ネットワークビジネス」みたいなものだろ。
日本の国でやってる「年金システム」を先取りした見本のようなものかもw
133 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★