■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【金融】ドル基軸通貨体制:維持へ努力、金融サミットで麻生首相提案…IMFの出資総額の倍増などを柱 [08/11/14]
- 1 :明鏡止水φ ★:2008/11/14(金) 07:35:50 ID:???
- 金融と世界経済の安定化策を話し合う緊急首脳会合(金融サミット)が14日夜
(日本時間15日朝)、米ワシントンで開幕する。麻生太郎首相は国際通貨基金(IMF)の
出資総額の倍増などを柱とする包括的な提案をする方針。
国際的な通貨システムを守るため、ドル基軸通貨体制の維持も訴える。
バブル崩壊の教訓を踏まえ不良債権の早期処理も促す考えで、危機克服に日本として
積極的に貢献する姿勢を打ち出す。
各国首脳は14日夜の夕食会から討議を開始。2日目の15日午後(日本時間16日未明)に
共同声明を採択する見込みだ。
▽News Source NIKKEI NET 2008年11月14日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081114AT3S1300V13112008.html
▽関連
【経済政策】政府がIMFに10兆円融資 金融サミットで麻生首相が表明予定[08/11/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226472122/
- 2 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 07:47:43 ID:yW3mEno3
- 馬鹿すぎる…
言葉もないわ。もうドルだけの時代は終わったんだよ
- 3 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 07:51:17 ID:OY+pXnCd
- ドル基軸通貨体制保護を名目に、これ以上利率下げるなら米国債でドルを買わない宣言
いや〜、相変わらず日銀はワルだねえ
- 4 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 07:56:45 ID:t3T1DDkM
- ニクソンショック後に日本だけ大きな流れに逆らって虚しい努力した二の舞に成らなきゃ良いね。
- 5 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 07:57:49 ID:Ek8AOgWJ
- ユーロは絶賛暴落中で空中分解しかねない状態だし、
円がこれ以上強くなるのが嫌だからドル支えますよってことかな。
IMFの出資額増やすのはいいな、発言力増すし。
- 6 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 08:00:23 ID:39f4mb0v
- ニクソンショック後みたいに、結局、日本だけ焼け太りすることが狙いだなw
分かりますw
- 7 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 08:05:17 ID:Nw5qekOw
- お坊ちゃま!格好つけて見栄を張るなよ。
国民の税金をアメリカのために使うんじゃなくて、
国民のために使え!
ドルが基軸通貨であるうちは、またドル紙幣をどんどん印刷して、
そのツケを非西欧圏の国々に押しつけるという搾取の構造は変わらない。
今の金融システムは新植民地主義なんだと言うことに気づけ。
- 8 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 08:08:23 ID:t3T1DDkM
- まあ、わざわざ「皆さんもご承知の通り、米ドルの時代は終わりました〜」って言うことも無いわな。
- 9 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 08:10:07 ID:iHOFt2if
- >>1
サルコジと真っ向から対立するわけだ。
日本と違ってデフレにならないと必死で言い続けている各国に、日本が気勢も強く、
いーや、今のままならデフレになるね。と現実を突きつけるようなものだな。
そして日本はIMFという確かな投資先を確保して、日本企業の海外展開への一助と
するつもりだろう。
- 10 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 08:12:00 ID:DFPS66I2
- アメリカのポチの本領発揮だな。
早く阿呆と自民党何とかしないとアメリカ助けて日本潰れかねんな
- 11 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 08:17:07 ID:MU8hre7B
- アメリカの大量消費をとりもどせるのか?
- 12 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 08:26:43 ID:u/VfI1gI
- もうドルだめだと思うけど公式にドルはだめって言えば逆に危険だろ
ゆるやかにドル機軸体制を破壊しないといけないと思うが
- 13 :名刺は切らしておりまして :2008/11/14(金) 08:28:29 ID:SwVYpwY1
- 基軸ドル 米からの圧力か圧力をかわす予防措置か
それともブッシュへの最後のはなむけか
- 14 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 08:32:07 ID:V2z5Yhmr
- のちの「失われた10兆」である。
- 15 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 08:36:34 ID:Yc54QHey
- ドルは唯一の基軸通貨ではない、金融サミットで表明する=仏大統領
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnJT827760820081113
フランスのサルコジ大統領は13日、ドルはもはや唯一の基軸通貨ではないと述べ、
14日からワシントンで開催される緊急首脳会合(金融サミット)でこうした認識を表明する考えを明らかにした。
同大統領は「第二次世界大戦以降ドルは唯一の国際通貨だったが、
現在ではそうではないことを、あすワシントンに向かい、(金融サミットで)説明する」と語った。
「1945年(の終戦時)に真実だったことが今日でも真実とは言えない」と述べた。
- 16 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 08:44:30 ID:XpxCCkfZ
- >>6
>日本だけ焼け太り
そんなことは白人様が許さないのだ。
麻生は宗主国様にかわって、現地支配人として植民地を治めている方なのだ。
また、ご主人様の命令に忠実に、お金を差し出そうとなさっているのだ。
- 17 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 08:46:32 ID:u/VfI1gI
- 基軸通貨ドルなんてこだわってればアメリカ人は何のために生きてるか
生きてるときにはよく理解できないからなあ
- 18 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 08:47:27 ID:4Oxy+bsl
- >>15
ユーロが基軸になるチャンスとは言えばチャンスだが,
そもそもアメリカ以上に今回の不況で影響を受けてる
今のユーロにその資格はねーだろ,と
小一時間ぐらい説教したくなるがなw
特に一番底堅い円がドル基軸を維持するならば,発言はポーズにしか過ぎないと思うんだが。
- 19 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 08:49:24 ID:MWTw2m3+
- リーマン破綻以降、今まで見てきたけどさ
未だにドルに替わる通貨なんて出てきてないじゃん
ドルは他の通貨に対して磐石の強さを発揮し、各国は自国通貨防衛に必死、取って替わるどころの
話じゃないわな
結局金融恐慌の結果「現時点で世界に通用する通貨はドルだけ」という事実を再確認しただけだよ
>12
ゆるやかに破壊って方針には賛成するが、その後の青写真が全く描き出されてないからなぁ
今日から始まるサミットで、「今後の体制について」の話も為されるだろうけどね
議題が二つあるからねぇ
・今の金融恐慌にどう対処するか?
・今後の体制をどうするか?
サルコジが言ってるのは2つ目だよね
そっちがメインテーマになれば、英日と仏が激論する感じで推移するんかな
- 20 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 08:51:20 ID:qDGhi7UC
- 世界にどんだけのドルが出回ってるの?
- 21 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 08:54:20 ID:ib9dLv5B
- 円はとっくの昔に裏の機軸通貨だからな。
口に出して主張する奴はいないけど、みんなそう思ってる。
あとは既存権を全て手に入れて、周りから「基軸通貨になってくれ」と言われるまでねばるだろ。
軍事力のない国の世渡り力。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 08:56:57 ID:VIJr5UZf
- >>12
『くずし将棋(山くずし)』みたいな局面だな。音を立てずに、一枚ずつ将棋の駒を山から抜いていく,
地道な作業の連続だ。音をたてたり,山が崩れたらゲーム・オーバーで世界恐慌へ突入って訳だ。
- 23 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 08:58:49 ID:V2z5Yhmr
- >>21
日本が後ろ盾になるか?ならないか?で決まるっつうことかな。
しかし、日本が一番上にあがろうとすると、みんなにひきずりおろされる、と。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 08:59:30 ID:0IteC0RX
- >>15
ミッテラン大統領もそう言ってアメリカに不満をぶつけていたね。
アメ公は輪転機動かすだけで我々の労働・製品を買う、基軸通貨の特権をフルに享受して、
世界はドル紙幣で溢れ返ったと・・・
おいらは今の駄目ドルの崩壊に日本が巻き込まれるのはごめんこうむりたいw
経済規模的にもイギリスなら助けることができるから、同じく金突っ込むなら
ポンドを助けて、また華麗に日英同盟復活となるほうがいい。
イギリスの銀行系は今凄いぞ! (金融危機なんか逆に利用して急拡大)
- 25 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:00:16 ID:ioNg/Ukg
- ドルの時代は終わったと言うより終わりの始まりくらいじゃないかな。
今急に終わられると世界中が困ると思う
- 26 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:02:38 ID:MNTvO8Ns
- 日本は世界一ドルもってんじゃね
だから実はアメリカの大株主は日本。ドル崩壊したら困るのよ
- 27 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:06:11 ID:Xj0zPUAU
- 相変わらず全く独自の構想を持たないんだな
欧米の押し付けではなく、日本が主導権を取って国際ルールを定める千載一遇の好機なのに
- 28 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:07:13 ID:LwwqNdld
- 金融の担保にできるだけの技術力を日本国内に集められるまでは基軸通貨にはなってはならない。
表だって軍事力を行使できない国であれば、そうするしかない。
今回の世界恐慌中に、どれだけ海外の優良産業を買い占められるかによる。
- 29 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:16:32 ID:XF1tcrCk
- ケインズの予言通り、一国の通貨を基軸通貨にしたらエラいことになってしまった…
戦後アメリカが基軸通貨をドルにしろと主張していた頃が懐かしい…
- 30 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:17:53 ID:c2gsY7pg
- しかしドルが終わったとかいう馬鹿多くてワロタ
代わりは元かよwww
- 31 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:24:31 ID:pwMjgBsA
- ネタで機軸通貨のドルを変えるって話が出てたのに、
こんな提案が出るって事は割とマジ?
- 32 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:24:38 ID:220L1jJv
- ウォンを基軸通貨にするニダ
- 33 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:28:37 ID:3+go1yVT
- 東大法学部出身の賢い財務省の官僚が無策でないことを願う。
ポーズではドルの基軸通貨体制維持なのだろうけど、裏ではドル崩壊を看過しているのだろう。
日本がアメリカの呪縛から離脱する絶好の機会だからな
- 34 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:29:18 ID:u/VfI1gI
- >>30
人民元とかロシアのルーブルやユーロとかじゃないか
でもこれらは基軸通貨とはいえないと思う
- 35 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:33:25 ID:Yc54QHey
- 中国、外貨準備運用で金への配分引き上げを検討−香港紙スタンダード
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=a68Bwbpbjfhc&refer=jp_bonds
- 36 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:36:27 ID:Lbb4QHiR
- 別ソースで麻生は、
「グローバルなインバランスの問題があり、基軸通貨国アメリカへの世界中からの資本流入
という形でアメリカの赤字がファイナンスされているという根本があることを忘れてはならない」
とも発言してる。
米国の赤字を手っ取り早く減らすには、ドル安だろ。
ドルを支えると良いながら、ドル安容認しそうな雰囲気もあるよなぁ・・・
- 37 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:36:29 ID:klO7xiJ8
- >>30
円基軸通貨だなw
世界中どこに行っても、円でお買い物www
- 38 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:39:10 ID:N1KHC5Yh
- ドル基軸が崩れたら世界が混乱するだろ。裏でユーロや金に対する比率を
上げるよう指示を出してるはず。
- 39 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:39:48 ID:LwwqNdld
- 元なんてアテにするな。
その気になればいつでも『民主化』のお題目で戦場に仕立て上げられる国だ。
個々の中国人はともかく、中国という国土の繁栄は望めない。これからますます人が住めない土地になるんだから。
- 40 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:40:05 ID:5NOpDGcF
- 麻生にすりゃ維持したいだろうなぁ
- 41 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:40:44 ID:GUhM3fXC
- >ドル基軸通貨体制の維持も訴える。
本気なら世界の潮流が見えていないとしか言い様がない。
あからさまに対米依存からの脱却を言えば、アメリカから叩かれまくるだけだから、得策ではない。
しかし、ドル擁護を声高に訴える必要も無い。
だまっているのが一番賢い。アメリカの凋落は止めようが無いのだから。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:42:29 ID:/Vw4bI58
- 債権がゴミになるもんねそりゃ必死w
- 43 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:42:58 ID:W3CTpqba
- >>21
意外と日本がドル・ユーロに次ぐ基軸通貨だってこと知らない奴多いんだよな。
今のポジションは結構おいしかったりするからドル維持もあながち間違いじゃない。
- 44 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:43:21 ID:u/VfI1gI
- アメリカは世界中にばら撒いたドルをどうやって回収するつもりだろうか
- 45 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:43:32 ID:JC4yY45h
- IMFの出資額増やして発言力を高めるとか言っているが
もう体制の維持ができないことがわかっていないな。
だいたい発言力高めてどうするんだ?
ただの従属国で終わるんだよ、自民が政権もっているうちわ
従属で生きていきたいから金だしているんだよ
- 46 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:43:54 ID:MDXBo5hL
-
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 死ぬ時は一緒よおおおおおおおお
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
,,{{ ヽ
,仆 i
{ ニ == 二 |
. ,| , =、、 ,.=-、 ハ
t! ィ・= r・=, !3!
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
.ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
へ'ン `ー‐´‐rく |ヽ
- 47 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:43:57 ID:JI+a71gP
- アテ間違いさえしなければ政治情況が変わるかもって事?
円が基軸通貨になるにはまだワンステップ足りないはず
アジア地域で円圏ないしそれに類する通貨圏を作って足場固めをしない事には難しいんじゃね?
- 48 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:45:20 ID:JC4yY45h
- 所詮、イエローの知恵なし日本は
金を出すだけで終わるんだよ
ttp://tanakanews.com/081113brettonwoods.htm
「世界通貨」で復権狙うイギリス
2008年11月13日 田中 宇
- 49 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:46:04 ID:9mpISUn+
- 次の基軸通貨が出てくるまで支えざるを得ないってとこでしょ。
今一番強い円を持ってる日本がこんなこと言ってちゃあ
そう簡単に次が出てくるとも思えんが。
- 50 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:47:13 ID:u/VfI1gI
- 日本は韓国台湾北朝鮮辺りを服属させて
ここら辺に円をばら撒けばいいと思う
- 51 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:48:37 ID:W3CTpqba
- >>37
重要な資源なんかの取引に円で決済されるってことだろjk。。
- 52 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:48:51 ID:Sc6NTt1u
- 衰退期とはいえアメリカを舐めている奴が多すぎだろ。
- 53 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:49:03 ID:JI+a71gP
- >>50
そんな狭い範囲ではとてもとても
それに体制の違うとこはちょっと
- 54 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:51:55 ID:JI+a71gP
- >>52
先進国相手に戦争は吹っかけらんないよ米でも
- 55 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:52:41 ID:W3CTpqba
- >>53
50は正しい。
北チョン・南チョン崩壊後に金出して復興させればアホみたいに儲かる。
戦後みたいに金だけ出すようなことすると憎まれるから、がっつり文化的に侵略しとかないとな。
・・・まぁ芸能もサラ金もギャンブル(パチ)も在日産業だけど。。
- 56 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:53:11 ID:blzo2WBE
- >>49
日米英同盟自体は枠組としておいしいから、その中で日本の主体性を拡大
していくために、この経済危機を可能な限り利用してるだけだね。
円の優位性が即外交全体の優位性の確保とまでは行かないので、アメリカを
神輿や盾状態に近づけることでバランスとるんでしょう。
- 57 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:54:10 ID:mL9amfw1
- 基軸になりたい通貨なんてないだろ。
ウォンがあったかwww
- 58 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:54:48 ID:blzo2WBE
- >>55
日本の政治勢力から一旦朝鮮民族を排除しないと服属なんて無理な話だ。
台湾に関しては中国とやりあうことにもなる。>>50みたいな日本最強伝説は
話にならんよ。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:58:57 ID:JI+a71gP
- 服属ってか同化だろうが
何にせよ半島は大陸に動きがあってからじゃねぇの?
半島だけってのはあまり意味がないような
- 60 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 10:02:30 ID:CwKnJZ+P
- いつものように金だけ出させられて後は何もさせてもらえない
って事になるんだろうな。結局世界のルールを決めるのは米欧の連中だ
- 61 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 10:08:34 ID:JI+a71gP
- 日本が動く時は確実に結果が出る時だよ
で、今動いてる
- 62 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 10:09:34 ID:W3CTpqba
- >>60
んだから今回は ”出資” じゃなく ”貸付け” な。
これでかいポイントだからオマイラ注目しててくれ。
出資: 発言力↑ 貸し倒れの可能性比較的高い
貸付: 発言力→ 貸し倒れの可能性比較的低い
ちなみにIMFはすでに20兆円の準備高がある。
先に先にと行動することで、有利なポジションを取ってる。
今までの総理からすると麻生マジックと言ってもいいレベルなんだが、国内で全然報道されないな。
- 63 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 10:10:00 ID:pCmR2YnW
- ドルは金相場を操作することによって維持されている。
崩壊はもうすぐだ。
http://tanakanews.com/081107gold.htm
- 64 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 10:10:36 ID:4xQWlr+1
- 円が裏番長みたいですなぁー
- 65 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 10:11:14 ID:CGhdII5K
- 日本の首相がドル基軸維持を訴えるって
恥ずかしすぎだな。
- 66 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 10:20:33 ID:DQ3su4Bi
- >>65
そうだな、さぞ恥ずかしいだろうな、アメリカ
- 67 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 10:23:38 ID:W3CTpqba
- >>65-66
同盟国だからいいだろw
日本は平和ボケ多いがアメリカ含めた海外からすると同盟国はガチガチだぞ。
- 68 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 10:27:38 ID:W0sGSHrz
- >>65-67
それで喜んだり恥ずかしがったりするアメリカなら
イラク戦争なんか起こしとらんわアホ。
- 69 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 10:55:38 ID:a9a1PXsw
- 当然裏で圧力をかけてきているだろ
- 70 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 10:57:17 ID:/zwddSMh
- キターーーーー!
中国、外貨準備運用で金への配分引き上げを検討−香港紙スタンダード
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=a68Bwbpbjfhc&refer=jp_bonds
香港の英字紙スタンダードは14日、中国政府が外貨準備の運用で、
金への配分を引き上げる計画を真剣に検討していると報じた。
事情に詳しい関係者1人からの情報として伝えた。
同紙によると、中国政府は、ポールソン米財務長官が7000億ドル(約68 兆円)の金融安定化策を打ち出したことから、
現在の中国の外貨準備運用の大半を占める米国債の長期的な投資利益を懸念している。
金融安定化策は、ドル相場と米国債の双方に打撃を与える可能性があるとみられている。
- 71 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 10:57:24 ID:u/VfI1gI
- IMFに10兆円貸し付けるぐらいなら中国に貸してそれを韓国に融資して
やったほうがいよ
- 72 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 10:59:36 ID:FtmYn4zH
- 通訳には麻生語をちゃんと連絡しておいてください。
馬鹿正直に通訳されたばあい、大変なことになる。
- 73 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 11:01:47 ID:jR3JMGEv
- ドルやばいって事じゃん
アメリカ放蕩やめよ
- 74 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 11:04:02 ID:jR3JMGEv
- >>16
白人の命令に意見してもいいのだ。
- 75 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 11:04:20 ID:klO7xiJ8
- >>50
韓国だけは、・・・断る・・・
- 76 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 11:04:54 ID:65p1OWfW
- コリア(笑)
- 77 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 11:05:31 ID:u/VfI1gI
- >>75
馬鹿だなあ
韓国を服属させることこそ意味があるのだが
- 78 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 11:08:36 ID:Dm7uK7Tg
- 円の基軸通貨化に軍事的裏付けが必要なら、憲法9条を改正する意志さえ持てば可能だ。
- 79 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 11:08:46 ID:klO7xiJ8
- >>77
あんなうっとおしい奴隷がいるだけで、毎日気が滅入るぞwww
日本は、韓国、北朝鮮など「朝鮮民族」とは一切かかわるな
って、明治時代から言われているのにwww
- 80 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 11:12:17 ID:5/od4WdK
- 中共が内需云々で逃げたのに、
麻生はアホか?
漢字が読めないとか夕飯水準が高いとかは愛嬌で許せるが、
これは大愚策だろ・・・
定給騒動も草加に踊らせれたアホ政策だし、
麻生は予想以上にバカだったのか・・・
欧米のポチの小泉並の売国奴だな・・・
- 81 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 11:12:50 ID:nX6QsZ5p
- >>70
金は利息つかないぞ。
今回の危機で分かったのは、結局、米ドルは弱小国の通貨よりもEURよりも遥かに信頼されてるって
ことだろ。
- 82 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 11:24:54 ID:/zwddSMh
- 非常に興味深い分析記事を発見
これを読むとAIG,GMはじめアメリカの危機は
マスコミで報道されているより何倍も深刻だと分かる。
このスレ的には必読
ぐっちーさんブログ
AIGは止まらない
http://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55/d/20081111
CDSが炸裂してドル暴落と米国債デフォルトも時間の問題だろう
- 83 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 11:30:11 ID:TWPqUZTQ
- ここでポンドのターン!
- 84 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 11:31:54 ID:0IxFRHbi
- 軍事的な裏づけって、他国の民間軍事産業を雇うとかってできないのかね。
米軍には債務の分しっかり働いてもらって、あと2〜3か国をバランスよく雇うとか。
その契約というか条約が基軸通貨の裏づけにならないかな。
9条にも触れずに債務を返済してもらえて、日本は安心して貿易できる。無理か?
- 85 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 11:33:24 ID:m5ExJHcd
-
ユーロちゃんやルーブル君は足りなくなったら印刷すればいいだけのドル様がうらやましいんですねw
でもいまドル持ってる日本、中国、産油国はドル様に頑張ってもらわねば困るのです
ユーロちゃんルーブル君はお呼びじゃないんです
- 86 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 11:34:33 ID:W3CTpqba
- >>77
つかえない奴隷はいらない。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 11:35:36 ID:ne4tn7s1
-
、z=ニ三三ニヽ、 コンビニのメシやスーパーの安米食ってる
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ 年収1000万以下の乞食達を
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 50歳で死ぬようにしたこの自民党の毒食政策
lミ{ ニ == 二 lミ| あんたらすばらしいと思わねぇか?
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l 乞食が50で肝臓がんで死んでくれりゃ
`!、 , イ_ _ヘ l‐' 国民健康保険も年金も自民党も安泰なんだよ
Y { r=、__ ` j ハ─ 30代40代までは派遣奴隷としてこき使えるが
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ 50になりゃもうつかえねぇ しんでもらわないとねぇ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ 貧乏人のくせに80歳まで生きようなんて
l / / /〉、_\_ト、」ヽ! ちとずうずうしすぎるんじゃねぇか?
/| ' /) | \ | \
80歳まで生きられる権利があるのはおいらのように
高級料亭か塗り重箱入りの弁当しか食わねぇ自民党様だけなんだよ
- 88 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 11:40:31 ID:htDxxPL+
- 日本詰んだな 前ならともかく今のIMFに資金回収する能力なんざ無い
これで貸した金が大きくなりすぎて潰せないIMFに日本の米国債が追加融資で延々とむしられる
体制ができたわけだ
- 89 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 11:47:26 ID:sX4JqP75
- コレでユーロ・ルーブルの崩壊確定だな
ダメリカは良く切り抜けたわ
麻生よ、ダメリカには借りをやった訳だし、日本の内需政策に
口出しさせずに多いにやれや
- 90 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 11:49:37 ID:VaEVE+dm
- 米国債その他で、アメリカで運用されている日本国民の大切な資金(600兆円ぐらい、6兆ドル)が、
吹き飛ばされて、がやて、日本の厚生年金、共済年金、国民年金が、分の1しか払ってもらえなくなる事態
に直結しているのだということを自覚していない。
アメリカでは、ようやく、国民が騒ぎ始めた。自分たちの納めてきた、401K(確定拠出型年金、自分で転職とともに
持ち運びできる年金)とかの運用に、政府(財務省)から委託を受けた大金融法人が次々に失敗していて、NYの株式の
大下落等によって、止(とど)めを刺されて、もう支払われないのだろうと、気付き始めた。
- 91 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 11:53:02 ID:8vrXtl8B
- >>89
たった10兆円でダメリカを救えるはずない
不良債権総額は一説では6京円
もう少し控えめでも500兆円規模なわけで
どう考えても焼け石に水
- 92 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 12:02:30 ID:Tna9G5C8
- まあ今回の経済危機の意味するのは
アングロサクソン流のマルチ商法まがいの金融詐欺
=カジノ資本主義がオワッタってことだろ
日本は別にアングロの猿まねカジノ金融とかじゃなくて
付加価値の高い製造業とか知的産業(広義のソフト産業)でやってくしかない
ただし外需依存度を下げても維持できる構造にしないと厳しいけど
- 93 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 12:08:02 ID:seNAE8Mv
- >>7
税?
- 94 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 12:16:16 ID:uq0zwt49
- >>88
それはない
- 95 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 12:19:20 ID:JC4yY45h
- IMF(ホワイト)を信用しすぎ
ホワイトはイエロー(韓国)に対しては厳しかったが
ホワイトに対しては寛容
- 96 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 12:30:43 ID:pUIwT0wq
- 麻呆太郎の施政方針
国内には、医療費カット、年金カット、福祉カット、消費税増税で赤字削減
外国には総額10兆円のバラマキで赤字を拡大
さすが文盲総理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 97 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 12:34:50 ID:W3CTpqba
- >>96
融資は利子付けて返ってくるのも知らんのかw
- 98 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 12:48:25 ID:JC4yY45h
- これはアイスランドな
>日本円に換算するとアイスランドの名目GDPは約2兆円(昨年推定)、今年の国家予算は約2800億円。
>これは、47都道府県で最下位の鳥取県の予算と県内総生産をもやや下回る。大手3行の借金は20兆円
>にものぼり、通貨クローナの暴落で実質的な返済額は倍に膨れ上がったとみらる。
融資すりゃ必ず戻ってくると思っているやつ、常識で考えろ
金は返ってこないんだよ
- 99 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 12:50:22 ID:seNAE8Mv
- で、IMFがそんな無謀なことをそっせんしてやると?
- 100 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 12:54:05 ID:ywIUf9by
- IMFの実績見たらがっつり取り立ててるの解るのにね。
- 101 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 12:54:24 ID:h1Tr7lWs
- てかIMFで検索して勉強してからここに書き込もうな?
内臓を握られては復刻できないよ。
- 102 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 12:55:35 ID:W3CTpqba
- 新興国とイワシしかない国を一緒にするってwwww
脳みそカニミソになってんじゃね?w
アイスランドなんてバラバラにして切り売りしても1文にもならんが
新興国バラせば入れた金以上に返ってくるのもわからんのか。
人口構成比で不利な日本は新興国の内需に投資するしかないのに。
- 103 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 12:57:25 ID:VKBDwlBQ
- >>5
フランスはよっぽど日本が嫌いらしいな、
ここまで嫌われると、もはや人種差別の域だな。
フランスに対してアニメを輸出するのを止めようぜ。
- 104 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 13:03:17 ID:JC4yY45h
- オマエらよく白人どもが作った機関を信用するなw
ルールなんざ簡単に変えられるんだよ
- 105 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 13:21:06 ID:MWTw2m3+
- >103
いや、輸出やめも何もグレンダイザーの時点でフランスは日本アニメの「文化浸食力」を見抜いて
厳しい検閲をかける事にしてるっぽ
世界に広がるアニメヲタクの惨状を見るにつけ、フランスは慧眼すぎると言わざるを得んよ
とりあえずさ
方針が広がるまでは
表の基軸通貨:ドル
裏の基軸通貨(ドルを支える通貨):元・円・ユーロ(?)
奴隷通貨:その他
この体制を維持、って方針で行けばいんじゃね?
サルコジも今の状況でそんなに急進的な提案をしてくるとも思えないのだが
言って来たらただの馬鹿だろ
- 106 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 13:41:21 ID:pUIwT0wq
- >>102
過去韓国向け融資はいまだ返済されてない
新興国だから返してくれるというデマをばらまくのはやめておこうね
- 107 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 13:47:04 ID:WXjb7M2+
- 日本は世界のATM&奴隷
- 108 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 13:57:11 ID:2wAAgncD
- ここはアメに恩を売っておいて損はない。重要なのは、アメリカ国民に直接印象づけることだ。アメリカ政府じゃないぞ。
- 109 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 14:01:22 ID:7P68/t6f
- >>103
日本人はフランスを戦勝国とは認めていませんから。
フランスに関しては、ドイツの圧勝。
スペイン、フランス、イタリアなどラテン系は戦争に関しては
全く尊敬できない。アウステルリッツの三帝会戦までのナポレオン
は認めるけど。
- 110 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 14:04:43 ID:pUIwT0wq
- >>108
増税されてまでばら撒く必要はない
自分の不始末は自分でつけとけ
- 111 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 14:13:01 ID:DIwWmTDP
- >>110
もうちょっと外貨準備とはどういうものか調べてから書けよ低能。
- 112 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 14:15:31 ID:0Oe4Xb3i
- 麻生「日本は通貨をドルにしまっさ」
- 113 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 14:15:55 ID:/l5xeJ2h
- IMFに金だすくらいなら、米国債抵当に入れて金借りて日本に軌道エレベーター作るほうがいい
- 114 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 14:20:56 ID:NkZjZjeL
- 日本は経済規模に見合うだけの金を変え
- 115 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 14:22:27 ID:W3CTpqba
- >>106
IMF経由は全額回収済みのはずだが??
もし返済されてないというならソース出せよ。
回収されてないのは直接貸付だけ。
- 116 :お約束のコピペ:2008/11/14(金) 14:33:47 ID:W3CTpqba
- Q.なぜ、麻生首相(中川・金融相)はIMF経由で破綻国家の緊急救済措置を提案を出したの?
A.破綻国家の救済と金融の早期安定化は、世界が一致団結し取り組まなければならない外交問題です。
Q.でも、外貨準備資金は日本の血税でしょ? 安易に外国に金をバラ撒いてしまって、返ってくる保障はあるの?
A.はい。IMFから借りた借金は内臓を切り売りしてでも取立てられる代物なので、このお金は将来必ず戻ってきます。
Q.IMF以外で、世界の危機を救済する方法はあるの?
A.ありません。かつて1997年に韓国が国家経済を破綻させたとき、日本は韓国と「今後、IMF以外の方法で個別に救済措置を取らない」と二国間協定を結んでいます。
Q.じゃあ、今回の麻生首相の決断は日本の国益を害さない?
A.はい。比較的軽症で済んでいる日本が、リスクを背負わずに国際外交の場面でイニシアティブを発揮したことになります。
Q.でも、いくらなんでも日本だけでは、金銭上の負担が大きすぎるんじゃない?
A.麻生首相は、中国や中東諸国にもIMF出資を呼びかけていくつもりのようです。また、先進7カ国は日本政府による救済対象から除外されています。自分のケツは自分で拭け。
Q.え?でもそれじゃあ先進諸国はどうやって立ち直っていけばいいの?
A.麻生首相は、記者からの質問に対してこう答えました。
「米国だから、自分の国のことは自分の国で処理できると期待している」
追記:
Q.じゃあ、このスレでアホみたいに麻生政権を叩いている奴らはいったい何者?
A.おそらく、政権転覆を狙う民主党支持者らによる工作活動か、ただのアホでしょう。民主党は韓国の経済発展を誰よりも心待ちにしている日本の政党だからです。
- 117 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 14:35:05 ID:/l5xeJ2h
- >>115
横レスだけど
アフリカかどっかの国、返済免除になってんかったっけ
日本に6000億だか7000億だかくらい免除しろやゴラァの負担があったと思ったけど
もぅ片方のスレから拾ってきた
免除も回収できないも金返ってこないのは同じでよく似てると思うんだけど、これはまた違うのか?
よくわからんのだよなぁ、あのスレ見てても難しくて
最貧国向け債務を全額免除…世銀IMF合同開発委
【ワシントン=浜中昭彦】世界銀行と国際通貨基金(IMF)は25日、合同開発委員会を開き、
アフリカなどの最貧国が抱える国際金融機関からの債務について、全額免除することを盛り込んだ共同声明を採択した。
主要8か国(G8)の提案を受け入れたもので、財務省によると、削減総額は国際開発協会(IDA)、IMF、
アフリカ開発銀行の3金融機関で約570億ドル(約6兆3000億円)に達する。
年内にも、加盟国の負担割合が決まるが、日本の負担は7000億円以上になる見通しだ。
また、日本は合同開発委で、アフリカの民間企業育成を目的に、世銀グループの2機関へ
計300万ドル(3億3000万円)を拠出するアフリカ支援策を表明した。
世銀・IMFの年次総会は終了し、先進7か国財務相・中央銀行総裁会議(G7)から続いた、
ワシントンでの一連の国際経済・金融会議は閉幕した。
(2005年9月26日10時41分 読売新聞)
- 118 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 14:35:29 ID:TuhGIX59
- 米ドル以外に基軸通貨になるものある?
ユーロみたいな多国間通貨だと、景気良い時はいいけど
今みたいに悪くなると各国の利害争いで通貨の価値維持
難しいだろうしな。
結局米ドルが見直されて終るんじゃない?まぁ、円高にはなるんだろうけどな。
- 119 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 14:42:29 ID:W3CTpqba
- >>117
それは途上国だよ。
「内蔵を売らせてでも」取り立てるといわれたIMFだけど
最貧国だから切り売りしても(内蔵を売ってもw)取り立てられないでしょ。
ここで言ってるのは韓国やBRICSみたいな新興国ね。
次の好景気で必ず中心になって高度成長を遂げる国家。
購買力もあるから、ブロック経済的に先進国の不況のツケを押しつけることもできる。
- 120 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 14:42:31 ID:pUIwT0wq
- >>111
アホ
外貨準備金は国民の金だろ
自分のポケットマネーのごとく使うな
- 121 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 14:45:06 ID:pUIwT0wq
- >>115
おまえは新興国なら返せるといっただろ
そして韓国は返してはいない
直接返済できない国がIMF経由にする返せるという根拠はなんだ?
IMF経由でも途上国は債務不履行になってるからな
根拠をしっかり示せよ
- 122 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 14:45:20 ID:/l5xeJ2h
- >>119
なるほど、同じに見えて途上国と新興国で別の話だったのか理解できたありがと
- 123 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 14:49:05 ID:pUIwT0wq
- >>116
A.破綻国家の救済と金融の早期安定化は、世界が一致団結し取り組まなければならない外交問題です。
・マネーゲームで損失出した国は自業自得。日本が負担を肩代わりする必要はまったくない
A.破綻国家の救済と金融の早期安定化は、世界が一致団結し取り組まなければならない外交問題です。
・IMF経由で債務不履行は何兆円もある。デマをばらまくのはやめろ
A.はい。比較的軽症で済んでいる日本が、リスクを背負わずに国際外交の場面でイニシアティブを発揮したことになります。
・日本は重度の不況だ。景気も悪いのに外国に援助する馬鹿は不要だ
結論
・おまえのように税金を浪費する馬鹿は日本から消えろ!
- 124 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 14:51:09 ID:pUIwT0wq
- ここに沸いてる税金浪費を推奨してる馬鹿はなんだ?
- 125 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 14:51:53 ID:W3CTpqba
- >>121
だからバラせば返せると書いてるだろ。
IMF経由のは返してるが、直接貸付は日本がナメられてるから返せても返してこない。
悪いがお前ビジ+の最低ラインに乗ってないわ。
ν速+で思う存分書いてくれ。
- 126 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 14:54:33 ID:DIwWmTDP
- >>120
では聞くがどう使えば国民の為になるのかな?
ただでさえ多い、しかも今後さらに増えるかも知れない外貨準備をどう使えばいいのかな?
- 127 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 14:55:59 ID:pUIwT0wq
- >>125
アホだろ
いままでどの国が解体してでも債務返済した国はないだろ
債務不履行、債務免除で終了だろ
これは要するに無償援助だろ
いまの日本にバラマキをやる余力もないのに麻呆太郎は自分が目立つために10兆も浪費
こんな馬鹿が総理やってるから景気も悪化の一途だ
- 128 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 14:57:46 ID:pUIwT0wq
- >>126
為替への市場介入をしなければ外貨が増えることはない
外貨は諸外国と同様、10分の一まで削減して国民に返せ
- 129 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 15:03:15 ID:JI+a71gP
- やれやれ
- 130 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 15:03:46 ID:DIwWmTDP
- >>128
>外貨は諸外国と同様、10分の一まで削減して国民に返せ
ん?これよく分からない。
具体的にどうするか詳しく説明して。
- 131 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 15:06:08 ID:DIwWmTDP
- >>128
あとね、介入しなくても運用で増えるから。
- 132 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 15:20:31 ID:DIwWmTDP
- >>128
100兆ある外貨を1/10に減らして90兆の外貨を国民にばら撒くっていう風にとっていいのかな?
そうすれば超円高になると思うんだけどどうするのかな?
下手したらドル崩壊しちゃうかも。
そうなると日米同盟崩壊だねw
- 133 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 15:26:11 ID:XpxCCkfZ
- >>124
チーム麻生。
約1名、確実なのがいるな。
- 134 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 15:31:53 ID:pUIwT0wq
- >>132
景気対策はやるからインフレが進み、
通貨価値は減少する
つまり外貨を処分しても円安で相殺されて、
円相場は安定する
なんの問題もない
- 135 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 15:41:54 ID:MWTw2m3+
- IMFってやり口があまりに外道でね、世界から非難轟々で実質名前だけの存在に成り果てる
とこだったんだよね
けど世界金融恐慌が起こって瀕死の国が幾つも出てきた
そこで日本が絶妙のタイミングでIMFの一部改正を提案したんだよ
アイスランド・ハンガリー・パキスタンが既に駆け込み(アイスランドは延期になってるが)、
その他の国も順次窓口に並ぶだろ
・国際社会における日本の立ち位置確保(場合によっては次に構成される世界まで見据えて)
・使い道のない米国債の運用
何をとっても非の打ち所のない手だね
非難してるのは麻生を叩きたいだけの馬鹿
馬鹿にはニュー速+がレベル相応だからとっとと帰れよw
biz+はお前等には早すぎる
- 136 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 15:46:42 ID:GZBCfhZF
- なんか、麻生ってワンマンな感じするな。
早く、選挙しろよな!
- 137 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 15:47:16 ID:DIwWmTDP
- >>134
景気対策って何?
さっきからさ、もっと具体的に言ってくれない?
- 138 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 15:47:40 ID:lYRHpvIO
- 日本経済新聞 2008/11/14(金) 朝刊 紙面
ドル基軸維持へ努力 金融サミットで首相提案
長期的な通貨体制では「ドル基軸体制が今後とも安定的に持続するかという懸念が市場に
存在する」と指摘。そのうえで「我々としてはドル基軸体制を支える努力を払うべき」と訴える。
金融市場の不安心理が先行してドルの信認が急落する事態への懸念が背景にある。
ただ、経常赤字の穴埋めを海外マネーに頼る構図が変わらないままでは、日本が円売り・
ドル買い介入で米国債を買い続けるなどして、ドルを下支えする役回りを迫られる懸念もある。
- 139 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 15:47:49 ID:W3CTpqba
- 中学生レベルの経済がわからない奴らが結構いることに驚いた。
さらに自分が正しいと思いこんで恥を晒してるのにさらに驚いた。
麻生どうこうじゃなくバブル後〜今までの日本の対応と失敗を知ってればすぐわかること。
バブル後マスコミに踊らされたアホどもがバラマキと揶揄して失われた10年をつくったことや
アジア通貨危機がなぜ起こり、その時日本とIMFがどういう対応したかとかマジで知らないんだろうな。
- 140 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 15:55:16 ID:uzeNQTIq
- アホウのドル機軸通貨維持作戦の為のIMFへの捨て金作戦
ブッシュの自由経済を守る妄言で完全に破綻
- 141 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 15:56:29 ID:pUIwT0wq
- >>137
景気対策は、減税だろ普通は
- 142 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 15:58:15 ID:6KagPUuM
- もう諦めろダメリカ
お前のせいでみんな迷惑
- 143 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 15:58:40 ID:pUIwT0wq
- >>139
>バブル後マスコミに踊らされたアホどもがバラマキと揶揄して失われた10年をつくったこと
そのバラマキを外国にばらまくキチガイが麻生だろ
- 144 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 15:58:47 ID:W3CTpqba
- >>135
俺も麻生は経済に関してはここまで完璧だと思う。
今回の世界恐慌・同時株安に関して、今のところは明らかに麻生が世界をリードしてる。
ここで今麻生叩いてる奴らは何考えてるんだろうな。
工作や麻生叩きがしたければN速+でやればいい。
- 145 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:00:05 ID:DIwWmTDP
- >>141
減税→インフレに繋がる過程の説明よろしく。
- 146 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:01:33 ID:pUIwT0wq
- >>135
お金はタタじゃないんだぞ
外国にばらまく余裕がないことぐらい分かるようになれよ
- 147 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:01:52 ID:JI+a71gP
- 経済ってより外交が強いんだな
麻生さん
- 148 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:02:44 ID:W3CTpqba
- >>143
アホか。日本語わからないの?
野党・マスコミが公的資金注入をバラマキと批判
↓
生活が大事(笑)な主婦が乗せられて政府批判
↓
結局、公的資金を注入できずに失われた10年
ここまで書かないと理解できないのか。。
- 149 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:07:16 ID:pUIwT0wq
- >>145
おまえいちから勉強しなおせよ
最後だからな
景気対策をやるためには財源が必要
国には当然金がない
よって借金で景気対策をやるようになる
その借金も民間から金を吸い取ると資金不足になりかねないから、
中央銀行が通貨の供給量を増やして、国債を消化していくしかない
つまり、このとき通貨の流通量の増加 インフレが起き、
通貨価値も下落する
あとは勉強しなおせ
- 150 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:08:26 ID:pUIwT0wq
- >>148
無節操なバラマキだから批判されたのは当然だろ
東京アクアラインとか瀬戸大橋とかはいらねんだよ
- 151 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:10:17 ID:JI+a71gP
- 景気対策は貯蓄の切り崩しでやるんじゃないの?
- 152 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:12:09 ID:pUIwT0wq
- >>151
それでは小額の景気対策しかできない
大規模な景気対策には中央銀行の国債引受は必要不可欠
- 153 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:13:26 ID:JI+a71gP
- 公共事業は重要だぞ
職種の固定は害になるが職の供給は経済をまわすために必要な事
- 154 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:14:13 ID:DIwWmTDP
- >>149
要は円を刷るってこと?
ドル、円、ユーロの貨幣価値が無くなって物々交換の時代到来だねw
- 155 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:16:41 ID:NSQgwsey
- >>149
円高の進み具合が一時的に鈍化するだけだろ。
そのあとすぐに円高に振れるよ。
円が強くなったんじゃなくて他の通貨が弱くなっているんだから。
そのために麻生が>>1の様なこと言ったんだろうが。
- 156 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:18:34 ID:DIwWmTDP
- >>149
あ、それと米国債処分するんならアメリカ黙ってないと思うけどどうすんの?
- 157 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:18:45 ID:JI+a71gP
- 日銀砲の実弾を形を変えて国民にくばるって理解してたんだが
違うのか?
- 158 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:19:11 ID:a9a1PXsw
- 国には金が無いが省庁には捨てる程ある
- 159 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:19:46 ID:pUIwT0wq
- >>155
景気対策は一年、二年で済む訳ないだろ
3年、5年はかかる
その間に内需がしっかり立て直せば、
これまでのような輸出偏重ににぶらさがる必要はない
- 160 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:20:22 ID:W3CTpqba
- >>150
ここで言ってるのは金融機関への公的資金注入にきまってるだろ。
ついでに言っとくが、景気対策での建設は要不要は二の次だからな。
極端な話、穴掘らして次の日埋める作業をえんえんさせてもかまわん。
そこで動く、人・モノ・品物・流通で金が動くことが大事。
- 161 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:22:23 ID:pUIwT0wq
- >>160
住専や農協にバラマキやる必要はないだろ
農協は本業の農業やれ
- 162 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:24:24 ID:2poEBROr
- 米国債をなんとかしない間にドル基軸外されたら
日本と中国溶けちゃうんだっけ?
- 163 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:25:38 ID:W3CTpqba
- >>161
住専も農協も巨大な金融システムだろ。。
もうマジ簡便。
- 164 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:26:21 ID:MDXBo5hL
- 米・欧、譲らぬ「基軸」争い 「第2ブレトンウッズ」難航必至--金融サミット
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226624824/l50
「米ドル、もはや唯一の基軸通貨ではない」 仏・サルコジ大統領…サミットでも主張か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226643863/l50
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 俺だけかドルドルいってるのはああああああああ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
,,{{ ヽ
,仆 K.Y i
{ ニ == 二 |
. ,| , =、、 ,.=-、 ハ
t! ィ・= r・=, !3!
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
.ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
へ'ン `ー‐´‐rく |ヽ
- 165 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:26:27 ID:JI+a71gP
- 被害甚大なのは中東の産油国なんじゃ
- 166 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:26:58 ID:RV6C7NWX
- 信じられん
米国と心中か?
- 167 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:29:40 ID:DIwWmTDP
- ID:pUIwT0wqは恥ずかしいから早く帰った方がいいよ。
- 168 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:30:12 ID:NSQgwsey
- >>159
>その間に内需がしっかり立て直せば
いったいどれだけの間、そんなことが言われてきたのか・・・
それ以上に、現状を早急に何とかしないといけないのに、そんなに待って良いもんなのかね?
- 169 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:31:39 ID:vwGkG3fJ
-
民主党の菅さんも外貨準備金を景気対策につかえと言っていた
さすが民主党
日本を潰す気か〜(怒)
いま準備金1割の10兆円分のドルを円にかえたらどうなるか想像しただけでも恐ろしい
結局のところIMFに拠出するのがベストの選択で20兆円分でもいいくらい
ここで景気対策に使えと言う人は、多分在日か在日政党の民主党員かな?
多分多くの日本人は騙されないと思うけど
- 170 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:35:43 ID:SD0qDIxj
-
2NN+から来たゴミはホント消えて欲しい
- 171 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:37:03 ID:XpxCCkfZ
- ビジ+もニュー速+とかわらんな。
さっそく、民主、民主と騒ぐやつがでてきた。
早く選挙すればいいのに、ヘタレ阿呆は。
- 172 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:38:19 ID:JI+a71gP
- ちょっと政治にゃうといんだが
民主党って今年4月にガソリン税に待ったをかけて公共事業をとめたよな
で今頃景気対策?
- 173 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:40:17 ID:pUIwT0wq
- >>168
待つ待たない以前に景気対策はやる以外ないだろ
- 174 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:41:50 ID:pUIwT0wq
- >>172
ガソリン税は安いほうがいいだろ
土建党は消えたほうが景気は回復する
- 175 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:43:18 ID:43WkYEso
- ビジ+は割と数字使って経済分析できる人いたのに
最近どのスレもネトウヨと民主工作員のお客さんが
流れてきてスレ違いの喧嘩するからいなくなっちゃったね・・・。
思想抜きで経済語れる数少ない場所だったのに・・・。
市ね2NN
- 176 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:44:34 ID:pUIwT0wq
- >>175
おまえが氏ね
思想のない政治経済は頭が空だろ
- 177 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:46:00 ID:43WkYEso
- >>176
w
- 178 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:46:25 ID:SopbB+1z
- >>128
>>外貨は諸外国と同様、10分の一まで削減して国民に返せ
外貨準備って短期債で、やってるんじゃないの?
返すもんなんてあるの?
- 179 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:47:34 ID:8VNKZvSF
- >>175
俺もうんざり。
ああいう人たちは2NNから流れてきてたのか……
- 180 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:51:36 ID:DIwWmTDP
- >>179
とりあえずID:pUIwT0wqはそうだろうね。
返事してるし。
- 181 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:51:59 ID:XpxCCkfZ
- 2NNは、もはやマトモな人は見ない板となっている。
で、他の板に、癌細胞のようにパラパラ撒き散らかってきているんだよ、奴らは。
- 182 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:53:54 ID:pUIwT0wq
- >>178
外為特会は総資産119.8兆円で負債が103.4兆円
外貨を減らせば、債務も減少しその分、国民負担も減っていく
- 183 :181:2008/11/14(金) 16:54:20 ID:XpxCCkfZ
- 179へのレスね。
- 184 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:54:31 ID:fvPSyNL2
- 【経済】金持ち日本、国際舞台での発言力強化へ…韓日中通貨スワップ拡大、IMFに1000億ドル、AMFにも最高額の出資方針[11/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226644158/
- 185 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:57:43 ID:FlufKL1M
- 自民党はポチ過ぎる。
国内じゃ内弁慶そのもの、横柄だというのにな
- 186 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:58:12 ID:Mg2DFi3Z
- ばら撒きばっかして大丈夫なのかよ
- 187 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 16:58:40 ID:SopbB+1z
- >>182
国民に返せって、財源として使いたいような発言じゃん。
わざとか?
外為特会の中で回ってるし、運用益でて一般会計に組み入れられてるのに、そんなに問題かね。
- 188 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 17:01:14 ID:/l5xeJ2h
- 俺の財布に100万jほど忍ばせてくれれば、海外旅行した時にプラチナに変えて日本で換金して国内消費に役立ててあげるよ
パチンコで言うところの三点方式
だから、政府は俺の財布に100万j忍ばせるんだ!!( ゚ ω ゚)
- 189 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 17:02:38 ID:pUIwT0wq
- >>187
アホ
為替介入でできた借金は、外貨で返済するのが当然だろ
借金を増税で国民に押しつける気でもいたのか
- 190 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 17:04:20 ID:SopbB+1z
- >>189
で、一般会計からの拠出はあったの?
- 191 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 17:04:59 ID:pUIwT0wq
- >>190
はぁ?
- 192 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 17:14:53 ID:MWTw2m3+
- 外為特会は円高の影響で含み損を抱えてる状況のようだ
1ドル95円で換算すると含み損23・9兆円らしい
ttp://209.85.175.104/search?q=cache:-poCsPIg9rYJ:www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081029-OYT1T00858.htm+%E5%A4%96%E7%82%BA%E7%89%B9%E4%BC%9A&hl=ja&ct=clnk&cd=11&gl=jp&lr=lang_ja&inlang=ja
↑読売の記事だが、なぜか消されてしまってるのでグーグルキャッシュから
ここからIMFに1000億ドルか・・・
どうせ米国債だから運用先を、という発想なら基本はおkだろうけどなんか釈然としないな
- 193 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 17:16:40 ID:8LHtUiit
- >>169
お前がチョンだろ
なんで日本の金で韓国含む後進国を助けてやらねばならん
国内にいくらでも困っている人がいるのに
景気対策に使うべき
50兆位円に戻して消費税を廃止しろ
- 194 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 17:18:47 ID:NSQgwsey
- >>173
いや、だから、現状をどうするかって話だろ?
景気対策は当然の話だが、それとは別に手を打たないとヤバイだろ?
ってか、何が問題になっているのか把握してないだろw
- 195 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 17:24:55 ID:pUIwT0wq
- >>194
マネーゲームで破綻した国はほっとけよ
日本が関知した問題ではない
- 196 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 17:29:32 ID:MWTw2m3+
- モンロー主義でやっていけるんなら「ほっとけ」で良いんだろうけどね
生憎日本は資源のない国(おまけに軍事力もない)だから国際社会との協調を無視して
やっていけるわけがない
>190の意味は判ったのかい?w>ID:pUIwT0wq
- 197 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 17:35:12 ID:pUIwT0wq
- >>196
資源は中東から輸入してる
今回の金融危機とは無関係の国だ
協調に税金を浪費する必要はない
- 198 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 17:35:38 ID:DIwWmTDP
- >>192
円での価値が下がっただけで額は変わってないのでは?
それに含み損の中身はユーロ暴落が主な原因だったような。
違ってたらスマソ
- 199 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 17:40:35 ID:JI+a71gP
- 中東はドルの下支えをしてたんじゃね?
- 200 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 17:47:41 ID:MWTw2m3+
- >198
ユーロなのかー
情報dd
- 201 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 17:50:35 ID:uq0zwt49
- 軍隊のない日本は金の力で外交するしかない
- 202 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 19:05:24 ID:TWPqUZTQ
- >>109
日本はアメリカにしか負けてないよなぁ、正直。
法的にはイタリアにも負けたことになってるけど。
- 203 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 19:13:24 ID:1prQOeVw
- 麻生太郎の教養
「前場」 → マエバ
「詳細」 → ヨウサイ
「頻繁」 → ハンザツ
「未曾有」 → ミゾユウ
だと、68歳の今まで思っていたそうです。
さぁ盛り上がって参りました。
原稿がまったく読めない、新聞もまったく読めないのが暴露されました。
IMFで金融政策について議論する立場にある一国の総理大臣です。
どうもありがとうごさいました。
- 204 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 19:16:05 ID:nt14u8Wb
- EUROなんて駄目だよサルコジ
フランスフランで同じこと言ってみろよ
いつ崩壊するか分からない統一通貨なんて基軸にできっかよ
- 205 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 19:33:32 ID:kagVQjEp
- 民主 大塚耕平氏。さっそく朝生で言った発言を国会でする「IMF支援は円建てと求めないのか?」【国会傍聴記by宮崎信行】
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/62706a81635f3bd53ba11fb2f518d092
- 206 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 20:09:10 ID:dxU0uQj2
- ここ見たらどうかな?
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1598.html
- 207 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 20:19:37 ID:rdnC16GR
- なんか、今回の恐慌も、日本が資金援助しすぎて
気が付いたら日本だけが苦しむ結果で終わりそう
- 208 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 20:29:42 ID:5NOpDGcF
- >>207
たぶんそれは無いと思うよ
- 209 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 21:48:12 ID:Lk1zNTDp
- >>203
ネラーなみの国語力だなあ。
- 210 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 23:36:51 ID:YnFFTJCJ
- 中国が4兆元(57兆円)内需拡大策の資金を外貨準備から流用する可能性が高いというのは、
橘みゆきさんの水素文明を生み出す士官学校MLにも記載されています。
http://archive.mag2.com/0000275446/index.html
中国は経常収支と資本収支が膨大な黒字のために、巨大な人民元高圧力が生じています。
これを解消するためには、中国当局は手持ちの人民元で外貨を購入しつづけるしかありません。
そのため、中国の外貨準備高は1兆4336億米ドル(2007年9月末)に達しています。円換算をすると100兆円を超えています。
外貨準備高として積み上げられた通貨は自国通貨が暴落するなどの危険が生じた時に、
自国通貨に両替することで、通貨の価値を防衛するのに役立ちます。しかし、逆の言い方をすれば、
自国通貨が極端に安くなり、輸入ができなくなるような事態が生じない限り外貨準備はどれだけあっても役に立ちません。
- 211 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 23:40:23 ID:YnFFTJCJ
- この死に金である外貨準備高で、アメリカ国債を購入し、
金利を稼ぐということはもちろん可能でしょう。しかし、国債の利回りなどたかが知れていますし、
購入したアメリカ国債は米国連邦準備銀行の金庫に預託され、持ち主であっても自由に売買することができないのだそうです。
本当はヤバイ韓国経済(三橋貴明著)に記載されています。つまり、人質に取られているということです。
その挙句の果てに何が待っているのでしょうか?
アメリカ合衆国が破産し、ドルが基軸通貨でなくなるということです。
これは、ベンジャミンフルフォード氏と対談したの際の氏の見解であります。
「アメリカ政府は完全に破産します。今年にです。サブプライムローンの破綻というのは、
アメリカの崩壊の1つの現象に過ぎないのです。
根本的な原因はアメリカは他の国から無責任にお金を借り過ぎたことです。
総計で120兆ドルにも達しました。これだけの借金がもう返せないのだから潰れるしかないんですよ。」
http://www.teamrenzan.com/archives/writer/mineyama/samurai2.html
- 212 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 23:54:50 ID:YnFFTJCJ
- 峯山政宏
1979年4月10日生まれ。滋賀県立膳所高等学校卒業後、
北海道大学理学部化学科に進学・卒業。同大学院に進む。
シンガポールに、北マリアナ連邦ロタ島での駐在を経験する。
職務のため昨年12月と今年3月にアラブ首長国連邦へ訪問する。
「 Be ambitious」,「挑戦」,「徹底」という3つの言葉がモットーとして日々、精力的に職務を行う。
http://www.teamrenzan.com/archives/writer/post_87.html
http://www.mineyama.net/
- 213 :名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:35:08 ID:6L0I389V
- 日本のバブル崩壊経験を披露してもバカにされるだけさ
10年以上も苦しんで
900兆円を超える借金をいまだ抱えていることがバレバレなんだからさ
GDPの倍も借金抱えていること自慢されてもねぇ
- 214 :名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:52:10 ID:RNFxZJdB
- >>213
その借金はほとんど国内だけどな。
年収500万の男が嫁の親に1000万の借金してるようなもんで、
いざとなれば政治でなんとかなる借金。
某国みたいに海外に借金しまくってるのとは別物で
おかげで日本の国債は利回り低いのに飛ぶように売れてる。
- 215 :名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:53:43 ID:hhOzq0/b
- 丸で、まったく、逆だろw
ヒラリークリントンは、中国や日本に米国債を保有されているということは、
アメリカの政策決定権が人質にされていることに他ならないと演説しまくりだぞ。
米国債の海外販売を禁止しようとしている。そうなる確立は相当高いよ。
これは、共和党側も大して変わらなくて、アメリカ自体は、ずっと、米国債の海外販売に猛反対してるよ。
- 216 :名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:06:35 ID:giCBI1bH
- >>214
>いざとなれば政治でなんとかなる
それがどういう意味で、どういう結果を産むのか少しは考えろよ
- 217 :名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:11:18 ID:hhOzq0/b
- >>216
すると、経常収支大赤字、貿易収支大赤字の欧州は、破綻ってことだな。
- 218 :名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:32:34 ID:RNFxZJdB
- >>216
金つっこんで景気良くしてインフレにすればおk
デフォルトまでは行かない。
- 219 :名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 02:00:00 ID:2/aAru4C
- >>215
コンビニ行って一晩かけてニューズウイーク読んでこい。
- 220 :名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 02:41:53 ID:RNFxZJdB
- >>219
ヒラリーがそう言ってるのは恐ろしいことに事実だったりする(^^;
旦那クリントンも同盟国にアメリカの赤字を全部押しつけたことがあったし、そろって頭がアレなんだろうな。
まぁ、ヒラリーは現政権を叩くためにこの不均衡を利用しただけだが。
- 221 :名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 03:35:33 ID:hhOzq0/b
- >>220
同盟国は、みんな、よってたかって、アメリカで稼いで、
その上、ちょこまかと高利の国債まで仕入れて、金利まで稼いじゃ、そりゃ、アメリカも怒るよw
- 222 :名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 08:04:36 ID:x8pbPtcY
- >>221
日本のバブルと一緒で、やっちゃった者勝ちなんだよな。
稼げる間に稼いでおかないと、どうせ弾けた後は稼いだ奴も損した奴も何にも無かった奴も
皆で付けを払うんだから・・・
まぁ、そんな気持ちが蔓延するとモラルもなくなるんだろうけどなw
- 223 :革命戦士ピューリたん ◆52jSf74MWk :2008/11/15(土) 08:57:12 ID:qfnnx1GA
- >国際的な通貨システムを守るため、ドル基軸通貨体制の維持も訴える。
麻生は国際的恥さらしだな
維持しようとしてももはやダメだから皆どうしようか集まってる。
日本はどうしてこう馬鹿が総理になるんだ
- 224 :革命戦士ピューリたん ◆52jSf74MWk :2008/11/15(土) 09:02:21 ID:qfnnx1GA
- >>214
>その借金はほとんど国内だけどな。
国内でも日本の国債市場は明らかにこれもバブル
アメリカのサブプライムのようにありの人穴で資金の逆回転が始まる。
買っているのは余剰資金を抱えた国内機関投資家で
皆が買うからという理由と国債は安全と言う神話で買ってるだけ。
市場で評価されて個人が買っているわけではない
アメリカ同様いずれはじける運命だよ。
むしろ政治でどうにかしてる話
- 225 :名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 16:08:15 ID:D9tw3RwK
-
『Monopoly Men』〜Federal Reserve Fraud 世界を支配する国際金融資本を告発
http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288
- 226 :名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 16:30:19 ID:hhOzq0/b
- >>223
ユーロへの嫌がらせにきまってるだろうがw
- 227 :名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 16:44:38 ID:XGGZlbFH
- >>220
まあ日本や中国に払う米国債の金利がもの凄い財政負担になっているのは事実だからな
そう主張する奴が一人や二人出てくるのは不思議じゃないよ。
- 228 :名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 18:32:50 ID:iYw+Wqth
- 日本政府は、アメリカと共に衰退する道を選んだか
- 229 :名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 20:44:37 ID:uQL9CcVf
- 日本政府は○○と一緒に衰退する道をエラんだか…
今の世界の状態だと何処と組んでも当てはまるよね。
○○にはあなた達の好きな国を入れてね。
現状、世界で日本が一番被害が少ないので、今回のIMFの出資は
お金を無心してくる他国をけん制できて凄く良いと思いますよ。
しかも出したお金は確実に帰ってくるし。これで税金を使うわけじゃないし。
不満を持つ人は一度ここを読む事お勧めします。私も読んで
なるほどと思いました。
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1598.html#more
- 230 :名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 20:45:14 ID:ZRckhIy+
- 今回の世界不況を好転させるのは簡単だよ。
とにかくアメリカ人は全員狂牛病で頭がパーだから、ちょっと夢のある
話を耳元で囁けば、また猛然と消費を始めるよ。それですべて解決。
- 231 :名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 00:25:57 ID:WaU/XKf7
- >>228
すると、最近、米国債を買いまくってる中国、英国、中近東、ロシアは破綻だな。
- 232 :名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 01:07:25 ID:hj0qE/hq
- 世界の全ての国が同時に破綻すれば、結局は鉱物資源・エネルギー資源・食料資源・人的資源の豊富な国が真っ先に立ち直る
アメリカは全てを国内に備えているし欧州は海外に権益がある
ロシアは人以外はある、中国も不足気味だが全部ある
日本だけ全部無い
- 233 :名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 01:13:38 ID:XeD29JHh
- >>232
債権と技術がある。
- 234 :名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 01:25:52 ID:me1A70m3
- 円建て米国債 好機逃すな 「ドルの傘」から自立の時
2008/11/13
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200811130100a.nwc
米国のオバマ次期政権は金融機関への公的資金投入に加えて、大々的な中間層向け減税と
公共投資に踏み切る結果、米国は年間で150兆円と従来の3倍もの米国債発行に追い込まれ
る見通しだ。麻生太郎首相は「短期的にはドルを支えなければならない」と強調する。
ここで日本がギリギリの国益を追求する道はないのか。答えはある。円建て米国債を発行させる
ことについて、米国から同意を取り付けることだ。円建て債により、米政府は日本の預金者から資
金を借り入れる。ドルが急落すればその資金でドルを買い支える。円高の進行は抑えられ、同時
に米国は財源を確保できる。米国債は世界でもっとも信用力の高い金融商品である。円建て米国
債は東京のみならず世界の主要市場で流通するようになる。日本の金融機関や企業の取引相手
は円資金決裁を受け入れる条件が大幅に改善する。円建ての資産市場が豊富になり、円資金を
容易に運用できるからだ。日本の経済と産業を長年のくびきから解放する円の好機を逃してはな
るまい。
- 235 :フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/11/16(日) 01:31:04 ID:lorBPXnF
-
欧州がはっきりと乗らないといってるだろうが。
相変わらず馬鹿だなこいつは。
- 236 :名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 01:55:49 ID:hj0qE/hq
- >>232
破綻したら債権は紙くずだろ
技術は生存に必要な資源と引き換えに買い叩かれる
- 237 :名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 02:00:41 ID:qg1AtuSe
- IMFや世銀への出資は踏み倒されるためにあるようなもんだよ。
過去の経緯を見ればわかるだろ?
アフリカ、南米、アジア、危機のたびにどれだけ日本が棒引きしたと思ってるんだ?
今回もそうだ。
日本は必ず棒引きする事になる。
そして、そのことによって日本円の価値を落として、円高を阻止したいというのが麻生の考えだろう。
明らかに国民にとっては好ましくない政策だが。
- 238 :名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 02:21:49 ID:hj0qE/hq
- 外貨準備当てるのに何で円が落ちるんだよ
ていうか新興国に貸し付けてるのも日本の金融機関や年金やJBICなどの国内投資家か、日本から金を借りている海外の投資家なんだから、
融資しないならしないで最終的には日本の資産が目減りするだけなんだけど。
- 239 :名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 06:45:47 ID:XeD29JHh
- >>237
カネを生むニワトリが死にそうだから薬飲ませるだけな。
- 240 :名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 09:22:05 ID:QzRvtkY6
- あげてる方たち必死ですね。
債権を踏み倒させない為のIMF経由での融資なのに…
踏み倒されてるのは直接融資のODA関連じゃないのかね?
まあアジア開発銀行や世界銀行経由で融資したら棒引き
迫られるかもだけどね。
IMFも危ない?ここがソレやったら中小国への支援方法は完全に
無くなり、支援絶たれた国はリアル北斗の拳状態スタートだね。
- 241 :名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 09:27:26 ID:YMukRnHA
- おもしろそうでいいんじゃないか
北斗の拳ワールドなら
- 242 :名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 12:32:03 ID:QzRvtkY6
- ∧_∧
.<ヽ`∀´>
((┯つ╋つ┯ ))
| | ||
| | l. |
| | l ..|
| ! ∧_!_∧
| ∩-@Д@) < 日本が悪い、謝罪シル、賠償シル、隣国を助けろ!
!__y 朝 つφ
(,,_._ ノ
`l,_,ノ
- 243 :名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 18:36:48 ID:6DG5Imq/
- >>242
こうだよ
∧_∧
.( `ハ´)
((┯つ╋つ┯ ))
| | ||
| | l. |
| | l ..|
| ! ∧_!_∧
| ∩-@Д@) < 日本が悪い、謝罪シル、賠償シル、隣国を助けろ!
!__y 朝 つφ
(,,_._ ノ
`l,_,ノ
∧_∧
.<ヽ`∀´>
((┯つ╋つ┯ ))
| | ||
| | l. |
| | l ..|
| ! ∧_!_∧
| ∩;TBS ) < 日本が悪い、謝罪シル、賠償シル、隣国を助けろ!
!__y つφ
(,,_._ ノ
`l,_,ノ
- 244 :名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 12:20:27 ID:oDNHc0uo
- >>240
新興国じゃなくてアフリカみたいな貧国ならIMFも貸した金免除とかやってる
その免除の負担を日本は6000億くらい割り当てられた過去がある
- 245 :名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 07:22:03 ID:KYcR1+nz
- 日本は国内官僚テロで大騒ぎしているが
米ドルはもう限界のように思える
日本が保有する米国債は今すぐ売り払え
- 246 :名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 07:36:12 ID:FiPAwLFH
- uhyhyhh
- 247 :名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 09:21:19 ID:D29jX1AG
- いつからこの板の連中はこんなアホばっかになったんだ?
もう少し考えて書き込めよ。
今回日本の出した10兆円ってのは円で考えるからまずいんだよ。
ようは1000億ドルの米国債をIMFに貸し出したの。
そして、その国債を担保に1000億ドル借りて運用してくれってことね。
んで、アンチの方々はこんな金あるなら内需に使えってことだが、
この1000億ドルを内需の為に10兆円に変換しようものなら
為替レートで1ドル=80円クラスにまでなってしまう位の巨額なわけだ。
ようは、塩漬けする以外に使い道がないの、米国債ってのは。
麻生が行ったことは、この使い道のない米国債をIMFに貸し出し(当然利子付きで戻ってくる)
をすることで、比較的軽症だった日本も国際社会の為に出来る事やりましたと
ポーズをとる事が出来る上に、2国間での貸し出しを断る口実(IMF経由で借りてくれと突っ張る)
ことが出来るわけ。ここまで説明すれば麻生GJだったとわかるだろ。
- 248 :名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 09:26:58 ID:D29jX1AG
- ちなみに、この米国債は日銀砲の名残みたいなもんだから
焦げ付いたところで、日本に大きな損失というわけでもない。
- 249 :名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 14:12:33 ID:g/kj6eGc
- >>247
「外貨」準備高なんだから国内で使うために変換すると恐ろしい円高になるよね
そのままドルでもらったってしょうがないしw
俺みたいな経済バカの素人でもちょっと考えただけでおかしいって気づくよ
- 250 :名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 14:13:35 ID:g/kj6eGc
- あれ、途中のレスの「外貨準備高を景気対策に充てろ」という話と混同してしまった
まあ気にしないでくれ・・・
- 251 :名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 19:41:41 ID:hgaJY3AE
- あ、あんた達になんかにはアンカ付けてあげないんだからね。
あげてる方たち、一レスのアンカつくといくら貰えるの?
- 252 :名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 08:07:36 ID:xtFCNndZ
- 10兆円拠出してもコケにされ続ける、
日本外交のいつもの敗北
http://diamond.jp/series/uesugi/10054/
- 253 :名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 11:15:50 ID:YnzkzY8X
- 安倍総理時代に週間アカヒでアサヒった記事を書く方ですね。
∧_!_∧
(-@Д@) < 安倍が「麻生に騙された」と言っている!麻生は裏切り者だ!
- 254 :名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 10:30:13 ID:0QDTLyvx
- 1000億ドル拠出はどうした
額が少なすぎるな
75 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)