■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【海外】中国でも不況が本格化…珠江デルタ地帯進出の香港企業5万8000社のうち、1万5000社が連絡取れず [08/11/09]
- 1 :きのこ記者φ ★:2008/11/09(日) 23:22:47 ID:???
- 2008年11月7日、香港工業総会によると、金融危機などによる世界的な不況の影響を受け、
珠江デルタ地帯に進出していた香港資本の企業5万8000社のうち、すでに約1万5000社が
連絡不能な状態に陥っているという。「南方網」が伝えた。
香港工業総会の孫啓烈(スン・チーリエ)副主席は6日、珠江デルタ地帯の香港企業の現状について、
「同地区には5万8000社の加工貿易企業が進出していたが、これまでに約1万5000社と連絡が取れなくなっている」
と語り、「今後も厳しい状況が続くだろう」との見方を示した。
こうした状況に対し、香港金融管理局は信用収縮による悪循環を断ち切るため、
貸出期間の延長や貸出利率の引き下げなど中小企業向けの金融優遇政策を発表したが、
香港中小企業連合会の李煌添(リー・ホアンティエン)会長は「貸出審査の最終決定権は各銀行にある」
と政策の効果には疑問を投げかけている。
一方、孫副主席は当局の政策に支持を表明したものの、
「銀行の中小企業に対する貸出審査に弾力性を持たせる件を法令化すべき」と指摘し、
「銀行の貸し渋りで、約20%の中小企業が工業総会に助けを求めてきている」と
厳しい現状について語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081109-00000002-rcdc-cn
- 2 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:23:47 ID:Ae1vMCjy
- 夜逃げか?
- 3 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:23:55 ID:Gv2rsXhx
- もう北斗の拳みたくなってるんだろ?
- 4 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:24:04 ID:vNU7cSfE
- 1 名前: スプラウト(群馬県)[] 投稿日:2008/11/03(月) 20:17:19.78 ID:k5ZIV6WC
『プレジデント』2008年11.17号より引用
地方公務員の給与の特徴は、国ほどに職員間の差がない点にある。
たとえば、東京都町田市の一般事務職の平均年収は768万円である。
市立学校の給食調理員は728万円、公用車運転手は805万円だ。
給食調理員の仕事はおおむね午前中で終わり、年の半分は給食がない。
また公用車運転手の一日平均走行距離は三十キロである。
東京都練馬区の学童擁護員(いわゆる”みどりのおばさん”)の平均年収は
802万円。小学生のための交通整理の仕事は、朝一時間、
午後二〜三時間で終わる。労働組合が強いので平等が徹底されているのだ。
グーグル 11万2573ドル
マイクロソフト 10万5642ドル
ヤフー 10万5375ドル
アップル 8万9000ドル
任天堂 981万円
ソニー 957万円
---------------8時間労働の壁---------------
みどりのおばさん 802万円(1日3〜4時間)
給食のおばさん 728万円(午前のみ)
http://www.techcrunch.com/2008/06/10/at-glassdoor-find-out-how-much-people-really-make-at-google-microsoft-yahoo-and-everywhere-else/
http://profile.yahoo.co.jp/fundamental/7974
http://profile.yahoo.co.jp/fundamental/6758
13 名前: びわ(兵庫県)[] 投稿日:2008/11/03(月) 20:20:45.33 ID:LrI8pmRh
これが格差か・・・
- 5 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:25:25 ID:aNkMFqgH
- 連絡が取れなくなっているってwww 壊滅部隊か
- 6 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:25:54 ID:CZrimoez
- 悪の組織のペーパーカンパニーじゃね?
- 7 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:26:55 ID:eEeyFD8m
- http://photo.sagac.info/upload-file-idf110961.jpg
http://photo.sagac.info/upload-file-idf110962.jpg
http://photo.sagac.info/upload-file-idf110963.jpg
- 8 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:27:28 ID:rBPqUh3K
-
樹海デルタ?
- 9 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:27:48 ID:htwG7+XU
- 様を見ろと言いたいが、日本の経済は中国にも依存している。
- 10 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:28:02 ID:0zrVCSYy
- 集団夜逃げwww
- 11 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:28:08 ID:ExRxo0b+
- まぁ人民日報とかCCTVは「ますます景気がよくなる我が中国」とか流すんだろうけど
- 12 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:29:40 ID:gzckcq7L
- CNNも中国好きだよね
- 13 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:29:46 ID:NxFAIbhP
- さて、そろそろ中国にバギーや火炎放射器を輸出する会社を立ち上げるか。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:30:19 ID:gfaG2csU
- >>3
電話番号を変えたという話も
- 15 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:30:28 ID:0zrVCSYy
- >>13
ボウガンもなw
- 16 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:31:22 ID:Cx/A3GOi
- 【国際/経済】 中国、57兆円規模の内需拡大策=金融危機の影響軽減−融資制限撤廃も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226236817/l50
国はめちゃくちゃ金持ってるのにな
- 17 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:32:10 ID:/WDQ6WuM
- でかい内乱が起こったら軍は見捨てるかも。
- 18 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:33:01 ID:v3xGduvP
- 珠江デルタ地帯って幕張みたいなもんか?
- 19 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:33:56 ID:IYdXPgmS
- そろそろ内戦近いかなw洒落にならん状況が近日来るぞ”
現にバス、施設の爆破が毎日起きてるが報道スルーだしな・・・
- 20 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:35:29 ID:IKuG3tUn
- 正直、あっちは桁が違いすぎて15000社言われても少なく感じる
- 21 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:37:19 ID:D4SWQVnH
- 今頃、香港は中国に返還されたことを後悔してるのかな
- 22 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:38:50 ID:lGMKvZ6w
- 俺給食のおばさんになりてぇ〜。
- 23 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:40:53 ID:BAKcIulE
- みんな、モヒカン刈りを憶えて
中国に行くんだw
- 24 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:41:55 ID:0HwdFVU9
- 株下げ円高はまだまだ止まらない。
協調利下げ効果無し。
G7、G20も効果無し。
IMF出動開始。アイスランド、ウクライナ
、ハンガリー、パキスタン、アルゼンチン、
韓国破綻か。
グリーンスパン元FRB議長も過ちを認めた。
緊急サミットやるがはたして効果は。
さらに富士樹海行きが増えそうだ。
今後の実体経済悪化が一番問題。
日本株下げ、円急上昇は日本経済に
マイナス。
さらに国会ねじれで政治混乱拡大。
輸出、運輸、不動産関係全滅で大不況の恐れ。
現役はリストラ、失業者増大。
学生や不正規雇用者は就職氷河期再来。
スタフレからデフレへ戻り。
まずまずなのは収入決まっている年金生活高齢者と
リストラ無し身分保障の公務員だけか。
- 25 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:46:59 ID:0zrVCSYy
- 北京は近いうちにサザンクロスと呼ばれる街に…
- 26 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:47:23 ID:SLcaxRzl
- 音信不通って中国らしいわw
- 27 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:47:22 ID:aQkp4tML
- これってアメリカの自爆攻撃じゃね?
中国の経済成長は著しいし
原油高でロシアは出張ってくるし
アメリカの誇りである自動車産業は日本車に席巻されてるし
- 28 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:47:46 ID:K9gpZCog
- 中国とか北朝鮮とか見てると、危機に対して「真実が発表されないという強さ」
みたいなもんを感じる。平静を装っていながら、庭に死体が埋められているような。
なにもかも話すのがいいとは限らないってことかも。
- 29 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:48:31 ID:Cmpl+Z/t
- 最近、中国の話題がニュースから消えたと思ったら
こういうことだったのねw
- 30 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:49:36 ID:gfaG2csU
- >>28
殺される立場にならなければ、そう言えるかもしれない。
- 31 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:49:39 ID:yrvJXEZL
- 中国は今、こんな感じww
http://youtube.com/watch?v=Ch7Xdm5isS4
- 32 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:52:04 ID:isNKns0r
- >>1
食べられちゃったんだね・・・・。
- 33 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:53:19 ID:6d7+TOFs
- これが広州・深センに広まったら深刻だな。
工場の閉鎖が相次いでいるが。
- 34 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:54:02 ID:W5jGmety
- 四輪バギーをちょい悪に乗りこなせ! 西日本総特殊車両専門店
http://www.atvwj.com/
四輪バギー販売(公道用四輪バギー・ATVバギー・4輪バギー)
http://atvshop.ocnk.net/
四輪バギーATV販売「侍倶楽部」
http://www.3601.jp/
- 35 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:55:16 ID:UKOnmFcM
- 珠江デルタ大虐殺かよ そんだけ音信不通って
- 36 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:57:25 ID:/0jmXHgX
- 製品売れない+自国企業保護で
日本企業はダブルパンチくらいそうだな
- 37 :黒騎士:2008/11/09(日) 23:57:32 ID:9HAcVJ0P
- 俺の友人の話だと、夜逃げではなく「環境投棄」だそうだ。(要は環境と設備の維持を捨てた)
器の「企業」と、内部の「人材」を一緒にしていないのが中国。
だから、器を捨てればそこに「感情」なんて物は無い。
その点ではアメリカよりも酷いがな。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:03:07 ID:pX6PnWAX
- 奴隷が地下室で自転車を漕いで発電する近未来都市が出現するぞ。
- 39 :名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:06:56 ID:x6ECPl/Z
- >>1
ざまあああああああああああああああああああああああ
- 40 :名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:09:44 ID:tAc2WiCN
- 日本は今から 始まる
- 41 :名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:17:02 ID:CpsYfDjO
- >>4
やっぱ1ドル=90円で任天堂、ソニーの給料はグーグル、マイクロソフト、アップルを
抜くよなあ。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:17:16 ID:/N+wH0x3
- 実体が報道され難い中国で
>>1が出てきたと言うことは、
現実では… ガクガクブルブル
- 43 :名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:33:21 ID:s+6Up9CQ
- まぁ、癇酷の例もあるように、実体がダメでどうしようもなくても意外に破綻しないものだよ。
破綻後がどうなるかはとりあえずおいといてね。
- 44 :名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:36:27 ID:kR4JeW/7
- 馬賊復活でしょうか?
- 45 :名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:38:15 ID:FIQXXpqL
- 上海市民の所得水準
上海市(都市部)の平均世帯年収は2万6677元(約38万円) 上海市公式HP
http://www.stats-sh.gov.cn/2003shtj/tjnj/nje06.htm?d1=2006tjnje/E1015.htm
上海市(農村部)の平均世帯年収は9234元(約12万円) 上海市公式HP
http://www.stats-sh.gov.cn/2003shtj/tjnj/nje06.htm?d1=2006tjnje/E1024.htm
上海市内でも田舎のほうに行くと年収12万程度、月収でいうと1万円程度しかない。
中国の8億いる農民の平均世帯年収(手取り)が5万円(月収4000円)
- 46 :名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:38:39 ID:J1XIkXci
- 中国からの観光客も増えていることだし樹海ツアーでも売り込もうぜ。
- 47 :名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:46:14 ID:KtiZbR4X
- 日本もトヨタがズッコケ始めたから、半年、一年先はバブル後よりヒドイダメージが押し寄せると思うが・・・
- 48 :名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:50:24 ID:xCkvsqcu
- アジア資産家ナンバー1だった香港不動産会社経営者の27歳の女性
彼女の資産1兆8000億円が昨年からの一年で3000億円にまで目減りしたとの話
- 49 :名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:54:41 ID:NrIO4hJf
- 中国ではよくあること
- 50 :名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:54:58 ID:t/bzJQEH
- 中国国内もこんな風に荒れてるの?
http://youtube.com/watch?v=_tDcW4cTf10
- 51 :名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:03:49 ID:w6JUT3Ie
- >>16
中国の民間企業数は550万社以上あるみたいだけど、法人税
に占める割合は9.4%とか。まだまだ100万社以上ある国営
企業のほうが財源としては重要なんかね。
中国:私営企業数550万超、法人全体の8割占める
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=1119&f=business_1119_010.shtml
- 52 :名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:07:05 ID:BFLULMZh
- ヒャッハー
- 53 :名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:07:12 ID:lQX24GP3
- さすが中国。堕ちる時もダイナミックだな。これは酷過ぎる
- 54 :名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:41:14 ID:NQgUUiH0
- >>47
こんな数で潰れたことないし、日本の中小企業はしぶといよw
- 55 :名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 02:16:32 ID:76zRtgtO
- クリティカル成長率を下回って、暴動・争乱モードにシフトするのまだー???
- 56 :名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 02:24:02 ID:dNghVR3g
- 中国企業は全力でチャリンカーしてたと思うから
資金が滞れば一気にいくイメージはあるな
- 57 :名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 02:28:44 ID:7zvbjsap
- 連絡が取れないって表現がいかにも中国らしいわ
倒産してるって言え
- 58 :名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 02:43:15 ID:ic33y7AC
- >>57
資本と負債の額でたちいかなくなったとか
手元の現金が枯渇してなおかつ融資が受けれなかったのではなく
持ち逃げしたんじゃない?
- 59 :名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 02:47:36 ID:9q8OZZiP
- 中国って今も9%成長のはずなのに、なんでそんなに不況なんだ…
- 60 :名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 09:04:24 ID:mGVuuJyZ
- 来年は13%成長に回復宣言だな
- 61 :名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 09:58:27 ID:NQgUUiH0
- 5%もいかない感じだなw
>09年の経済成長8−9%の予測 人民銀行総裁
2008/11/10
中国人民銀行(中央銀行)の周小川総裁はこのほど、2009年の中国の経済成長率が8−9%になるとの予測を示した。
主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議のために訪れていたブラジルのサンパウロで発言した。
- 62 :名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 13:58:28 ID:lw+teTC8
- 私も珠海の会社を閉じました
- 63 :名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 13:59:44 ID:vQ4TIqWC
- 実質成長はマイナスなんでしょ。
悪性のインフレとめられるのか?
- 64 :名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:30:19 ID:mVbGrg+A
- >>61
為替が安い恩恵を受けながら、8-9%ってのはもう成長しとらんなw
2030年には日本抜くんじゃなかったけ?w<マスゴミ
- 65 :名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:32:40 ID:JZdETbNX
- 実体経済均衡に縮小して行くんだろうな
- 66 :名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:36:09 ID:UTJ/r5IQ
- >>64
それ言うならアメリカにだろ。
国家詐欺だぞ。
- 67 :名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:42:01 ID:noKfBxda
- 単に通信インフラが良くないだけだったりしてな。
- 68 :名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 20:17:30 ID:nyNyvbwa
- >>62
マジですか?
自分も珠海行ってましたよ。
銀都の穴兄弟だったりしてw
- 69 :名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 22:46:07 ID:mhzRS8lK
- もう先進国の席は埋まってます
資源の量的に世界中が富むのはムリです
古代に領土広げすぎたのが失敗だよな、中国
もっとコンパクトなら先進国の席取りゲームに参加できたのに
- 70 :名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 01:25:23 ID:d5Zr7z5Q
- 中国が本当に不景気になれば、日本はどうなる?
アメリカ、ヨーロッパ、中国も輸入を絞ったらどうなる?日本は存在できません。
- 71 :名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 01:30:18 ID:uL/9MD2k
-
今マジでやばいぞ、パールデルタ。マジでビックリした。核爆弾でも落とされたかのような惨状。
とにかくアクセル全開でひたすらに拡大路線で設備投資とかにジャンジャカ金使って、
金に糸目付けずに必要以上に原料集めていたのが初めて裏目に出た。好調なときはこれって倍々ゲームで
会社が爆発的に伸びるけど、一度歯車が逆転すると飛んでもない事になる。実際なってる。
原料も製品もとんでもない量の在庫が全ての倉庫と港に積み上がっている。
L/C以外全ての取引はするべきじゃない。
とはいえ物は動いているし、リスク取れば無茶苦茶なチャンスだぞ大儲けの。日本人は無理だけど、
頭のいい華僑の誰かがここで綺麗に工場と在庫を買い叩いてのし上がる事も可能。
まだ流れ自体は止まってないから
- 72 :名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 01:34:17 ID:08buyL+X
- 中国の09年成長率見通しを7.5%に引き下げ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=aU2dmQRNJ5pI&refer=jp_asia
- 73 :名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 01:43:18 ID:8d/rzRes
- BRICs(笑)
- 74 :名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 01:56:20 ID:7jL+MKxq
- 4分の1の会社が夜逃げかよ。
最悪な国だな。
- 75 :名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 07:12:45 ID:wKwZtmWl
- EUはサブプライム含む債権買いまくってて金融機関瀕死だが中国や香港はどうなんだ?
数十兆円の内需刺激の経済政策にしろ本当にできるのかね?
- 76 :名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 07:16:44 ID:YBDR231N
- しかしマスコミは相変わらず中国最高と嘘を付く毎日です
- 77 :名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 07:32:54 ID:IqtOrn6q
- 中国政府が発表する数値は当てにならない
欧米の不況をモロに被っているのは、中国だろう
- 78 :名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 08:12:47 ID:3xsAZV+u
- アメリカへの輸出業者は軒並みいったということか
- 79 :名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 09:49:28 ID:5VIV+ezb
- 中国内に立上げ間近の工場を持つある外資企業が貸し渋りで倒産。
現在、施設は中国軍に差し押さえられてどうにもならんらしい。
17 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)