■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
民主の子ども手当 vs 自民・公明の幼児教育無償化
- 1 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 09:01:29 ID:Y0rFcqO0
- 民主党マニフェストに盛り込まれている子ども手当と、自民党のマニフェストに盛り込まれると思われる幼児教育無償化のスレです。
双方の政策について語りましょう。
【前スレ】
【問題山積】民主の子ども手当【拡散奨励】5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1226642875/
【国籍不問】民主の子ども手当【扶養控除カット】4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1225283651/
民主政権の子供手当26000円「国籍は問わない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1223304175/
1人月額2万6000円の「子ども手当」について Part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1225032609/
関連情報は>>2-10あたり。
次スレは>>950の人が立ててください。
- 2 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 09:09:34 ID:UrBoh2FR
- どっちもどっちだよね。
自分としては義務教育期間と公立幼稚園の無償化を目指して欲しい。
もちろん子供手当ては廃止してもいい。
私立に通わせる人は5000円くらの手当てでいいと思う。
幼稚園に関しては働いているママのためにも二部制度を作って
延長で子供を預かってくれると有り難い。もちろん、延長に関しては
お金出すけど。
公立なんて授業料も安いから給食代も負担もね。
そうすれば滞納者もいなくなる。
お金で貰っても何に使ったのかわからないし、そこから支払いするのも
面倒なんだよね。だから最初から無償化してくれるほうが有り難いわ
- 3 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 09:15:26 ID:priK/h0v
- 民主党マニフェスト2009
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/index.html
育児関連のマニフェスト
●「子ども手当」は、子ども1人当たり年31万2000円(月額2万6000円)を中学卒業まで支給します。
●公立高校生の授業料を無償化し、私立高校生には年12〜24万円を助成します。
●大学生、専門学校生の希望者全員が受けられる奨学金制度を創設します。
●生活保護の母子加算を復活し、父子家庭にも児童扶養手当を支給します。
●空き教室などの活用で保育所を増やし、待機児童解消を目指します。
- 4 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 09:29:28 ID:priK/h0v
- 自民党マニフェスト
参考
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/election/090730/elc0907300131001-n1.htm
育児関連のマニフェスト
●今後3年間で3〜5歳児の幼児教育を無償化。
●就学援助制度や新たな給付型奨学金を創設。
●子育てに配慮した低所得者支援策(給付付き税額控除等)を行う。
●救急医療や産科・小児科・へき地医療の担い手の勤務医を確保する。診療報酬は、救急や産科を始めとする地域医療確保のため、来年度プラス改定を行う。
- 5 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 09:32:12 ID:McA8Tv0G
- >>2
公立幼稚園が全くなく、私立だけの地域もあるんですけど…
- 6 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 09:34:16 ID:E8GT3q14
- 自民党の2005年のマニフェストに幼児教育無償化は既に載ってて
与党で2/3締めてていつでも好きなだけ法案通せる状態が4年続いたにもかかわらず
達成できなかった(する気がなかった)というのも付け加えといて
- 7 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 09:46:01 ID:BHjZP8ha
- そんなことより生活保護をなくして欲しい。
- 8 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 09:56:54 ID:E8GT3q14
- なんで?
- 9 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 10:07:04 ID:16IM6sH1
- >>7
同意
今の生活保護はおかしいよね。時代に合ってないし
廃止して新たなセーフティネットを作った方が良いと思う。
- 10 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 10:15:00 ID:E8GT3q14
- たとえばどんな?
- 11 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 10:17:40 ID:ycQhfL+V
- >>9
無責任な意見だ。
生活保護がなければ餓死する人もいるわけだし、
生活保護制度に反対ならば対案を出せよ。
- 12 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 10:24:23 ID:GgKp6qtf
- マンガ嫌韓流 4 (単行本)
http://www.amazon.co.jp/dp/4883809447/
- 13 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 10:25:03 ID:McA8Tv0G
- 生活保護を一度リセットして、本当に生活に困っている人を救済するのがいいと思う。
在日系がかなりの割合で受給されてるor在日系はすぐもらえるのに、本当にもらわないと
困っている人がもらえずに餓死ってのもあったから、各家庭の収支は提出義務とか。
パチンコに行っている事がわかった時点で受給停止は絶対、というのは欲しい。
- 14 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 10:26:26 ID:E8GT3q14
- もっと踏み込んで
生活保護があるからチャレンジも出来るよね
才能があってもセーフティーネットが無いなら
失敗を恐れて小さくまとまる事もある
起業家や学者の卵が公務員目指したら世の中発展しなくなるし
- 15 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 10:32:57 ID:aQC5krTl
- 民主党は子ども手当で負担増になるのは国全体の4%と言っている。
早く正式な数字出して欲しいね。
- 16 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 10:37:44 ID:McA8Tv0G
- 子供手当「だけ」で全体の4%…?
全部だとどんだけの負担増…??
- 17 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 10:39:44 ID:hHd3eqhw
- >>16
消費税が上がったら100%が負担増ですよ。
- 18 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 10:46:00 ID:E8GT3q14
- 育児板で負担増を心配してるっておかしくない?
どうも工作員にしか見えないんだけど
- 19 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 11:09:32 ID:w6ANHSDR
- >>18
16才以上の子供がいたら、負担増を心配すると思うけど。
が、民主党の試算に16才以上の子供がいる場合は含まれてないから。
- 20 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 11:09:50 ID:McA8Tv0G
- >>17
あー、そういう意味ね。トン。
- 21 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 11:14:21 ID:E8GT3q14
- ん?高校無償化だから特になるじゃん
- 22 :鵜沢:2009/07/31(金) 11:23:52 ID:3TsvEY36
- 民主自由に投票するより 【公明党】に一票
- 23 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 11:36:32 ID:McA8Tv0G
- 公明だけはない。政教分離してないし。
- 24 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 11:40:01 ID:w6ANHSDR
- >>21
高校生になったら、大学生になった時のことを心配するよ。
いちばんお金がかかるからね。
- 25 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 11:43:02 ID:pLGwruhK
- 景気が悪くなっちゃどうにもなあ
子供手当貰えても失業じゃね
でも失業者に10万だっけ
- 26 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 11:45:54 ID:+e8eqEdR
- 42 可愛い奥様 sage 2009/07/30(木) 20:24:40 ID:hs2PMH3G0
>>23
自民党は幼児教育(幼稚園・保育園)の無償化って言ってるんだけど、無償にならない場合も出るよ。
自民党の案では4時間相当の保育料の全国平均額を補助するらしい。
45 可愛い奥様 sage 2009/07/30(木) 20:29:47 ID:hs2PMH3G0
>>23
ソースはこれね。
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/dl/s0519-6l_0001.pdf
これの11,12ページを読んでみて。
12ページの幼稚園への市町村からの授業料支払いについて、下のような注釈が付いている。
※1 入園料及び保育料の全国的な平均額を基準とする。なお、施設によっては保護者か
らの追加徴収を可能とする方向で検討。
49 45 sage 2009/07/30(木) 20:37:39 ID:hs2PMH3G0
>>45の17ページにも明記されてる。
※3 幼稚園は幼稚園教育要領に定める幼児教育を実施するために必要となる4時間相当
の本体的な教育のための経費、
保育所は児童福祉施設最低基準で定められた8時間の保育のための経費を前提とした数値。
ちなみに、>>45の資料にある無償化にかかる公費7,900億円は、今回の幼児教育無償化にかかる費用として発表されているものと一致している。
あくまで全国平均額が補助されるだけ。幼稚園の入園料、月謝のすべてが無償になるわけじゃない。
なのに幼児教育の無償化って宣伝するのはどうなんだろうね。
- 27 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 12:02:58 ID:E8GT3q14
- >>24
子ども手当てで学資保険掛けとけばいいだけの話じゃ・・・
高校になってから大学の心配って遅すぎだろ
今回の政策関係ナシに大学に行かせる気なら
幼児のうちから積み立ててて当然と思ってるが
- 28 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 12:03:14 ID:pLGwruhK
- 地域差とか色々るからねえ
時給1000円と同じことなんかね
- 29 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 12:07:52 ID:E8GT3q14
- >>26
自民党は卑怯だからね
高速1日1000円乗り放題!ってうたってたけど
あれ、1回降りたらそこでリセットだし
- 30 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 12:09:37 ID:w6ANHSDR
- >>27
それはその通り。
うちも、生まれた時に学資保険かけて準備はしてる。
子供は上の子がいま中学生だけど、この子が大学生になった時、
どれぐらいの増税になるかは不安だよ。不安が全然ないってことはない。
- 31 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 12:14:04 ID:E8GT3q14
- >>30
だから増税にならないって
控除が減るだけだから
ダンナの給与明細みりゃ小学生でも計算できるだろ
何が不安なんだ?さっぱりわからん
- 32 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 12:14:36 ID:5Uvetm3W
- 偏差値等で振り分けがない幼稚園で無償化したら、
感覚が様々な親が集まって人付き合いが面倒になりそう。
どうせ保育園は入れないし、幼稚園は行かせたいところはより一層激戦になるのかな。
- 33 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 12:18:26 ID:+L+el7cy
- 高校無償化って、年収350万以下の人が対象の話じゃなかった?
- 34 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 12:20:50 ID:w6ANHSDR
- >>31
控除が減って負担増になる、ってことですね。
この負担増になる家庭を除外して試算してるので、ちゃんと含めて計算してほしいなと思ってます。
不安がないなんて、うらやましいです。
民主のマニフェスト(まだ違うんだったっけ?)見ても、自民が出してる案を見ても、
「うち、将来大丈夫かな?」って気持ちになるんだよ……。
- 35 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 12:25:31 ID:pLGwruhK
- 自民でも民主でも、先々増税はないとは思えないな
四年間なくても、後々のツケを大きくするようでは困るし
- 36 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 12:25:51 ID:E8GT3q14
- その不安はお金で解決できない部類じゃないかなあ
- 37 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 12:30:46 ID:/rxXmb/C
- 何にもしなくても増税はあるよ。
だからせめて何かしてもらおうよ。的な政策であると解釈して受け入れています。
- 38 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 12:45:31 ID:pLGwruhK
- いまニュー速見て知ったけど、補正予算の執行止めるとか正気なのか
- 39 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 12:50:10 ID:muEUJBRu
- >>1
自民党は消費税の増税を確約しているので、自民党が勝てば増税に邁進することになり、
負担増確定するよ。消費税は、低所得者ほど負担感が効いて来る(逆進性)。
さらに、補正予算の15兆円も省庁がつかみ取りしただけで、実際にはその半分が市役所の増改築とか
学校の耐震工事、港湾整備とか施設、ハコモノ整備に使われてる。
民主党は省庁の予算を一から見直すと言ってるけど、自民党に見直す気はなさそうだね。
また、麻生が選挙戦開始3日に25もの業界団体を行脚したのが示しているように、自民党はその
古い体質、「ばら撒き=票集め」に回帰しようとしている。
1080兆にまで国の借金を膨らませておいて、自分達の存命を図るため税金で票を買おうというわけ。
あと中産階級と言えば、自民党は税制改正で「資産課税」を掲げていて、
相続税の増税を中産階級にまで広げそうだよ。
お金持ちが増税になるのは構わないけど、そもそも自民党支持層の地主とか商工業者の
資産家は相続税を払わなくできる仕組みになっている。
地主、商工業者など資産家が税逃れをするのが常態化している相続税の増税でどれだけ
効果あるのか?結局、適用下限を引き下げることで庶民が狙い打ちされる。
昨今の中産階級撲滅政策と全く軌を一にするものになりそうだよ。
この「資産課税」の問題は頭に入れて良く監視しておく必要があるでしょう。
- 40 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 12:58:12 ID:liqNtjPj
- 現に子どもを持っている家庭が、二人目・三人目・四人目を持とうって
気持ちになるかどうか、自分や自分の周り含め考えている。
正直、一人あたり26000円なら、もう一人持っても大丈夫かな、って思う。
一人っ子も大家族も同じの配偶者控除なんていらない。
自民には、「幼児教育の無償化」というばらまきよりも
システムを変えて欲しかったな。1クラス20人学級にして
塾に通わなくても、その子に見合った学力をつけるとか
幼保の一元化。
幼稚園の延長保育を国がきちんと制度化してくれたら、大分助かる。
幼稚園の延長保育は 園によってホントばらばら。
1400円で夜6時まで・500円で5時まで・園でやってる教室を利用して夜9時まで(バス送迎つき)
とか キリがない。中身も ○○教室もあるし、子どもに合わせてプログラム組んでくれる所、
専門の先生がついて見守るところから、ほったらかし状態まで。
私の住んでる地域には、公立幼稚園はおろか公立保育園も無い。
おかげで、引っ越してきて 私立幼稚園への入園金や授業料が払えなくて
2年保育にする子や保育園待機(求職中)で過ごす子もいる。
そういう子には、無償化は有難いと思う。
- 41 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 13:03:17 ID:+iuuS8Ir
- >>11
生活保護の継続審査を厳しくして、打ち切りを出来るようにすればいい。
パチンコ屋の監視カメラでパチンコしてる証拠取られたら打ち切りみたいな。
パチンコ屋は提出義務付け。
今は最初のハードルが高くて、一度決まればパチンコ行こうがなんだろうが好き勝手できるのが問題。
- 42 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 13:08:23 ID:+iuuS8Ir
- >>40
幼稚園も保育園も先生の資格保持者は余ってる状況なのにね。
保育士・幼稚園教諭の資格で正社員になれるのは新卒だけ。
出産などで一度辞めたら、時給の安い臨時しかなれない。
経験もあるのにもったいない。
箱さえあれば職員はすぐに集まるとおもうけどなぁ。
- 43 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 13:09:32 ID:pLGwruhK
- 民主だと小中学校の改善は望めないんじゃない
- 44 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 13:19:09 ID:RNIYCtMG
-
○民主の言い分
まずは少子化対策だ!>>育児に金がないから子供を産まない。金をまこう>>子ども手当
○主婦の言い分
子育ての金をくれるの!?>>金がかかるのは高校生から>>高校・大学を無償化に!→新たに出産する気ゼロ
この違いはある。
- 45 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 13:20:42 ID:YvZZAerI
- 高校の無償化がいいね
幼稚園なんて子供にそれほど金かからんし
高校大学は本当に金掛かるからね予想外の
学費以外に
だから学費くらいタダにしてくれれば楽だわ
- 46 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 13:20:46 ID:RNIYCtMG
- 新たに子どもを出産する金 ×
今がより暮らしくなる金 ○
生活保護と変わらんじゃないの。
- 47 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 13:22:00 ID:dpfL22UO
- >>39
学校の耐震工事とか必要じゃないの?
災害がおきたら避難所にも使う場所なのにそれを一括で箱物といってしまうのはね
民間に金ばら撒いて必要な耐震工事をしないのは
それは問題になってくる
あと他の補正予算もとまった場合は中小企業が倒産する可能性もあるけど
それでいいのかな
- 48 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 13:22:42 ID:Y75t/Crt
- 金をくれりゃ、いいってもんじゃない。
教育の質を高めて欲しい。
そういう意味で行くと、日教組と強力に結びついている民主党に
票は入れられないな。
- 49 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 13:23:28 ID:RNIYCtMG
- もう少子化対策なんだか生活保護なんだか。
血税で楽な生活をしたいって言うんじゃ、ボッシー受給者と一緒。
- 50 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 13:24:47 ID:zmsy5WQR
- >>41
パチンコに税金掛けちゃって税収うp出来ないものかねえ
本当はパチンコ自体禁止にしちゃえればいいんだけど
>>38
補正予算執行停止で子ども手当などを賄うって言い出したらしいけど、
初年度はいいけど次からはどうするんだろうね。
- 51 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 13:28:04 ID:im2pG1j6
- 小中学校無料、中学卒業まで医療無料。これやればあと手当てなんていらんだろ。
贅沢に使うのか。
高校、大学の時に金銭補助でもしてくれ。
- 52 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 13:34:08 ID:E8GT3q14
- 家庭 学校 社会
三位一体の協力が必要
教育の質を学校にだけ求めても無駄だね
社会で協力しなきゃ
いい学校は親の行事参加率が高いしね
青空教室みたいなの
そういうゆとりを生み出せるのは間違いなく民主
エリート幼稚園に行かせてるけど
前回ヨコミネ式の幼稚園でやってたようなキャンプみたいな事は
父兄が主催して行ってるよ(先生も来るけど補助的だな)
自民にしても民主にしても票を入れるだけで
子どもが幸せになるなんてお花畑な事はエリート層は当たり前だけど考えてない
- 53 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 13:39:04 ID:F7SRp/Fg
- >>52
- 54 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 13:44:34 ID:F7SRp/Fg
- >>52
エリート層って何ですか?
- 55 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 13:44:37 ID:E8GT3q14
- エリートが引っかかったの?
うちの幼稚園は自民候補者の出身
民主候補者の子どもが通ってる
だから幼稚園の行事に行くとどっちの議員も居るwww
- 56 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 13:46:40 ID:omNQwHNm
- 妊婦検診と出産費用を保険適応にせい
禁煙外来なんてアホみたいなのが保険対応とかいいかげんにせい
- 57 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 13:46:43 ID:RNIYCtMG
- >>52
学校行事の参加!?
共働きを推進してるのに真逆じゃありませんか?
- 58 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 13:47:51 ID:F7SRp/Fg
- >>55
もう一回聞きますね?
エリート層って何ですか?
- 59 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 13:49:33 ID:E8GT3q14
- エリート(仏:élite)とは社会の中で優秀な能力や影響力を持つ人間や集団を言う。
wikipediaより
- 60 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 13:49:36 ID:Y75t/Crt
- >>52
>そういうゆとりを生み出せるのは間違いなく民主
これの根拠は?お金をたくさんくれるからっていうこと?
>自民にしても民主にしても票を入れるだけで
>子どもが幸せになるなんてお花畑な事はエリート層は当たり前だけど考えてない
エリート層(笑)ではないけど、そんなこと考えてませんよ。
ただ、民主党になると、教育分野への日教組の干渉が強まるんじゃないかなと
危惧しているだけです。
民主党の政策集は、日教組の主張に合うものになっているらしいですね。
日教組の危険性はぐぐればたくさんでてきますよ。
- 61 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 13:50:54 ID:F7SRp/Fg
- >>59
(●´C_,`●)プッ
そんなの知ってるw
あなたのレスで言ってるエリート層って言うのは、具体的にどんな人のことなの?
- 62 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 13:52:36 ID:E8GT3q14
- >>570
民主は共働きの推進なんてしてないだろ
子どもが増えたら働く暇なんて無い
その分を給付しましょうって事なんだから
- 63 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 13:53:49 ID:E8GT3q14
- >>61
知能指数が少なくとも120を超えてる人
- 64 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 13:54:37 ID:F7SRp/Fg
- >>63
あらあらw
- 65 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 13:55:44 ID:dpfL22UO
- >>52
扶養控除がなくなって働く主婦が増えれば
行事参加者減るんじゃないのw
正社員じゃなくパートで扶養控除枠がなくなるなら、制限つけずに働く人増えるよね
そうなれば企業側も雇う人減らすからパートでもいろいろ休みづらくなるよ
行事参加難しいかもね
- 66 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 14:00:38 ID:F7SRp/Fg
- >>63
みなは言わないよw 察してね、この空気w
- 67 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 14:03:36 ID:E8GT3q14
- 慣れてるよ?この空気
エリートなんてマイノリティーなんだから
基本的には孤立するもの
- 68 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 14:08:06 ID:Y75t/Crt
- エリートさんて、面白い方だったんですね^^
- 69 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 14:11:22 ID:E8GT3q14
- よく言われる
- 70 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 14:13:51 ID:E8GT3q14
- >>65
演繹法(三段論法)を使う時は以下の点に注意しましょう
http://www.abysshr.com/mdklg010.html
演繹法の欠点は、正しくない、あるいは使用するのが適切ではない前提を用いてしまうことがあることです。
先入観や偏見に基づいた間違った前提を適用してしまう場合や、ある限定された範囲でのみ正しい前提を全体に適用してしまうような場合などがそれにあたります。
- 71 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 14:23:38 ID:F7SRp/Fg
- >>70
>>60への回答まだなのか?
- 72 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 14:25:32 ID:wdXjtjNy
- エリートだのなんだの今はどうでもいい
子ども手当か幼稚園無償かなら間違いなく子ども手当
子ども手当なら少しは社会にいろいろと影響がありそうだけど、
幼稚園無償はな〜んも変わらなさそう。
- 73 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 14:31:11 ID:zmsy5WQR
- 子ども手当と幼児教育無償化だけ見てもなあ。
幼児教育無償化したら、放置親、虐待親とか見つけやすくなるかもと思うんだけど
どうかすら
- 74 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 14:32:02 ID:wdXjtjNy
- 幼保一元化して、
二人目から幼稚園完全無償にすればよかったのに。
- 75 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 14:32:04 ID:Y75t/Crt
- エリートさん、ID変えていらっしゃった?
エリートなのに>>60程度の質問に答えられないんですね。
やはり民主党には投票しないことにします。
- 76 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 14:32:15 ID:E8GT3q14
- 日教組の危険性が何を刺すかを提示してないから答えようが無いというのと
スレ違いってのがあるな
- 77 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 14:34:52 ID:F7SRp/Fg
- >>76
んじゃ、その上の質問は?根拠ってとこ
- 78 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 14:41:16 ID:E8GT3q14
- 低所得者層 主に母子家庭の抱える問題は
お金の問題も然る事ながら時間の問題がある
金持ちも貧乏人も1日は24時間で平等
その時間を労働に費やさねば成らないので
育児に時間が割けない
これが実は見えないけど大きな問題
それを給付という形で時間を買えるようになれば
その時間を育児にあてるゆとりになる
民主案はお金のゆとりより時間のゆとりをメインにしてるというのはこういう理由
- 79 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 14:42:18 ID:wdXjtjNy
- >>76
そんな急には変わらんてw
ただ、間違いなく良くはならないかもね。
- 80 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 14:43:23 ID:zmsy5WQR
- 日教組強くなると、教師がガンガン政治活動しそうで嫌なんだけど
民主の輿石って日教組出身だよね。
教育の政治的中立はありえないとか言ってるし
- 81 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 14:46:25 ID:F7SRp/Fg
- >>78
そうすると、どんないい事があるの?
- 82 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 14:46:58 ID:E8GT3q14
- ゆとり教育のお陰?で
政治活動してる時間が無いのが現状
新しい事を取り入れたら要らない事を切らないと時間的に
合わないんだが
ゆとりで時間数も減った上にやる事は増えてるという
教師にとってはゆとりの無い事になってる
- 83 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 14:49:49 ID:E8GT3q14
- >>81
さぁ?いい事の定義なんて個々人によって違うからなんとも言えない
個人的には民主党の政策で日本人の子どもが増えて
移民に頼らない日本になってくれよと期待してるが
移民がいる世の中がいい事だと思う人もいるしね
- 84 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 14:51:46 ID:F7SRp/Fg
- >>83
日本人の子供が増える?
どういう事?
少子化対策じゃないんだよね?子ども手当って
- 85 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 14:55:05 ID:zmsy5WQR
- >>82
なんで教師の時間が減ったのかが良く分からないんだけど
授業時限数は減ってるよね
- 86 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 15:01:27 ID:E8GT3q14
- >>84
だから期待しているという表現をとった
少なくとも小泉政権下で金持ち優遇しても
子どもが増えない事は実証された
人の1000倍稼いでも1000倍子ども作るわけじゃないしね
これは消費行動でも一緒
稼ぐのにも時間が掛かるが 使うのにも実は時間がいる
政治家とか世の中ってお金ばっかりクローズアップされるけど
1日の時間は24時間で平等なんだよね
ここに資本主義の限界があると個人的には思っている
>>85
教師は授業だけしてるわけじゃないから
- 87 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 15:02:49 ID:wdXjtjNy
- >>84
民主党は、この試算を24日にも発表し、「少子化対策の一環として、社会全体で子育て世帯を支
援すべきだ」として、国民に理解を求めていくことにしています。
だってよ。
- 88 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 15:04:21 ID:/rxXmb/C
- 移民が嫌なら1人5万くらいはぽーんと出して若者夫婦にたくさん産んでもらわないと無理。
でもそんな勇気が日本の政治家にあるわけない。
私はもう移民を覚悟しているので、あまり2ちゃん脳にならないように外国人と仲良くして
これからは韓流ドラマも積極的に見ていこうと思います。
- 89 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 15:07:54 ID:F7SRp/Fg
- >>86
さっきから、もっともらしい事を言ってるふりしてるけど、全然核心を言わないのな
>人の1000倍稼いでも1000倍子ども作るわけじゃないしね
だから、若い人とか働く場所が無いってよ?
民主はせっかく決まった予算を廃止するそうだけど?
大丈夫なの?
時間的なゆとり、言ってる場合じゃないと思うけどな
- 90 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 15:08:39 ID:E8GT3q14
- 社会全体で老人の面倒見ます→年金
社会全体で子どもの面倒みます→子ども手当て
未来があるのは子どもの方だし
実は役人達は年金の失敗を有耶無耶にする為に
老人を切り捨てる方向に動いている
まぁこれは自民や民主どっち選んでも変わりはないんだけど
団塊世代の老後は結構悲惨になると思うよ
下手すると昔の姥捨て山に近い惨状になるかもしれない
- 91 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 15:08:49 ID:zmsy5WQR
- >>86
教員免許試験更新の勉強で忙しいとか?
義務教育のレベルが落ちちゃったのは何が原因なんだろうねえ。
- 92 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 15:10:43 ID:F7SRp/Fg
- >>87
子ども手当で少子化対策?
子供ほとんど増えないと思いますが?
- 93 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 15:12:39 ID:E8GT3q14
- 義務教育についてはココに書いたつもりで居たけど
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1247025304/
こっちに書いてた
- 94 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 15:15:27 ID:E8GT3q14
- >>89
この選挙前のどたばたでねじ込んだ予算なんて
反故にされて当然だと思うが・・・・
エコポイントには笑ったが
(予算は決まったけど景品なにするか決めないまま強引にGOw どんだけ焦ってるんだよみたいな)
- 95 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 15:19:41 ID:F7SRp/Fg
- >>94
>この選挙前のどたばたでねじ込んだ予算なんて
>反故にされて当然だと思うが・・・・
これにはたくさんの重要な予算が含まれてたわけだけど
本当に大丈夫なの?
- 96 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 15:22:00 ID:E8GT3q14
- 予算って言っても補正予算だろ?
自民が民主に財源財源って五月蝿いから
財源取り上げられちゃった形だねw
- 97 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 15:24:26 ID:F7SRp/Fg
- >>96
余計な言葉はいらんから
ここだけ答えて
大丈夫ってことでいいのな?
- 98 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 15:24:26 ID:zmsy5WQR
- なんかその場しのぎでどっかを削って、その穴を埋めるためにまたどっかを削って、
ってしてるイメージだ。
なんか発想の一歩目が間違ってるんではないかと
- 99 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 15:29:18 ID:B+1gTXEU
- うちの市幼稚園って私立しかない。
公立は保育園が少しあるだけで、待機児童が100人単位でいる。
幼児教育の無償化ってどういう形とるのかよくわからん。
公立だけ?それも不公平だよね?
じゃ〜児童手当みたいな感じ?補助しますみたいな感じ?
- 100 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 15:34:44 ID:E8GT3q14
- >>97
大丈夫じゃね?
日本じゃ政権が安定してたし問題にはならなかったんだけど
アメリカとか大統領は人気があっても任期は決まってるから
(2期8年で絶対交代)
なので8年目には人気取りでこういうドタバタの人気取り政策が毎回問題になるし
- 101 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 15:36:26 ID:zmsy5WQR
- 自民HPみてきた
>* 「政権公約2009」発表記者会見
> 麻生自民党チャンネル(ニコニコ動画内)で生中継
> 7/31(金)17:00〜
だって
- 102 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 15:37:01 ID:F7SRp/Fg
- >>100
あんた今回の補正予算の意味がまるでわかってないみたいだね?
御見それした
もうお前の相手すんの疲れたから行くわ
- 103 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 15:42:53 ID:9cPtC/CX
- もう、ばら撒きはいいわ〜
- 104 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 15:48:15 ID:SU/X0AyU
- とりあえず、このご時世、景気が悪くて、誰もお金使わないんで、
政府がお金を出すしかないんだよね。
公共事業でお金使おうにも、もはや使う場所ないし。
ジレンマだよ。
- 105 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 16:19:14 ID:5n9YPctF
- >>101これですね。ニコアカお持ちの方どうぞ
たぶん携帯でも見られると思います。
ニコニコ生放送
【自民党政権公約2009 発表記者会見】
7月31日(金)17時〜
「自民党政権公約2009発表記者会見」が自民党本部で開催されます。
会見の模様を麻生自民党チャンネル内で生放送いたします。
初めての試みですので不手際があるかもしれませんが、是非ご視聴ください!
《 日 時 》 7月31日(金)17:00〜17:30(予定)
《 場 所 》 自民党本部
《 出席予定 》
麻生太郎総裁 細田博之幹事長 保利耕輔政調会長 他
《 司 会 》 古屋圭司広報本部長
※ チャンネル内生放送の最大視聴者数は1000名となります。
たくさんの方が見にこられた場合は、ご覧いただけない場合があります。
※ 会見中継のため、出演者からコメントへの返答はできません。
※ 当日の通信条件によっては、放送の中断等、ハプニングがある場合もあります。
あらかじめご承知おきください。
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch90
- 106 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 16:27:15 ID:+iuuS8Ir
- >>86
時間のゆとり?
子ども1人に26000円もらえたからって仕事を変わる親がどこにいるよ?
学生のバイトじゃねーぞ。
給付金で26000円増えたから仕事時間を減らしましょうなんて考えないよ。
正社員で働いてたら勤務時間なんて簡単には減らせないし、どこの会社も人ではギリギリで残業するしかしょうがないのに。
まあ金銭的に僅かでもゆとりはできるのかもしらんがね。
- 107 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 16:37:25 ID:zmsy5WQR
- 子ども手当貰えても、職を失っちゃしょうがないしな
- 108 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 16:44:56 ID:E8GT3q14
- 正社員で働いてたら扶養者控除なんて関係ないじゃん
共働きだと保育料高いし その補填に使えば?
- 109 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 17:15:51 ID:zmsy5WQR
- 扶養控除は関係あるんじゃない
年少からは保育料そんなに高くなかったけどな
二人目半額だったし@川崎
- 110 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 17:22:06 ID:+S3OCkqd
- 自民の方が「まとも」だと思った
少子化対策はやっぱりここから始めないと
- 111 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 17:29:14 ID:lXTdJP2B
- 民主党の子供手当てって3人いたら7万6千円もらえるの??これ財源どこ??給付金1回復渡すのにあんなけ揉めたのに…
- 112 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 17:33:27 ID:IBMRicgn
-
【 国民を裏切り続けてきた自民党の政策など 】
・福祉のために消費税を導入します・・・190兆円もの税収を企業減税とバラマキにあて、
年金、医療は今だ解決せず。さらに増税が必要。
・閣僚を古賀、二階、笹川、細田といった道路、トラック関係議員で構成。
・踏襲、未曾有、有無、参画、など基本的な漢字も読めない人が一国のリーダー。
・選挙用の度重なる首のすげ替え、お笑い芸人の擁立。
・国営漫画喫茶に、117億円投じるが中身は募集。
・補正予算15兆円の半分が、役所の増改築、耐震工事といった施設整備。官僚は焼け太り。
・派遣会社社長(奥谷禮子)が参加して派遣制度を整備。当時の政調会長→派遣数社を抱える。
当時の経済財政担当大臣→派遣会社特別顧問、取締役就任。
・移民政策、ホワイトカラーエグゼンプションを推進。
・道路公団民営化・・・上下分離で建設費を実質税金が全額負担する形となり完全骨抜きに。
結果、見直すはずだった高速が全線建設。
・公務員改革・・・全官庁の人事権を握る人事局長に、官僚OBがあたることになり完全骨抜き。
・道路特定財源の一般財源化・・・2.2兆円を道路+道路関連インフラ整備に投じ、これが
「一般財源化」だそうだ。
・郵政民営化・・・株式の持ち合い、株式の国の保有を可能にして分社化が骨抜きに。
・財政改革と郵政民営化で人気を集めた小泉政権・・・「痛み」がいつの間にか一方的な
民の負担を意味することに。医療費3割負担もその分企業が減税。
・郵政造反組、復党。入閣したり、政務調査会長など党の役職に就くなどする。
・支持率下落も都議選の結果も、発言が騒がれたから、報道のせい。マスコミのせい。
国民を裏切る政治をし続けてきたのだから、マニフェストを比べて選ぶのはある意味ナンセンス。
実際に行われた政治を信任するかしないか、の方が重要だよ。
- 113 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 17:39:55 ID:WKPTHsPW
- 断然民主。
自民がこれからどんな少子化支援策出してきたって
あれだけ議席あって好景気だったのに前科マニフェストの幼児教育無償化しなかったから
絶対信用できない。
少なくとも民主はあそこまで手当手当うるさく言ってるし1年後に実行するでしょ。
金額は満額出るか謎だけど絶対出すと思う。
衆院で単独過半数の可能性もかなりあるからね。実行できる力は民主が上。
幼児教育なんて保育所は既に所得に応じて細かく階層分けして保育料になってるし
幼稚園は平均収入程度の人には就園奨励金がある。公立幼稚園なんかタダ同然だし。
意味ないよ。自民が本気で幼児教育無償化って言ってるのは本当に理解不能。
未満児はキツイけどね。
公約って何出してもいいけど実現できなきゃチラシの裏と一緒。
自民は10年前に今回の幼児教育無償化を実行しておけばよかったんだわ。
あの頃から散々少子高齢化言われてたのに。学生の時散々聞いたよ。
なのに今の今まで何やってたんだって話だよ。まず下野して反省すべき。
少子化対策を語る資格ないんじゃないかな。
むしろ協賛や国民新党の子育て支援を聞いてみたいな。
- 114 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 17:41:17 ID:m+GJNidp
- 教育って言える程の内容部分に関しては対象外で有償になる可能性高いよね
幼児教育っていう言葉がまず引っかかるなぁ
- 115 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 17:52:38 ID:zmsy5WQR
- 会見おわた
テレビでどこも中継しなかったのかな
- 116 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 17:55:21 ID:IZBUlV6W
- >114
>>26
>あくまで全国平均額が補助されるだけ。幼稚園の入園料、月謝のすべてが無償になるわけじゃない。
- 117 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 17:57:30 ID:zmsy5WQR
- 高い私立幼稚園もあるだろうから、全部無料とはいかないわな
その辺をどうするかが気になるね
- 118 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 18:08:26 ID:SU/X0AyU
- >>111
あれは多分、与党の人気取りに使われるから、
大反対したんだよ。
そもそも定額給付金の原案は社民党が出したものだしね。
- 119 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 18:31:30 ID:pWK+ZeWS
-
576 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/07/27(月) 23:31:16 ID:g2ndrEW/0
自民のマニフェストを総括してやろうと思ったら・・
おいおい、幼児教育の無償化って前回から達成できてないだけじゃん。
>保育園・幼稚園の幼児教育機能の充実を図るとともに、幼児教育の無償化を目指す。
【自民党・政権公約2005】
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/120_top.html
608 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/07/27(月) 23:33:27 ID:GZGDYZoY0
>>576
うわぁ・・目玉公約の土台が昔ついた嘘かよwww
- 120 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 18:38:12 ID:YO36G7vC
- まあ民主が政権を奪取するのは既定路線として話した方が良いと思うけどね。
自民工作員ざまあみろ。
- 121 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 18:42:03 ID:im2pG1j6
- >>117
幼稚園も保育園も2万を限度にするとかすればいいと思うけど。
- 122 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 18:53:06 ID:pLGwruhK
- いくら批判されても痛くもないわな
- 123 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 19:02:41 ID:WKPTHsPW
- >>120
小選挙区は前回自民が逃げ切った所はオセロのように民主に裏返るだろうね。
比例はそもそも民主が強い上に公明は公明って書くからwこっちでも自民はキツイと思う。
最後の最後は涙の選挙戦でジジババ落として地方過疎地で滑り込んで終了って気する。
8月31日はエアコンつけた部屋でキンキンに冷えたビールと枝豆を飲みながら
選挙特番を見守ろう。
私は選挙後2週間からマスコミが民主を叩き出すと思う。
その時ブレずに手当貫けるかどうか監視が必要と思ってる。
そもそも手当は国民全員負担増の中、15歳の子供を持つ親が一時的に免除されるようなもの。
反対も多いのは当たり前な政策だし。
子供手当と年金、高速はメインだから程度は下げても実行するだろうけど
高校無償化まで果たしてできるのかという不安は残る。
大きな子を持ってる人はまだ不安だろうな。
- 124 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 19:13:36 ID:4I1C2DRr
- うちのが中学出る頃はどうなってるんだろうなあ
せいぜい今のうち貯金に励むわ
- 125 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 19:32:10 ID:WKPTHsPW
- >>124
今いくつ?
高学年位だとうまみも少ない気するね。
高校無償化は断固通させたい所。
もし民主が公約違反したら叩きまくろうと思うw
あとこれから大学に行く子の親だよね…制度の境目でハシゴ外される辛さってある。
氷河期世代の親じゃないだろうからまぁいいかと思うけど
子の人生が変わるだろうからやっぱり後10年は大学4年分のみ扶養控除して欲しいな。
大学は子供の頑張り次第。理系はキツイかな?
- 126 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 19:53:27 ID:kp25oyHr
- 【中国】子供の血液検査で注射針の使い回し、子供にはエイズ感染者が含まれており父母がパニック−暴動になり警察と衝突[07/16]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247756231/
- 127 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 19:59:01 ID:w6ANHSDR
- >>125
理系&自宅通学じゃない大学を選んじゃったら、かなりキツくなるよね。
せめて扶養控除してほしいな、と私も思う。
- 128 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 20:06:46 ID:ycQhfL+V
- 同じ穴の狢。
- 129 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 20:14:18 ID:WKPTHsPW
- >>127
家は低学年と幼児だから大学時に扶養控除切られても
その時は仕事しまくってる予定なのでいいわって思うけど
今現在大きい子を持つ親にしたらキツイよね、この不景気だし。
民主に対して子供手当と高校無償化歓迎だけど
大学生については手当の恩恵の少ない層に期間限定で扶養控除のみ残すとか考えて欲しい。
って訴えたいな。民主工作員の人は本部に伝えて欲しいw
- 130 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 20:26:42 ID:Kqw+aIgC
- みんなも気をつけてねъ(゚-^*)
126 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/07/31(金) 19:05:50 ID:oZQwaL4c
秋田県の話で恐縮だが、ポストに民主党からのDMが入ってた
しかも郵便じゃなくて手動で投函してた
差出人の名義は前回の選挙で落選した党員で、今回はまだ立候補すらしていない人物
口座番号と「カンパ大募集!」と書かれた郵便払込票が同梱されてた
134 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/07/31(金) 19:09:09 ID:PzSxvpY0
>>126
立候補する前から金募集って
ちょっと新手の振り込め詐欺の香りがするんだが
何用の金だって話に
135 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/07/31(金) 19:09:22 ID:F5W5vwz7
>>126
俺のところにもきたわ
139 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/07/31(金) 19:15:06 ID:8HajqUf2
>>126
それ、選管と警察に抗議すればいいんでね?
選挙を名目に不特定多数に振り込み詐欺をやってると
149 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/07/31(金) 19:22:13 ID:T/NZxZ8f
>>126
知らないふりして、振り込め詐欺らしき文書が投函されていたんですけど。
とかいって警察に送ったらどうなるんだろう
立候補も何にもしていない人で、金を無心して回るのって、違法な気がするんだが
- 131 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 21:29:16 ID:IWHBsPQ3
- http://www35.atwiki.jp/kolia/m/pages/1.html?guid=on
- 132 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 21:42:05 ID:MdLrqH6X
-
>自民党マニフェスト
>
>「コストに関わらず道路工事を積極的に進める。」
選挙戦開始3日の業界行脚も、業界への利益誘導を約束する代わりに、「組織票の取りまとめ」
をお願いしているのだろう。
旧来の「バラマキ=集票」という自民党政治への回帰。
こういうことは、国の借金が1080兆にも膨らみ、国民が増税で苦しんでいる時代に
やることではない。税金を「際限ない選挙資金」とすることで、自分達の票を確保する。
このツケは絶対に国民が支払うことになる。
- 133 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 23:11:45 ID:SoZdio0a
- 自民もダメだけど、民主もダメだな。
自民は約束守らないし。
でも、恐らく勝つであろう民主党は
聞こえのイイばら撒きばかりで、いまいち信用ならん。
子供手当は本当に財源大丈夫?
10年後も続けられるの?
口先だけで、未来の子供の為なんていいながら、
大人になった頃には切り捨てられた氷河期世代の様な世代に今の子供をしてはならない。
目先の金に惑わされてはいかん。
しかし、本当に未来をたくせる政党は無い。
これが一番の問題だよ。
- 134 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 00:10:01 ID:pr2WYaPY
- ●麻原彰晃 →オウム真理教教祖。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺。海外新聞がkoreanと表記。
週刊現代がスクープ。事件前の対談で自ら語っている。
●宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
●東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人
●林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
●織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
●関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す
●丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人
●キム・ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
●李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
●金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
●金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
●張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
●ぺ・ソンテ →韓国人 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
●宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
●崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦
●金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり
●鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
●徐裕行 →韓国籍 オウム真理教幹部・村井秀夫刺殺事件の刺殺犯。裏で北朝鮮が関与か
●国松孝次警察庁長官狙撃事件。現場近くから北朝鮮製のバッジ、韓国のウォン硬貨などを発見
●世田谷一家惨殺事件。採取された指紋が韓国人の男と一致。韓国警察からは協力を得られず
●東京資産家強盗殺人事件。奪われた腕時計が韓国で販売。韓国人グループの犯行とみて捜査中
- 135 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 00:46:51 ID:bf6Hqqid
- >>133
民主の場合、「財源は大丈夫?」という話だが
自民の場合、
「無償化なんてしたら、ほとんどの子どもが
幼稚園、保育園に通いだすことになると考えられるが
その増える子供たちのための、教師、保母、建物をどうやって
3年で完全に確保するんだ?できるわけねーだろ」
という話。
ウソはつかないでほしい>自民党
- 136 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 01:18:08 ID:b21HDeCW
- >>135
保育士と幼稚園教諭は余ってると思うよ。
施設が少ないから一度辞めたら、正社員の採用はほとんど無い様な職業だから、資格持ってても違う職種のパートなんかをしてる人はかなり多い。
あとは、建物だけだと思う。
財産の心配だけっていうけど、ばら撒いた金のツケは結局、今の子供が払うのでは?
今までそうしてきたから、若者が悲惨な目にあってるのではないか?
だったら、今の子供が大人になった時にも役に立つ様なな制度を作った方がいい。
ばら撒きは財源が無くなれば終わりだけど、いい制度は後生に残る。
個人所得の増加は見込めず、労働者人口も減少しているのだから、共働きしやすい社会を目指すべき。
- 137 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 01:20:57 ID:b21HDeCW
- >>135
ちなみに、自民支持ではないよ。
自民は信じられないとは思う。
でも、民主のばら撒きは間違ってると思う。
- 138 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 01:55:44 ID:bf6Hqqid
- >>136
教育費の無償化という観点からすると
幼稚園の増加だろう。
ようは、教育施設を、ドンと増やすわけだ。
しかも、建物も、幼児が通える場所に、細かく作っていかなければいけない。
そこに人材を集めなくてはいけない。
10年計画とかならまだしも、3年なんて、まー無理。
実際、自民党、4年前の約束もできてないし。
民主と自民の目的が違うな。
民主は、少子化対策。ようは、毎年30万なりを上げるから、もう一人産んでみない?保育所も増やすよ。
自民は、教育対策。子供の教育を、国家が面倒をみるよ。(だから、0−2歳児対策はなし)
本当に必要なのは、少子化対策。
教育(保育は入らないのか?)も大事だが、それより0−2歳児保育もちゃんと考えてくれよと思う。
- 139 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 02:07:20 ID:bf6Hqqid
- >>137
子どもが増えたら、ばらまきじゃないよ。
で、一定の成果はあると思う。
もちろん、間違っているかもしれないが、やれることだ。
だが、自民党のは無理だよ。
3年じゃ、できません。
無償化っていうなら、全国で平等に教育を与えるということが前提なんだから。
義務教育を、3年下に伸ばすということだよ。
大規模なシステム変更が必要&建物人材整備が必要なのを、3年で出来るわけがない。
ようは、嘘っぱちということ。
民主の案は、「これこれ、こういう理由で、間違っているだろう」という言い方が出来る。
自民の案は、「嘘つくな」というだけ。
話にならん。
- 140 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 02:28:03 ID:U1I4fuw8
- >139 子どもが増えたら、ばらまきじゃないよ。
で、一定の成果はあると思う。
子どもが増えたら、払いきれないでしょう。
で、結局消費税のアップでしのぐことになる。
民主も自民も嘘っぱちだけど
埋蔵金なんてあるかないか分からない金を
持ち出されてもね・・・信用できん。
てか、そんなお金があるなら
将来のために置いておけ。
子どもたちにこれ以上、重荷を背負わすことなく
今の大人たちが生きていく策を練れ!
- 141 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 02:34:36 ID:83cGZk+D
- >>140
>子どもが増えたら、払いきれないでしょう。
人口が増えたら将来は税収増えるでしょ。
なんで単年度で考えるのかな?公務員?
- 142 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 03:24:56 ID:uTP8TZJg
- 自民党のマニフェスト読んで笑ったw
土建屋、道路への露骨な利権誘導、ばら撒きの増額と、政府主導によるカルテル、
談合体制の整備w
無駄な道路などに文句をつけられない体制の整備(地方固有財源であることを明確に)、
国会議員の削減や、コミュニティ活動基本法、無党派層若年層への広報活動強化など
選挙用に自民党の「必勝体制を確立する」(笑)
自民党政治というのは、集票団体への露骨な利権誘導、競争排除と、
「国際競争力」という大義名分による、一般労働者へのツケの転嫁の二重構造に問題がある
ということが実によく分かった。
- 143 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 04:04:25 ID:EyjqVDSN
- 矢野元委員長が逆転勝訴 元公明議員3人に賠償命令
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032701001052.html
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 創価公明は、矢野元委員長に対し手帳の返却と300万円の支払いを命じる!
\_____ ________________
∨
─────┐ ,∧_∧
∧_∧ | ∩_∩ ∂ノノハ))) < 命じる
( ´Д`) | (´ー`) |ハ^∀^ノ _______________
,丿~, ~ヽ│ 丿~, ~ヾ 丿~, ~.ヾ、 /
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 不当判決だ・・・
| 南敏文裁判長 | |
|. A_A. | \
| ( ´D`) < 敗訴 .|  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ノ~, iO)、 | ∧_∧ / ̄ ̄ ̄
| | ̄ ̄|~. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| (∀・ ; ,) ∧∧ | 判決内容には著しい
∧|_∧ | ┌─┬┴⊂ 〇 ) ,,'⌒丶、 (゚Д゚ )< 事実誤認がある控訴します!
( `) | │ │ │ | │_ゝ@==>(〈y〉 `つ────
┏━┳┓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| │ │ (__)__,) (´∀` ;) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
┃ ┃┗┓ | | │ │ ̄ ̄ ̄| ̄~i ( =|=,~ ),, 公明党 . |
┗━╋━┛ | | │ │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|⌒(⌒,,_,) |
┏┻┓_ │, │ │ │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|(__) ̄ ̄ ̄| ̄|、 │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
公明議員OB3氏「著しい事実誤認」と東京高裁の控訴審
http://www.komei.or.jp/news/2009/0328/14129.html
- 144 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 07:27:08 ID:eTIKjB18
- 子供がずっと子供ならいいけど、成長して大人になるんだよね。
この子が大人になった時、このツケが全てのし掛かってくるんだろうな。
と考えたら、あんまり素直に喜べない。
- 145 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 07:32:08 ID:Yq+82ZU2
- 子ども手当て、財源は間違いなく足りないよね( ´・ω・`)
- 146 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 07:36:41 ID:83cGZk+D
-
ちなみに、2010年度は子供手当の半額実施(必要な予算額2兆7000億円)を含めて、
所要予算額は7兆1000億円になるという。2011年度は12兆6000億円、2012年度は13兆2000億円を見込む。
この間、民主党は消費税の税率引き上げをせずに乗り切る方針だ。まず、徹底的にムダを排し、
安易な増税議論を避けるのは当然のことで、自民党には見られなかった姿勢である。
第2の柱には、具体策のトップとして、民主党が最大の目玉に掲げている「子ども手当」など
子育てに手厚い制度・支援の新設が掲げられている。中学卒業まで子供一人あたり
月額2万6000円の手当を支給するだけでなく、(1)出産時に55万円の一時金を支給する、
(2)公立高校の実質無償化を進め、私立高校生には年12万円から24万円を助成、
(3)大学生、専門学校生の希望者全員が受けられる奨学金制度の創設、
(4)生活保護の母子加算を復活し、父子家庭にも児童扶養手当を支給する、
(5)空き教室などの活用で保育所を増やし、待機児童解消を目指す――など幅広い施策を打ち出したのが特色だ。
ダイヤモンド・オンライン http://diamond.jp/series/machida/10086/?page=3
- 147 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 07:41:26 ID:83cGZk+D
- 判で押したように批判の根拠は全て「財源」
民主党政権が実現すれば、改革を迫られるのが確実な霞が関の官僚の中には、
こうした自民党の情報戦を「民主党政権の誕生を阻止する好機だ」と捉えて積極的に
協力した向きが少なくなかったらしい。それほど積極的ではなくても、政権与党の
座にある以上、無視できないと、要求に従い、民主党の粗探しにつとめた向きもいるそうだ。
とはいえ、官僚の中にも「自民党には政権与党の座に君臨してきた誇りがかけらほどにも
感じられない。相手を批判するネガティブ・キャンペーンばかりで志が低いうえ、
それを官僚に依存するほど能力も低い」と露骨な軽蔑のまなざしを向ける者も存在する。
ちなみに、ここで、資料に書かれた民主党のマニフェスト批判の一部を紹介しておこう。
例えば、民主党が「ムダ遣いの廃止などで17兆円の財源を確保する」としていることに対し、
「社会保障や、地方交付税交付金、文教関係の何を削減するのか不明」
「国家公務員の人件費の2割削減というが、具体案がない」と批判している。
ダイヤモンド・オンライン http://diamond.jp/series/machida/10086/?page=2
- 148 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 07:46:45 ID:Yq+82ZU2
- ダイヤモンドか
勝谷誠彦がコーナーもってる雑誌だね
- 149 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 07:47:40 ID:7cWPNrfm
- 。146
凄いばら撒き。。
民巣の埋蔵金5兆=国債を発行
自営業だけが得をするという変な構造
- 150 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 08:16:33 ID:9OXSeVRS
- >>141
将来税収が増える?
そうした甘い予測で、借金繰り返して来たのが今のジジイ共だろう。
ツケをかぶってるのは誰だ?
ばら撒いて効果なくて、ごめんなさいは許されないし、
更に、4年後、財源無くなったから止めますでは困るんだよ。
- 151 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 08:26:34 ID:y0SpWApv
- 何もしなかったら少子高齢化が加速して日本沈没が前提で話しないと
- 152 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 08:30:17 ID:y0SpWApv
- 先延ばしも人口が増えてるなら許されるけど
少子高齢化社会ならツケを先に延ばす事は
状況がもっと悪くなってるって事
ゆでガエル状態だな
- 153 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 08:43:57 ID:89PrQGiQ
- うちの事情で言えば、一人っ子だから負担増になる。
もう小学生だから幼稚園がどうなろうが関係ないってところだ。
- 154 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 08:49:17 ID:y0SpWApv
- それはもう一人産まないのが悪いな
- 155 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 08:50:05 ID:4L1UbwJF
-
民主は自公が半数の議席を取らないと困っちゃうよ。
だって、子ども手当が決行されない言い訳ができないでしょ。
官僚が反対したとも言い訳するけど。
- 156 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 08:52:24 ID:4L1UbwJF
- 少子化につけこんで金をもぎとろうとする富裕層を応援したい貧困層。
どこまで利用されてんだかw
はした金で主婦が子供作れないって言ってるのに現実逃避。
そこまで言うなら民主支持者が産めよ。
- 157 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 09:14:12 ID:ppTm0AMd
- 低所得者は子ども手当で、子供を産もうと思うかもしれない。
だからこそ、長く続けられる制度でないと意味がないだろ。
当てにしてた金が無くなったらどうするの?
子ども手当貰えないから育てられない、育てませんとは出来ないよ。
- 158 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 09:19:39 ID:y0SpWApv
- 防衛費けずって子供手当にすればいいし
- 159 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 09:57:17 ID:PHOPsyQa
- 防衛費けずって…隣の国がそこにつけ込んで戦争状態になったら元も子もない気が。
最近でこそあまり騒がれないけど、未だにミサイル実験とかしてるはず。
日本の周りには確実に落ちてた気がするんだけど。
昔の米ソじゃないけど、ある意味冷戦状態だと思うけどなぁ。
- 160 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 10:07:03 ID:fMYYoanF
- 「経済成長2%でπを大きくして」などと実現可能性のほとんどないことを言っている麻生は
無責任極まりない。
自民党マニフェスト
・「留学生30万人計画」を進める。
・消費者庁を設置する。スポーツ庁を設置する。
・研究拠点を約30ヶ所整備する。
・地方の中小企業に公共事業1兆円増額。
・地方交付税を増額する。地方交付税が地方固有財源であることを明確にする。
・道路について、費用対効果に関わらず積極的に整備を進める。
・空港、港湾を整備する。
・(国民を自治会、町内会に強制参加させる)「コミュニティ活動基本法」を速やかに整備する。
・「選挙での必勝体制を確立するため、戦略的、効果的な広報活動を展開する。
無党派層、若年層へのアプローチを強化する。」(笑)
こういった、官僚焼け太り、支持基盤への露骨な利権誘導を行い「選挙用の必勝体制を
確立」し、その財源が消費税とは国民を舐めすぎてる。
- 161 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 10:10:49 ID:WT6hXwYP
- 自民は具体的な数字を出してないからなぁ・・・
今までもやるやる詐欺だったし・・・
まだ民主のほうがいいかな、とは思ってるけど
1人当たり月額26,000円は多すぎると思う。
手当ては無くてもいいから、
全ての保育園/幼稚園(延長時間も含む)、公立の小中学校の無償化(給食費等含む)
私立の小中学校は5,000円程度の手当
中学生以下の医療費無償化
小中学校入学時に準備金を支給(30,000円程度)
をやってくれればありがたいのに・・・
母子加算の復活と父子家庭の手当ては賛成
高校の無償化・・・ ありがたいけど、そこまでは無理だと思う
- 162 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 11:37:32 ID:0HTafGO5
- 家も民主に決定だわ。
- 163 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 11:41:03 ID:qHiC8Hf7
- >>中学生以下の医療費無償化
これはねー・・・やって欲しいと思ってたけど、
コンビニ受診が増えるから、ますます待ち時間が増えそうだし、
小児科の疲弊がひどくなりそう。
ただ、ぜんそくみたいな持病を持ってて、
定期的に通院が必要な子供に限ってなら、
無料化期間の引き延ばしはするべきだと思う。
- 164 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 11:46:15 ID:b7C7MpLR
- 母子加算賛成?
審査を厳しくするなら賛成だが、
過保護はいかん。
入学準備金?
ランドセルの現物支給なら許すわ。
だいたい、教科書はタダで貰えるだろうが。
- 165 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 11:49:17 ID:qxb/DJsJ
-
ノノ´⌒`ヽヽ
γγ⌒´ \\
./// ""´ ⌒\ ))
.i i / \\ // i )) _
l| ((・ ))` ´(( ・))i,// / ) )
l| ((__人_)) || / '´) )
\\ ``ー'' // _,.-''´ / '´) )
| | ゝ、_ ___,. --‐''´ / '´`i i
ノノ / //
// //
/ / 鳩左ブレ //
i i i / //
| | l / //
! ! ゝ、 _,.-‐''´ //
ヽヽ ` ー----‐‐''´ //
\\ //
\\ _,. -''´ /
- 166 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 11:51:32 ID:qqSGrzYW
- 一人っ子の家庭が2人目を産んでもよいと思わせるには、
二人目以上の特典をつけるしかないと思う
このご時世、結婚しそうにない人は、どんな行政にしても我が道を行くけど、
経済的に二人目をためらっている家庭はごまんとある(と思う)
- 167 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 11:59:45 ID:vadhRs0/
- こども手当で戸別にバラまくより、全国の小中学校の耐震補強を徹底するとか
学校の予算を増やして質の良い授業を行える様にしたりする方が良い。
極貧育児スレ住人だけど、個人の為より世の中皆の為になる使い方をして欲しい。
扶養控除なくなって最低時給1000円とかにされたら
パートとか、小さい子がいてしょっちゅう休む様な正社員は真っ先にクビ切られそう。
まぁ、働く母親をガンガン首切りしたら待機児童は減るだろうけどねw
- 168 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 12:00:01 ID:iuwvDw4C
- 我が家も民主にする。
兄弟の家も民主だそうだ。
自民は何十年も前から
信用してない
- 169 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 12:02:04 ID:qxb/DJsJ
- www
- 170 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 12:06:11 ID:0HTafGO5
- なんか実質前スレの子供手当批判スレを立てた目的と逆に
民主は支持上がってるしだw
子供手当よりこうしたら?というお母さんの意見はあっても
自民のがいいって人がいなさすぎるw
スレ立てた人、怒られてるんじゃないか?
近所のお母さんと子供会行事の企画で集まったけど
子供手当はっきりしてから次の子産みたいって言ってた人いた。
- 171 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 12:10:45 ID:WT6hXwYP
- >>164 母子加算の審査は厳しくする必要があると思う
母子加算目当てに、わざと籍を入れない等の不正は無くさないとね
ランドセルの現物支給か・・・
各家庭によって、その時必要な物ってちがうと思うんだけど・・・
学習机を買いたいだとか、お道具箱セット、体操服などを
買わないといけないだとか・・・お下がりがあるから、これは買わないとか・・・
お金の支給のほうがいいと思うんだけど・・・
- 172 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 12:12:16 ID:0X7UVGlN
- 手当が出ても他で搾られるんだけどね
携帯からカキコ
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1249094554/
民主圧勝したらこの国はどうなるのか…
- 173 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 12:14:39 ID:4L1UbwJF
-
もう一人産みたいって意見が全くありませんね。
民主と自民の政策が失敗だと証明されました。
- 174 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 12:17:10 ID:NNsRYpaA
- 低所得者に政府が金を与えて子供産ませても、
そいつらが低所得者である現実は変わらない。
財源が無くなったら、育てられますか?
それなら、低所得者が自立できる様な制度を考えるべき。
母子家庭手当てなんてあげるなら、母親が看護士資格取れるまで家族まるごと面倒みるとかさ。
フィリピン人看護士を輸入してるくらい不足なんだからさ。
- 175 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 12:32:35 ID:BwGvI4Rh
- >>173
幼稚園時代に金がかからなくても、大学出るまでに金が多くかかるのは変わらないしね
学歴によって入り口が決まる社会を根本的に変えなきゃ、小手先の補助があっても全然だめだよ
何で学歴と能力を安易に結びつける世の中になっちゃったのかね
- 176 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 12:40:29 ID:8IJTlNmq
- >>175
採用担当してみればわかる。
いい大学出てる人間はやはり目的意識が高く、優秀な人間が多いよ。
例外は勿論ある。
燃え尽きとかあるから、大学で何をしたかが重要なんだが、それでもやはり大学のレベルと比例するよ。
- 177 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 12:49:25 ID:BwGvI4Rh
- >>176
もちろん、良い大学に入るために努力する人ってのは目的意識が高いだろうし、
そういうのを否定するつもりはないけれど、
必ずしも 大学に入るための能力=世の中を渡っていく能力 ではないと思うんだけど
大卒で優秀なはずの役人が国を作って、この体たらくぶりって、
歳用方法に何か問題があるとしか思えないけどね
- 178 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 12:50:33 ID:BwGvI4Rh
- ×歳用
○採用
まあ、採用方法だけじゃなく、組織運営自体の方にも問題あるんだろうけどね
- 179 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 12:57:11 ID:UZ04eyY7
- どっちも信用出来ないので、自民でいいや
外国人おおい地域だから、民主だと怖いから
- 180 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 13:21:58 ID:0HTafGO5
- >>179
占いや新興宗教信じる思考回路ってこんな感じなのかなーと勉強になったw
外国人とか何人いるっていうのよ。
自民は移民推進多いし一緒だと思うな。
それより自民の幼児教育無償化案は日本国籍ある子供のみ対象って明記されてるの?
- 181 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 13:29:14 ID:7cWPNrfm
- 子供も大学までいれたいし、
自民なら配偶者控除、大学出るまで、扶養控除、少し減税になるから
私も自民でいいや。
日教組の朝鮮が責めてくる〜とか、脅し、あのねちねち感は勘弁。
- 182 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 13:58:03 ID:vadhRs0/
- >>179
わかる。
外国人多い地域に住んだ経験があると民主の方向は怖くなるよね?
親が強烈な民主支持者なので昔は影響されてたけど
仕事の都合でコリアンタウンと呼ばれる地域に住んだ時の経験から
あの人達とは共存は無理だと思う様になったよ。
- 183 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 14:10:13 ID:reDB7oCb
- 【政治】民主・鳩山代表「第1党になることが必要条件」
「故人献金、立件されても辞職する必要ない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249095222/
えっ・・・・
- 184 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 14:18:38 ID:7w0AO8fr
- 883 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:57:40 ID:8d3tmNsq0
子供手当てのダメなとこ。
親が手当てを何にでも使えるところ。
パチンコでもスロットでも、
本来の趣旨に反して結局悲しむのはその親の子供。
年間一人当たり312000円もの税金が
パチンコやスロットに流れる可能性があるような手当支給の仕方こそ、
税金の使い方として最も戒めなくてはならぬことだろ。
出来るだけその目的に叶う使い方をさせるような
支給の仕方を真摯に追及しないで、安易に現金支給にするから
「バラマキ」と揶揄される。
公金の無駄遣い撲滅を説きながらやってることは公金使道の自由放任主義。
これでは民主はダメ。金で票を取りにいっていると批判されるのもうなずける。
- 185 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 14:23:11 ID:8Cdn+HZz
- 在日問題とかはさ、+でやりゃいいじゃん。
どこの板でも同じ内容になっちゃってる。
スレタイも>>1も今回のこのスレでは育児板ならではの子供絡みのマニフェストに関してでしょ。
- 186 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 14:29:50 ID:B+/icy8M
- >>181
高校生がいるなら12万円授業料援助なのでほぼ民主の方がプラス。
配偶者控除で12万円以上税負担が増える家庭がケチくさいこと言うのもね。
>朝鮮が責めてくる〜とか、脅し、あのねちねち感
は日教組じゃなくて、自民マンセーのネトウヨ。
- 187 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 14:38:28 ID:0HTafGO5
- >>185
同意。何度もそういうレスあるのに
不利になってくるとすぐ在日カが〜シナチョンが〜パチンコ利権が〜!になるから。
自民にしたらそれしかないんだろうけど。断末魔w
そもそもこの板で消費税上げて3〜5歳の幼児教育無償化を4年以内に(つまり4年後って事だw)
って言った所で損する人が圧倒的多数。妊婦と乳児持ち位しかメリットない。
子供の人数多い人ほど消費税分損だし。
民主もさらに消費税アップだけど子供手当で今小さい子の家は
子育てに手かかる期間中は一応返ってくる。
気の毒なのは現在高校生の親。
自民に入れても民主に入れても消費税増税の上メリットなし。
今の高校生の親なら40後半だろうし正社員が多いから死にはしないだろうけど
予定が来るって可哀想。
- 188 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 14:44:27 ID:7cWPNrfm
- >186
クレクレはどこまでもクレクレと言う
自分の子供ぐらいお手当てなくても自分で育てれば?
みっとみないよーwあんた、在日?
高校生12万円そんなお金自分で払いなよー
しれているし
>朝鮮が責めてくる〜とか、脅し、あのねちねち感
実際ここ数年の間であったはなしだからねーw
その教師は、高学年の父兄の方々のご不満により学校かわらされちゃったけどねー
- 189 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 14:52:54 ID:7cWPNrfm
- >187
だったらさ、民巣の言っている子供手当ての財源をどっから
もってくるのさ?いまさえよくばって考え方は結局は子供に
借金を残すことになるからね。
消費税のほうがいいんだってさ。
税金を払わない自営業からも
満遍なく税を取れるから
- 190 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 14:56:48 ID:0Y6qoLNu
- 日本国民限定で(←これ重要)
幼稚園・保育園・高校・大学無償化
ついでに給食も無償化
これで良いと思うんだけどね。
- 191 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 15:01:58 ID:0HTafGO5
- >>189
消費税と配偶者控除廃止でしょ?自民が10%で民主が15%じゃなかった?
借金は今まで散々やってきて現在進行形じゃない。
自民の借金だけは綺麗な借金で未来にツケを回さないって言うなら別だけど。
定額給付金も苦しい中借金して2兆ツケたしね。
民主の手当と高校無償化で年間5兆だっけ?
出生率回復につながればタチの悪い借金にはならないでしょ。
維持できない道路を作るよりははるかにいい借金だ。
公務員と農家と建設業界のために借金できて直接国民に渡して消費を促す
子供手当のために借金できないってのは変だわ。
私は氷河期だし今までの大人たちのツケを回された立場なんだよね。
インフレでしか借金は返せないと思ってる。
若い世代の子持ちにもう一回耐えろって借金返済に回すの?
子供の減少を緩やかにして庶民の財布がある程度緩まってゆるやかにインフレするのが一番。
- 192 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 15:05:08 ID:dNOu1EMk
- 子ども手当はそのままで、
消費税増税して、
貧困家庭には消費税増税分、
別に生活支援すれば解決するよね。
在日に行政サービスさせないなら、
そもそも税金とるのからやめた方がいいと思うよ。
- 193 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 15:06:28 ID:7cWPNrfm
- なんでもかんでも、無償化にすると親がいなくても子供は育ちます。
- 194 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 15:11:38 ID:0Y6qoLNu
- >>193
給食と教育関連の無償化して、その分ナマポボッシーの手当を削減すれば良いと思うの
>>192
イギリスみたいに生活必需品は消費税ゼロにすれば良いと思うの
- 195 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 15:40:15 ID:GkoNG+OC
- 民主党 配偶者控除 廃止 当たりで検索してて下記が引っかかったから読んだんだけど、
他の部分にもかなり怖いこと書いてあってガクブルした。
早寝早起きは憲法違反だから教えちゃいけないとか、
子どもにはテストを受けない権利や宿題をしない権利があるとか…日教組頭おかしい。
目先のお金に目をくらませてそんな組織が支援している党に政権取らせちゃいけないと強く思った。
>民主党は、今回、夫婦別姓という、本来なら入れたかった項目をマニフェストに
>入れませんでしたよね。保守系を安心させるために。入れなかったけれども、
>配偶者控除と扶養控除は廃止するわけでしょう? つまり家族に対して実に冷淡、
>ある種の憎しみみたいなものを持っている
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090801/plc0908010801004-n3.htm
>その子供手当だって、配偶者控除が廃止になって、実際には手取り4000円くらいだという人も
>いるのね。しかも初年度は1万3000円しかもらえないんでしょ。手取り4000円だという
>人は9000円の増税になるのよ、子供がいる家庭でも
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090801/plc0908010801003-n3.htm
- 196 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 15:41:18 ID:dNOu1EMk
- >>194
できれば、現役で年金もらってる人からもお金をとりたいんだよね。
んで、そのお金を少しは将来の年金の方にまわしたりしたい。
- 197 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 15:50:26 ID:MQ7KIA05
- >>135
いまでもほとんどの子どもがどちらかに通ってない?
2年保育の子達のことを言ってるの?
- 198 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 16:08:31 ID:nzjjd6vP
- >>197
配偶者控除がなくなるから、保育園に入れようとする親が増える、っていうならわかるんだけどね。
うちの地域は認可保育園がひとつしかなくて、有志が市に陳情したら、
「じゃあ、保育ママを復活させます」って言われたらしい。
保育ママに預けるんでは、幼稚園&保育園の無料化からははずれてしまうんではないかと。
とにかく、保育園を増やして、待機児童をなくすことを第一に考えてほしいものだ。
- 199 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 16:14:25 ID:Q3YKvkQ0
- >>196
はぁ?
祖父母世代は今まで頑張って社会を作って子育てもしてきた人たちよ?
なんで、その人達のお金をむしり取るようなこと考えられるの?
まともな教育を受けた人とは思えないわ。頭大丈夫?
- 200 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 16:27:02 ID:GkoNG+OC
- >>199
>>192読んだらどういう人かモロわかりじゃんw
現在年金貰ってる日本人の老人からしぼって、
将来的に貰える予定になっている在日への年金に回す…わかりやすw
- 201 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 16:31:01 ID:wCEUu46s
- 民主党の扶養控除廃止の話はどうなったの?
いつのまにか配偶者扶養控除廃止だけになった? 扶養控除は廃止されないの?
それすごく大事なんだけど。
扶養控除なくなるなら子供手当なんていらん。
- 202 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 16:37:03 ID:nQs9F5s+
- >>200すごく納得w
ID:dNOu1EMkはNGIDに放り込むことにするわ。
- 203 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 17:02:31 ID:dNOu1EMk
- >>199
おいおい。
年金が破たんすることが分かっているのに、
それでも今のまま貰い続けようとする方が厚かましい。
今の成果がその世代のおかげなら、
今の失敗もその世代のせい。
みんなで負担するのが当たり前。
まともに教育受けたなら、
後回し後回しにしても何も片付かないことくらいわかるでしょ??
まあ、必至そうだから、見失ってるのかもしれないけどねw
で、収入が不足しているのに、高齢者が増える今後、
高齢者から税徴収せずにどうやって賄うの?
ノープランでしょ?どうせ。
- 204 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 17:07:10 ID:dNOu1EMk
- >>200
日本語読めてないかわいそうな人みたいだけどww
>>192にちゃんと書いてあることは↓↓こんなこと。
>>在日に行政サービスさせないなら、
>>そもそも税金とるのからやめた方がいいと思うよ。
在日から税金取るのをやめて、在日の行政サービスを無くす。
行政サービスを行わないのに、どうやって年金出すの??
まあ、いまさら在日煽りしてるってのもどうかと思うけどねww
- 205 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 17:18:55 ID:GUsoCpRu
- >>199
綺麗な事いえば確かにその通りで、聞こえは良いんだけど。
破綻間近な制度作って、自分らは恩恵受けて、若者は自分らの半額以下で我慢しろ?
クソ老人だな。
次の世代の事なんて全く考えてない、だから今の社会なんだろうけど。
- 206 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 17:21:19 ID:fnTLN3ZM
- うちは現在の年金を弄られるのは困る
両親が我が家に支援してくれるのも、ジジババの方が
年金と蓄えで生活できてるからだし
もし年金を削られたら、うちの両親はうちよりジジババ支援に回ることになる。
金は天下の回りものと言うけど、年金だって巡り巡って子どもの助けになってるんだよ。
- 207 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 17:28:37 ID:dNOu1EMk
- >>206
書き方があれだったのかもしれないけど、
年金を削るって話じゃなくて、
みんなで負担するために消費税を上げるって話だよ。
その消費税で、現役で年金をもらってる人にも、もちろん他の人にも、
税金の負担をお願いするってこと。
- 208 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 17:40:52 ID:fnTLN3ZM
- 在日特権を廃止するとか私学助成金廃止するとか
税金の無駄遣いをなくさなきゃ消費税上げるなんてまだ早いよ。
- 209 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 17:49:38 ID:dNOu1EMk
- >>208
民主党も無駄遣いを廃止してからって言ってるけど、
支出と収入のギャップはそれだけじゃ簡単にはうまらないよ。
与謝野さんが何も考えずに、
消費税増税って言ってるわけじゃないと思うんだよね。
- 210 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 18:07:18 ID:B+/icy8M
- >>188
頭おかしい人?
クレクレ言っているのは>>181=ID:7cWPNrfm=本人でじゃないの。
「朝鮮が責めてくる〜」って言っているのはネトウヨです。
「外国の脅威」「外国人排斥」煽りはナチスの頃からのウヨのワンパターン。
残念ながら日教組は関係ない。
- 211 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 18:09:51 ID:wCEUu46s
- 聞きたいんだけど在日特権って何?
旦那在日だけど特権なんて何もないよ。
税金もしっかり取られるし。
それともなんか特別な特権がある在日とかのくくりがあるの?
住んでる場所とか極貧とか?
部落みたいな感じ?
誰か教えて。
- 212 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 18:19:29 ID:9NyWFenQ
- 逆に質問!
国籍は?
- 213 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 18:22:12 ID:Yq+82ZU2
- 自民HPのトップ変わってた
http://www.jimin.jp/index.html
昨日の会見の動画と発言全文もあるね
こっち民主
http://www.dpj.or.jp/index.html
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/index.html
あとで後悔しないために、どっちもしっかり読み込むことにしよう。
- 214 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 18:23:18 ID:wCEUu46s
- 韓国だよ。
生まれも育ちも日本だけど。
国籍で特権があるの?
- 215 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 18:33:48 ID:hGMNp30d
- 民主党は扶養控除廃止と言ってます。
16歳〜22歳の特定扶養控除と70歳以上の老人扶養控除は残ります。
高校生のいる家庭は公立高校授業料無償が実施されれば配偶者控除が廃止されても負担増にはならない家庭が多いでしょう。
大学生がいる家庭で配偶者控除を受けていれば配偶者控除廃止分負担増となります。
23歳以上69歳以下の扶養者がいる家庭は扶養控除廃止分、配偶者控除を受けていれば配偶者控除廃止分も負担増となります。
民主党の出している数字でまずいのは高校生以上の扶養者がいる家庭が負担増4%の計算にはなぜか含まれてないと言う事です。
負担増の家庭を少なくとも見せるために意図的にやってるとしか思えません。
マスコミもこの件に関してはなぜか全くと言っていいほど報道しません。
負担増になる家庭はこのスレでは少ないかもしれませんが、民主党はこんなごまかしのような事をやっています。
- 216 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 18:55:25 ID:flXNelVd
- あらま・・・
それじゃ、ウチは凄い負担増だわ。
大学生が三人いるもの。
負担増の家庭って少なくないと思うよ。
- 217 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 19:01:13 ID:y0SpWApv
- じゃあ孫の顔を早く見れそうだね
- 218 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 19:19:03 ID:I3XRlNeu
- 子供がいない家庭は負担税3万だとよ〜
- 219 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 19:29:00 ID:B9upOyb1
- しかし幼児教育無償化にかけるぶんも税でまかなうわけで。。
- 220 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 19:39:22 ID:LN460BoZ
- 枝野ばらしちゃったwww ネラーの間じゃ周知のことなんだけど。
756 :日出づる処の名無し:2009/05/30(土) 03:51:23 ID:Pv+0FgF9
枝野が遂にテレビでソース付ける事言っちゃった……
「自民党が全然突っ込んで来ないから面白いんですけど、民主党は子供手当てをやるけど
その分扶養と配偶者の控除を減らすんだから、実は支出なんて全く増えないんです。
財源なんていらないんですよ」
757 :日出づる処の名無し:2009/05/30(土) 04:16:49 ID:5gZ0DsHJ
>>756
言っちゃったか・・・
でも応援団はガン無視ですよね_
758 :日出づる処の名無し:2009/05/30(土) 04:30:39 ID:j144qp+z
>>756
自分見てた
アハハハハ、とうとうばらしたな
扶養控除なくしたら、大学高校どうすんだよw
- 221 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 19:43:17 ID:BBs6WWoG
- それって月3万?
年間3万?
年間だと子どもいないならどうでもいい金額だと思うが?
月ならイタイね
でも3万で生活苦しくなるなら働けばいいのに・・・
- 222 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 19:49:38 ID:som4BEXT
- >扶養と配偶者の控除を減らす
あー言ってたね
- 223 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 20:10:35 ID:GkoNG+OC
- >>220
こういう造反議員も出てきましたしね。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~t-tutiya/cgi-bin/sf2_diary/sf2_diary/top.html
- 224 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 20:18:59 ID:ttJjD1uR
- 教えてちゃんですみませんが、民主の子供手当って年収制限あるんですか?
現行の自動手当と同じ位ですかね?
- 225 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 20:35:32 ID:Yq+82ZU2
- 所得制限はないみたいよ
子ども手当て5.5兆円、高校無償化で0.5兆円だって
- 226 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 20:46:31 ID:p25nt56K
- 呪術師が少女の首を切断 儀式のため人身御供に・・・インド
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249126231/
- 227 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 20:49:54 ID:MQ7KIA05
- >>211
pcもってないの?
- 228 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 21:14:36 ID:wCEUu46s
- >>227
パソコンないとわからない事なの?
てか特権があるってのがまやかし?
本当にあるなら本人知らないはずないよね。
それとも昔の話か極貧の話?
ここで特権特権言うから聞いてみたけど生まれてこのかた特権ないし、今だって税金しっかり払ってるよ。
特権あるなら教えて欲しい。
税金免除して貰えるの? なんか無料になるの?
聞くだけ聞いて誰も知らないのかい。
- 229 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 21:26:31 ID:GkoNG+OC
- 偽名での口座取得が可能だとか犯罪行為をしても本名を報道されないとか十分特権だと思うんだけど…
それに在日特権の話になると必ず、「ウチのダンナは在日だけど特権なんて享受してない」
って人が現れるけれど、=在日特権が存在しないって事ではないし。
日本人がどっか外国に行ったとして、
「日本にはジャパニーズマフィア・ヤクザがいるってきいたよ、君もヤクザか?」
ときかれて、
「いいえ、私はヤクザではありませんし私の夫もヤクザではありません。」
とは言えるけれど、
「私はヤクザではありません。だから日本にはヤクザは存在しません。」
ってのはへんだよね?
- 230 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 21:29:27 ID:/LXuOZIX
- >>229
うまい!!!
- 231 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 21:29:36 ID:PMNQ1V9E
- >>228
>税金免除して貰えるの? なんか無料になるの?
在日外国人なら、租税条約を上手く活用すれば
税金免除と同等の年収になるはずよね。
特に韓国人なら民団にご相談されると幸せになれるらしいわよ。
- 232 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 21:46:53 ID:dNOu1EMk
- >>220
ネラーってww
まだ、インターネットにしか真実がないと思いこんでる人いたのね。
そもそもそんなこと、テレビで細野もずいぶん前に行ってたよ。
民主党が名前を付け替えるだけで、
支出は変化しないから、財源の問題はないとか言うと、
自民党がシフトする先の財源が合わないとか、
って批判するんだよ。
随分と前からあるやり取りなんだけどね。
- 233 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 21:49:08 ID:nzjjd6vP
- トメ実家のある地域では、在日朝鮮人の方々は税金を減免されてます。
ニュースにもなったから、知ってる人は知っている。
- 234 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 21:52:55 ID:wnCRRnJp
- そもそもの年金問題や献金問題の
基礎部分を作った人間が民主党にいる罠
自民党も腐ってただれてるし
うちの正義感アリアリの町内会会長に
首相になってほしいくらい
- 235 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 21:53:40 ID:y0SpWApv
- 元は昔にあった独身税構想だからね
産むと得なんじゃなくて
産まないと損
今更騒いでる奴ってなんで婚カツがブームになったのか
わかってない情弱だな
- 236 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 21:55:18 ID:wCEUu46s
- >>229
いや、うちは特権とは無縁だが、その特権とはどんな人が受けれるのか?と質問しているんだよ。
その答えが犯罪犯しても本名が出ない…とかなら…まーどーでもいーや。
逆に通名で暮らしてるなら本名の方がわかられないで都合よくね?
- 237 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 21:56:37 ID:dNOu1EMk
- >>229
犯罪犯したときってww
犯罪犯したとき、今の犯罪者よりもっといい扱いしてほしいなら、
もっと犯罪者の人権でも訴えればいいんじゃない??
自分の生活に「犯罪犯す」ってことがそんなに身近ならね。
在日の話になると必ず、「特権はあるはずだ、受けてるはずだって」
って人が現れるけれど、=在日特権が存在するって事ではないし。
日本人がどっか外国に行ったとして、
「日本にはカッパのせいで不況だってきいたよ、君はカッパか?」
ときかれて、
「いいえ、私はカッパではありませんし私の夫もカッパではありません。」
とは言えるけれど、その外人が
「君はカッパじゃないけれど、そんなこと日本にカッパがいない条件にはならない。」
「日本は不況だから、カッパは存在するんだ」
ってのはへんだよね?
その外人、カッパがいると思うなら、
カッパが何匹いてどんな影響が実際にでてるのか証明しろよって感じ。
- 238 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 22:04:31 ID:wCEUu46s
- >>231
そうそう都合よくはいかないみたいよ。
日本から出たことないし、会社も日本で日本の会社しか勤めてないからね。
どういう人が対象になるの?
生粋の韓国生まれの人?
- 239 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 22:06:54 ID:y0SpWApv
- 銀行なんて民間企業だし
なんで在日特権?と民主を結び付けるのかわからん
文句なら銀行に言えば?
- 240 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 22:07:15 ID:wCEUu46s
- >>233
どこの地域のどんな理由の人ですか?
参考までに教えて下さい。
- 241 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 22:16:55 ID:DFXIRET2
- 民主党が政権をとると
日教組主導で
小学校一年生から過激な性教育が
全国で行われるでしょう
【福島香織のあれも聞きたい】山谷えり子氏インタビュー(3)
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090801/plc0908010801003-n1.htm
−−でも非常に常識的な感覚で言えば、たとえば小学校一年生が過激な性教育を受けるのはおかしい、
というのは誰もが気づくと思うんですけど
「性教育の件については、平河クラブ(自民党記者クラブ)で記者会見やったんですよ。週刊誌もいれたから
数十人の記者たちとテレビカメラが8台くらい入った。それで報道してくれたのは、フライデーはおもしろおかしく、
『お父さんもたまげる性教育』みたいな感じで報道して、そのほかに報じたのは週刊新潮と産経だけ。ほかは
出さなかった。なんででしょうね。これを表に出せば日教組がいかに悪いかというのがみんなすぐに分かるのに。
マスコミが伝えないから。まあ、北朝鮮の拉致問題もずっと、そうでしたけれど」
−−かりに、政権交代が起こったとき、どうしたらいいのでしょう。
「私は、早く元にもどるように、いろいろ揺さぶりをかけますけれど。でもマスコミが事実を報道してくれることが
大事ですけれど。過激な性教育の問題だって、産経が報道してくれたから、この世に存在することがようやく知ら
れてきたけれど」
- 242 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 22:27:54 ID:GkoNG+OC
- >>233
これ?いまは廃止されているみたいだけど。氷山の一角よねぇ。
>在日朝鮮人の方々は税金を減免
ttp://s02.megalodon.jp/2008-0515-2300-38/news.livedoor.com/article/detail/3398735/
>>236
>その特権とはどんな人が受けれるのか
声が大きくてごり押しの得意な一部在日韓国・北朝鮮人の方々とでも申しましょうか。
>>237
>犯罪犯したとき、今の犯罪者よりもっといい扱いしてほしいなら
思っても居なかった返しに( ゚Д゚)ポカーンしたw
何その犯罪者側からの目線w
罪を犯してもきっちり罰せられないのが羨ましいのではなく、
市井に生きる一小市民として法の網をきっちり日本人にも外国人にも差別なく
行使して欲しいだけですよ。
カッパの例えに関しては笑うしかないwなにそのオモシロ理論w
- 243 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 22:39:37 ID:y0SpWApv
- >>242
こんな感じの膿は政権交代したら
自民からいくらでもでてくると思うよ
なんせ60年分の膿が溜まってるからなぁw
個人的にはどんな大物が逮捕されるのか
楽しみでしょうがないw
しょっちゅう政権交代してるアメリカでも
政権交代後は逮捕祭りだからね
- 244 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 22:40:21 ID:MQ7KIA05
- >>228
あのさ、pc持ってるか聞いたのは、ここで信用できるかできないかわからない情報をしらみつぶしに聞くより、
ご自分で調べた方がいいわよってことで聞いたの。ケータイで調べることができるかは私わからないし。
で、持ってるの?持ってないの?
- 245 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 22:45:41 ID:y0SpWApv
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%89%B9%E6%A8%A9
在日特権でwikiにあった
読んでみたけど日本人と比べて在日が得というより
ほかの外国人より在日が優遇されてるって感じだな
順列として
日本人>在日>外人 って感じ
なので特に今回の選挙とは関係ないだろう
- 246 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 22:49:45 ID:MQ7KIA05
-
ナマポ受給者の割合が日本人の何倍ももらってるのは在日>>>>日本人でしょ
- 247 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 22:53:47 ID:GkoNG+OC
- >>245
>なので特に今回の選挙とは関係ないだろう
それはないw民主党の政策INDEXには参政権とか戦時賠償とか関連施設の創設とか
てんこもりだからw
マニフェストからは削ったから各方面(内部からも)叱られまくりだけどね。
まあ子ども手当、幼児教育無償化に特化したスレで在日(韓国・北朝鮮人)特権に関して
ながながとひっぱりすぎなのはよくないよね。私は在日特権に関してはこれくらいにしておきます。
- 248 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 22:56:05 ID:y0SpWApv
- それって特権・・・なのか?
そんだけ恵まれない人の割合が多いんじゃね?
- 249 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 22:58:03 ID:y0SpWApv
- 参政権→憲法改正が必要 国民が決める事
戦時賠償→まだ済んでない
関連施設の創設→いいんじゃね?
- 250 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 23:00:43 ID:4L1UbwJF
- 子供手当と幼児教育無償化のスレのはずが、随分と違う方向へ流れてますね
- 251 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 23:03:29 ID:y0SpWApv
- それが学会工作だからな
- 252 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 23:06:42 ID:pkMb14Oq
- 在日特権?
もともと違法滞在者のくせに、強制労働だの慰安婦だのって騒いで金貰ってるだろう。
住んでる国に税金を払ってても偉くもなんともない。当たり前だ。
帰化もせずに、反日姿勢を貫きながらも、払ってもいない年金を請求する図々しい在日がおおいだろうよ。
一部をみて全てを語るなとの批判はあるかもしれないが、その論理はそのままお返しする。
- 253 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 23:07:22 ID:+kPsX1Dd
- 在日は多い地域だけどあんまり気にならないな。
子供の同級生にもいるけどとりあえずいい親子ばかりだし
入学式で君が代も親がちゃんと歌ってたよ。
どうせ追い出せない(そんな必要ないし)数少ない外国人より
日本人の子供が増えないのが気になるわ。
拉致や反日運動煽ってる奴だけお帰りいただけばいいけど
自民だってそんな案出さないじゃん。
ここ最近のの子供の出生数って
昭和50年代の人の半分なんだってね。
しかも30前後の半数が独身でさらに小梨も増えてる。
出生率が上がっても母親になれる年齢の人口が減っていくから
少々出生率が上がっても出生数減少がずっと続いていくんだって。
在日は少数派だよ、日本人増やす方が早い。
- 254 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 23:22:15 ID:wCEUu46s
- >>244
>ここで信用できるかできないかわからない情報をしらみつぶしに聞くより
信用云々じゃなくて、やたらと特権があるって言うなら伝聞じゃなくて根拠をしらしめろって言ってんの。
パソコンで調べたらその特権とやらにあやかれるの?
特権があるって言うならあなたはそのパソコンで信用出来るソースを提示することぐらい可能でしょ。
特権っていうくらいなんだから日本人よりいい思いできるんでしょ。
私のパソコンじゃ出てこなかったんで是非よろしくね。
- 255 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 23:26:54 ID:y0SpWApv
- 大丈夫w 選挙終わったら
学会特権が問題になるからwww
- 256 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 23:29:58 ID:+kPsX1Dd
- >>255
特定宗教団体が政党作って信者が引越しとかして投票するんでしょ?
オウムも公明も幸福党もうわーって思うわ。
民主党には宗教系と連立組んで欲しくない。
- 257 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 23:30:25 ID:wCEUu46s
- >>246
なんだよそれ。
普通に収入あっても受けれるなら特権だろうけどさ。
年金制度からあぶれて無年金貧乏の老人が多いんじゃ?
>>252
んで結局特権はないという事なんですね。
- 258 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 23:37:12 ID:0rWoXtId
- あやかりたいの?
だったら、総連でも民団でも相談に行ったら?
右翼やヤクザの大半が在日で、日本人ではなかなか貰えない生活保護が簡単に貰えるんじゃね?ベンツ乗ったヤクザな生活保護の話はよく聞くし。
で、結果を報告してよ。
噂でしかないのかもしれないけれど、
優遇されてる在日は、自分優遇されてますなんて言わないだろうしさ。
- 259 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 23:42:15 ID:+kPsX1Dd
- ニュー即見てきたら
自民はマニフェストの財源はっきりせずだってさ。
100歩譲って自公が与党になったとしても幼児教育無償化って実現する可能性あるの?
自民は自分達なりに改革してきただろうからもう無駄削減はないだろうし。
- 260 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 23:42:19 ID:y0SpWApv
- それって学会特権にあやかりたいなら
信者になれって言ってるのと同じだなwww
まぁ単発IDだし工作員なんだろうけど
- 261 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 23:42:36 ID:dNOu1EMk
- >>242
>>思っても居なかった返しに( ゚Д゚)ポカーンしたw
犯罪犯したときの話したのはそちらでしょ?
思ってなかった意味が分からないよw
>>カッパの例えに関しては笑うしかないwなにそのオモシロ理論w
そりゃそうでしょ。
それを分かってもらうために、文体を模倣して示したの。
それくらい滑稽なことをいってるんだってことを示す鏡だよ。
なんか理解できてないみたいだけどねw
- 262 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 23:44:23 ID:y0SpWApv
- >>259
常識的に考えて
2005年のマニフェストに載せてて
与党で2/3占めてて好きなだけ法案通せたのに
やらなかった幼児教育無償化をやると思う?
- 263 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 23:50:29 ID:vVj4BcC2
- ふーん
- 264 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 23:52:44 ID:+kPsX1Dd
- >>262
思う訳ないw
絶対やらないってか優先度はひくーいだろうね。
民主の手当はマニフェストのトップ項目なのに
対象的だ。
手当より景気対策、雇用問題ってのが自民のスタンス。
小泉自民と決別して森以前の自民に戻ってるw
- 265 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 23:54:10 ID:+kPsX1Dd
- 字間違えた orz 対照的か。
- 266 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 23:56:52 ID:y0SpWApv
- 雇用問題にしても自民が派遣を解放して
失業者増やした癖に 雇用対策やりますって
どんなマッチポンプだよw
- 267 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 23:57:50 ID:wCEUu46s
- >>258
>ベンツ乗ったヤクザな生活保護の話はよく聞くし。
で、結果を報告してよ。
私はまっとうな市民なんでそんな話よく聞かないし、そんな事わざわざする理由が思い当たらない。
普通に働いて税金払って暮らしている人間が民団に相談に行けば生活保護でベンツですか。
常識で考えて試す価値もなく保護なんて受けれないでしょ。
あなたがそんなによく聞く話ならその聞いた人にどうやって在日ヤクザが生活保護受けてベンツ乗ってんのかまで聞いてきてよ。
- 268 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 00:06:59 ID:MQ7KIA05
- 私のパソコンじゃ出てこなかったってどういうキーワードで探しているのでしょうか?
>>254
そもそもあなたのいう信頼できるソースというのはなんでしょうか?
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2006/01/0601j1031-00001.htm
http://www.j-cast.com/2007/11/21013643.html
こういうのはソースではない?
>>257
http://www.youtube.com/watch?v=4Q-ziD34oiI
そもそもなぜ無年金なのかと・・・
餓死した日本人のニュースは聞いたことある?何件もあるよね?ググッたらでてくるよね?
在日が餓死したニュースって聞いたことありますか?私はないです。私のパソコンではでませんでした。
通名は在日特権ではないとお考えですか?
通帳も通名と本名両方作れますよね。
犯罪を犯しても退去強制されませんよね。
- 269 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 00:10:25 ID:IQk/VepX
- 一番金かかるのは中学以降なんだから
そこをカバーしてくれないと
幼児の頃はまだなんとかなるよ
親が働きにくいってだけでしょ
学費払う頃になったら、どんだけ働いても足りないんだからさ
- 270 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 00:10:27 ID:watiFVRy
- 逮捕される事は特権とは言わないんじゃね?
普通に犯罪行為だろ
- 271 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 00:16:39 ID:watiFVRy
- それに特権があるなら不正を行う必要が無いじゃん?
>>268は矛盾してるよ
特権が無いから不正を行ってまで犯罪行為を行ったんだろ?
- 272 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 00:22:28 ID:rYBEAdm5
- 保育料なんて所得に応じてなんだしさ。
中学高校と体も大きくなって食費はかかるし制服代だって高いし
低所得者層意外の一般家庭だって火の車。
親の介護が入って働けなくなる年齢層にもなってくる。
- 273 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 00:23:28 ID:mG8Cy/eN
- そろそろ子ども手当、幼児教育無料化に直接関係ない在日特権については
該当スレに行って話してくださいませんかね…
有ると思う人もでたらめだと思う人も詳しいところに行って尋ねてみればよろしいんでは。
【会員になろう!】在日特権を許さない市民の会 18
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1248851585/
【妄想】在日特権は存在しない【虚構】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1239504333/
■なぜ自民党は在日特権を成立させたのか?■
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1248329842/
在日特権を許さない市民の会
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1238987351/
- 274 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 00:43:21 ID:bfP6DjnW
- >>268
生活保護を受けている数が多いのは特権じゃなくて貧乏が多いって話でしょ。
無年金なのは今年金を受け取れる年齢の在日は、1980年代まで年金制度からあぶれていたから。
払いたくても払えなかったわけ。
年金制度が出来た時から払わせておけば保護費も削減できたのにね。
三重の住民税は低所得者とか一応理由あるんでしょ?
しかも廃止されてるし。
しかもそんな田舎の一部を取って言われてもね。
で、特権って所謂「在日特権」って呼ばれてる権利の事で日本人より優遇されているわけではない、って事で納得なの?
本当の意味での特権なんて何もないよね。
まるで税金払わなくてもいいようなこと書いてる人いたけど。
ところで銀行口座を本名と通名で作れるって何のメリットがあるの?
- 275 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 00:56:49 ID:EP4YEAvM
- >>211
> 旦那在日だけど
籍はどう処理した?
- 276 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 01:03:37 ID:pPbKrtoR
- コピペ
754 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/08/02(日) 00:30:28 ID:vNRhhtF4
民主党が子ども手当ての財源にするため打ち切ると宣言してる補正予算は
雇用関係
1 雇用調整助成金の拡充等 6,066億円
2 再就職支援・能力開発対策の推進 7,416億円
3 緊急雇用創出事業の拡充 3,000億円
4 内定取消し問題、外国人労働問題等への適切な対応 106億円
5 失業等給付費等の確保 6,836億円
6 住宅・生活支援等 1,704億円
地域医療関係
1 地域医療の再生に向けた総合的な対策 3,100億円
2 医療機関の機能、設備強化等 2,096億円
3 革新的な医薬品や医療機器の開発支援、審査体制の強化 917億円
4 新型インフルエンザワクチンの開発・生産体制の強化 1,279億円
5 レセプトオンライン化への対応 291億円
介護関係
1 介護職員の処遇改善 3,975億円
2 介護基盤の緊急整備等 3,294億円
3 福祉・介護人材の資格取得等のキャリアアップ支援等 98億円
4 社会福祉施設等の耐震化等 1,068億円
続く
- 277 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 01:03:55 ID:pPbKrtoR
- 子育て関係
1 子育て応援特別手当の拡充 1,254億円
2 地域における子育て支援の拡充等
3 ひとり親家庭の支援、社会的養護等 1,510億円
4 特定不妊治療への支援 24億円
安全・安心施策
1 がん対策の推進 237億円
2 難病患者に対する支援 29億円
3 年金記録問題の解決の促進 519億円
4 障害者の自立支援対策の推進 1,579億円
5 高齢者医療の安定的な運営の確保等 156億円
6 生活衛生関係営業者の支援 1.6億円
7 地上デジタル放送への対応 117億円
8 検疫所及び水道施設の機能、設備強化 79億円
9 社会保障カード(仮称)の実施に向けた環境整備 71億円
これ、豆知識な
コピペ終わり
- 278 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 01:16:13 ID:mG8Cy/eN
- >>274
女性が多い板がよろしいなら
【本当は】既女的韓国談義part250【極寒流】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248744570/
こちらでもいいですよ。
とりあえずここではスレ違いです。在日特権に興味のない方には邪魔でしょうから
>>273のどれかか上記のスレに両方とも移動しませんか。
- 279 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 02:01:26 ID:a+fuzV1n
- >>274
年金制度できたときに「我々はいずれ国に帰るから払わない!」って言ったからなんだけど。
国に帰るつもりはなかった人なのか、払っている人もいるようだし。
話を本題に戻して。
自民&公明は、いまの児童手当もちゃんと残して、そのうえで幼稚園&保育園の無償化をする
って言ってるんだよね? 児童手当がなくなるわけじゃないよね?
- 280 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 03:00:19 ID:9dniXd0Q
- 民主はなあ〜、経済政策がバカ過ぎる。
日本経済崩壊させる気か?みたいな法案多すぎ。
農家に補助金やるけどアメリカと韓国とFTA結ぶってバカじゃないのかと思う。
共産党より共産主義思想じゃん。
子供手当てもらっても旦那の会社が倒産したら話にならないから自民。
- 281 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 03:10:55 ID:7tOh88/6
- 自民政治継続中でも倒産してる会社多いじゃん
- 282 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 03:12:26 ID:9dniXd0Q
- 民主政権になったらもっと増えるよ〜。冗談抜きで。
- 283 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 07:01:31 ID:juRot7KH
- >>281
世の中に起きてることを全部無視して話してんだろうな、こういう人は
そんなんなら、政治家は楽でいいよな
- 284 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 07:11:53 ID:GHJK6ky/
- 民主党が実現可能とは思えない
が
つい今しがたまでのやってきた事と相反する自民党のマニフェストって何?
新しいマニフェストが本気なら「間違ってました」と反省しないとね
公明党なんて論外
公明党が第一党の自治体で子育て支援が悪化している現実を見て国政で実現なんてできるわけない。
もっとも、学会への課税を大幅に引き上げたらできるかも知れないけどね。
- 285 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 07:22:34 ID:4ZXgeoIQ
- ●○無防備都市を進める憲法9条擁護派が大学生をナイフで刺して逃走!○●
大阪府箕面市で13日夜、男子大学生の腹をナイフで刺して重傷を負わせたとして、殺人未遂の疑いで自称会社役員の
中井多賀宏(たかひろ)容疑者(36)=同市桜ヶ丘=が逮捕された。ネット上では憲法9条推進派として有名で、
戦争反対の立場から地元市議会で市の「無防備地区」宣言などを定めた条例案の成立を求めたことも。
だが、事件で“平和愛好家”のメッキははがれてしまった。
http://unkar.jp/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1247915659
- 286 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 08:46:42 ID:tnujBBEj
- >>276-277
これホント?
- 287 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 09:12:04 ID:U5KNYAb5
- >>284
いいね、カルトに課税。
だーれも困らない。
信仰の自由はあっても納税の義務ないとかナメてる。
信仰で食っていけて汗水流して働いてる人間が増税とか狂ってる。
家の近くは教会は障害者支援とか授産施設持ってたり活動してるけど
寺とか生臭ばっかり。社会貢献しない宗教からはガッツリ金取ればいいと思う。
- 288 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 09:54:01 ID:Ev+KHCX/
- >>281
やっぱりそういうレベルの認識の人が多いんですね〜。育児板は・・・・。
育児に忙しいから仕方の無いことかもしれませんが・・・。
これをみたら、いかに麻生さんがサブプライム直後の不況に敢然と
立ち向かって諸国をリードしたかわかりますよ。
危機をチャンスに変えろ(前編)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Bb4YROZJcow
そして、国内景気を立て直したいのに民主党がいかに足を引っ張ったかも。
危機をチャンスに変えろ(後編)
ttp://www.youtube.com/watch?v=QrMH6jTgqYE
- 289 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 10:37:42 ID:watiFVRy
- 信濃町から税金とれたら
財源はいくらでもあるよな
- 290 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 10:44:25 ID:xcAJZ0Ue
- >>281
例え政党がどこだったとしてもサブプライム問題の影響は免れなかったと思うんだがね
自分的にはマニフェストとか見る限り民主がその時政権持ってたら確実に更に酷い状況になっていたと思う
あ、民主のマニフェストは正式なものじゃなかったんだっけwww
- 291 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 11:20:28 ID:watiFVRy
- >>288
なんだこれ?
2008年には解散と引き換えに金融強化法案を民主が了承したのに
麻生は反故にしたわけ??
卑怯者だな・・・・・
- 292 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 11:59:52 ID:I6CW4VU/
- ルーマニアみたいになりそう。
教育費かける気がない親が目先の金かからなさや手当て目当てに
ポコポコDQN増産とか育てないとか。
保育所増やすとか、教育現場に人員や監視第三者機関作るとかあるだろうに
少しでも銭欲しいギャンブラー、サイマーがどうするかね。
- 293 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 12:33:17 ID:Ev+KHCX/
- >>291
あの状況で解散なんかしたて経済政策素人の民主が与党になったら
日本経済大混乱ですよ。馬鹿ですか?
世界第二位の経済大国があの危機の中で大混乱したら世界を引きずり込んで沈没
してたよ。
- 294 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 12:39:23 ID:J+ix0uej
- 在日はさー、いい加減通名やめろよ。
創氏改名は屈辱だったんだろ?アホか。
- 295 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 12:59:08 ID:EQnCCscg
- 配偶者控除が無くなって10万6千円の負担増。
http://www.nikaidou.com/2009/08/post_3165.php
- 296 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 13:19:07 ID:Noed0T0R
- >>276-277約4兆8360億円
子ども手当は5兆円必要らしいから
まだ足りない?
- 297 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 13:23:01 ID:WrtWp6zq
- タダほど怖いものはない。。。
- 298 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 14:07:01 ID:EGbDDYMF
- そろそろ手当VS幼児教育無償化に戻ろうよ。
在日はNGワードにしよう。話がどんどんズレていく。
- 299 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 14:11:23 ID:tnujBBEj
- 民主党のマニフェストの問題点を語ろうとすると
なぜかもれなく在日問題に絡んできてしまう不思議。
問題がズレてくっていうより、そこに本質があるんじゃないかと思えてくる。
育児板の人は、なぜか子ども手当の事ばかりを気にしているけどなんで?
他の板で、民主党の子ども手当に賛同している人はたいてい低学歴か低賃金って
言ってる人がいたけど。
- 300 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 14:23:04 ID:EGbDDYMF
- >>299
コーヒー拭いたw
低学歴低賃金が喜ぶなら一番いいじゃない。
一番人口多い層なんだから。
家は院卒大卒で金持ちじゃないけど低賃金ではないわ。
でも手当には大賛成。民主に入れるよ。
それより在日とか争点にしてる人って学歴は知らないけど
低社会適応能力で無賃金のヒキコモリが多いらしいねw
ここにいるのは一応人の親でしょ?
子供の同級生に在日がいる人もいるだろうし、本人が在日の場合もある。
不愉快に思ってる人間も多いから在日ネタならふさわしい板にいきなよ。
- 301 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 14:23:05 ID:Noed0T0R
- >>299
スレタイ読めませんか?
このスレ一つを以て「育児板の人」とする
あなたの見識の方こそ疑われますね。
頭大丈夫ですか?
- 302 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 14:27:07 ID:Noed0T0R
- >>300
あなたもずいぶん頭の悪そうな言葉を使っていますね。
在日外国人にも関係のあることですから、スレ違いとまで言うのは
どうかと思います。
- 303 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 14:43:05 ID:a+fuzV1n
- >>299
まあ、このスレで「民主党は米とのFTAを〜」とかやっちゃったら、そりゃ「スレ違い」と言われるよ。
- 304 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 14:47:31 ID:EGbDDYMF
- 夏のスルー検定?
在日外国人に子供手当やりたくないから自民党か公明党に入れる事こそ
未来の子供達のためになり愛国的で、知的で素晴らしい親の態度と言うなら
あえてゴミクズ低学歴で売国親と呼ばれる選択をしたいねw
- 305 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 14:47:32 ID:Fe8H/Nzm
- >>293
×日本経済大混乱
◯世界経済大混乱
比喩でも妄想でもなく、戦争が勃発していても
おかしくなかったです。それほど世界経済は
エロイ状態でした。麻生がそれをくい止めたと言っても
過言じゃないです。
スレチsage
- 306 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 15:07:47 ID:mG8Cy/eN
- 不愉快にさせる人がでていけってんなら在日とその関係者が
日本人と日本の金にたかろうと必死になってるの不愉快なんで
日本から出て行って欲しいもんです。
外国人の生活の保護は本国がするべき。
暮らしていけないんなら帰りなさいよ。
- 307 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 16:55:59 ID:U6jm6GzR
- カルデロンの時とか民主は熱心だっから、その辺が心配。
森もクソだったけど
不法滞在の子まで、学校通えるのとかないわ。
割を食うのは真面目な人間ばかり。
- 308 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 17:37:23 ID:tnujBBEj
- >>300
低学歴低賃金が喜ぶなら一番ってそれどんな発想w?
視野の狭さと浅はかさが、「低学歴」って一言に込められてる皮肉なんだと思うけど。
一部エリート連中に国の将来を握られるのも困りもんだけど
良く考えも検証もしようとしない人たちの人気投票・多数決で将来を決められたら
それはそれで困った事態だと思いますけど・・・。
>>301
選挙を念頭においたら、スレタイ通りの二者択一で考えるわけじゃないんだから
他の政策について言及する人が多いのはしょうがないんじゃないの?
スレタイ以外の政策についても、育児視点から広く比較検討したい人はお断りなの?
- 309 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 17:46:33 ID:a+fuzV1n
- このスレの1が立った時、子ども手当ては少子化対策になるのかどうかってことが主に語られてた。
当時はまだ「いつ解散? いつ選挙?」状態だったからだろうけど。
今はもう選挙日も決まって、各党マニフェスト(らしきもの)もほぼ出そろったから、
育児板らしく育児視点から広く各党の政策を検討する時期に入ったと思うよ>308
- 310 :309:2009/08/02(日) 17:48:42 ID:a+fuzV1n
- あ……今、スレタイがこれまでの「子ども手当てについて」じゃなくなってることに気づいた。
ごめん。
- 311 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 18:04:00 ID:EGbDDYMF
- >>308
多数決で決まるんだからそこは仕方ないでしょ。
だから前回の衆院選はああなったわけで。
なかったら北朝鮮だよ。
本当に困ったことになったからこその今回があると思うわw
すぐ在日がどうのって話ばかりになって本筋が見えなくなるのが困るのよね。
手当ってどうなの?幼児教育無償化どうなの?って話よりそっちが多くなるなら
自民VS民主どっちに投票する?っていうスレでいいんじゃないかと思うし。
- 312 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 18:06:38 ID:qXG6O62q
- 在日特権どうこう言ってる人へ、
その特権を維持しているのはどこの与党なの?
そんなに問題ならなぜさっさと廃止しないの?
- 313 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 18:17:45 ID:EGbDDYMF
- >>312
中国人留学生にだけ返還義務なし奨学金あげたりねw
自国の子どもの中に経済的理由で高校中退やむなしの子が数は少ないけどいるのに。
中国人の代わりにその子に返還義務なしで貸してやれよって思うわ。
そういえば民主の手当の財源5兆円って
現行の児童手当2兆円分を含んだお金って本当?
実質3兆円捻出すればOK?
- 314 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 18:52:41 ID:kDwUXqd9
- 【北朝鮮】心身障害児を化学兵器の人体実験に、脱北した北朝鮮の元将校証言−中国などで報道[07/29]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248860262/
- 315 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 19:14:19 ID:9dniXd0Q
- >>309
そもそも子供手当ては少子化対策じゃないしね。
少子化対策したいんだったら、不妊治療の助成金を出すか、
なおさら雇用を安定させるような政策を取らないとダメ。
だから大きな目で見ても民主は無い。
民主になったら失業者だらけになって余計少子化が進む。
- 316 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 19:20:31 ID:6dnoqjjH
- >>315
>少子化対策したいんだったら、不妊治療の助成金を出すか、
不妊治療の助成金出すのは一部賛成だが、そりゃ少子化対策じゃないぞ。
小学校から算数やりなおせ。
つーか、不妊治療の助成金なんて自民のマニフェストにも載っていないから、比較にならない。よってスレ違い。
>民主になったら失業者だらけになって余計少子化が進む。
根拠なし。
ただし、自民党政権で失業者が増え、少子化が進んだ事実はあり。
- 317 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 19:21:27 ID:9dniXd0Q
- そうそう、鳩ぽっぽは増税&保険料上げるってハッキリ言ってるよ
http://www.youtube.com/watch?v=J3gKBBYxXyo
- 318 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 19:30:21 ID:9dniXd0Q
- >>316
では、少子化を食い止めるにはどうしたらいいと思う?
私は雇用を安定させて安心して結婚できるようにする事と
不妊治療の負担を軽くする事だと思うけど。
- 319 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 19:42:50 ID:6dnoqjjH
- >>318
>では、少子化を食い止めるにはどうしたらいいと思う?
>私は雇用を安定させて安心して結婚できるようにする事と
>不妊治療の負担を軽くする事だと思うけど。
効果なし。
雇用の安定だけじゃ子供産めない。
育児休暇中の保障、出産前後の解雇に対する企業への懲罰などが整わないとね。
その辺はまだまだ時期尚早。
不妊治療の負担は金がかかる割には効果は限定的だってサルでもわかるはずだが。
結局、「少子化対策」に関しては、他の先進国で成功した施策なわけだ、民主党の案は。
要するに、これから子供作ろうとしている国民に子供にかかる費用のサポートを厚くする。
しごく単純。
- 320 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 19:49:51 ID:6dnoqjjH
- このスレで在日特権がどーのこーの言っているウヨどもは、
民主党に限らず、子供手当などで少子化対策をちゃんとやって成功させなきゃ
それこそ日本は移民受け入れ政策に踏み切るしかないんだぞ。
ウヨの馬鹿ガキどもが心を入れ替えてまともな日本人としてまともな生活を営む将来に
子供の同級生が中国人やフィリピン人ばかり・・・・となるのが困るんだったら、
とにかく日本人の人口増やさないとな。
- 321 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 19:58:00 ID:9dniXd0Q
- えーと、そもそも子供手当ては民主党自身が少子化対策じゃないって言ってるんだけど…
- 322 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 20:10:05 ID:ahcrrb4J
- >>315
不妊治療は健康保険適用されるでしょ。
それに不妊治療は少子化対策にならないよ。
あなたが言っているのは生殖補助医療への助成金のことだと思うけど
大半の生殖機能障害者は出産適齢期を逃した女性の加齢が原因。
女性が20代で結婚して出産適齢期に出産できるような環境整備が
少子化対策になるのよ。
お金をばらまいて解決するような単純な事じゃないわ。
- 323 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 20:19:04 ID:6dnoqjjH
- >>321
民主党が何を言って何を目的にやっているにしても、
少子化対策になるなら少子化対策。
もうちょっと自分の頭で考えようね。
- 324 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 21:09:31 ID:a+fuzV1n
- 他の先進国で成功した例っていうので、NHKが以前、フランスや北欧諸国の政策を紹介してたけど、
西欧はまず「結婚しなくて子ども生んでもOKよ」な施策がほとんどで
日本の国情にはちょっと合わんのじゃないかと思ったな。
- 325 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 21:10:02 ID:4LGYM/8e
- 民主だと控除がいろいろなくなるんだよね?
となると課税所得が増えて税金がアップするから、
保育園の保育料がその分高くなると思うんだけど。
あと一人親の手当てなんかも、所得が増える分、減るんじゃないの?
- 326 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 21:37:47 ID:6dnoqjjH
- >課税所得が増えて税金がアップするから、
>保育園の保育料がその分高くなると思うんだけど。
?
>一人親の手当てなんかも、所得が増える分、減るんじゃないの?
?
とりあえず、まともに勉強(政治がどうのじゃなくて、国語算数他)して、
所得に課税されて控除を受けるようになってからな。
- 327 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 21:59:32 ID:WXPjleXs
- >>276でガイシュツですがこれでも民主党を支持します?
インフルエンザ対策打ち切りですよ?
新型インフルエンザ総合スレPart54
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1248763584/
268 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2009/08/02(日) 03:09:02 ID:XkAFFOHz
>> 262
民主党に新型インフル対策は期待できない。
民主党は補正予算凍結って言ってる。
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=200907/2009072401013
で、その補正予算の中に
『新型インフルエンザワクチンの開発・生産体制の強化 1,279億円』
が入ってる。
- 328 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 22:00:09 ID:toJzSVhk
- 「うちは子どもがいないから増税になるので自民党を支持します!」
という人達がいるようだけど、たかが1法案が気に入らないからって
今の自民党政治が続いても良いの?(税金の無駄を全く無くそうと
せずに、消費税の増税論議ばかり。国の借金も近々1000兆円超!!)
たしかに他人の子どもへの手当ては気に入らないかも知れないが、
今の自民党政治が続けば、それが他人の子ではなくて、官僚・役人達
の高給や天下り・退職金、無駄な道路などへ回るだけで、結局我々
には何の還元もされない。だったら、子ども増やしてもらって将来の
納税者を増やし、年金を増やしてもらう方がよっぽどマシだと思う。
(今のまま人口減り続けたら、年金は無くなるか、確実に減る)
まずは一度民主党に政権交代させて、200兆円の税金(特に特別会計)の
使い方を根本的に見直してもらう必要がどうしてもある。(少子化に
何の対策もして来なかった今の自民党政治のままでは確実に人口は
減り続け、いずれ国が滅びる)
- 329 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 22:01:47 ID:EGbDDYMF
- >>322
それが一番合理的だよ。
私は高齢で不妊になるリスクと無職出既婚で金コマになるリスクは
ある意味無計画という点では同じ類のものだと思う。
人の生殖能力は加齢により落ちる。特に女は産める期間が狭い。
多数が対象になる若い夫婦が育てられる環境を作った方が
男女含めて全体の1割。その中でも大多数が保険適用内で妊娠出産してる。
高度な不妊治療してる人は人数にしたらほんのわずか。
しかも成功率は完全じゃない。
高度な不妊治療無料化が少子化対策とはとても思えない。
- 330 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 22:04:41 ID:09/Kx4eP
- >>328
高速無料にして自動車税上乗せが痛いので民主党は嫌です
- 331 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 22:14:37 ID:a+fuzV1n
- 今回はたぶん民主党が勝つだろうし、それでいいと思ってる。
が、民主+現野党連合が3分の2議席とってしまうのは、ちょっとやばいと思う。
選挙日ぎりぎりまで見きわめて、民主党が前回の衆院選の自民党みたいに勝ちまくりそうなら
あえて自民党に入れようと考えてます。
- 332 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 22:27:44 ID:MI8fKkqA
- おい、洒落にならんぞ、皆さんの子供達も冬頃には生命の危機になるかも。
名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 21:45:56 ID:LUzKLNDj0
大変なことが判明したわ
新型インフルエンザ総合スレPart54
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1248763584/
268 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2009/08/02(日) 03:09:02 ID:XkAFFOHz
>>262
民主党に新型インフル対策は期待できない。
民主党は補正予算凍結って言ってる。
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=200907/2009072401013
で、その補正予算の中に
『新型インフルエンザワクチンの開発・生産体制の強化 1,279億円』
が入ってる。
- 333 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 22:45:58 ID:PXwpcmme
- ふぅ
- 334 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 23:17:23 ID:GYhCSVhy
- >225ありがとうございます。
てことは、年収高い人も民主のが得って事になるんですかね。
- 335 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 23:18:03 ID:F9tNM/ic
- ●麻原彰晃 →オウム真理教教祖 父親が【朝鮮籍】。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺
●宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。【朝鮮人部落出身】
●○慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。【元在日朝鮮人】
●林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。【帰化人】
●織原城二(金聖鐘) →神奈川 【帰化人】、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人(ルーシーブラックマン)
●関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す
●丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 【在日朝鮮人】
●金ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
●李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
●金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
●金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
●張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
●ぺ・ソンテ →韓国人 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
●宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
●崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦
●鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
●和田真一郎 →帰化人。早稲田大イベントサークル「スーパーフリー」による集団婦女暴行事件主犯。
●永田保(金保)→「聖神中央教会」代表。12歳少女に暴行容疑で逮捕。被害者総数は30人にも。
●金寿明(松岡寿明 )→大阪府内で12歳から24歳の女性17人を次々に脅して暴行。無期懲役。
●崔基浩(54)→女子大生誘拐犯の一人、懲役15年求刑
new!●福田孝行 →韓国人 山口母子殺人 母親を屍姦中赤ちゃん殺害
new!●北山大輔→韓国人 ペッパーランチ事件 食事中の客を拉致監禁強
- 336 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 23:26:18 ID:3vAg3yNN
- 自民工作員の書き込みがだんだんやけくそになってきた件について
- 337 :名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 23:44:02 ID:EGbDDYMF
- >>336
あんなに忌み嫌ってるシナ朝鮮在日頼みって状況になってるしw
やけくそっぽい書き込みやってるのが民主工作員だったら優秀だけど
自民工作員だったらただの間抜けだ。
- 338 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 04:49:46 ID:MJ6z9seL
- >>328
だから財源無いんだって。
民主のバラまき政策を実行するにはヨーロッパレベルに税金上げないと無理。
だけど鳩山が消費税は上げないと言ってるからおかしいの。
てか経済政策全然ダメでしょ民主党は。
- 339 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 06:58:27 ID:gnsMr8o5
- >>338
まず無駄を削れるだけ削る。それでも足りない時に
4年後を目処に消費税あげるって何度も何度もテレビで聞いたよ。
4年後も消費税上げないって言ってる民主議員聞いた事ないわ。
- 340 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 08:11:05 ID:COhw7Nbp
- 何も見直そうともせず増税を言うことがどれだけ悪いイメージを与えるのか、自民党幹部はわからないのだろうな。
- 341 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 09:16:31 ID:Bwqc0p7W
- >>339
4年後まで財源が十分じゃなかったらどうするの?
- 342 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 09:25:27 ID:NEXBMHXH
- >>341
解散する。
- 343 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 09:25:55 ID:DdnBbYUy
- 民主の月2万6千円の子供手当について@既女板6
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248936419/
いちよ貼っておきますね
- 344 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 09:26:55 ID:gnsMr8o5
- >>341
借金でしょ。
今まで公務員の必要以上の公待遇や死に掛けた銀行や
需要がなくなった建設業界のために借金を重ねてきたんだから。
それよりは意義ある借金。
- 345 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 09:29:40 ID:DdnBbYUy
- >>341
ごめんなさいすればいいじゃないか
って民主の人が言ってたお
- 346 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 09:33:27 ID:Bwqc0p7W
- >>342
ねーよw解散するなんて、結局鳩山は言ってないよね?
- 347 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 09:33:45 ID:CNhNmQ2Z
- 900兆も借金作っておいて
ごめんなさいって言った事のない自民よりはいいな
- 348 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 09:34:09 ID:DdnBbYUy
- 4年たったら辞めるみたいなことは言ってたかも
- 349 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 09:34:52 ID:nVm8xw+t
- そうそう。
出来なかったらごめんなさいで終わり。
結局何も変わらないどころが国民の首をどんどん締め付けるだけの政治にいい加減嫌気がさすよ。
- 350 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 09:36:13 ID:CNhNmQ2Z
- そのうちヒトラーみたいなのが出てきて
圧倒的支持を得るんじゃないかな
- 351 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 09:37:03 ID:s8qX6NOe
- >>328
民主党の政策を知らずに、ただ目新しいから飛びつこうとしてるだけね。
民主党というブランド・看板に騙される人が多いけど、その中味をちゃんと
観て理解しているなら、こんな事は言わない。
政権交代が、さも良い事のように思っているんだろうけど軽薄すぎるわ。
もう少し中味を見ましょうね。
- 352 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 09:39:08 ID:CNhNmQ2Z
- んーどちらかというと自民党というブランドに騙されてた人が多数なんじゃね?
- 353 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 09:40:24 ID:Y0hgif1Q
- ソースなしじゃあれですね
「財源にはそこまで触れなくていいんだ。どうにかなるし、
どうにもならなかったら、ごめんなさいと言えばいいじゃないか」
ソース:読売新聞 7/8号朝刊
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up41674.jpg
4年後じゃなくて、首相退任後はだった
鳩山代表 首相退任後、衆院選には立候補せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090726-00000028-maip-pol
- 354 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 09:43:27 ID:Bwqc0p7W
- >>352
いやどちらかと言うと
自民全然ダメだな
↓
どれ、民主見てみっか?
↓
ヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!こりゃあかん、もっとダメダ
だと思うけど
- 355 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 09:44:06 ID:NEXBMHXH
- >>353
藤井:その新聞はウソを書いてます。
- 356 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 09:45:20 ID:CNhNmQ2Z
- 藤井氏は大蔵官僚から自民党ですからね
内部の事良く知ってるからどうにかなるというセリフがでてきたんだろうね
実際どうにかしてきたんだろうしw説得力あるよ
- 357 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 09:47:04 ID:CNhNmQ2Z
- >>354
ん?どこがダメ??
ムダを省いて財源に充てるんだろ
すばらしいと思うけど
- 358 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 09:52:59 ID:gnsMr8o5
- >>343
うわぁぁって感じだ。
あそこは小梨ババや育て終わって負担増確定な人が土台な上に不妊スレも多いのに
自民工作員まで加わって修羅場と化してるw いくらなんでも世論とかけ離れすぎだ。
賛否の割合が世論調査と似たようなもののここの方がまだ世論に近いのでは。
賛成と反対半々くらいっぽいし。
子ども手当賛成が50%、反対が40数%って世論調査結果をニュー即で見た。
- 359 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 09:54:25 ID:s8qX6NOe
- >>357これらが無駄だと思います?
民主党支持者にとっては無駄なんでしょうかね?
子ども手当の財源用に、無駄使い!として打ち切られる補正予算
>>276-277から
例えば
>新型インフルエンザワクチンの開発・生産体制の強化 1,279億円
>特定不妊治療への支援 24億円
>がん対策の推進 237億円
>難病患者に対する支援 29億円
これらも無駄使い?
- 360 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 09:57:44 ID:Y0hgif1Q
- >>358
分かりやすい方ですね
- 361 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:00:52 ID:CNhNmQ2Z
- >>359
民主が予算作り直すぜって事だろ?
その金額が妥当かどうかわからんじゃん?
どーせ自民の天下り団体に高い値段でやらせてる予算なんだから
70億の漫画喫茶だってあれフランスで同じような事やったら
2億ぐらいで済んだって話もあったからね
例えば新型インフルエンザ対策
民主が予算作ったら100億で済みました〜なら
自民と民主でどっちが国民にとって有益よ?
- 362 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:01:12 ID:Bwqc0p7W
- >>357
「子ども手当」って毎年5兆も無駄の出る政策だろ?
ダメダメなんですが?
- 363 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:01:26 ID:cYLwJkz1
- 世論調査自体ももはや信用ならないんだけどw
以前の小泉の時もそうだし、阿部も麻生もそうだけど、
マスコミがいい材料だけを取り上げたら国民は簡単に騙されるよね。
今回の民主ageもリスクやデメリットを全然取り上げないから
選挙も民主が勝つでしょうね。
そして1年後くらいにまたミンスに騙された!ってみんなで言うんだよ。
どこかの板のどこかのスレのコピペで
自民が作り出した借金のうち、かなりの部分は村山と小沢が原因っていうのを見たんだけど
本当のところはどうなんだろ?
- 364 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:05:02 ID:s8qX6NOe
- >>361
ゆとりが顕著なレスですね。
子ども手当に必要なのは約5兆円
>>276-277の合計額を出してみてね。
それとフランスの2億って、あれは田舎の話ですよね?それともパリの一等地でしたっけ?
私すっかりおばちゃんになっちゃって記憶力が悪くて、よく覚えてないんだけど違ったかしら?
それに日本のメディアセンター(仮)は、いわゆるポンピドゥーセンターに相当すると思うんだけど?
日本版ポンピドゥーセンターと考えたら117億円は安すぎると思いますけどね。
- 365 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:09:03 ID:2qVhDTaY
- >>346
昨日長妻もメッチャごまかしてた
あれ絶対解散なんてしないよ
政権とったらどんなに公約守れなくてもやめないよ
- 366 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:09:32 ID:CNhNmQ2Z
- >>364
一等地がいいなら東京だけでやれば?
国税使ってなんで東京に箱物を? その感覚がもはやズレてるわ
- 367 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:13:47 ID:Bwqc0p7W
- >>361
>例えば新型インフルエンザ対策
>民主が予算作ったら100億で済みました〜なら
それ民主がそれで出来るって言ったの?
ふつーーーーーーに考えて
こんなことが出来るのか?絶対無理だと思うけどw
民主が言ったから、間違いないって信用した?
- 368 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:16:24 ID:NEXBMHXH
- >>364
日本語ができないな。日本人なのか?
凍結だよ。打ち切りじゃない。
>>361さんの言うとおり補正予算の組み替え。
国営マンガ喫茶や天下り基金捻出をやめるが、
生活に直結する分野に関しては未定。おそらくそのまま執行するだろ。
- 369 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:17:06 ID:CNhNmQ2Z
- 普通に考えたらなんで1200億もかかるんだよwww
と思うけど?
- 370 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:18:11 ID:NEXBMHXH
- >>365
>政権とったらどんなに公約守れなくてもやめないよ←自民党はそうだったなw
- 371 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:18:25 ID:Bwqc0p7W
- >369
定額給付金の事務手続きにいくらかかったか
覚えてるか?
- 372 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:24:40 ID:CNhNmQ2Z
- >>371
なんで税金で食ってる公務員の事務屋に
追加費用が掛かるのかって疑問が浮かばない方がおかしいだろ?
- 373 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:25:22 ID:NgbDLOmD
- >>368
>生活に直結する分野に関しては未定。おそらくそのまま執行するだろ。
ソースよろ
マニフェスト(らしき物)の、どの部分にそう書いてあった?
見あたらないんですが?
- 374 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:25:53 ID:Bwqc0p7W
- >>372
で、新型インフルエンザ対策では
何と何と何をしないといけないの?
- 375 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:26:22 ID:NgbDLOmD
- >>372
これはイタ杉w
通知の為の用紙や郵送費が無料だとでも思ってるの?
- 376 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:33:26 ID:NEXBMHXH
- >>373
「凍結」っていうのはそういう意味なんだよ、日本語では。
「打ち切り」じゃないの。
>>375
馬鹿だなあ。
それこそ、自民党(公明党)の無駄遣いの愚策じゃんかw
- 377 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:37:06 ID:CNhNmQ2Z
- >>375
郵政民営化しなきゃ通信費タダだったのにな
- 378 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:38:56 ID:Bwqc0p7W
- >>377
質問にちゃんと答えれば?
答えられないから、話そらした?
100億ぽっちで安心しろと言われても、無理なんだけど
- 379 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:43:05 ID:CNhNmQ2Z
- >>>>374
逆に何が必要なんだ?
薬の備蓄は既に充分あるんだけど
>>378
金で安心を買うタイプの人は
個人で勝手にやれば?
税金使う必要無いじゃん?
- 380 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:43:34 ID:mdeWLTiQ
- >>377
郵便局員は無休奴隷労働で用紙や印刷納入業者は無償供出ってか?
アホか。
- 381 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:43:56 ID:2qVhDTaY
- >>370
そう
民主党はなんでも自民党はやってたでしょ
の言い訳ができるから居直られたら最強なわけ
しかも参院も民主だしね辞めますは口先だけと思ったほうがいいね
ちょっとスレ違いゴメン
- 382 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:47:50 ID:NEXBMHXH
- >>378
そもそも、民主党は「新型インフルエンザ対策を打ち切ります」なんて言っていない。
自民党が役人に作らせた補正予算の新型インフルエンザワクチンの開発・生産体制の強化 1,279億円
をチェックして無駄があれば縮小、必要なら増額するだけのこと。
ID:CNhNmQ2Zさんのいうように無駄使いで100億ですむかもしれない。
要は、役人の無駄使いがあるのかないのか、国民が民主党にチェックさせようとしているわけだ。
民主党ができるかできないかはわからんが。
- 383 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:48:30 ID:CNhNmQ2Z
- >>380
http://www.gyoukaku.go.jp/siryou/koumuin/syurui.html
これみると公務員って400万人いるんだから
1人30人告知して回ればタダじゃん?
なぜ追加費用つかうのか意味不明 無駄金だね
- 384 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:50:31 ID:Y0hgif1Q
- 定額給付金の時は、町の印刷屋さんがかなり助かったって話聞いた。
経済対策だからそれで良かったんじゃないかと思うけど。
- 385 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:54:51 ID:G91w5liO
- 経済対策なら定額給付金の予算分をそっくり消費税ゼロにして予算
消化した方が、よっぽど平等にお金が回ったと思うけど。
- 386 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:58:01 ID:Y0hgif1Q
- 定額給付金の予算分だけ消費税をゼロってどうやんの
- 387 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:58:06 ID:Bwqc0p7W
- >>379
どっかの次官が十分だとか言ったらしいが
現実はそうじゃないよw
実際にはそれぞれの診療期間に十分な量はまわっていないのが現状
ここで言う十分は、今年の冬に大流行した場合ね
- 388 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 11:04:53 ID:Bwqc0p7W
- >>383
あんたお花畑にも程があるだろw
その中には、警察、消防、教師とか、全部含んでるじゃねえかw
鳩山でも、もっとましなこと言うぞw
- 389 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 11:06:24 ID:mdeWLTiQ
- >>383
口頭で告知して回るの?業務が増えた分、通常業務はどうすんの?
- 390 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 11:08:59 ID:XVQ2qLMy
- サラリーマンのサー残に比べたらたいした事ないでしょ。
- 391 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 11:10:24 ID:CNhNmQ2Z
- >>388
名古屋市が民主の市長に代わって
消防署が夜勤を利用して夜中に市役所の業務を請け負うとか打ち出したね
どーせ火事が無かったら暇なんだからどんどん使ったらいいんだよ
- 392 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 11:11:16 ID:cYLwJkz1
- >>385
税率が変わると、物を売ったり買ったりする商売はすべて
システムに変更を加えないといけない。
期間限定で安易に消費税率を変更なんてありえませんw
- 393 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 11:11:50 ID:Bwqc0p7W
- >>391
消防署って、火事の時だけが仕事だと思ってる名古屋市長もまたお花畑ってよくわかったw
- 394 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 11:12:44 ID:CNhNmQ2Z
- >>389
30人に告知するのが
そんなに業務を圧迫するのか?
一応公務員は優秀な人間がやってんだぞ
数時間の告知時間つくるぐらいできるだろ
- 395 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 11:15:23 ID:NEXBMHXH
- >>392
ありえる。
実際には海外で実施した国もあった。
- 396 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 11:15:41 ID:Bwqc0p7W
- >>394
そんなこと言ってるあなたが、実際30人に告知することを現実として想像してごらん?
ついでに、お金賭けないように、全員自転車でまわったらいいか?
- 397 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 11:17:12 ID:NEXBMHXH
- ID:Bwqc0p7Wは揚げ足取るしか能がないな。
要するに、今までの自民党がやってきたことには無駄使いが多いってことだ。
自民党が「いくらかかる」って言ってももう日本国民は全然信用してない。
日本国民は「自民党の税金の使い方」に根本的にウンザリしているわけだ。
つまりそれが「自民党=官僚の税金の使い方(例 居酒屋タクシー他)」でしかない、って何度も痛い思いをさせられたから。
とにかく、「もうこれ以上、官僚に税金の無駄遣いをさせない。許さない」というのが今の国民感情。
それを民主ができるかどうかはわからんが、とにかくやらせてみるより仕方ない。
だって自民じゃ100%無理なことはわかっているから。
- 398 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 11:19:28 ID:mdeWLTiQ
- >>394
389でも聞いたけど、用紙代すら無駄というなら口頭で告知すんの?
口座番号とか本人確認とか全部口頭で?
消えた年金どころの騒ぎじゃなくなるよ?
- 399 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 11:19:53 ID:Bwqc0p7W
- >>397
揚げ足w
ID:NEXBMHXH
ID:CNhNmQ2Z
が言ってることが全部根拠のないことばっかなだけじゃん
- 400 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 11:25:40 ID:NEXBMHXH
- >>399
おまえのいう「根拠」はどっかのネトウヨが捏造したソースのことか?
ちゃんと自分の頭で考えないとな。
- 401 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 11:26:44 ID:CNhNmQ2Z
- >>396
想像してできるから言ってるんだけどw
それとも30人に告知も出来ないほど無能が公務員やってるとでも?
それなら切った方が税金の無駄が無くなる
つーか昔の公務員は近所の名士って事で
この程度の近所付き合いはあったんだけどね
- 402 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 11:26:59 ID:Bwqc0p7W
- >>400
はいはい
もう、その程度のことしか言わないんだねw
- 403 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 11:31:42 ID:mdeWLTiQ
- >>401
鳩山(兄)さんTVで公務員の首切りしませんって言って、司会者に
「じゃあ給与切り下げするんですか?」って聞かれて
「給与切り下げもありません」っていってたよ。
どうやって人件費削減すんの?
- 404 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 11:33:10 ID:NEXBMHXH
- まあどのみち民主党が今回勝っても、下手打てば、長くても4年後には下野せざるを得ない。
それ以前に、世論の支持を失えば、それほど強い結束力があるわけではなく、政界再編。
ネトウヨ諸君は、それまで臥薪嘗胆だなw
- 405 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 11:39:59 ID:G91w5liO
- >>403
天下りをなくす。
新規採用を減らす。
- 406 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 11:43:26 ID:Bwqc0p7W
- >>405
>天下りをなくす。
これは公務員の給料に関係ないけど
>新規採用を減らす。
これなら、ちょっと賛成
ただ、これだけ雇用が大変な時にやるべきかというと
今やるべきじゃないと思うけど
- 407 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 11:50:47 ID:5o5i2VP1
- 新規採用はもうとっくに減っていると思う。
知り合いに新人がなかなか来ないとか聞いた事あるし。
- 408 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 11:50:59 ID:Y0hgif1Q
- 天下り先団体に行く十二兆一千億円のうち人件費は〇・八%だそうな。
天下り禁止するってことは、定年まで勤めさせるってことなのかな。
でもまー、団塊世代が定年になっらた徐々に人員は減ってくるのかねえ。
その分若い人を雇ってあげられないもんかね。
- 409 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 11:52:04 ID:qZqHu2Hn
- バラまいて欲しいわけじゃなくて、
子供がいるせいで負わざるを得ない経済的不利が
今の日本社会では大きすぎると言ってるわけですよ。
子供にかかる金額を考えたら、子供なんて作れないわな。
今の若い子供のいない世代からさらに金とったら、誰も産めないわな。
- 410 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 11:55:12 ID:Bwqc0p7W
- こういう手当云々より
失業率5.3%をとにかく何とかしないと
本当に一歩も進めないよ
ここ何とかしないと、他の政策なんてまるで効果が出ないって
- 411 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 12:00:40 ID:gnsMr8o5
- なんだかんだいいつつ民主の支持率のが上で落ちる気配ないし
このまま政権取るんじゃないかなぁ。
手当VS幼児教育無償化って言うのも不毛な気がしてきた。
4年以内に手当が実行されるとしてだよ、
手当を配るとして方法は今までどおり児童手当の世帯主の口座だよね?
前の定額給付金の時もそうだったけどDV家庭で母子が逃げてたり
虐待親やアル中薬中、数は少なくても親の娯楽>>子どもの幸せや教育費っていう場合は
問題あるよね。こういう所を民主党はどう考えてるのかな。
ちなみに今の児童手当はバカ親に使われ放題?
虐待で施設入ってる場合ちゃんと停止されてるのかな?
どんな方法でも必ず欠点はあるよね。
国から直接家庭へって事で途中でお金が消えちゃう事はないのはメリットだけど
あげる家庭を選ばないから、親の資質によっては酷い事になってしまう。
明らかなアル中薬中歴や虐待歴ある親は
自治体が子ども名義で貯金したり給食や保育料と交換できるクーポンにした方がいいかもと思う。
民主は金額や財源だけじゃなくてもうちょっと情報出して欲しいな。
- 412 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 12:01:47 ID:DCplZ1Jv
- ID:Bwqc0p7Wっていつもの人だよね。
専業主婦じゃないらしいけどいつ仕事に行ってるんだろう。
これが仕事なのかな?
- 413 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 12:02:29 ID:qZqHu2Hn
- 結局、バカにされてるわけだよね。
- 414 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 12:03:00 ID:DCplZ1Jv
- >411
そういう極端な例だけを出してどうするの?ってことよ。
自民党や公明党はどうして来たの?
- 415 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 12:03:48 ID:qZqHu2Hn
- 民主は政権をとるだろうね。
ただ、あまりに大勝すると、今度は日教組、朝鮮日報のやりたい放題になりそうで怖い。
- 416 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 12:04:06 ID:Bwqc0p7W
- >>412
いつもの人?
男だしw
滅多に2chとか来ないし
- 417 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 12:08:21 ID:MVf3ITai
- 国立大学無償化でいいんじゃね?
優秀な子供は国が支援しますで。
実際無駄なんだよね三流大学なんて卒業しても。
- 418 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 12:10:09 ID:gnsMr8o5
- >>414
知らない。だからそれを知りたい。
私は今回絶っ対民主支持です。子ども手当はすごいと思うよ。
子ども関係で仕事してきたのでやっと色んな立場の保護者が報われると心から思ってる。
このデフレ下で不景気の中教育費は増大する一方の風潮で
子育て家庭のダメージは大きいと思うから。
自民の3〜5歳児限定の幼児教育無償化なんか問題外だと思ってます。
ただお金を直接渡さない方が良い家庭もあるにはあるからそれがひっかかる。
そこもしっかりしておかないと多くの人が負担増する手当は
歓迎されないような気がするから。
- 419 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 12:14:30 ID:NEXBMHXH
- >>411
つーか、このレスに表れているような感覚そのものが問題で、
今、まさにそれを是正しようとしているじゃないかね。
要するに、国民には馬鹿が多く直接金をやると無駄遣いしちゃうから、
その間に自治体なり役人なりが入ってコントロールしなくちゃならん、という思想なわけだ。
官尊民卑ってやつだね。
しかし、実際は、間に入った役人が無駄遣いして、結局作り出されたのが、800兆円の借金なんだよ。
そりゃもらった子供手当をパチンコに使っちゃうアホ親もいるだろ。
しかし、そこはまあとりあえず目をつぶるのが民主主義。
- 420 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 12:17:36 ID:G3JjjM05
- >>418 ちょっと、民主支持ってまじ?
子供手当は、日本人家庭じゃだけじゃなくて、外国人家庭(不法滞在者も含む)にも
ばらまかれるんだよ。配偶者・扶養控除廃止のセットつきで。
ばらまきで財源なくなるから、子供手当はいずれストップされる。
いったん廃止されたものは戻らないから、配偶者・扶養控除は廃止されたままだよ。
>>418タンが言っている通りだよ。外車に乗っても給食費払わない家庭があるでしょ。
ああいうところにもばらまかれる。「しっかりしておかないと」というけど
しっかりする方法なんてないんだから。
>ただお金を直接渡さない方が良い家庭もあるにはあるからそれがひっかかる。
>そこもしっかりしておかないと
- 421 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 12:22:30 ID:G3JjjM05
- sageだった。ごめん。ついでに連投カキコ
子供手当は、民主の「釣り」だからね。日本人から血税を搾取して、
外国人(=日本に約60万!!いる在日ね)にお金まわしたいだけだから。
財源なくなったら、子供手当廃止だからね。よく覚えておいて。
段階的に子供手当廃止もありうる。その場合は、所得制限がついて、
所得の低い生活保護世帯、外国人世帯にだけ子供手当がつくことが予想される。
一生懸命働いてかつかつの日本人家庭よりも、生活保護世帯は生活保護貰って
子供手当もらって、良い生活するからね。
- 422 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 12:23:02 ID:MVf3ITai
- >>419
国民が馬鹿だから金を与えても無駄なのではなくて、
国が簡単に金を与えるから国民が馬鹿になる。
- 423 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 12:29:22 ID:gnsMr8o5
- >>420
他に子育て支援で民主を超える政党ないから民主支持でいく。
日本人の虐待親にやるか外国人親子にやるかどっちかの問題なら外国人のがマシ。
だから手当については賛成で
現金渡す事に問題ある家庭について決まり事用意してくれればさらにいいと思ってる。
保育料や給食費支払いを一回でも延滞したら手当を一旦停止して
手続きしないと再開なしにするとか
学校の担任から年に1度に問題のある親かどうか聞くとか
どうせ金渡すならしダラしない親でもキチンと育てざるを得ない状況にできれば
二度おいしいと思うし。
- 424 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 12:35:28 ID:5o5i2VP1
- >>423
金渡した時点でダラしない親は余計に金にダラしなくなるだけ。生活保護考えれば
わかることじゃん。
だったら給食費無料の方がマシ。
給食センター側は未納がなくなるから、計画的に献立を考えられるし、それまで未納が
多かった地区は給食自体の改善がみられるだろう。
親も支払いの手間は無くなるし、一石二鳥なんじゃ?
- 425 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 12:39:02 ID:+xsDcv5A
- >>424
給食のない学校は昼代の支給があるんでしょうか?
近所の公立中は給食が無くて、お弁当なんですよ。
- 426 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 12:39:39 ID:qZqHu2Hn
- ばらまきとかせずに、予防接種のワクチン開発とかに
もっと金をまわせばいいのに。
- 427 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 12:41:13 ID:qZqHu2Hn
- >424
賛成だな。
子供手当なんていつまで続けられるんだろうね?
どうせ年金みたいに、破綻するだけだろう。
- 428 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 12:44:56 ID:5o5i2VP1
- >>425
義務教育期間中は全国一律給食ありになれば、親もものすごく助かるんじゃ?
- 429 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 12:48:37 ID:+xsDcv5A
- >>428
激しく同意なんですが、なんか小規模校だから給食がないみたいな?
よくわかんないんですが、義務教育は給食義務付けて欲しいです。
でも、またまたケチ付けるみたいで恐縮ですが
アレルギーの子はやっぱりお弁当ですよね。
外国みたいに宗教によって食べちゃダメな人用の給食とか
そう言うのも日本はないし、微妙に食の意識が日本は遅れてるかなーと
スレチになっちゃった。ごめんなさい
- 430 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 12:51:41 ID:5o5i2VP1
- >>429
アレルギーとか宗教とかいい出すとマイノリティになるから、全部を対応するのは難しいだろうね。
そういう場合は給食費相当を返納して、各自お弁当持ちかな…?
- 431 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 12:54:00 ID:tUP4ZLq+
- >他に子育て支援で民主を超える政党ないから民主支持でいく。
マニフェストのヘッドラインしか目に入ってないんだね。
こういう政治経済に弱い主婦層をあからさまに釣るやり方は失笑もんだよ。
まあ実際、乳幼児持ちなら忙しくてニュースもチラ見、
新聞もテレビ欄と一面チラ見程度が多いだろうけど
ネットやる暇あるのに情報弱者が多すぎる。
- 432 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 12:55:44 ID:gnsMr8o5
- >>424
それなら民主以外の政党が給食費無料化をマニフェストに書いて
しっかり実現するんだと言ってくれないと。
私は現金支給にこだわってないし給食無料化もいいと思うよ。
ただそれを言う政党がない。民主のは現金でメリットデメリットあるけど
優先して実行しようとしてる。心強いよ。
市内全部の中学の給食化は家の自治体は数年前に実現した。
給食やってる中学は私が中学の時から給食だったのになかなか進まなかった。
近くに1あったのにもう一つつくって利用者のいなくて路線廃止が相次いでるくだらない空港の金を
そっちに回して欲しかったよ。中学校給食は親にも子にもすこぶる評判よし。
- 433 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 12:55:56 ID:vjVQZF5v
- 自民でも民主でもどっちみち近い将来増税になるんだよね?
- 434 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 12:57:32 ID:qZqHu2Hn
- 子育て支援の代わりに「ムダ使い」認定されるものが多すぎて
結局、子供のいる家庭では負担が増えるのな。
とっとと消費税をあげて、贅沢税も導入して、
皆既日食クルーズとかに行くような金持ち高齢者から
同じ割合の税金をとって、若い世代に還元して欲しいよ。
- 435 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 13:04:05 ID:MVf3ITai
- >>432
多くの人が言いたいのは、取りあえず金ばら撒いてみるでは後々困るってことじゃねーのか?
- 436 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 13:06:30 ID:LRcEUdJh
- 現金貰えるなら虐待親でも大喜びだな
ヤクザの資金源にもなりかねないね
- 437 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 13:38:33 ID:gnsMr8o5
- 現金の弊害は生保もひどいからね。
893の女の子どもが受給者になってたりするし。
それに上乗せされないように生保の子にはあくまで現物って事にしたり工夫はいるよ。
手当系にしちゃ大金だし必ず悪用するバカはいる。
ごくごくわずかで圧倒的多数の親は大丈夫だけど。
弊害が目立った時の対策まで民主は考えておいて欲しいよ。
とりあえず票はあげるからさ。
- 438 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 13:42:27 ID:5o5i2VP1
- 民主は政権取ることしか考えてないと思うよ…
- 439 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 14:21:31 ID:v0Vz5u5f
- >437
毒親が子供手当使っちゃうよね・・・
そう考えると、幼児教育無償化の方が良いかも。
ネグレクトされてる子供が救われることもあるかも。
幼稚園も給食にしないと無理かもしれんが。
手当を支給するために、公務員増やすみたいな
話にもなりかねん。
- 440 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 14:30:52 ID:kbouscRa
- >439
>手当を支給するために、公務員増やすみたいな
>話にもなりかねん。
これがどういう意味かわからない。
- 441 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 14:32:42 ID:/6oBh/pK
- そもそも、扶養者控除みたいな控除をなくして、
そのお金で子ども手当にするって話だよね。
じゃあ、パチンコとかの話はそういう控除には無いの?
つまり、扶養者控除とかはパチンコに使われてないの?
ふと思った。
- 442 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 14:32:52 ID:4gVrV//U
- >>435
うん、現金のバラマキに反対してる人ばかりなのに
金の亡者は遠まわしにバラマキ賛成してるよね
- 443 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 14:34:46 ID:JBM5vehf
- >>441
確定申告したことがある人なら解ると思うけど・・・
控除って所得がない人にはメリットがないのよ。
- 444 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 14:35:34 ID:4gVrV//U
-
大勢の意見・・・少子化対策に賛成だがバラマキは対策と直結しない(方法に問題あり)
民主党信者の意見・・・方法に難癖をつけるのは少子化対策に反対だからだろ!(思考停止)
接点のない水掛け論は続くのであった
- 445 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 14:39:28 ID:/6oBh/pK
- >>444
和田あき子でもパチンコするわけで。
控除自体がパチンコに使われてないって証明できないなら、
子ども手当がパチンコに使われるかもって批判は的外れじゃ、、、
そもそも金あるなら、控除とかしなくていいわけで。
控除は適切に使われてるの??
子ども手当がダメなら、控除も無くして、
そこで余ったお金は国債の返済に回すとかの方が建設的だと思うよ。
- 446 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 14:40:02 ID:5o5i2VP1
- >>441
控除ってのは、見た目でわかる現金では入って来ない。
そういうのはパチンカスにとっては元からないお金じゃないかな。
子供手当っていうのは、現金で入ってくる。
定額給付金共々、使い果たすだろうね。
- 447 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 14:40:15 ID:/6oBh/pK
- >>445はアンカーミス>>444→>>443
- 448 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 14:53:35 ID:JBM5vehf
- >>445
あの・・・もしかして「控除」の意味が解ってないの?
- 449 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:05:01 ID:/6oBh/pK
- >>448
そんな煽りはいいよ。
- 450 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:14:29 ID:rNCV6ri5
- 子供手当ての充実はして当たり前だとは思うけど、
結局民主はただのばら撒きなんだよね。
義務教育なんだから、公立校は高校まで無償で当たり前だと思うけど
その授業料をお金で支給するのはふざけてるとしか思えない。
各家庭が支払うことなしに進学できるという制度なら納得。ただし公立のみ。
大学に関しては、これこそ給付型の奨学金を充実すべき。
ただしちゃんと勉強してる成績優秀者のみ。
三流大にしか行けない馬鹿に税金使って奨学金あげるなんて絶対いや。
- 451 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:15:19 ID:rNCV6ri5
- 子供手当てで得をするのは全世帯の3割程度でしょ?
子なし専業主婦は損して、残りの世帯は変わりなし。
少子化問題に歯止めをかけるといいながら
不妊治療問題には一切触れていない民主。
公立校には12万。私立なら倍の24万手当て出すって言ってるけど
頭悪くて底辺私立にしか行けない子に、なんで私たちの税金払ってやんなきゃいけないの?
義務教育だから、公立校に行く場合に限って授業料必要ないならまだわかるけど
お金があって附属の私立いく場合と、頭悪くて底辺私立しか行けない場合には
私たちの税金を使いたくないわ。
- 452 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:18:05 ID:JBM5vehf
- >>451
>>276-277によると、不妊治療支援は凍結らしいです。
子ども手当の財源を捻り出すために停止される助成は
かなり多い。
新インフルエンザ対策もストップらしいし
そこまでしてバラ撒く意味があるのか?と
- 453 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:18:16 ID:rNCV6ri5
- それに、民主が政権取っちゃうと、
受け取る年金の額にも問題出てくるよ。
自民の現行のままだと、ある程度ミックス? されて、
稼いでた人も年収が少なかった人もそこまで大差なく年金もらえるけど
民主の案だと、
稼いだ年収そのままが受け取る年金に比例する。
稼いでた人はいいけど
年収そこまで高くない人は大変だよ? テレビで説明されてるの見たけどさ。
それに、最低賃金を1000円になんて民主が言ってますが、
そんなことをしなくてはいけないようならリストラされる旦那さん増えますよ。
再就職も出来ません。新卒の学生も就職難。
よほど企業に必要な有能な人材でないと採用してもらえません。
バイトやパートも減らされて、専業主婦が必然的に増えてしまう。
- 454 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:18:24 ID:MVf3ITai
- >>449
あおりじゃなくて、控除の意味わかる?
パチンコが批判されてるのは、生活保護のパチンカスみたいな親に子ども手当が渡されるのが問題ってことでしょ?
>>450
義務教育の義務を勘違いしていると思うんだけど、
その他は同意。
- 455 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:19:08 ID:/6oBh/pK
- >>450
>>各家庭が支払うことなしに進学できるという制度なら納得。ただし公立のみ。
公立は授業料無料で、私立は現金を渡すんでしょ?
最大で24万だっけ?
>>大学に関しては、これこそ給付型の奨学金を充実すべき。
奨学金を増やすってことはマニフェストにもかいてるし。
- 456 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:19:21 ID:mdeWLTiQ
- >>418
>知らない。だからそれを知りたい。
■男女共同参画会議 少子化と男女共同参画に関する専門調査会 男女共同参画局
ttp://www.gender.go.jp/main_contents/category/syosika.html
■小渕アクティブブログ
10月31日 やっと「安心こども基金」の創設が決まりました。
・「安心こども基金(仮称)」創設による子育て支援サービスの緊急整備
− 都道府県に安心こども基金(仮称)を設置し、子育て支援サービスを緊急整備
具体的には、本年度の第2次補正予算で国費1000億円を確保して各都道府県に新た
に設置する基金に配分することにより、3年間で15万人分の保育サービスを提供す
るというものです。(中略)
そして昨日、晴れて1000億円、保育サービス15万人分の「安心こども基金」の創
設が認められました。(後略)
12月24日 「子ども達の将来のために消費税1%を!!」
今朝の閣議で平成21年度予算案を決定しました。また、これに先立つ20日(土)には、
本年度の第2次補正予算案を既に決定しています。これら一連の予算案によって、
「安心こども基金」(1,000億円)の創設、保育所と幼稚園の3人目以降の費用の無償化、
妊婦健診の14回全てを公費助成、出産育児一時金を全国平均の出産費用をカバーできる
よう42万円まで引き上げなど、少子化対策について相当の前進を図ることができました。
ttp://www.gender.go.jp/column/pdf/2009yosan_shoshika.pdf
(中略)
私は、これまで、消費税率を上げる時には「100円の買物をしたらあと1円、子ども達
の将来=国の将来のためにいただきたい」、「消費税1%分を少子化対策に使わせていた
だきたい」と訴えてきました。(後略)
- 457 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:19:22 ID:EsUWQzuS
- 現金だと何に使われるかは使用者まかせになっちゃうので
目的に合ったところにちゃんと使われて、
効果の為に無駄がなるべく発生しにくい方法をとるべきじゃないかと。
大事な税金なんだし。
- 458 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:20:14 ID:rNCV6ri5
- それでもって、
民主が政権取ったら、高速料金が無料になると言ってるわりに、
道路事業が今抱えてる35兆円の借金と、道路にかかる工事費用や建設費用は、
全国民が均一に税金払わなきゃいけないんですよ
今までは高速代金でまかなわれてたから、利用した人間が負担してたのに
車乗らない人間や、家族が多いところや、そこまで高速使わない人間には
逆に損になりますよ。
結局、うまい話しには裏があるんです。
- 459 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:22:19 ID:/6oBh/pK
- >>454
控除の意味なんて、wikiみればかいてあるよ。
それに異論があるなら、何行目のどの文がおかしいか指摘してよ。
その上で、>>445がおかしいなら、
そのおかしいところを引用して指摘してくれれば分かりやすいよ。
- 460 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:24:47 ID:rNCV6ri5
- もうね、全員に公平なのは、消費税増税することだよ。
そのなかで子供にかかるもの、例えば
オムツやミルクなどの消耗品などは無税にしたりさ。
- 461 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:24:49 ID:mdeWLTiQ
- >>456 は一応資料として。
今後も継続的に施策を行うための財源として消費税増税のうち1%分を
少子化対策の財源として使わせて欲しいという発言は当時大バッシング
うけたんだよね。
控除の廃止で収入が少ないのに介護や大学生の子持ちなどでかつかつの所から吸い取って
金持ち子だくさんの所に手当わたすより、薄く広く集められる消費税の方が平等のような
気がするんだけど理解されなかった。
消費税って言うのは沢山使う人が沢山払う税だからね。
倹約して慎ましく暮らす人は少なくてすむ。
それに麻生首相は食料品など生活必需品についての消費税は引き上げない考えを示していたし。
- 462 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:27:09 ID:/6oBh/pK
- >>453
>>稼いだ年収そのままが受け取る年金に比例する。
「稼いだ」じゃなくて、「払った」だよね。
そこは仕方ないんじゃないかと。
>>今までは高速代金でまかなわれてたから、利用した人間が負担してたのに
それで賄えなかったから、いつまでたっても借金がのこってるわけで。
高速道路って、ある程度高速代金で払って、
払い終えたらただになる予定だったんでしょ。
でも、ほとんど車の通らない道路を5車線とかにしたもんだから、
それでは払っていけなくなった。
ただ、会計上どこにある借金かってだけの話だと思うよ。
- 463 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:28:30 ID:JBM5vehf
- >>458
高速無料化は船舶や鉄道関係者も危機感が高まっているみたい
自民の週末のみ1000円だけなら、まだ我慢できるけど
完全無料になったら倒産する会社も出てくるそう
その上で最低時給1000円なんてなったら、雇用情勢悪化は必至よね。
失業者がこれ以上増えたら雇用保険は崩壊するし生活保護だって
いっぱいいっぱい。看取るどころか、こっちが看取られそうだわ。
- 464 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:30:24 ID:4gVrV//U
- 目先の失業率を回避できずに少子化対策とは・・
民主よ、優先順位を間違えたな
- 465 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:31:04 ID:mdeWLTiQ
- >>456
リンクはるのわすれてた
小渕アクティブブログ ソース
10月31日
ttp://www.gender.go.jp/column/200810/index.html
12月24日
ttp://www.gender.go.jp/column/200812_2/index.html
- 466 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:32:10 ID:JBM5vehf
- チラ裏情報だからワロスかもしれないけど
三田会が民主党支援に回ったという噂
慶応OBは何考えてるの?
- 467 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:33:28 ID:/6oBh/pK
- >>463
最低賃金は目下800円で、1000円を目指すってことだよ。
そもそも最低賃金はそれで生活できるレベルの収入を保証するもの。
そこからいえば、当初はそれで生活できたはずなんだよね。
でも、今最低賃金で生活できない。
昔できたものが今できないってことは、
つまり、物価が上がったんだよ。
当分の目標はその物価上昇分を最低賃金に組み入れるってこと。
- 468 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:35:43 ID:mdeWLTiQ
- >>463
ていうか、国費で全てまかなうなら、何のために一応でも民間化したのか分からなくなる>高速道路
大学に関しては、民主党としては行政法人関係は撤廃するそうですが、
その中には国立大学法人も含まれているわけです。
国立大学は廃止で全民営化=私立大学化ということなんでしょうか。
- 469 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:36:37 ID:JBM5vehf
- >>467
民主党の時給1000円の問題点は都道府県の別なく一律ってところ
駐車場代がタダみたいな田舎と月々4万の都会で同じ1000円って
どう考えてもおかしいでしょ?
それとも固定資産税なども全国一律にしてくれるのかしら?
- 470 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:36:39 ID:rNCV6ri5
- >>463
航空業界も悲惨だろうね。
JRは東海の社長が民主の案に反対声明出してたし。
車業界は生産増で儲かるかもしれないけど
その車から排出される排気ガスで空気が汚染される。
最悪の状態じゃない?
- 471 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:36:56 ID:TeqX2MKD
- 石川遼と優勝を争った外人がパットを外したのを見た日本人の観客が大喜びで拍手
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249277055/
英紙「タイガー・ウッズ不調、日本メディアのせい。死ね」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247881574/
【テレビ】テレ朝の意向反映か…遼、ウッズと予選同組のワケ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247546715/
【ゴルフ】羽川豊「石川遼とタイガー・ウッズの予選落ちは誰もが恐れた『共倒れ』…注目選手どうしのペアリングがもたらす最悪の結果」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247881917/
やっぱり石川遼君とタイガーウッズの同組は テレビ朝日が金払ったみたい
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247702487/
T・ウッズと石川遼が予選落ち、一緒に回ってた人「昨日までたくさんいたカメラマンが5人に減った…(´;ω;`)」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247966420/
「持ち家もない、家賃にすら窮する貧乏人が」
「貧乏人はとっとと首つって氏ね」
自らの高年収を執拗に誇示し、朝日新聞のベテランは、そう吐き捨てたのです・・。
おびえて泣きじゃくる子供たちをかばうようにして平謝りをする親御さんを、
蔑むような目でなおも激しく、口汚く罵り続ける彼の姿・・・。
私たちに見せていた、善人のような語り口とは豹変したそれをみた私は、
これは人間ではない、人間の形をした何か別のもの・・・、そうだ、
これこそが「悪魔」なのではないか・・・そうはっきりと悟ったのです・・・・
『悪魔の新聞 〜朝日新聞、その欺瞞と犯罪の歴史〜』 P.364より
http://www23.atwiki.jp/arashishinbun/
- 472 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:37:46 ID:MVf3ITai
- 控除自体がパチンコに使われてないって証明できないなら、
子ども手当がパチンコに使われるかもって批判は的外れじゃ、、、
控除がパチンコに使われようがどーでもいい。一度所得税を払ってる、労働してる人間だから。
ただ、他人さまが増税されて捻出された「子ども手当」という名の給付金が納税もしない奴に給付されて、
結局子供のために使われない事が納得できないって話し。
控除の使い道なんか証明する必要もない。
- 473 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:37:54 ID:D4qCA9q9
- >>463
そうなったときの子供手当なんじゃないの?
旦那家にいる、嫁家にいる、外行くとかねかかる。
やることは一つだけ。
で、餓鬼作れば金くれる。
馬鹿子沢山貧乏子沢山政策。
日本のマスコミはフランスを手放しに礼賛しているが、
フランスじゃ、5人も子供作れば働かなくても暮らしていける。
だから、餓鬼作るのは東のほうのマグレブとか黒人とか、貧民層が圧倒的に多い。
民主党の政策をそのまま実行すると数十年後にはますます愚民が増えて競争力を失っていくわな。
- 474 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:38:07 ID:JBM5vehf
- >>470
>その車から排出される排気ガスで空気が汚染される。
そう言えば岡田さんだっけ?
温暖化ガスの25%削減とかぶち上げたらしいけどww
鉄鋼業界が物凄い反応示しているわよね。当たり前だけど
- 475 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:39:09 ID:/6oBh/pK
- >>464
民主党のマニフェストでは、
中小企業の法人税は11%に引き下げだからね。
あと融資してもらうときの、個人保証も撤廃だし。
- 476 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:39:51 ID:JBM5vehf
- >>475
その財源はどこから出るのかしらね?
- 477 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:40:49 ID:4gVrV//U
- >>472
いったい何を言いたいの?
子ども手当と配偶者控除を廃止しろって言うの?
それとも子ども手当に賛成だから控除も続けろって?
先に自分はどうすればいいと思うのか明確に書いて。
- 478 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:41:15 ID:JXI+FJVc
- >417に激しく同意
もっと言えば3流私大に使ってる税金を、国立と一部の優秀な私大に使ってほしい。
3流大なんて行くだけムダ。4年遊んで過ごすだけ。
なのに大学行くのが普通の今は、高卒ってわけにはいかない。
本当に勉強したい優秀な人以外高卒で働くのがデフォルトになれば、結婚年齢も早まって子供増えるし、税収も増えるじゃん。
しかも今ってなかなか大学卒業させてくれないから簡単に留年するし。
18歳からムダに4年も5年も遊んで過ごしたら社会に適応するのも時間がかかるしで、中には適応出来ない人も出てくる。
そうすると、税収も下がるしね。
扶養控除がなくなるのは辛いけど、国立が無料になるならそれのがいいな。←マニフェストに加えてください(笑)
- 479 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:42:18 ID:yylRTZ+g
- 田舎の場合、最低賃金1,000円にするとパートのおばちゃんのクビが
何人か飛ぶ。
雇用が減る。
- 480 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:43:20 ID:EsUWQzuS
- >>473
フランスは、子ども一人だけだと手当て支給されないんだよね。
子供の人数増えると額が増えてく仕組み。
少子化対策という点なら、一人目から出る子ども手当よりこの方がまっとうな気がする。
- 481 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:45:13 ID:4gVrV//U
- >>480
たしかに一人っ子が多いからそっちの方が効果ありそうだね
- 482 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:45:16 ID:mdeWLTiQ
- >>478
>国立が無料になる
>>468にも書きましたが、民主政権だとそれあり得ません。
天下りの温床となり無駄を垂れ流している行政法人を撤廃する
というのが民主の財源策だからです。
- 483 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:47:05 ID:MVf3ITai
- 472は>>459宛ね。
>>477
子ども手当に反対。
子育て世代を応援する事には賛成。
だから、ばら撒きではなくて、制度作りに金を使うべきだと思う。
例えば、女性の進学率が上がっているのに、出産したら仕事できないでは意味がないんだから、保育園などの整備とかね。労働者人口の増加にもつながるし。
- 484 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:48:24 ID:/6oBh/pK
- >>472
税金は払わなくてはいけないお金。
行政サービスを国が営む上で、
国民は法律で決まった分は払わなきゃいけないよ。
払った後、なんらかの比率で、国からお金をもらうわけでしょ。
子ども手当は子どもの人数が基準。
控除はただの他の基準があるだけだよ。
控除もそもそも目的があっての導入のはず、
その目的にそわずに、国からもらったお金をパチンコに使ってるなら、
その控除はなくして、国債の返済に充てた方がいいよ。
そもそも控除は「お金がある人だけが受け取る」ものだよね。
お金があるなら、控除なんかなくして、
その分、国の借金返済にまわすべきだよ。
- 485 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:50:27 ID:/6oBh/pK
- >>479
実は中小企業の法人税は11%まで減るんだよね。
民主党政権では。
そうマニフェストに書いてあるし。
- 486 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:50:35 ID:zKzA0GzK
- >>475
中小企業の法人税を幾ら下げても仕事が無ければ意味が無い・・・
民主党のマニフェストを見た限り経済対策は中小企業の法人税引き下げと高速無料化のみw
- 487 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:52:11 ID:JBM5vehf
- ID:/6oBh/pKさんは経済の根本が判ってなさそう。
- 488 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:54:59 ID:/6oBh/pK
- >>486
民主党の経済の中心は、環境、省エネ関連でしょ。
実際、市場はそれを織り込んでいて、
パナソニックやシャープの株が上がってるんだよね。
あと、子ども関連、教育関連も。
- 489 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:56:00 ID:zKzA0GzK
- >>ID:/6oBh/pK
中小企業や大企業にとって今何が一番大事かというと仕事の確保なのよ
民主党の掲げる中小企業法人税引き下げは仕事が十分にあって初めて意味がある政策で現状を全く理解していない
何で政府や自民党がエコポイントやエコカー減税をしたのかはもうわかるよね。。。
- 490 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:57:05 ID:/6oBh/pK
- >>487
また、レッテル貼りだよww
じゃあ、そのいわゆる経済の分かっている人は、
どうやって景気対策をすればいいと思ってるの??
- 491 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:00:20 ID:MVf3ITai
- >>484
噛み合ってないですね。
控除が必要・不必要の話はしてないのですが。
「生活保護者のパチンコ」と「給与所得者が控除でパチンコ」は同列に語れないと言ってるだけですよ。
- 492 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:00:50 ID:/6oBh/pK
- >>489
そこがそもそもの思い違いなんだよね。
エコカーやエコポイントなんて、ただ買換えのつまみ食いなわけよ。
もうちょっと先に買いかえる予定だった人が今買い替えてるだけ。
将来と今とどっちが買うのに得なのかを考えた場合、
今が得だと思ったから、将来買うお金で今かっただけ。
そもそもお金がないのに、買い替えなんかできるわけないんだよね。
市場にお金が流れればそれはGDPを押し上げるわけで、
どういう形であれ、短期的にはお金が流れればいいんだよ??
- 493 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:04:41 ID:NEXBMHXH
- >>491
>「生活保護者のパチンコ」
いつのまに「子ども手当でパチンコ」が「生活保護」になったんだ?
- 494 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:05:04 ID:/6oBh/pK
- >>491
だから、おんなじだって。
税金って払わなくてもいいけど、
お恵みで払ってやってるんだよって感覚なら、
控除はもともと私のものって話になるんだろうけど。
税金は払うもので、決められた額は義務なんだよね。
その義務を全うしたのちに、控除という形でもらうわけよ。
で、その控除は何かしらの目的があっての控除なんだから、
その目的にあわずにパチンコに使ってるなら、
その控除はいらないんだよ。
子ども手当は子供の数が基準でもらえる。
同じで、控除はほかの基準があるだけ。
- 495 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:06:08 ID:fKE4KJl0
- >>483
不景気で失業率はいっこうに改善されないのに労働人口増やしてもねえ
- 496 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:12:52 ID:zKzA0GzK
- >>492
思い違いをしているのは貴方かと
世界中で需要が消失した結果、国内の工場は在庫調整(つまり生産活動の停止)実施
工場の派遣社員は首を切られて正社員は労働時間の短縮、週休5日とか散々な状態になったわけよ
この現状で民主党の法人税引き下げをしました、それで消費者は製品を買いますか?
自民党や政府の行ったエコポイント・エコカー減税はどうでしたか
消費者は将来の需要先食いだろうが今がお得だろうが何でも良い、製品は動いて工場の稼働率は向上しましたよ
- 497 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:20:22 ID:zKzA0GzK
- >>492
別に民主党の中小企業法人税引き下げを否定している訳じゃありません
民主党の経済政策よりも自民党の経済政策のほうが今現在の環境にマッチしているという事です
- 498 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:21:02 ID:MVf3ITai
- >>494
税金は払うもので、決められた額は義務
これを果たさない奴に手当やるのが納得いかないって話し。
- 499 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:25:32 ID:4gVrV//U
- 金があるけど産まない人だっているのよ。
でも「もっと産まないの?」って言われたら
世間体を気にして「お金かかるから」というだけ。
富裕層に金を渡せば産むだろうなんて、少子化対策にあてこんだ自己満足でしょw
- 500 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:27:20 ID:4gVrV//U
- 税金を払う余裕があって生活に困ってないけど
「貧困層の小梨夫婦から金をいただくわね」という人には寛容なんだね。
- 501 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:30:02 ID:/6oBh/pK
- >>498
じゃあ、子ども控除ならいいわけね。
子ども控除にすればいいと思うよ。
で、子どもの貧困問題にはどう対処するの??
働けない子どもには貧困の責任はないよ。
- 502 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:32:53 ID:/6oBh/pK
- >>496
だから、子ども手当として、
市場にお金流してるでしょ。
>>消費者は将来の需要先食いだろうが今がお得だろうが何でも良い、製品は動いて工場の稼働率は向上しましたよ
だから、それは短期的な施策だんだよね。
それでいいなら、子ども手当があるわけよ。
あと、法人税の減税もある11%までね。
法人税の減税だけが経済の対策なんて話はしてないよ。
- 503 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:33:13 ID:4gVrV//U
- >>501
貧困の責任は子供にないけど、親に渡せばパチンコで消える。
まさか国が預かって施設で全員引き受けるってわけにいかないから
給食費や保育所無料とかの手当がいい。もしくは現物支給。
- 504 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:35:23 ID:4gVrV//U
- 少子化対策って言ったって
世帯所得関係なしに金をバラマク言い訳にもならんわ。
このままじゃ自己満足で終わるわ。
- 505 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:36:23 ID:gnsMr8o5
- おぉ、いっぱいレスついてた。
そっか。
児童手当+控除にしても浮いたお金を遊行費に使われるのは現金と変わりないんじゃん。
それなら手当でも変な家庭に金が回るリスクは同じ事。
自分の中ではスッキリした。
893や無職パチンカスなの放置してるのは今もこれからも変わらないって事だよね。
給食費や保育料を無料にした所でダメな親は浮いた金を遊びに使うだろうし
子育て支援にいちいちそこを入れなくてもいいかと言う気持ちになってきた。
子ども手当がやっぱベストかな。
ところで住宅問題ってどうなってる?
前に少子化対策のパンフレットもらったなかに住居問題を解決するとか書いてあった記憶がある。
子どもいると毒時代みたいに1ルームですまないし住居費の問題が大きい。
子どもができたら小梨時代より広いマンションや戸建が必要になるのに
教育費の問題があるから小梨時代より毎月のローンを少なめにしたり大変な人が多いのでは?
自民はそっちから切り込めばいいのに。
- 506 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:37:36 ID:4gVrV//U
- >>505
娯楽費マンセー!まで読んだ
- 507 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:37:50 ID:/6oBh/pK
- >>503
「貧乏ならパチンコに使う」ってことを証明する方が先でしょ。
これってただの思い込みだよね。
国の金がパチンコに消えることがダメなら、
扶養者控除等々の控除もパチンコに消えてることを問題にしないとね。
- 508 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:37:51 ID:NEXBMHXH
- >>499
>富裕層に金を渡せば産むだろうなんて、
そんなこと誰も言っていないんだが?
富裕層は控除なくなるので増税。
>「貧困層の小梨夫婦から金をいただくわね」
貧困層子蟻に支給。
貧困層小梨はほぼ影響なし。
- 509 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:39:08 ID:4gVrV//U
- >>508
年収1千万を超えてますが年収500万から金を巻き上げます(ウハウハ
なんてね
- 510 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:39:38 ID:zKzA0GzK
- >>502
子育ての為の子ども手当てじゃないなら単なるバラマキじゃん・・・w
- 511 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:40:22 ID:4gVrV//U
-
ここの議論は「子供を増やす」じゃなくて「親がどうやって楽しむか」にかかっている
銭ズラですねw
- 512 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:40:33 ID:MVf3ITai
- >>501
503みたいな現物支給でいいと思うよ。
高校行きたいけど、親が働けと言うような家庭の子には全寮制の高校に無償で入れるとか。
そんな制度なら支えてあげたいと思うわ。
- 513 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:41:23 ID:4gVrV//U
- 子供手当で娯楽ズラ
- 514 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:42:00 ID:/6oBh/pK
- >>505
そうそう。
学習塾や進学塾に通わせないと、
教育が完結しないようにしてきたのは今の与党なんだよね。
その引き継ぎをするわけで、 ここはやむなしでしょ。
学校で教育が完結しない上に、子どもの貧困を放置したんだから。
今子どもに使っているお金を国が出すってだけで、
国がお金を出すから、 新しく子どもに使う用途を考えてくださいって話じゃないんだよね。
だから、押し出されて自由に使えるようになったお金は、
そもそも自分のお金なんだから、
自分の好きに使えばいいんだよ。
つまり、家計簿にある子どものための支出の出所を、
子ども手当を書き換えるだけ。
- 515 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:43:09 ID:tIo0fj7l
- >>507
思い込みじゃなくて、政策を作るうえで
そういう可能性があることを無視してはいけないって事では?
昨今この手の話題は散々上がってるわけだし。
例えば給食費未納が貧困のせいではないこと
そしてその割合が少なくないこともニュースになってるよね。
そういう風潮を助長するようなやり方は政策としては失敗だよね。
- 516 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:43:33 ID:/6oBh/pK
- >>510
「家電やエコカーのため」だったものが、
「子どものため」になった。
それだけだよ。
- 517 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:44:47 ID:4gVrV//U
- 給食費未払いが急増して親のモラルが崩壊してるって証明されてるのに
いまだに性善説にたって金をばらまくアホ民主w
不妊治療に流れるはずだった金をもらって美味しいもの食べたらいいよw
- 518 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:46:33 ID:4gVrV//U
- 子ども手当で食うステーキは最高ズラ
他人の赤ちゃんの味がするズラ
- 519 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:46:55 ID:/6oBh/pK
- >>515
なら、給食費を無料にすればいいんだよ。
でもそれだと、給食のない学校にはその恩恵は受けられないよね。
- 520 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:47:57 ID:/BWbdlV3
- 平和ボケ情弱のバカ日本人らが、売国民主党にまんまと騙されるというわけですね。
- 521 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:54:30 ID:zKzA0GzK
- 子ども手当ては子どもを増やしていく為の政策だと民主党議員は説明してきたけど実際は違うな
子育て世代の親は自分達のお小遣いの為、民主党はその親達の票を買うためだったようだ
政策支持者のレスを見てつくづく呆れた
- 522 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:56:48 ID:D4qCA9q9
- >>521
そうだよ。
小沢が20代、30代の女性の支持が薄いのを気にして、
「何か女性に受けるわかりやすい政策を考えろ、」
と指示したのが発端と聞いている。
結果出てきたのが26000円。
- 523 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:58:13 ID:/6oBh/pK
- >>521
子ども手当は子どもの教育格差をなくすため。
マニフェストにちゃんと書いてあるよ。
塾や通信教育がなければ、日本の教育が完結しないのが現状なんだから。
文部科学省が学校のみの教育で日本の教育が完結していないことを認めたんだよね。
塾や予備校みたいなのにいっておきながら、
OECDのテストでは塾、予備校のない北欧に負けるわけよ。
- 524 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:00:47 ID:zKzA0GzK
- >>523
あなたのレスを見て教育格差を無くす為の政策だとは到底思えない
- 525 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:03:05 ID:MVf3ITai
- >>523は何が言いたいの?
- 526 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:03:52 ID:/6oBh/pK
- >>524
学校を無料化しても、塾や通信教育で差がつくんだよね。
そんなんじゃなんの格差も埋まらないの。
そもそも何%いるのかもわからないパチンコ批判してるヒマあるなら、
そういった教育格差の問題を考えるべきだと思うよ。
- 527 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:04:15 ID:E+wihvFd
- >>523
北欧www
あなた北欧の現状をどこまで知っていて言ってるの?
- 528 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:04:51 ID:6Xo0CXRO
- >>523
それは国からのお金で塾通いさせろってこと?
民主党を支持している日教組は立場ないね。
- 529 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:06:23 ID:NEXBMHXH
- 子育て世代の親が「子供手当て」をお小遣いに使っても、
居酒屋タクシーやマッサージチェアに無駄遣いされるよりマシ。
仮に、DQNが「小遣い」目当てに子供を作ってくれたら、それで万々歳。
DQNの子でもいないよりマシ。
ってことだろ。
- 530 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:07:20 ID:dH0KkO5Y
- ゆとり教育見直しの方向だったけど、日教組支持の民主にだとダメになるよね。
日教組はゆとりは続ける方針だし、民主党政策INDEXで、
指導要領は大網化するって書いてあるから、
地域毎、学校毎の格差は開く一方な気がする。
- 531 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:07:42 ID:zKzA0GzK
- >>523
エコカー減税やエコポイントの代わりの経済対策だと言ったり
教育格差を無くす為の政策だと言ったり政策理念も何も無いじゃないですか・・・
- 532 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:11:24 ID:CNhNmQ2Z
- 教育格差の問題は
公文無料券の配賦でいいのにな
東進の衛星の無料券でもいいぞ
あと図書館に参考書置く
- 533 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:11:42 ID:NEXBMHXH
- >>530
ゆとり教育を含む教育政策を主導して、現状に責任あるのは日教組じゃなくて自民党ね。
民主党も教育政策はズタボロだけど、
大枠で、地方分権、文科省解体なのでまだましかな。
- 534 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:14:16 ID:/6oBh/pK
- >>525
分かりやすく言うと。
パチンコ、パチンコって子ども手当批判してるけど、
民主党が子ども手当の財源にしている、
児童手当や扶養者控除等々もパチンコに使われてきたんじゃないの?
パチンコに使われるのがイヤなら、そういう控除も廃止すべきでしょ。
パチンコに使うなら、
何のために人より税金少なくしてもらってるのか分らない。
そんな何人いるのかもわからない、パチンコ批判してるんなら、
今目の前にある教育格差を考えるべきじゃないですか?
日本の教育は塾や通信教育、家庭教師が一つの役割を担っていて、
学校の教育のみで完結しないと文部科学省が認めたように、
学校を無料化したところで、その格差は埋まらないよ。
何人いるかもわからないパチンコに使われる危険性が
子どもの教育は社会が面倒をみるっていう民主党の方針よりも重要なんですか?
どうせ控除や児童手当も使う人はパチンコに使っていたでしょうに。
ってことだよ。
- 535 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:22:04 ID:NEXBMHXH
- 教育格差解消の問題については、安倍政権時代に提唱されていた「教育バウチャー」制度の導入だろうな。
教育格差の原因のひとつは、社会保険庁と同じように、利権をむさぼる公務員が教育行政に巣食っていること。
私学助成なんかも、直接保護者にバウチャー渡して、中間搾取する役人やその利権を減らさないとね。
子供手当てはバウチャーと同じではないが、趣旨としては近いな。
- 536 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:22:36 ID:zKzA0GzK
- >>534
控除や児童手当をパチンコに使っている人が居るなら民主党はきちんと本来の目的の為に使われるようにするのが政権交代なんじゃないんですか?
- 537 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:22:57 ID:2qVhDTaY
- >>534
一部分だけ取り上げてゴメンだけど
控除はパチンコに使わないでしょ
それ言いたいんだったら普通に給料をパチンコに使うでいいんじゃないか?
- 538 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:26:07 ID:MVf3ITai
- >>534
控除と手当を同列に語るなって。
で、教育格差を是正したいのなら、まず手当なんかでばら撒く金をそのための資金に回せと言いたい。
ばら撒いて終わりでは意味がない。
ついでに、塾は大学入試が競争である以上無くならないし、やっぱり金持ちが塾に行くことに変わりは無いと思うよ。
社会で子供の面倒みるなら、親に金ばら撒く以外にもあるだろ?って言いたい。
3,4年間金をばら撒いて終わりじゃないんですよと。
- 539 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:29:09 ID:dH0KkO5Y
- 2005年の中山文部大臣の時に、ゆとり見直しの方向が出て、
授業時間を増やしていく予定だったのに、それもどうなっちゃうのかねえ。
安倍ちゃんといい中山元大臣といい、反日教組は潰されちゃうのかしら
- 540 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:29:52 ID:tIo0fj7l
- >>534
人それぞれとはいえ、なんか全体的に思い込みが激しいね。
>学校の教育のみで完結しないと文部科学省が認めた
どうもこれがあなたの錦の御旗のようだけど
どういう意味で経緯でこの言葉が出たのか、そこが知りたいところ。
そして、勝手に学校教育に限界を感じるのはいいけど
塾に夢見すぎなんじゃない?
まさか、塾に行きさえすれば成績が上がると思ってるとか。
本当に教育格差をなくしたいと思うなら、
それぞれの塾の内容を統一しないと意味ないんじゃないの?
偏った内容の教材が使われてるのでは、という塾が問題になったりしてたけど
国が塾を奨励しそのための補助だというなら
私立学校なみに管理下におかないのは無責任だよね。
- 541 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:29:56 ID:gnsMr8o5
- >>526
学校の教科書さーなんか頼りない気する。
あれじゃ家庭の経済的な問題で通信教育や塾いけない子は予習がしにくいわ。
授業は習熟度別にしてくれない以上仕方ないけど
せめて宿題は本人のレベルを先生が見極めてプリント3種類位印刷する位できるだろって思うわ。
1学年上の問題をしっかり解ける子にその学年のドリルを宿題に出してもバカバカしさしか残らない。
親も内心バカバカしいと思いつつ義務だと言ってやらせるしかない。時間の無駄。
やりたい子、やる気のある子がどんどん進んでいくのをよしとしてない風潮が良くない。
授業も中間層〜やや下に狙い定めてやるしかないのはわかるし
落ちこぼれたら補修授業を丁寧にやってる学校は多いけど
多数が所属する中間層でもっと伸びたい子が親の経済力次第になってるのが問題だと思う。
浮きこぼれまで行かなくても家庭学習より学校のがレベル低い場合(多々あるケースと思われる)
どうすんの?って感じ。
この成績中間層で親の経済格差が出てると思うわ。
ものすごくできれば貧乏でも救済される、できない子も特別フォローがある。
でも中間は親が与えるしかない。
- 542 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:30:33 ID:NEXBMHXH
- 控除は税金安くなるわけだから、源泉徴収されているサラリーマンなら給料アップと同じ。
いちいち「子供の扶養控除分」などと自覚せぬまま、小遣い増える。
「子供手当て」なら、そういう名目で支払われるので、さすがに小遣いに流用するハードルは少し高くなる。
- 543 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:31:27 ID:zKzA0GzK
- >>534
貴方の意見や民主党の手荒な制度設計を見ると『子どもの教育は社会が面倒を見る』ではなく『子どもを生んだ親の面倒を社会が見る』としか思えません
- 544 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:31:49 ID:ZQQS+zSo
- 借金大好き馬鹿国家の終焉
- 545 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:34:00 ID:4gVrV//U
- >>542
さぁ、今の児童手当と何が違うのか教えてもらおうか
- 546 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:35:07 ID:CdAEp8v5
- 民主の公約なんて、政権を取ってから財源を考えるなんて言ってるくらいで
まったく現実性無し。
小泉劇場に騙されて、またまた鳩山劇場に騙される馬鹿な有権者。
- 547 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:35:16 ID:4gVrV//U
-
児童手当>>貧乏人だけ恩恵受けて卑怯ズラ!
子ども手当>>ばらまきで金もらえるズラ!
- 548 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:36:21 ID:NEXBMHXH
- >>540
共産主義者ですか?
>それぞれの塾の内容を統一しないと意味ないんじゃないの?
それじゃ余計に教育格差は広がるだけw
- 549 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:39:06 ID:NEXBMHXH
- >>543
それで、いいってことだろ。
どっちもたいしたかわりはないんだよ、現実的には。
- 550 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:42:09 ID:4gVrV//U
-
お前らの議論は根本がズレてる!
少子化の本当の理由はコレだ!!
http://kojiy.cocolog-nifty.com/lfinform/2005/08/__20050804_4b88.html
- 551 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:47:22 ID:dH0KkO5Y
- >>549
親が必ず子供の教育の面倒をみるってならいいけど。
- 552 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:52:35 ID:NEXBMHXH
- >>551
つーか、原則的にそれ以外ないじゃん。
教育以外にも、衣食住にもとんでもなくかかるぞ。
子育てのために働けないなどの損失もでかい。
パチンコDQNだって、さすがに、それなりに頑張っているぞ。
多少のことは目をつぶって今何とかしないと、
それこそ、労働力輸入。移民政策しかなくなるよ。
- 553 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:54:11 ID:4gVrV//U
- >>552
少子化対策を免罪符に何でもありってわけにはいきません。
↑
ここ重要
- 554 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:55:41 ID:4gVrV//U
-
Q そこまでして地域振興券や給食費無料をこばむ理由は何!?
A 票集めしたいから
- 555 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:56:43 ID:zKzA0GzK
- 自民党の幼児教育無料化を民主党はバラマキだと批判できない事が全てを物語っています
- 556 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:59:16 ID:4gVrV//U
- 500万の所得世帯から1000万円の世帯に金を流すズラ
- 557 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 18:04:03 ID:NEXBMHXH
- >>555
幼児教育無料化って保育所に入れない待機児童がこんなに問題になっているのに、
それを放置してきた自民党政権が、何を空気読めない馬鹿なこと言っているんだよ、と呆れられているよ。
幼稚園代なんて今だってそんなにかからん。子供手当てでおつりがくるくらいなんだしな。
- 558 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 18:19:57 ID:zKzA0GzK
- >>557
>幼稚園代なんて今だってそんなにかからん。子供手当てでおつりがくるくらいなんだしな。
バラマキ政策ではないので当然ですね
待機児童0の為の諸政策もマニフェストに入っているので無制限にばら撒くよりはマシだと思います
- 559 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 18:23:20 ID:dH0KkO5Y
- >>557
放置はしてないと思うよ。
幼稚園でも3歳以下の子を預かるようになったりしてるし。
私の近所では中学校建て替えの時に保育園が新たに併設されたし。
ウチの自治体では民営化の方向だから公立園は増えないけど、
民営の保育園は何件か新設された。
ただ景気が悪くなって、保育園の需要も増えて追いつかないんだと思う。
- 560 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 18:30:30 ID:4gVrV//U
-
あの、根本的な質問していい?
児童手当があるのに、子供手当に変更して
金持ちでも不妊治療中の人から金をまきあげる理由はなに?
- 561 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 18:31:41 ID:4gVrV//U
-
>>560に追加
現行の児童手当があるのに、15歳以上の子がいる世帯からもまきあげる理由はなに?
- 562 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 18:32:44 ID:FSbNijV7
- >>560
今月の選挙対策です
ちなみに、2年目が満額なのは
来年の選挙対策です
- 563 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 18:33:48 ID:X5/OSGxc
- 金を給付するのは現行の児童手当で間に合ってる、増額するくらいなら別の施策があるだろうって思うわ。
むしろ本当に助けなければいけない子供に届くのかも不安なら尚更だ。
自民の幼児教育無償も限りなく難しいし。
幼保一元化して、都市部の認可園を倍増させますくらい言ったらいいのに。
田舎は子供不足で保育園が潰れていく時代なのにね。
共働きに関係なく保育園こそ全入できたらいいのに。
- 564 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 18:34:12 ID:4gVrV//U
-
>>562
あぁ、なるほど。納得。
貧しい人でも児童手当で埋めるから、貧困で産めない世帯への対策はもう通じないねw
- 565 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 18:44:20 ID:gXBnw1Ye
- 正直なところ、不妊治療をしてもダメな人はダメなんだし、
効率の面を考えても、税金で不妊治療するよりも産める人のために税金を使った方が良いと思う。
- 566 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 18:47:23 ID:VaeZ1f04
- 素朴な疑問なんだけど、この政策でオトクなのは子供2人以上が中学生以下の間だけだよね?
対象の子供が一人になったら、増税、つまりは収入減になるんだよね?
中学卒業と同時に26000円減収。プラス、増税。
いままで貰えていたものが貰えなくなった時、家計を節約するのは無茶苦茶大変だよ?
ゆとり償還みたいな感じで、その時に苦しむ人がわんさか出てきそう。
保育園の数を増やして待機児童ゼロ、幼、保育園代無料にして、
小中時代の給食費、教材費、修学旅行費を国が学校に振り込む形で援助すればいいのに。
私立も公立と同じ金額を援助して。
高校以降は試験に合格した者で、自宅に金銭的余裕が無い者にだけ無利子の報奨金。
その代わり月に一度、何らかのボランティア活動で地域に役立つように。
そんなんが私の理想。
- 567 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 18:54:45 ID:dH0KkO5Y
- 子どがも居ても、親とか扶養家族が2人3人といたらマイナスになることもあるよね?
- 568 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:01:11 ID:4gVrV//U
-
>>565
産める人が産む気配は全くありませんが。
少なくとも、月2万円では。
- 569 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:01:43 ID:gnsMr8o5
- 20代〜30代前半から治療してる人はともかく30後半から不妊治療始めてる人にどれだけ成果あるんだろって思うし。
不妊治療には全額出すけど年齢制限つけないと際限ない気もする。
40代入っても頑張る!って感じでやっててその人に一回何十万という税金投入して結局結果がでないとかだと
何だかなと思うし。
それに30万使うなら若い学生カップル数組に毎月若年親手当でも出して
中絶させずに出既婚させた方が早いってのはある。
- 570 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:02:39 ID:4gVrV//U
-
Q どうして貧しい人に「児童手当」で払っているのに廃止して、「子ども手当」でばらまくの?
A 貧しい人に産みやすくするためです
Q 貧しい人には「児童手当」で払っているのに廃止して(ry
以降リピート
- 571 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:03:51 ID:4gVrV//U
-
>>569
知っていますか?
女性が結婚する平均年齢は30代に近くなっていることを。
そこを無視して不妊治療否定論を語っても説得力がないことを。
- 572 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:15:22 ID:6B0FYiiA
- >>571
結婚年齢が高いのは事実だけど
だからって30代の不妊治療の有効性は別問題でしょ
ダメな物はダメなのよ。
駄々こねないの
- 573 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:17:28 ID:4gVrV//U
- >>572
え!?少数の若年層に産ませる目的の増税ですって!?
大問題ですね!!
- 574 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:18:24 ID:CNhNmQ2Z
- 若年層しか子ども作れないんだから仕方ねーだろ
- 575 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:18:40 ID:4gVrV//U
- >>572
6B0FYiiA 「貧乏だから金をくれ!お前もってるんだろ!いやだと〜!?”だたこねないの!”」
強盗は帰国してください。
- 576 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:18:53 ID:gnsMr8o5
- >>571
全国平均で26、都市部は28だってね。
私が否定したいのは「子ども手当より不妊治療が少子化対策に効果的よ!」っていう立場の人ね。
そんなに効果的とは思えない。
40過ぎてもずーっと年間何十万使うなら若い中絶するか出産するかで悩むカップルにやった方が
同じお金使っても子どもが増えるなって思うだけ。
年齢限定して徹底してお金注ぎこむなら賛成だけど今みたいに年齢制限もなくダラダラに
全額税金投入するなら子ども手当のがはるかにいいなと思う…
自分の自治体は不妊治療は年間20万まで助成されます。
- 577 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:20:47 ID:4gVrV//U
-
一つ、質問します。
それじゃ月2万円で、あ な た は 子 ど も を 産 み ま す か ?
他力本願な答えはいらない。
自分はどうするか個々に回答願います。
金だけもらって”産まない”だと税金泥棒ですよ。わかってますね?
- 578 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:23:37 ID:4gVrV//U
-
金を貰えば産むのか、産まないのか、早く回答してもらいたいものです。
- 579 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:24:42 ID:CNhNmQ2Z
- >>577
うちはあと二人作ろうかと思うよ
- 580 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:25:44 ID:4gVrV//U
- >>577
それを実現するために旦那と夜の営みがんばってください!w
こんな下品な事を政府は言いたいだろうから代弁しますねw
- 581 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:26:53 ID:4gVrV//U
- あ、これだけ書き忘れた。
その下の子が小学生に上がる前に手当が終わるかもしれませんね。
- 582 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:29:32 ID:dH0KkO5Y
- 自民が勝ったら3人目つくってもいいかな。
なさそうだけど
- 583 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:30:09 ID:mdeWLTiQ
- >>557
川崎市民に喧嘩売ってるのかw入園料15万月3万以上はデフォなんですけどw
公立園は廃止されて私立園しかないw
あと>>456は無視?
>>577
>金だけもらって”産まない”
既に産まれた子供に出る手当なのだから
産まない人は児童手当だろうと子ども手当だろうと貰えないと思うよ。
- 584 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:30:55 ID:CNhNmQ2Z
- まぁそうならないように
民主には自民みたく60年ぐらい政権維持してもらわないとな
- 585 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:31:48 ID:6Xo0CXRO
- 定額給付金の時も思ったけど、現金バラマキを喜ぶのって
乞食根性みたいですごくイヤだ。
内情は私のクレカでキャッシングしてきたのを上から目線で贈られたみたいなもんだしw
それなら自民の『100万円収入増』の方がよっぽど健全。
まー問題は、今まで出来なかったのにこれからどうやって実現するんだ?と。
政治家が国民をバカにしてるのはよーーーく分かりましたけどね。
- 586 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:35:45 ID:CNhNmQ2Z
- 富の再配分が政府の唯一の仕事なんだから仕方が無い
資本主義の欠陥を埋めてるだけだから気にするなって
- 587 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:45:12 ID:gnsMr8o5
- 自民の『100万円収入増』
何ソレw インフレでも起こすの?
それなら自民がいいな。
- 588 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:49:20 ID:CpFR0SuR
- 富の再分配ってナチスの政策だね
いくら金に困ってもここまで落ちたくない
- 589 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:49:52 ID:4gVrV//U
- 泥棒は意地汚いですわね
- 590 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:51:39 ID:4gVrV//U
- 貧困が人の心を貧しくするのか、それとも血筋がそうさせるのか。
金がなければ子作りやめればいいのにと同情してしまいそうになります。
- 591 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:52:46 ID:aUJyQAWB
- 10年後に年収100万アップ目指すってさあ、毎年8000円ちょっと昇給すれば10年後には100万アップしてるんだけど…それすら難しい世の中になってくのかねえ
↑超単純計算だけどさ
- 592 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:53:53 ID:CNhNmQ2Z
- >>588
フランス革命の教訓ですよ
- 593 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:55:25 ID:CpFR0SuR
- たった2万円で産む人を初めて見たよ
世の中には奇特な人っているんだな
- 594 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:55:58 ID:4gVrV//U
- >>592
貴族は血筋。エリートは能力。
この差がわかるかな?わからないだろうなぁ〜w
- 595 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:57:20 ID:CpFR0SuR
- 中国人民公社にお帰りください
- 596 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:58:14 ID:4gVrV//U
- >>595
だよねw中国に行けばいいのにw
そしたら仕事する人もしない人も、みんな同じ給料w
もう体制が崩壊しちゃってるけどw
- 597 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:59:52 ID:6B0FYiiA
- 政権交代したら無駄使いがなくなる
政権交代したら高校は無料になる
政権交代したら消えた年金も解決する
政権交代したら高速道路も無料になる
政権交代したら緊急雇用対策に使うお金を取り止めたりするから財源も問題無い
もしできなかったらごめんなさいして許してもらう
今すぐ政権交代!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 598 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:00:00 ID:6Xo0CXRO
- >>591
悲しいことに既になっているかと。
年収ラボのサラリーマン収入推移(国税庁調査)見てみてください。
平成9年を頂点に平成18年まで下がり続けています。
時代が変わったといえばそれまででしょうが、
終身雇用、年功序列は社会の安定に必要なんじゃないのかな。
- 599 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:00:07 ID:CNhNmQ2Z
- >>594
だから貴族化した世襲自民が
能力ある民主党に変わるのは歓迎すべき事だろ
- 600 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:01:13 ID:4gVrV//U
- >>599
努力して出世した人の金を乞食が狙っている。まで読んだ。
- 601 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:02:45 ID:gnsMr8o5
- >>593
2人以上育ててたらたった2万って言葉は出なくない?
たぶん普通にっつかゴロゴロいると思うよ。
乳幼児加算もらえるしまぁいいやって2人目産む予定を早めた人がいる。
たった5000円で???って思うけど。
- 602 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:03:31 ID:LRcEUdJh
- さずがに釣りでしょ
- 603 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:03:44 ID:4gVrV//U
- >>601
一人っ子の割合知ってるかな?一度ググってみるといいよ。
厚生労働省のサイトにあると思うけど。
- 604 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:04:25 ID:CNhNmQ2Z
- 出世に夢中で子作りをスポイルしてんだから
そういう人は民主政権では必要無いって事だね
税金収めるしか能がないんだし
- 605 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:04:45 ID:CpFR0SuR
- だよね、2万円で出産って釣りだよね
- 606 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:04:51 ID:6B0FYiiA
- >>599
>曽祖父・和夫は元衆院議長、祖父・一郎が元首相、父・威一郎が元外相と政治家が3代続く名門の出。
>毛並みの良さは政界屈指。母方の祖父・石橋正二郎がブリヂストン創業者であることも、つとに有名。
>地区内には、鳩山川、鳩山池、鳩山神社など、鳩山家縁の名が残されている。
貴族化した・・・なんだって?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 607 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:05:37 ID:4gVrV//U
- >>604
貧しいなら、
な ん で 子 供 産 ん だ の ?
子作りしなきゃ良かったのにねw
- 608 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:05:40 ID:6B0FYiiA
- >>605
民主党になれば出産一時金が55万円になるそうですよー
財源?シラネwww
- 609 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:06:17 ID:CNhNmQ2Z
- 鳩山=民主じゃないじゃん?
低IQはこれだから困る
- 610 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:07:12 ID:CpFR0SuR
- 金目的で子供作る人って本当にいるの?
さもしい
- 611 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:07:34 ID:4gVrV//U
- さもしいというか、悲しいほどの哀れさよ
- 612 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:08:23 ID:CNhNmQ2Z
- >>607
子ども生む能力が高いからじゃね?
稼ぐ能力がある奴はいっぱい稼いで
子ども生む能力が高い奴にお金を回してさらに生んでもらう
適材適所でしょ
- 613 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:08:48 ID:4gVrV//U
- >>612
爬虫類みたいでキモいんですけど
- 614 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:09:39 ID:qZqHu2Hn
- >460
遅レスだが、自分が書いたかと思った。
- 615 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:09:40 ID:4gVrV//U
- 私も子供が一人いるけど、出産能力を自慢しちゃうなんて・・・何という痛さかしら。
どうせ頭の悪いボッシーでしょうね。
- 616 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:10:12 ID:CNhNmQ2Z
- >>613
キミって小梨なの? やたら出産を目の敵にしてるけどw
- 617 :591:2009/08/03(月) 20:10:37 ID:aUJyQAWB
- >>598
スマソ我が家には幸い無縁だったもんで。公務をこなしておるわけではないぞよwリーマンね。
そのまま年々減り続けるってかー?全ご公務のお手当だけを一人頭1000円だけでも減らしてくれたら国民に還元できるだろーになあ…
- 618 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:11:16 ID:4gVrV//U
- >>616
あなたより知能指数が”マシ”だと思える子ありママですが何か?
夫も一流企業の社員です。
だから乞食みたいなマネは恥ずかしいと思います。
- 619 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:11:43 ID:zKzA0GzK
- >>609
管さんが「鳩山政権」=「民主党」、「民主党」=「鳩山政権」だと胸を張って講演しておりました
- 620 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:12:06 ID:CNhNmQ2Z
- >>618
そうか そうかw
- 621 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:12:35 ID:6B0FYiiA
- >>613
ID:4gVrV//Uの無意味な改行がキモイです。
- 622 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:12:49 ID:CNhNmQ2Z
- ここも学会員に汚染され始めたか
退散ノシ
- 623 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:12:52 ID:4gVrV//U
- たぶん血筋が悪いから乞食みたいになるのでしょうね。
貧しい人って怖いわ〜w
- 624 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:13:39 ID:CpFR0SuR
- さもしいですね
- 625 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:13:57 ID:6B0FYiiA
- ID:4gVrV//Uは一体何と闘っているんだろう
全然解らないけど、幸せになれることを祈って上げるよ。
- 626 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:14:06 ID:Tjgffg3L
- 8月3日反民主デモの様子
未成年の奴等にも見放されたぽっぽワロスw
http://www.youtube.com/watch?v=-ebUK4hKz20
- 627 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:14:27 ID:4gVrV//U
- 貧乏人さんも幸せになってね。
無理だろうけどw
- 628 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:15:36 ID:CpFR0SuR
- さもしい人ばかりでしたね
- 629 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:15:46 ID:6B0FYiiA
- >>626
20代&70代=自民支持
30〜40代=民主支持
と言うデータを鬼女板で観た
が、どこのスレだったか忘れた。
たぶん関連スレ(笑)
- 630 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:18:01 ID:4gVrV//U
- >>628
さすがに2万円で子供作るって人が現れたときはドンビキしちゃったw
いるんだね〜、珍種が。
- 631 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:20:24 ID:aUJyQAWB
- おばちゃんキモい
- 632 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:20:42 ID:gnsMr8o5
- >>630
普通に自分の周りでいるけど何か?
3人目欲しかったけど踏み切れずにいる身近な専業のお母さん2人が
手当が確定してから産むって言ってる。
上2人男の子で女の子がどうしても欲しいって人。
収入は平均より数百万上の家庭ね。
- 633 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:22:58 ID:4gVrV//U
- >>632
悪いwこっちは一千万円オーバーでも一人で十分w
おたくの付近って、どんだけ低レベルよ。
- 634 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:23:41 ID:X2QBd+mN
- >>541
お手々つないでゴール!
これこそ、ザ・日教組教育!
- 635 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:25:16 ID:4gVrV//U
- 昔からそうみたいだけど、貧乏人ほど子供作って「金が無い」って言うよね。
バカだから人間に進化してないんだろうね。
- 636 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:26:39 ID:6B0FYiiA
- >>632
朝6時台からご苦労様ですw
- 637 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:29:47 ID:u5zm11n6
- 30過ぎのオバサンが不妊治療に税金で補助受けて、障害児を産んで税金でフォローするよりは、
若い人がどんどん産む方が国としては望ましいわな。
- 638 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:31:09 ID:4gVrV//U
- 若い人は産まないのよ。
結婚してないんだから統計見りゃわかるでしょ。
調べてから書くこと!
- 639 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:32:18 ID:aUJyQAWB
- 子沢山は富裕層か貧困層に分かれるよ
富裕子沢山は教育費も十分賄えるし、案外多いケースだね
- 640 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:32:25 ID:/Cmrj2sI
- 日教組支配が強まるなら、本気で中学受験に備えたいので、
三人目はムリポ
- 641 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:32:53 ID:aPWS50vo
- >>583
いくらあなたの町の幼稚園が高額でも、自民公明の幼児教育無償化でも全国の幼稚園(4時間分)の平均額までしか補助されませんよ。
- 642 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:33:30 ID:6B0FYiiA
- >>637
出産適齢期はどうしようもないからねえ。
問題は如何に20代で結婚・出産できるようにするかよね。
少なくとも30代の不妊治療(正確には生殖補助医療)に
税金使う必要はないわ。命に関わる事じゃないし
20代の不妊治療と妊婦検診・出産費の補助くらいで
良いんじゃないかな
ホントはそれすらも要らないくらい。
検診や出産費用も用意できない貧民が子供を産んでも
社会的負担が増えるだけだしね。
- 643 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:34:01 ID:4gVrV//U
- >>639
貧困層の子沢山って・・・悲しいほどのアホ
- 644 :民主が勝つとインフルエンザが大変なことに:2009/08/03(月) 20:34:48 ID:JW9aqOCf
- 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 21:45:56 ID:LUzKLNDj0
大変なことが判明したわ
新型インフルエンザ総合スレPart54
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1248763584/
268 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2009/08/02(日) 03:09:02 ID:XkAFFOHz
>>262
民主党に新型インフル対策は期待できない。
民主党は補正予算凍結って言ってる。
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=200907/2009072401013
で、その補正予算の中に
『新型インフルエンザワクチンの開発・生産体制の強化 1,279億円』
が入ってる。
- 645 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:35:19 ID:4gVrV//U
- >>642
その根本の解決になるのが労働問題を解決することじゃないの?
非正規で子供産めって自殺行為。
- 646 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:37:27 ID:gnsMr8o5
- >>633
低レベルって言われてもw
1000万オーバーで1人で十分ってこれまた極端な。
自分こそが平均って思ってるとしたら感覚狂ってると思うよ?
40代なら1000万に近い収入の人はいても
20〜30代ならそうそう沢山いないしいても少数派だ。
見下されてもね。40代〜50代で1000万超える見込みの仕事なら3人産んでもいいじゃん。
収入少なくても土地があってローンが上物だけって人や祖父母同居もいるし
一概に年収で適切な兄弟数ははかれないと思うわ。
- 647 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:37:34 ID:aUJyQAWB
- >>643の家庭みたいに1人でやめときゃいいのになww
と誰もが感じる貧困子沢山
- 648 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:38:18 ID:6B0FYiiA
- 取り敢えず、保健適用外の中絶を禁止にして養子縁組を推進するとか
少子化対策も視点を変えればmいろいろ方法はあると思うのよね。
それでなくても日本は中絶大国だなんて汚名を未だに返上できていないんだし
養親のハードルをもう少し下げても良いと思うわ。
- 649 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:39:16 ID:X2QBd+mN
- >>640
だよねぇ。
日教組に牛耳られた公立校なんか怖くて行かせらんないわ。
- 650 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:40:30 ID:4gVrV//U
- >>646
主人の会社なら我が家並みにの収入がある30代はいっぱいいますが?
低い収入で何人も産むなんてバカにしか見えません。
3人も産む気がありません。
我が家のような家庭でもお金が手に入るからおかしいって言ってるの。
おたくのように貧しいから金、金なんて言うのと正反対ですから。
- 651 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:40:45 ID:6B0FYiiA
- >>640>>649
ん?小学校は日教組でも良いの?
それとも小学校なら日教組はいないの?
6年間も公立で過ごした後で、中学になって私立に入っても
手遅れじゃないかしら?
- 652 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:42:19 ID:qZqHu2Hn
- >651
既に小学校に通っているから、中学受験に備えるって話じゃないのかな。
- 653 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:43:52 ID:6B0FYiiA
- >>652
なるほど
でもそれなら私立附属の欠員をチェックして編入狙いでしょう。大変らしいけど
中学まで待てるなんてずいぶん暢気だな・・・
- 654 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:48:13 ID:aUJyQAWB
- >>650のオバチャンが何でこのスレに居座るのかわからんw
嫌われてんだろうな
- 655 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:48:16 ID:qZqHu2Hn
- うちも日教組に牛耳られた小学校に行かせるのは怖いので
お受験したいけど、民主のバラマキ金程度じゃ私立小学校はムリ。
勉強の遅れ以上に、何を吹き込まれるか分からん。
- 656 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:50:01 ID:4gVrV//U
- >>654
子供がいるからこの板にいますが?
あなたこそ子供がいるの?
独身者がなんで居座るかわからん。
- 657 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:53:52 ID:aUJyQAWB
- おばちゃんはこれだから…
「スレ」って知ってる?
誰も「板」なんて書いてないってのpgr
- 658 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:54:36 ID:2qVhDTaY
- お前ら甘えた事言ってんな!自分ちの子供育てるのに国から補助貰って当然て顔すんな!いろいろ補助してもらい過ぎて感覚が麻痺してるんじゃない?幼稚園代くらい自力で払え!ふざけるな!増税になる家庭には申し訳ないと思え!
- 659 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:56:43 ID:4gVrV//U
- >>657
あのね、おバカちゃんだから教えてあげるね。
このスレは育児板にあるから、子供をもってる人しか書いたらダメなのよ。
ろくな教育も受けてなかったんでしょうね。
さぞ低所得な家庭で育ったのでしょう。
- 660 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:56:47 ID:aUJyQAWB
- 独身とか決めつけちゃうあたりもpgr
小蟻ですが何か?単細胞馬鹿おばちゃんサイナラ〜
- 661 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:57:09 ID:/BWbdlV3
- 2009年8月、日本の華字紙・中文導報は民主党が23日に衆院選マニフェスト(政権公
約)の原案となる「政策集INDEX2009」を発表し、同党の結党以来の基本政策である
「永住外国人への地方参政権付与」方針を今後も堅持していく考えを表明したと報じ
た。
永住外国人への地方参政権付与問題は77年、在日本大韓民国民団が起こした「差別撤廃
・権益擁護運動」により、在日韓国人が「参政権」を要求したことに始まる。90年には
永住資格をもつ在日韓国人が自分たちの名前を選挙人名簿に登録することを求めて公職
選挙法24条に基づき、大阪市の各選挙管理委員会に異議の申出をした。これを選挙管理
委員会が却下したため、一部の在日韓国人が却下の取消しを求めて訴えを提起。争いは
最高裁判所まで持ち込まれたが、95年、上告が棄却された。
この判決を受けて民主党は98年の結党時、永住外国人への地方参政権付与を「基本政
策」に盛り込み、08年には「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上
を推進する議員連盟」を発足。岡田克也幹事長を会長とし、「永住外国人に地方選挙権
を付与する法案」を通常国会で提出し、実現させることを目的とした。
同紙は、自民党と連立を組む公明党も永住外国人への地方参政権付与に積極派だと指
摘。民主党が政権を握れば、流れは一気に加速すると強調した。(翻訳・編集/NN)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=34018
- 662 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:57:34 ID:4gVrV//U
- >>660
ええ!ありえない!
こんなバカでも子供産むの?爬虫類みたいでキモーい!
- 663 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:58:41 ID:qZqHu2Hn
- 一度、民主に政権を任せてみてはどうかという意見がある。
でも一度でも政権をとらせたら、なんだか、
日本、閉店
って感じがするね。
- 664 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:58:54 ID:IhmpO6v/
- >>659
残念。板ルール読んで来い。
>ここは育児について語る板です。子供のいない人も男の人も、楽しく育児について語り合いましょう。
- 665 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:58:59 ID:/BWbdlV3
- ■サルでも出来る野党式発言表■
妥協して落しどころを探ると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・法案は骨抜きだ
政治に民意を反映させ法案を押し通すと・・・・・・・・一方的だ、独裁だ
部下に大きな権限を与えて任せると・・・・・・・・・・・・丸投げで無責任だ
官邸主導で進めると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・独裁政治は許せない
決断を下すと・・・・・・・・・・・・・・なぜ急ぐのか、慎重に議論すべき
保留すると・・・・・・・・・・・・・・・・また先送りか
支持率上がると・・・・・・・・・・・人気取りの政策
〃 下がると・・・・・・・・・・・もっと国民の声に耳を傾けよ
靖国に行くと・・・・・・・・・・・・・・近隣諸国の許可を得たのか?軍靴の足音が聞こえる
〃 行かないと・・・・・・・・・・・国民との公約を破った
閣僚人事の予想があたると・・・新鮮味がない、地味
〃 〃はずれると・・・・・・・・・またサプライズの手法、実務派を使え
拉致問題に取り組む前・・・・・・北朝鮮との友好を壊すな、拉致は政治的捏造だ
〃 〃 取り組み後・・・・・なぜもっと早くやらなかったのだ
北朝鮮に強い態度取ると・・・・・なぜ話し合いで解決しようと努力しないのだ
〃 と協調すると・・・・・・・・弱腰外交はやめろ
規制緩和すると・・・・・・・・・・・・・競争が激しくなり格差社会を助長する
〃 〃 しないと・・・・・・・・・・・既得権益にメス入れろ
株価下がると・・・・・・・・・・・・・・・景気悪くなった、なんとかしろ
〃 上がると・・・・・・・・・・・・・・格差広がった、すぐに是正しろ
景気が良くなると・・・・・・・・・・・・企業優遇税制をやめろ、格差社会を是正しろ
〃 悪くなると・・・・・・・・・・・・景気対策がなおざりだ、社会保障を充実しろ
責任とって賞与を返納すると・・・金で済ますな、政権与党として無責任だ
- 666 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:59:19 ID:aUJyQAWB
- >>658
流石!
賛成〜!
- 667 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:59:20 ID:2qVhDTaY
- >>657
擁護する訳じゃないが
子供がいるから育児版
おかしくないですが?
- 668 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:59:38 ID:4gVrV//U
- aUJyQAWB
こいつが子供いるのに驚いているんだけどw
マジ?ありえないw
- 669 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 21:00:35 ID:IhmpO6v/
- >>663
新進党と民主党ってそんなに変わらない気もするがな。
政権を握るためなら社会党にでも公明党にでも魂を売る自民党が嫌い。
- 670 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 21:03:14 ID:aUJyQAWB
- 668の糞がストーカーです
しつこひ中年退治退治
ほんじゃね〜消えますよん
皆さん、荒れちゃってごめんなさい。
- 671 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 21:06:03 ID:5o5i2VP1
- >>669
その政党の残党が民主党なわけですが…そこはスルー??
- 672 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 21:07:52 ID:gnsMr8o5
- 次スレはいらないって感じの雰囲気になってきたね。
- 673 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 21:09:20 ID:/6oBh/pK
- >>663
もう閉店してるよ。
すでに。
- 674 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 21:12:03 ID:/6oBh/pK
- >>665
>>靖国に行かないと・・・・・・・・・・・国民との公約を破った
国民との公約なら、政教分離あたりにひっかかるよ。
あれはギリギリ党内での発言ってことでおさまってるんだから。
- 675 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 21:27:04 ID:MJ6z9seL
- 民主党って共産党より共産主義。
経済政策なんか見たらもうバカ過ぎて目も当てられない。
子育て中主婦にバラまけば政権とれると思ってるみたいだけど
あんま主婦をバカにしないで欲しいわ。
- 676 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 21:27:35 ID:CNhNmQ2Z
- おいおい
お塩先生がヤクで逮捕だぞ
しかも人がしんでんねんでーだ
ひさしぶりの祭りだ 急げ
- 677 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 21:27:53 ID:ZSYb6RjD
- まあ、今度の選挙で民主党が勝つだろうことは、ほぼ確定ですが。
個人的には、今度の選挙で社民党が議席0になってくれないかなと期待している。
- 678 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 22:23:30 ID:wMXsOns+
- 自民党のマニフェスト読むと笑えるよ
土建屋、道路への露骨な利権誘導、ばら撒きの増額。不当廉売対策とか入札制限という名の
政府主導による「カルテル」、「談合」の整備。
無駄な道路などに文句をつけられない体制の整備(地方固有財源であることを明確に)。
国会議員の削減や、コミュニティ活動基本法、無党派層若年層への広報活動強化など
自民党の「選挙での必勝体制を確立する」(笑)
自民党政治というのは、集票団体への露骨な利権誘導、競争排除を行う一方で、
「国際競争力」という大義名分による、一般労働者へのツケの転嫁と過当競争の押し付け、
その上増税を課すという二重構造に問題があり、
政党の存続のために政治を行い、政治を歪めているということが実によく分かる。
- 679 :名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 22:23:39 ID:6yZPpBVj
- 復活\(^O^)/
- 680 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 00:08:26 ID:ZG4WmzBS
- >>678
いや、それは「笑える」じゃなくて「怒りがわく」でしょう。
ほんとに笑えるのは、民主党のマニフェスト(公示日以降じゃないと出せないものらしいが)。
農家の所得補償しながら、日米FTA締結をやろうとしたり。
高速道路無料化&ガソリンの暫定税廃止しながら、CO2排出を20%減らす宣言してみたり。
政権交代してほしいんだけど、手放しでは応援できない危なっかしさがある。
岡田さんが党首になってたら、もう少しは安心できたと思うんだが。
- 681 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 00:36:25 ID:ppPNMb+6
- 民主党の時給を1000円にあげる法案もとかもかなりヤバイと思う。
会社全体の事が見えて無さ過ぎる。
- 682 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 01:10:17 ID:l7hpSBBy
- 509 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 01:04:53 ID:/SVmRjdM0
このまま日本を、民主党という得体の知れない集団に託していいのでしょうか
子供たちの未来の日本が、汚されて、汚されていくのを黙ってみていていいのでしょうか。
今、反民主党運動を始めています、ご協力お願いします
チラシうっかり、配布、または、説得行動、なんでもいいです。
どうか、有志の方どしどし参加してください。
http://www12.atwiki.jp/nomore-mns/pages/1.html
ここが、活動支援wikiです、皆様、どしどし活用してくださいね。
- 683 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 01:43:23 ID:3q8S6VQb
- >>680
党首が岡田だったら、都合の悪い事はマスゴミ使ってシャットアウトかと…
ジャスコの件もあるし。
- 684 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 05:31:30 ID:r+87vd1V
- 死体水とかね。
鳩兄が友愛友愛言われてるけど、あの人のは痕跡が残って騒がれるけど、
岡田だと本当に痕跡も残らず消されそうで怖い。
- 685 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 08:13:21 ID:h03vmq/e
- >>697>>663
その民主党とさほどかわらない新進党が政権をとりましたが日本は閉店しましたかってこと。
ここまで日本の借金を膨らませ追い詰めたのは自民党と公明党の連立政権だよ。
- 686 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 09:05:03 ID:6lqeOQt2
- 学歴・収入と政治・経済観の相関性
自然淘汰
↑
|
リバタリアン | コンサバティブ
(高学歴・高収入)| (高収入)
|
個人−−−−−−−−+−−−−−−−→権威
|
リベラル | コミュニタリアン
(高学歴) | (低学歴・低収入)
|
|
社会福祉
1、リバタリアン 自由・私的財産権
職業:外資系、医師・会計士など専門職 主要メディア:日経 アイデンティティー:個人
2.コンサバティブ グローバリズム
職業:経営者、商工会・建設業など自営業者 主要メディア:読売 アイデンティティー:国民
3.リベラル 人権・福祉
職業:教師、公務員、プロ市民 主要メディア:朝日・毎日 アイデンティティー:市民
4.コミュニタリアン 伝統・共同体
職業:フリーター、ニート、プロ奴隷 主要メディア:産経・聖教 アイデンティティー:日本人・朝鮮人
ポリティカルコンパス http://sakidatsumono.ifdef.jp/political-compass.html
政治ポジションテスト http://seiji.yahoo.co.jp/guide/position/
- 687 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 10:31:29 ID:d/kz1ZUa
- たった2万って言ってる人がいるけど、15年間だったら確かに違うよね。
こう言ったら叩かれそうだけど、子育てが終わった世代が羨んでるのが何よりの証拠。
以前から貰ってたら、もう一人産んだのに・・と思う人も結構いると思うよ。
- 688 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 10:41:21 ID:/rrjPKDP
- >>687
子供一人あたり500万円だからね。
26000円×12ヶ月×15年+出産一時金
- 689 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 10:55:23 ID:U2hSK/fG
- ここでは負担増になる家庭は少ないかもしれませんが参考までに。
「民主党増税はたった4%」の母数は?
http://orz.2ch.io/p/1!...4+-N3/society6.2ch.net/giin/1249348472/
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1249348472/
- 690 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 10:56:33 ID:+JPzgi2T
- 月26000円より、こども医療助成の地域格差解消とか
小中学校の完全給食と無料化の実施とか、
幼稚園・保育園の費用軽減と待機児童解消とか、
放課後支援(長期休暇中も含め)施設を増やすとか、
国として先になんとかしてくれよって思うところがもっとあるなー。
高校授業料の無償化も、ある程度優秀な学校とか、成績優秀者とか
頑張ってる子たちにご褒美をあげる方式ならいいのに。
月に26000円って、もう一人子供を産もうと思える額というより
今いる子にもう少し贅沢をさせてやってもいいかな程度の額って感じ。
外食したり子供のブランド服買ったりして終わる家庭が多そう。
それならそれで最悪、多少は景気の刺激にもなるかもしれないけど
ひたすらコツコツ貯金するだけの人も多いんじゃないかなと思ったり。
- 691 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 11:06:29 ID:x+kFd5XE
- ウチ3歳と、6歳で、子供手当て出たらたっぷりもらえるかもしれないけど、
なんかいびつな制度だと思うので支持出来ない。
何より鳩山が信用出来ない。
- 692 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 11:10:06 ID:ifMPvBCZ
- 優秀な子だけが大学に行く世の中にしてほしい。
国立の医学部を増やしてほしい。
3流私立の大学は閉校してほしい。
3流私大に行く意味ってあるの?
- 693 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 12:03:45 ID:r/OjlRwp
- >>690
ひたすら貯金する人は大学で使うつもりなんだろうし
保育料あげるとどう違うのって思うな。
私は手当は賛成だけど、大学生の親の控除を残すとか
第一子と第2子第3子はしっかり金額差別化すべきと民主に言いたいわ。
ただ手当に代わるいい子育て支援政策が他党から出ない以上
不満を残したまま民主やむなしという心境。
自民が行革できないストレスもMAXだし。
正直自民の3〜5歳のみの幼児教育無償化にはガッカリだよ。
比較対象にならないもん。2大政党制どころか選挙後
分裂したり大変な事になりそうな気する。
小泉の時は合理化のためなら身内(支持者ですら)を切る覚悟があったから
国民にあれだけ支持されてたのに、一旦支持率下がりだしたら
結局子蟻家庭シカトして職なしや給料上がらない若い層に痛みを押し付けたまま
身内ベッタリの元の自民に戻っていったって感じするんだよね。
- 694 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 12:13:58 ID:5zyQrA4a
- 私は子ども手当てより経済対策しっかりして欲しい。
手当てもらっても失業したらどうにもならないし。
もっと景気のいい時なら民主にしたかもしれんけど
- 695 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 12:14:42 ID:lh1Gax0w
- >>678
>地方固有財源である
つまり国は出さないよ。ってことで、これは良いことでは?
地方の活性化のために箱物作ろうが道路を造ろうが構わないけど
維持費は自分で責任を持ちなさいよ。ってことでしょ?
- 696 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 12:35:04 ID:ppPNMb+6
- >>687
悪いけど、この政策は
大きな面が見えてない人たち(低学歴)
金さえもらえればよい人たち(低収入)
向けだから。あなたみたいな人も多いと思う。
私は民主は経済面がボロボロだから支持できないな。
日本を支えてる中小企業の事を全く考えてない。
子供手当てもらっても旦那が失業したんじゃ本末転倒だよ。
- 697 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 12:41:57 ID:rkHBal6N
- >>693
好きで子供作っといて…
うちは子供が3人いるから、一人っ子家庭より厳しいのよ!
第2子第3子はもっと優遇しなさい!って事?
- 698 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 12:45:53 ID:rkHBal6N
- >>696
かといって自民か?って思いもあるけど、同意だわ。
お金くれるの?やったー!!みたいな。
- 699 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 12:48:32 ID:GYIx9ggE
- 定額給付金みたいに貰いたくない人は拒否すればいいだけでは?
財源も助かるだろうし
- 700 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 12:49:14 ID:s3wBI6RI
- 去年引っ越してきて、うちのアパートの周りは草加ばっかりだってゲンナリしてた
先月から道路挟んで向かい側に降伏のポスターやらのぼりがたくさん出てきた
斜め後ろの家は共産党だった…
でも、真っ先にビラを投げ込んで行ったのは自民でした。
選挙期間中に一度も家の前の公園で演説を聞かなかった党に投票しようかな…
- 701 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 12:51:45 ID:r/OjlRwp
- >>697
それは一人っ子親の妄想では?
金持ちであろうと貧乏であろうと1人より2人育てる大変さはあるからね。
子ども手当は所得制限ないからその前より平等になった気する。
給料が同じ500万なら1人の子の所より2人の所が経済的にも時間的にも大変だし
補助したらいいと思う気持ちがあるけど。
手当で損する人が反対するのは当たり前だと思うし否定しないけど
冷静に考えれば、少し修正すればそこまで批判されるようなひどい政策ではないと思った。
- 702 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 12:53:13 ID:5zyQrA4a
- >>699
受け取らなかったら控除は元に戻してくれるの?
- 703 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 12:53:30 ID:rkHBal6N
- >>699
出た出た。嫌なら貰うな。
- 704 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 12:55:20 ID:GYIx9ggE
- >>702
さもしいからそんな事言わない方がいいんじゃないw
- 705 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 13:00:44 ID:jDY58BWs
- >>696に大きな面が見えているとは思えないが、
現実問題として、低学歴、低収入に子供を作ってもらわないと、
日本の経済が今以上にボロボロになって行く。
中小企業に関して言えば、民主党は減税を打ち出したけど、自民党は何もなし。
そもそも今まで与党として何もしてこなかったわけだしね。
- 706 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 13:02:34 ID:rkHBal6N
- >>701
育てる手間は大変だろうね。
でも、結局一人育てるのに必要な金額は同じだろー。
出費の時期が重なるだけであって。二人目は一人目より金がかかるのか?
むしろ逆じゃね?人数多いほど頭数で割った食費は安くあがりそうだけど。
金額分ける必要がわからん。
だいたい好きで産んだんだろうがよ。
計画立てて産め。
- 707 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 13:02:36 ID:IkEc1fOB
- >>702
手当て受け取らなくても控除もそのままだと思うよ
今現在の児童手当も貰えること知らなくて受け取ってない人もいると思う
- 708 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 13:09:55 ID:ppPNMb+6
- >>705
麻生総理の時に既に中小支援対策やってる。テレビでやらないだけ。
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/pdf/keiki_taisaku.pdf
民主の経済対策はアホ過ぎて経済誌と業界にフルボッコ中だよ。
- 709 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 13:14:52 ID:7bmUoAFK
- 子育ては大変だから国は私にランチ代を支給するべき、ってのは冗談だが。
そりゃお金が貰えればうれしいけど、
自分は困窮してるほどじゃないから、他の人に負担を押し付けてまで貰いたくはないな。
育児は大変なんだから、お金で支援するべきって言うのもなんかなあと思う。
子供が小さい頃はお金より、誰か手を貸してくれって思ったな。
- 710 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 13:16:08 ID:jDY58BWs
- >>708
それが結果に結びついていないから支持率が下がるんじゃんかw
>経済誌と業界にフルボッコ中
ネトウヨ業界w
- 711 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 13:18:03 ID:jDY58BWs
- >>709
自分の話を離れて、もうちょっと俯瞰して見たら?
- 712 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 13:19:50 ID:7bmUoAFK
- ネトウヨ業界ってどこさ
- 713 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 13:22:14 ID:GYIx9ggE
- 自宅警備員だろ
- 714 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 13:22:49 ID:rkHBal6N
- >>711
偉そうに。俯瞰してみろだって。
金配れば解決すんのかよ。
- 715 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 13:28:47 ID:7bmUoAFK
- >>711
国全体を俯瞰して見るなんて、自分には出来るか分からないな。
ただ経済がだめになったら、自分も呑気なこと言えなくなるのは分かる。
子ども手当って所得制限もないんでしょ?
負担増える側の人にも俯瞰してみなよって言えるのかね。
- 716 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 13:32:10 ID:GYIx9ggE
- 小泉政権で言ってたように
負担増えても餓死するわけじゃないし
- 717 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 13:38:16 ID:6lGJhe+o
- >>710
結果って言っても
実際にはサブプライムローンの問題もあったし
それも加味しないと正しい判定は出来ないと思うけど
様々な政策は実施したが、改善させるにはもう一押し足りないし時間がかかるだろうってのが
現実的な見方じゃないかと思うけど
それよりも、これだけの経済危機にも係わらず、経済の回復よりも政権を取る事に固執した民主党を
絶対許せないという気持ちなんだけど
自殺者云々とか笑わせんなと言う感じです
- 718 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 13:39:26 ID:7bmUoAFK
- >>716
餓死するわけじゃないって話なら、
子ども手当も貧困層以外にはやる必要ないってことにならないかい?
- 719 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 13:40:13 ID:r+87vd1V
- >>710
>それが結果に結びついていない
株式市場は補正予算案が通過した当たりからV字回復してるんですが。
- 720 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 13:41:12 ID:GYIx9ggE
- んなことアメリカに文句言えよ
だいたい衆議院の任期は4年って憲法で決まってるんだし
- 721 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 13:41:20 ID:ppPNMb+6
- ネトウヨ業界ってバカじゃないの?頭大丈夫?
所詮はその程度か。
- 722 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 13:42:55 ID:GYIx9ggE
- >>718
だから矜持だかなんだかしらんが
貰いたく無い人は辞退すればいいのでは?
財政も助かるし
- 723 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 13:44:40 ID:r/OjlRwp
- >>706
私に言われても…
人生トータルして一人っ子と2人兄弟じゃかかるお金はどう考えても2人の方がかかるじゃない。
計算おかしくない?
あくまで私の考えで民主は1人目も2人目も一緒な額出す考えだから
おそらくそっちで実現されると思うし心配しなくていいのでは?
- 724 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 13:51:41 ID:7bmUoAFK
- >>722
じゃあ、なんでそんな変な制度にしなきゃなんないの?
金が欲しい人にくれてやるため?
- 725 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 13:52:30 ID:ppPNMb+6
- >>717
ホントそうだよね。
サブプライム、リーマンショックで世界経済が大変な時に
景気対策の法案を反対しまくったのは民主党。
定額給付金もバラ撒きだと反対しまくったのは民主党。
でも所得制限無しにバラまく子供手当てを何事も無かったように出す民主党。
矛盾しまくり。
- 726 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 13:53:11 ID:GYIx9ggE
- 変な制度か?
逆にどんな制度が変じゃないか提案して
- 727 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 13:54:23 ID:GYIx9ggE
- >>725
大丈夫
既に兆候あるけど自民が野党に転落したら
同じように反対しまくりになるから
- 728 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 14:02:45 ID:zZKeS9ih
- >>722
こんな制度が実現したら早晩財政破綻するのは目に見えてるしその時増税されるだろうから
それに備えて貰えるものなら貰っとくでしょう。
- 729 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 14:03:41 ID:7bmUoAFK
- >>726
変な制度だとおもうよ。
何の為の制度かというところから
少子化対策?経済対策?
少子化対策なら、1人目から支給するのは無駄だと思うし、
既に産まれてる子供に支給しても意味のでは?
お金持ってる人は経済理由で子供を増やさないわけじゃないんだから、
そこに配っても無意味じゃないの?
経済対策なら、子供居る家庭に配っても貯金しちゃうんじゃないの。
自分が苦労して働いて収めた税金を、無駄に使って欲しくないわ。
- 730 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 14:08:15 ID:GYIx9ggE
- >>729
だから1人目だと控除打ち切りで相殺みたいになるから
>少子化対策なら、1人目から支給するのは無駄だと思うし、
これは同じような事になってるね
経済的に二人目、三人目はちょっと・・・という所を
狙い撃ちみたいになってるから
お金もらえるから造った なら貯金には回らないよね
- 731 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 14:11:26 ID:r/OjlRwp
- >>726
もらえない人が不当性を訴えてるんだろうね。
もちろんもらえる人は正当性を主張する。
立場がどちらであっても特定政党支持者は相手を叩くだろうし。
私も子ども抱えたまま負担増ならやっぱり反対の立場になると思うわ。
ただもらえる立場だから見守ってる。
反対するにしても賛成するにしても何とでも理由はつく類のものだよね。
子ども手当を間に挟んで立場が正反対ハイ納得しましたって事には
ここで何書いてても変わらないね。
双方自分の生活守るために精一杯。
選挙どうなるんだろ…民主の有利が言われてるけど田舎はわからないよね。
- 732 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 14:14:37 ID:7bmUoAFK
- >>730
なんで控除を無くすところから始まってるの?
所得が低い人に控除の恩恵がないなら、
低所得者にだけ別に補助出せばいいんじゃないの?
- 733 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 14:16:12 ID:SflQzXSY
- >>730
あなたが言うように、俯瞰して物を見るなら
まず、少子化の原因が何なのかをきちんと検証してみてはどうでしょう?
その上で、この手当が変な政策だと思うのだけどね
これが少子化対策のための政策だというのならね
経済対策だと言うなら、単純に不公平すぎると言うだけで
反対理由としては十分です
- 734 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 14:16:52 ID:r+87vd1V
- >>731
>民主の有利が言われてるけど田舎はわからないよね
お膝元北海道でこれだけ嫌われるって鳩山(兄)どんだけ不義理をしてるんだろう。
アンケート「あなたは民主党政権の誕生を望みますか?」集計結果
「望まない」が圧倒多数に。
ソース BNN+ 北海道365
ttp://www.hokkaido-365.com/news/2009/08/post-288.html
(1)民主党政権の誕生を望みますか。
・望む 27票
・どちらかといえば望む 13票
・どちらかといえば望まない 5票
・望まない 753票
・どちらでも構わない 3票
・回答なし 1票
- 735 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 14:22:20 ID:rkHBal6N
- >>723
計算おかしいのはどっちだよ。
子どもの頭数×お金でしょ。
なんで2,3人目と1人目の金額差別化がかわからないって言ってるの。
別に心配なんてしてないの。
- 736 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 14:24:27 ID:GYIx9ggE
- >>732
実質そうなるだろ
控除無くすとか元から低所得はあまり関係無いしね
>>731に追加すると
自民だろうが民主だろうが
中間層はあまり関係ないんだよね
>>733
俯瞰とか言ってるのは別の人では?
まぁ個人的には少子化の原因は
所得が低くて結婚できないから
- 737 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 14:27:26 ID:GYIx9ggE
- >>734
開いたらいきなり自民党道連のバナーが・・・ww
聖教新聞でもアンケート取ったら同じような結果になるんじゃね?w
- 738 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 14:27:45 ID:SflQzXSY
- >>736
>俯瞰とか言ってるのは別の人では?
あっ、ホントだごめんごめん
勘違いしてた
- 739 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 14:28:56 ID:h+WAzOKb
- >734
アンケートの上に、「北海道を守る、責任力。自民党道連」てドーンと真ん中に貼ってるのね。
党員アンケートですか?
- 740 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 14:28:59 ID:GYIx9ggE
- http://www.jimin-douren.co.jp/index.php
バナー開いてみてワロタwwwww
2chでおなじみの工作員みたいなカキコばっかりwww
こえーよw
- 741 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 14:29:51 ID:7bmUoAFK
- >>736
控除打ち切りで、それをアテに(足りないけど)子ども手当を出すのが変だと思ってるの。
控除打ち切りにしないと、少子化対策は出来ないものなの?
- 742 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 14:33:20 ID:GYIx9ggE
- 個人的には子どもを作らない夫婦に
控除がある現状がおかしいと思ってるので
別にそこはセットでいいんじゃね?
- 743 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 14:36:45 ID:ppPNMb+6
- そもそも子供手当てってフランス辺りのヨーロッパの真似でしょう。
しかしフランスって消費税19.6%、食品関連は5.5%なんだけど。
ヨーロッパは日本より全然税金が高い。
民主は消費税上げずにどうやってバラ撒き政策実行できるのかしら?
子供手当て以外にも、ものすごいバラ撒き政策やろうとしてるけど…
- 744 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 14:37:21 ID:r+87vd1V
- >>737,739
横にちいっちゃく民主マニフェストの広告も載ってるよw
外に向けてばかり八方美人のいいかっこして足元を踏みにじるから
地元民から恨まれるんだよw
- 745 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 14:40:23 ID:GYIx9ggE
- >>744
都議選前のニコニコアンケートは自民圧勝だったけどなw
むしろこの結果は民主支持者は生暖かく見守ってるだろう
- 746 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 14:41:51 ID:7bmUoAFK
- >>742
作らないのか、出来ないのか、これから作るかは分からないじゃない。
子供を産まないなら控除してやる必要ないってなら、老親とかニートは?
- 747 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 14:57:34 ID:GYIx9ggE
- >>746
なんにしても子どもが居ないんだから
働けばいいんじゃね?
老親は兎も角NEETを税金で飼ってる現状って
おかしいと思わないか?
働けよ
- 748 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 14:57:50 ID:rkHBal6N
- >>741
控除が子育て世代の応援政策も兼ねてると思うんだけどね。
まあ控除を受けられない子育て世代が喜んでるんじゃね?
- 749 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 15:01:12 ID:GYIx9ggE
- まーザクっと言うと
年収200万の男女が共働きしながら
結婚できて子ども作れるような仕組みを考えたら
こうなりましたと そういう政策だと思ってるけどね
- 750 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 15:04:13 ID:7bmUoAFK
- >>747
色々な理由で働けない人もいるでしょ。
扶養控除ってのは、日本人っていう社会を作ってる構成員を養うためにあるんじゃないのかね。
稼げないやつの食いぶちを稼いでる人に、それを国が少し補ってやるこだと私は理解してるよ。
- 751 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 15:12:04 ID:GYIx9ggE
- 離婚して生活保護もらえばいいのでは?
- 752 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 15:18:16 ID:7bmUoAFK
- >>751
家族内で養えるならその方がいいじゃない。
それとも家族制度崩壊が希望なの
- 753 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 15:22:14 ID:GYIx9ggE
- じゃあ養えばいいんじゃね?
- 754 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 15:27:33 ID:7bmUoAFK
- >>753
働けないなら生活保護でやしなってやてばいいって、
控除出すのとどっちが税金かかるの?
- 755 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 15:28:31 ID:U2TEa+oe
- 私は子供手当てってすごくいいなと思います。
でも2ちゃんでそれを書くと反民主ばかりウヨウヨ沸いてくるから何でかな?と思っていたら
どうも先生にしかられた高校生達が先生に反発してデモやったりしてるみたい。↓
子供なのに頑張っている姿は微笑ましいけどその子供に踊らされてる大人はちょっと情けないかな。
反民主党デモ 銀座駅周辺にて [H21.8.2]
http://www.youtube.com/watch?v=di-PQW3vwcQ&hl=ja
このスレ、まともな意見が多くて安心したわ。
- 756 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 15:30:55 ID:GYIx9ggE
- 控除なしの民主案が一番税金かからない
- 757 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 15:37:07 ID:GYIx9ggE
- 民主党は常々言ってるじゃん
無駄を省くって
働けない奴 子供を作らない奴はどんどん省いていったらいいんだよ
ちなみに小沢はニートが嫌い
- 758 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 15:38:37 ID:7bmUoAFK
- 小沢さんは商売人だもんね
- 759 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 15:39:52 ID:ntOYTWlt
- >>756
なんで控除が一番税金かかるの?
- 760 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 15:40:44 ID:JCk/5rQ3
- 働け働け言うけど、たいていの主婦は控除内でパートや派遣やってるよね。
週3〜4日勤務やほぼフルタイムでも時給を抑えた仕事だったりしてさ。
言ってみれば控除があるゆえの自主的?ワークシェアリングみたいな形。
現状、その枠組みを超えて働くのって、簡単にできないと思う。
それに民主は時給1000円以上にしてくれるらしいから
それを実行するとなると、仕事の奪い合いになるんじゃないのかな?
自公政権の閉塞感も確かに限界なんだけど、あまりに変わってしまうのも正直怖い。
- 761 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 15:44:39 ID:GYIx9ggE
- >>759
かからない
手当ては出さなくていいし
控除も無くすんだから
税金ゼロだよね
- 762 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 15:50:40 ID:GYIx9ggE
- 仕事無くても子ども作れば手当てが増えるから
子ども作ればいいんじゃね?
- 763 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 15:57:22 ID:owR5U8Lt
- >>761
民主案が一番税金かかるのでしょ?
手当なし、控除無しなら税金ゼロだけど。
- 764 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 15:57:31 ID:7bmUoAFK
- はいはいワロス
- 765 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 15:59:02 ID:wbBzHG/2
- なんでそんなに餓鬼増やさなきゃなんないのかね、
税金使ってまで。
いや、大量に国債発行してまで。
- 766 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:00:11 ID:wbBzHG/2
- 専業主婦で子なしで何が悪いのかね。
家事は立派な労働なわけだが、
最近はろくに家事もしない女が増えたから専業は仕事していないと思っているのだろう。
- 767 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:01:11 ID:7bmUoAFK
- 団塊世代がいなくなったとして、日本だとどれくらいの人口が適切なんだろね。
- 768 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:04:00 ID:r/OjlRwp
- >>765
それがわからない人はどっちの支持者でもいいから去れ。
どうせ自分の代が逃げ切ればいいって人の典型。人の親じゃないでしょ。
自民支持にしても民主支持にしても少子化対策必要ないって人は小梨だ。
自分に子どもがいて厚生労働省が楽観的に計算した
2055年の日本の人口の老人の割合、若年者の割合、働き盛りの割合の予測図見た人は
絶対そういう言葉は出てこないはず。
わが子にあの未来を押し付けるのと同じだから。
大量に国債発行してどうせつぶれる企業や銀行救うよりはるかにマシだと思う。
- 769 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:04:49 ID:wbBzHG/2
- そもそも金くれるなら餓鬼作っても良いぞ、
なんていう貧民層、低収入層、低学歴層、そんなのが子供作ってまともに子育てできるのかねぇ。
その餓鬼が、20歳になって年金をきちんと納めるのかねぇ、税金を納めるだけの仕事をしとているのかねぇ。
引き籠り、ニート、生活保護が増えるだけで、さらに税金かかるんじゃね?
フランスじゃ、20〜30歳の失業率が25%超えているってことは日本じゃあまり報道されない。
餓鬼増やしても経済が良くならないと仕事がない。
- 770 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:05:14 ID:JCk/5rQ3
- >>767
適切な人口は分からないけど、年代で波ができない方が
当人にとってはもちろん政策も予測しやすいんじゃないのかなあ。
・・・と思う団塊Jrでした。
- 771 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:07:47 ID:wbBzHG/2
- >>768
現在ですらまともに年金納めないやつがたくさんいるのに、
やみくもに金ばらまいて、頭数だけ増やして何か解決するのかねぇ。
ずいぶん軽薄なおつむをお持ちのようで。
仕事がなきゃ年金も税金もNHKの受信料も払えないってこと。
そして、仮に仕事があっても仕事をしない若者ならぬ馬鹿モノがこれからもっと増えるであろうことは想像に難くない。
- 772 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:09:57 ID:GYIx9ggE
- DVが多い職業トップ3は 医師 教師 自営業 らしいから
所得が多いからって教育がまともとは言えない
- 773 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:11:19 ID:JCk/5rQ3
- 子育て支援と少子化対策は別物だと思います。
- 774 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:12:29 ID:7bmUoAFK
- >>770
急激な人口減少は社会にも子供にも負担がかかっちゃうってことだよね。
私も団塊Jrだす。
- 775 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:13:14 ID:GYIx9ggE
- ま、作っちゃえばあとはどーにでもなるしね
- 776 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:14:45 ID:wbBzHG/2
- 馬鹿子沢山とはよく言ったものだ(笑
- 777 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:15:12 ID:7bmUoAFK
- >>773
子ども手当は、なんでも金で解決しちゃおうっていう感じだよね。
金出したんだからなんとかしなよってな。
- 778 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:15:41 ID:GYIx9ggE
- 団塊Jrがそろそろ子ども作れない年齢に差し掛かってるし
少子化対策は待ったなしだろう
ラストチャンスに近いと思う
- 779 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:19:27 ID:fYcBupHw
- >>773
同意
民主党の子ども手当の問題点は国籍問わずと言うところ
少子化対策というのは「日本人」を増やす事。
国籍問わず日本国内に定住する人間が増えれば良いってもんじゃないわ。
- 780 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:20:39 ID:OfKzrIRP
- >>769
激しく同意。金をくれるから出産って・・へ????って感じw
主婦の感覚としてもありえないよね。
- 781 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:20:53 ID:rkHBal6N
- >>768
あなたが人の親であることのほうが疑われるわ。
少子化対策は必要だけど、子どもに借金残してどうするの?
貧乏人に金与えて、ほら子ども産めってのが少子化対策かよ?
- 782 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:22:34 ID:OfKzrIRP
- ってか、>>768の子どもが生活保護受給者の予備軍なら
日本にとっては生まれないほうが良かったんじゃない?w
- 783 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:24:29 ID:GYIx9ggE
- 金持ち優遇しても子どもが増えなかったんだから仕方が無い
天は二物を与えずと言うかなんというか・・・
話は飛んで 最近の研究で
どうも知能と精巣の大きさに相関があるらしい
頭いい奴が金持ちと仮定するなら
なるほど 金持ち優遇で子どもが増えないのも納得である
- 784 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:26:18 ID:r/OjlRwp
- >>781
子ども手当って貧乏人にだけ恩恵があるの?
現時点の子育て支援は貧しい人優先だけど
子ども手当だけは貧乏じゃな人にも平等だよね。
>>782
産んでしまった後悔はあるよ。
産んだからには何とかしなきゃなんない。生保予備軍とか何?
そういう知り合いがいないのでどのレベルで予備軍になるかわからないわ。
- 785 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:28:25 ID:wbBzHG/2
- マニフェスト選挙も善し悪しだと思う。
検証可能な公約という点では、過去公約違反が当たり前だった反省から必要だが、
2〜3年、最大限長くても4年の間の政策を約束する、2〜3年の短期的政策だと、
目先面白いわかりやすい、単純明快な政策がどうしても増えてくる。
その代表が高速道路無料化と2万6千円毎月ばらまきます、ってやつだ。
政治家はもっと長い目で国をどういう方向にもっていくのか、長期的展望で政治をしてほしいのに、
愚民に受けの良い政策ばかり並べ立てて。
とくに民主党、鳩山はひどいね。軽薄な単細胞がそれに飛びついて踊らされているってわけだな。
とはいえ、政権交代は必要だと思う。ただし民主党以外。
- 786 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:30:40 ID:r/OjlRwp
- まぁ選挙後は子育て支援はしっかりやってよねってだけだ。
個人的には自民には下野を望むし民主の手当はいいと思うけど
国民みんなが望まなきゃどうにもならない。
今の所支持は民主がけっこう高いみたいけどね。
積極的支持か自民拒否ゆえの支持かはわからないけど。
- 787 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:34:03 ID:rkHBal6N
- >>784
第二子第三子に手当増額しろとか、産んでしまった後悔とか…
最低だな。
結局、あなたこそが自分さえよければイイって人間ではないのかい?
無計画に子ども産んでしまって生活きついから金が欲しいんでしょ?
あなたの考えこそ少子化対策でなくて生活援助。
- 788 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:34:03 ID:GYIx9ggE
- >>785
公明党はお断りします
- 789 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:34:04 ID:7bmUoAFK
- >>784
手当ては恩恵を与える為に出すものなん?
少子化対策、家計支援はちゃんと分けて考えて、
費用に対してちゃんと効果が出るようにしないといけないんじゃない?
- 790 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:34:21 ID:PbrxUqMb
- http://www.youtube.com/watch?v=afIDbTQTkq0&feature=PlayList&p=9803AF368F6BA535&index=14
自民=在日の特権を許さない市民の会=北朝鮮=ユダヤ大富豪=アメリカ=売国
- 791 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:36:27 ID:wbBzHG/2
- >>788
公明党も社民党もいやだな。
じゃ幸福の科学か?
それもない。共産党もない。
結局入れるところない。
- 792 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:37:29 ID:GYIx9ggE
- 国民新党があるし
- 793 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:38:26 ID:rkHBal6N
- >>791
個人的には共産の議席増えたら面白いってのはあるけどね。
あそこだけは今のところ政権の座になびかないし。
- 794 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:40:31 ID:wbBzHG/2
- >>789
>費用に対してちゃんと効果が出るようにしないといけないんじゃない?
この検証は必要だと思う。
税金ばらまいた結果、どうなったのか。
そもそも何が目標なのかが゜はっきりしていない段階で、検証のしようもないわけだが。
ま、そもそも小沢、鳩山の目的は得票にあるわけだから、べつに政権取れれば、それでよいということなのだろう。
- 795 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:44:21 ID:JCk/5rQ3
- 投票先がないという声はよくきくから
案外共産党は議席を伸ばすんじゃないのかな。
でも共産党が第一党もあり得ないw
- 796 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:49:09 ID:GYIx9ggE
- 共産党は減るだろうな
結局組織票頼みの所は投票率が上がれば
埋没してしまう
- 797 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:49:19 ID:jDY58BWs
- 今回、民主党に投票する人だって、民主党政権が続くように投票するわけじゃない。
二大政党制になって、自民→民主→自民→民主 みたいにたびたび政権交代が起こりうる未来を期待している。
自民党が下野して臥薪嘗胆すれば、次の政権を担えるより良い政党になるだろう。
それを信じて今回だけは民主党に入れる自民党支持者も多い。
- 798 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:51:36 ID:7bmUoAFK
- >>794
お金が欲しい奴が、国を民主に売り渡すのね。
もともと16000円の案だった子ども手当に、小沢の指示で1万円上乗せしたそうだから。
ホントに小沢は凄い政治屋だ。
- 799 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:53:21 ID:r/OjlRwp
- >>795
私は今回民主の全てが嘘っぱちだったら次の参議院から共産にしたい…
というけど大企業目の敵にするから、ある意味最大の敵だから
政権は取らせてはならないけれど。
- 800 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:53:35 ID:rkHBal6N
- 次の選挙もばら撒き合戦でない事を祈るけど。
- 801 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:53:38 ID:JCk/5rQ3
- >>794
客観的視点からの検証は大いに必要ですね。
自分達でやっても、自民みたいに自画自賛になっちゃうから。
でももし民主が政権とって子供手当導入後に「失敗でした」となったとして・・・
政権交代やら政界再編やらが起きたとしても、手当廃止って実現可能?
一度上がった生活レベルを下げるのは至難の業だから反発も大きいだろうし、
なんだかんだ言ってこれに代わるものは継続されていき、財政を圧迫しそう。
- 802 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:55:04 ID:GYIx9ggE
- 下野して創価と手を切れればいいけどね
切れなきゃ万年与党だと思うよ
- 803 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 17:02:04 ID:7bmUoAFK
- >>801
自分は大目に見てっていう鳩山だからねえ、
効果が無かったという結果を突き付けられてどうするか。
まあ、ごめんなさいすればいいんですけどね('A`)
- 804 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 17:04:05 ID:wbBzHG/2
- >>801
>手当廃止って実現可能?
少なくとも自民党はやった。
それで支持率下げたのかもしれないが、小渕政権当時に導入された恒久減税は小泉政権で廃止。
この間は、ガソリン税、ま、これは1カ月だけだけど、25円下がったのを再び上げた。
あとは、消費税を物品税を廃止して導入したり、3→5%にあげたり、医療費負担、1割を2割に、そして今は3割負担。
ま、その都度政権が飛んだり支持率下げたりいろいろあったけどね。
- 805 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 17:06:42 ID:jDY58BWs
- 小沢、鳩山を嫌ったところで、
自民党にはそれに勝てるスターがいないから。
小泉なら圧勝だったんだけどね。
安倍、福田、麻生・・・・終了。
- 806 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 17:09:42 ID:jDY58BWs
- >>801
>一度上がった生活レベル
月¥26000、3人いても¥78000程度で生活レベルが上がる家庭?
- 807 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 17:14:07 ID:7bmUoAFK
- >>805
小泉でも今回はあやしいんじゃないかなあ。
>>806
焼き肉を食べに行ける回数が生活レベル(`・ω・´)
子ども手当貰って、手放しで喜ぶ家庭はこんなもんでは。
- 808 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 17:16:57 ID:n/fOGqnx
- うち、単純にうれしいわ
>>¥26000
そのまま子供名義の口座へいれて、進学等の将来の糧にする。
- 809 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 17:18:23 ID:JCk/5rQ3
- >>806
控除廃止などを含めれば丸々ではないものの、2人で5万2千円。
夫に残業して稼げと言ったら結構大変だと思うし、
パートで稼ぐのはもっと大変だと思うんですが。一般的でないのかしら。
- 810 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 17:22:09 ID:wbBzHG/2
- 5万円も毎月ばらまく金があるなら、年金基金に回してほしい。
消費税を下げてほしい。
- 811 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 17:22:45 ID:JCk/5rQ3
- >>804
具体的にレスいただきありがとうございます。
そっか、ちょいちょいやってるんですね。
ただ、今回の子供手当のような給付するものについては廃止ってないのでしょうか?
とすると、民主の言う無駄を削減した結果、財源がなかったら
手当はそのままで増税するしかないのでは、と不安なんですよね。
>>803
それこそ「ごめんなさい」するんでしょうねw
- 812 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 17:23:11 ID:jDY58BWs
- ところで「在日」とか目の敵にするような人たちって、
けっこう「焼肉」は好きだよね。
- 813 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 17:25:28 ID:jDY58BWs
- >>811
どっちにしろ消費税は増税するよ。
民主は4年間しません、って言っているだけ。
自民党は経済が回復すれば。
- 814 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 17:26:24 ID:GYIx9ggE
- うちは公文の教科増やすわ
それかお受験塾の費用かな
- 815 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 17:27:11 ID:wbBzHG/2
- >>811
お金を所得にかかわらず個人に直接ばらまくっていうのは、過去なかった。
少なくとも私は知らない。
だから導入時のインパクトはある。けどやめるのは大変かもね。
ただし、15歳までだから。16歳になったら支払われない。
やめる時は3年くらいにわたって段階的にとなるんだろうね。
やめるにやめられない政策を簡単に導入するという点においても危険だな。
- 816 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 17:28:36 ID:SflQzXSY
- とにかく手取りが増えてくれた方が、ずっと助かるなぁ
- 817 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 17:30:43 ID:7bmUoAFK
- >>815
手当てやめるから控除復活って訳にもいかなそうだしね。
- 818 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 17:33:27 ID:JCk/5rQ3
- 4年後も政権が続けば消費税を上げる気は満々でしょうね。
その時までに景気が少しでも回復してればいいけど・・・。
一部の子蟻にばら撒いて、結局それも目減りする予定とは。
年貢の取立て厳しすぎ。一揆でもしたいです。
- 819 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 17:37:18 ID:7bmUoAFK
- 働けばお金が稼げるってことが一番大事なんだよね。
やっぱ景気対策に力入れて欲しいなあ。
- 820 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 17:41:24 ID:+JPzgi2T
- 現状、無い袖を振ってるわけだし
民主が政権とってもそれは変わらない。
消費税率は近い将来で上げざるをえないと思うけど
食品、日用品の税率は上げないでほしいなー。
両党とも、消費税アゲに触れない戦術でごまかさないで
その辺りの細かいことを明確にしてほしかった。
- 821 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 17:42:43 ID:jDY58BWs
- >>819
景気対策は内需拡大。
子供を増やして子供分野を直接刺激→内需拡大。
間接的には、出生率増やして将来の年金の負担者を増やせば年金の将来展望に貢献。
老後の不安のために年寄りが抱え込んだ個人資産を安心できる年金によって吐き出させる→内需拡大。
- 822 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 17:50:59 ID:7bmUoAFK
- ホントにその企みどおりに、内需拡大すればいいけどね。
- 823 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 17:58:26 ID:wqwpOxpw
- >>821
子供生む生まないが金で解決する問題じゃないし。
育児の苦労が僅かな収入うPで消える訳ない。
結局、夫婦の気持ちと体質次第。
現代の色んな要因で不妊・種ナシ体質もこの先どんどん増えるだろうけど
高い治療費に税金徴収まで増えたらやってられないだろうな。
- 824 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 18:04:11 ID:jDY58BWs
- >>823
また例の不妊治療さんですか?
不妊治療への援助は個人的には必要な政策だと思うけど、
それは少子化対策としてはほぼ無意味。
- 825 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 18:09:21 ID:r/OjlRwp
- >>821
エコポイントが内需拡大っていうならそれよりはずっと効果あるだろうね。
定額給付金も実際効果はあったんじゃなかったっけ?子供手当が効果ない訳ないわな。
エコポイントはあれって見事に余裕のある家か買い替えする予定の家が持っていったし。
貧乏な人は家電買い換えてる場合じゃないのに。車と家電という日本に重要な産業界を一時的に守る意味で使ったんだよね。
あれはあれで良かったけど景気が良くなったらしいからw
次は子ども手当のが素直にいいと思う。
いくらかもらえば子供をどこかに連れて行ったり、外食したり多少よい服着せたり
教育につっこんだりお金の回るエコポイントより範囲が広くていいかも。
- 826 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 18:10:33 ID:SflQzXSY
- >>821
それ順番逆だから
- 827 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 18:11:19 ID:+C+Oeyng
- 民主の子ども手当を批判してる人って、孫の世代のためには出生率をあげるよりハコものを残してあげたほうがいいと思ってるの?
- 828 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 18:13:42 ID:7bmUoAFK
- >>825
経済対策なら金持ちが買おうが、貧乏人が買おうが関係ないんじゃない。
金額が大きいものを買ってもらった方が効果あるし。
- 829 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 18:17:20 ID:7bmUoAFK
- >>827
子ども手当てを批判してる人の多くは、
子ども手当が少子化に効果があると思ってないんじゃね?
- 830 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 19:14:17 ID:vyR4CrQW
- せっかく税金として集めたのに、また戻してどうすんのってことだよ。
個人ではできないことを、みんなでやりましょう、
そのためにお金をみんなで出し合いましょう
というのが税金の趣旨だよね。
- 831 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 19:40:06 ID:0dWkwROb
- >>828
>>825は自分に金が欲しいだけだから、理由なんて全て屁理屈。
こいつのレスみて見ろよ。
- 832 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 19:53:38 ID:PsuUZoNA
- 手当て貰ってすべて貯金できるなら、別にいらないじゃん。
本当に困った時に子どもに支援できるようにしたら?
- 833 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 20:37:39 ID:r/OjlRwp
- >>831
欲しい人の屁理屈と払いたくない人のの屁理屈合戦だよ。
家はもう小学生だしそんなにもらえないよ。
- 834 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 20:38:31 ID:dhmZUZM5
- >>830
税金には富の再分配の効果っていうのもあるよ
そういう意味ではこれ自民党にはとうていできないね
(公明党ならできるけど)
- 835 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 21:54:19 ID:6dTh63lf
- >>830
>せっかく税金として集めたのに、また戻してどうすんのってことだよ。
麻生首相に聞いてみたら?
エコカー減税、エコポイント、定額給付金
山のように戻しているよ。
- 836 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 22:01:12 ID:Vg28KFCU
- ETC補助なんて滅茶苦茶だったよね。もともと税金なのに。
メーカーがETC機器在庫をさばいただけ。しかも税金使って定価で。
- 837 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 22:02:24 ID:0dWkwROb
- >>833
屁理屈じゃない意見も結構あると思うんだけど。
>>835
緊急経済対策だから、一度きりてことで納得できるけど。
- 838 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 22:03:38 ID:vyR4CrQW
- 定額給付金はアホだった。
でもそのしょうもない政策を繰り返しても意味ないだろう。
- 839 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 22:06:02 ID:vyR4CrQW
- ETC補助もエコカー減税もエコポイントも、
ちゃんと金が回ったからいいんだよ。
子供手当なんてバラまいたって、この不況下に子育てしている家庭が
金を余計に使うわけないだろうに。
- 840 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 22:07:48 ID:d/kz1ZUa
- >>838
目的が違うのだから、比べても意味ないよ。
- 841 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 22:08:04 ID:6dTh63lf
- >>828
金持ちは、月2万6千円増えても、子供をもう一人産もうという
インセンティブにはならないが
低収入の場合は、インセンティブになる。
もう一人産もうかとね。
子どもがひとり生まれるというのは、
数千万円(20年分割)の出費だから
経済効果は高いよ。
- 842 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 22:12:08 ID:6dTh63lf
- >>839
いや、毎月2万6千円が確実に入ってくるという状況は
心理的に大きいと思うぞ。
「この1年間だけ」景気をなんとか持ちこたえさせたいというのなら
単発の経済政策もいいが
子育てのように長期に関わる場合は
対策も長期にわたらないと安心して、金を使えない。
- 843 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 22:15:43 ID:dhmZUZM5
- >>839
これは少子化対策なんだよ。それが副次的に経済効果もあるというだけで。
不況だからどうこうっていう政策じゃないよ。
- 844 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 22:16:50 ID:0dWkwROb
- >>841
26000円程度でもう一人産む低収入が子供に数千万も支出するかよ。
中学卒業した頃になって更に手当よこせって言いそう。
結局、自分が金欲しいだけ。
民主党も相手が乞食みたいな人間だから選挙対策は楽勝だな。
- 845 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 22:17:25 ID:W1cfcaLn
- 以前は民主は主婦層に受けが悪いって言われてたね。
経済対策だ、少子化対策だと大義名分をつけてばら撒きたいだけじゃね?
- 846 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 22:20:45 ID:m+Kw1E5l
- でもたかが毎月2万6千円のために、民主に入れて治安悪くなるのは嫌だな。
治安はお金じゃ買えないし。
それならちょっと働いて稼ぐよ。
- 847 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 22:33:01 ID:6dTh63lf
- >>844
>26000円程度でもう一人産む低収入が子供に数千万も支出するかよ。
子どもが大人になれば、自立的に、金を使い始めるからな。
子どもがいなければ、経済は縮小していくだけ。
>中学卒業した頃になって更に手当よこせって言いそう。
今回の施策がうまくいって、子供が増えれば
仕事も増えるよ。
ようは、将来的に消費者が増えるんだから、企業も追加投資をしやすくなる。
- 848 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 22:36:13 ID:Vg28KFCU
- >>846
>たかが毎月2万6千円
それだけの金額を、銀行に預けた利子でもらうためには
いくら貯金が必要か計算してみな。
- 849 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 22:37:22 ID:r/OjlRwp
- なんか一言余計な人がいるなぁ。
乞食!クレクレ厨だとか人を賛成する人を貧乏扱い
何様なんだろう。普通〜の所得の人が基本的に多いんでしょ2ちゃんは。
自民支持者は勝ち組のみだからこういう目線なわけ?
だから今までの少子化対策も圧倒的多数の庶民のツボを刺激できなかったのかもね。
10年前にせめて幼児教育無償化や高校無償化やってれば出生率違っただろうに。
全てが後手後手に回って時間を無駄にしてきた。
就職氷河期問題を自己責任として放置し続けて取り返しのつかないのとよく似てる。
それなのに自分達が結果を出せず責任とらされる番になったら大慌てしてるのが笑えるw
民主が政権取ったら朝鮮とシナに乗っ取られる〜とかどんだけアホだよw
- 850 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 22:37:57 ID:ABXgPo6n
- 月26000円は15年で468万円。
子供一人育てるのには千万単位で金かかる。
- 851 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 22:42:53 ID:+JPzgi2T
- 本当に15年間もらえると思ってる人がいるなんて驚きw
政権取って、その後数年続けば良い方じゃないの?
- 852 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 22:43:31 ID:6dTh63lf
- >>850
半分とか、1/3とかでもいいから
出してくれれば、もう一人ぐらい
産んでみてもいいかな。と思う家は多いんだよ。
簡単に言えば、子供一人に月5、6万円かかるところを
2万6千円補助します。というわけだよね。
エコポイントやエコカー減税どころじゃない、インセンティブだよ。
- 853 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 22:44:35 ID:dZrEO8NL
- 15年続くどころか、
子供手当はじまるまえに、民主政権あぼんですよ。
韓国への経済援助と外国人参政権だけちゃちゃっと通したら
あとは自爆だよ。
- 854 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 22:47:39 ID:W1cfcaLn
- 少子化対策ならこれから生まれる子だけに出せばいいんじゃね?
財源少なくてすむし
- 855 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 22:51:35 ID:d/kz1ZUa
- >>851
減額や所得制限は設けられるかもしれないが、なくなる事はなさそう。
今まででも、児童手当もあった訳で、金額を加算する案も上がってたのでしょう?
- 856 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 22:53:47 ID:ABXgPo6n
- >>851
一応、そういう政策だから、あくまでもそれを前提に話しなくちゃ意味ない。
どうせできっこないとか、そんなこと言い出したら自民党のマニフェストなんか・・・・
うちはもうもらえないし、控除なくなって実質かなり増税。
でも、少子化に歯止めをかけなきゃ日本は立ち行かないからしょうがないね。
- 857 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 22:54:02 ID:m+Kw1E5l
- >>848
でも目先のお金で安全手離したくないなぁ。
今だって治安悪くなってきてるのに。
20年も前からちゃんと教育に力入れていれば良かったけど
今さら仕方ないしね。そんな前は選挙権なかったし。
でも子ども手当、1日働けば稼げるし、銀行の利息は
やり方によってだけど、3か月でそれくらいはつくよ。
まぁあと約ひと月あるから、どこに入れるかは
色いろ調べてからだけど。
今のところお金で買えないもの重視なんで。
- 858 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 22:55:28 ID:6dTh63lf
- >>854
あんまり、ケチケチしちゃダメですよ。
子どもを産むかどうかというのは、気持の部分が大きい。
だから、戦後、ベビーブームというのが起こったわけだ。
戦後、みんな、貧乏だったのに、子供を産みまくったのは
気持ちが前向きだったから。
この施策で、ミニベビーブームが起こったら
後で、いくらでも取り返せる。
逆にケチって、中途半端なものになったら
ただの捨てがねですよ。
- 859 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 22:58:23 ID:ABXgPo6n
- >>857
子供手当てと治安は関係ない。
少子化が進めば外国から労働力を輸入せざるをえないし、
そうすれば治安の悪化はありうる。
- 860 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 23:03:27 ID:d/kz1ZUa
- >>859
よく考えたら、そっちの方が深刻ね。
- 861 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 23:07:21 ID:0dWkwROb
- 金をばら撒くしか解決策が思いつかないわけだ。
少子化の根本的な問題は別だと思うんだけどね。
- 862 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 23:20:15 ID:LQ8CZy68
- >>861
子ども手当5兆円かかるのなら毎年定額給付金
5万円もらうほうがよくないか
- 863 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 23:25:09 ID:OfKzrIRP
- ここの奥さんを説得してどうにか子供を産ませよう。
なんとかして少子化対策に成功したってことにしたい。
- 864 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 23:25:55 ID:OfKzrIRP
- 所得制限がかかるけど、今は考えさせたらいけない
- 865 :名無し:2009/08/04(火) 23:27:09 ID:ih+ZFCik
- 大阪府 寝屋川市<<4年♀母の行動に不審を抱いている者です。現在Uさん(クラス委員♀母)
熱心な創価信者であるUさんはクラス委員をいい事に、学年個人情報などを利用し勧誘・聖教新聞など・・強引に勧誘。これ教委に伝えるべきか学校が先なのか。気持ち悪くて。
- 866 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 23:30:54 ID:0dWkwROb
- なぜここで相談?
適当なスレがあると思うよ。
つーか、関わらないのがオススメ
- 867 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 23:33:03 ID:LQ8CZy68
- >>863
日本は人口多すぎるから少子化でいいんじゃない
将来食料不足になるらしいよ
- 868 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 23:35:42 ID:p1e9y/iE
- 民主党の支援団体
・日本労働組合総連合会
連合傘下の有力単産は、政治的影響力を行使するため、組織内候補を民主党を中心に擁立し、国政に送り込んでいる
・日本教職員組合(日教組)
日教組の組織内候補として那谷屋正義(日教組教育政策委員長)をはじめ、
日本民主教育政治連盟(日政連)という政治団体を通じて関連議員を政界に送り込んでいる。
現在の日政連議員9名のうち8名は民主党に属している。(あと1名は社民党)
・他、議員を送り込んでいる主な連合傘下組合は、
UIゼンセン同盟、自治労、自動車総連、JAM、基幹労連、情報労連、JP労組、JR連合
・立正佼成会(新日本宗教団体連合会)信者数は公称約2500万人
佐藤道夫、藤末健三、風間直樹、大島九州男、白真勲などを支援し当選させた。
・在日本大韓民国民団(韓国民団)
地方外国人参政権の獲得を目的に民主党の支援を表明、2008年12月
小沢一郎もそれに謝意を表明し、帰化した韓国系日本人の支援
民主党を応援しようという韓国民団員からの投稿が2004年6月の機関紙に掲載
白真勲は帰化した翌年民主党で当選直後に民団で「参政権運動にともに邁進しよう」と挨拶、2004年7月
・部落解放同盟
部落解放同盟中央書記長であった松岡徹がネクスト法務副大臣
・全日本遊技事業協同組合連合会(全日パチンコ連)
・日本遊技関連事業協会(日パチンコ協会)
民主党娯楽産業健全育成研究会に属する民主党議員を通じてパチンコ業界と関係を築いている。
また、19名の民主党議員がパチンコ・チェーンストア協会の政治分野アドバイザー
民主党娯楽産業健全育成研究会は2005年6月、
換金を合法化する『遊技場営業の規制及び業務の適正化等に関する法律案大綱』という法案を作成
民主党は彼らの言いなりです。
民主党が政権を取ることは、『日教組』を含む『労働組合』、『立正佼成会』、
『韓国民団』、『部落解放同盟』『パチンコ連合・協会』が日本を制圧することを意味します。
- 869 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 23:40:06 ID:6dTh63lf
- >>867
そりゃ、子供が減って老人が増えるから
労働人口が減って、食糧不足になるだろうな。
- 870 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 23:40:42 ID:0dWkwROb
- >>867
そうそう。
少数精鋭でいい。
つーか、今の小学生位なんて最悪。
団塊がいよいよ寝たきりなんかになりそうな頃の社会保障を担うんだから。
無理にベビーブーム作って自分らの老後の面倒みさせようなんて考えられない。
しかも、借金残して。
- 871 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 23:42:43 ID:6dTh63lf
- >>870
団塊が、消えてなくなるなら、少子化でもいいかもしれんが
消えない以上、彼らを支える内需集団をもたないと
地獄ですよ。
内需集団は、子供を増やさないのなら
外国人を連れてくるしかないし。
- 872 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 23:50:14 ID:0dWkwROb
- >>871
この際、成功か失敗するかは置いといて、
金をばら撒いて無理矢理ベビーブーム作るの?
で、何年続くの?
新たな団塊作るだけなんじゃない?
だったら、根本的な問題の解決しないと意味が無いんじゃないの?
- 873 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 23:50:36 ID:LQ8CZy68
- 高齢者を働かせればいいだけ
かりに2万6千円ばらまいても出生率2.0なんかむりむり
それにほんとうにおまえら子どものために年間5万も払う気あるのか
- 874 :名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 23:59:41 ID:6dTh63lf
- >>872
少子化が進むと
根本的な解決になると?
その前に、社会不安が増大して
犯罪多発、へたすりゃ戦争だよ?
それとも、団塊以上を消すことができる
なんらかの方法があんの?
- 875 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 00:09:14 ID:f4Cl87TT
- >>874
アフリカは少子化じゃないけど犯罪多発だよ
団塊もあと10年もすればしぬから心配するな
- 876 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 00:16:00 ID:ZIa3qJVC
- >>875
日本はアフリカじゃ無い。
日本の犯罪率は、失業率にほぼ追随する。
子どもが減り、消費者が減れば、失業者が増えて、犯罪率が高まる。
>団塊もあと10年もすればしぬから心配するな
65才の平均余命は、男で18歳、女で23歳。
まだまだ、先は長い。
- 877 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 00:20:14 ID:PgMGvr/1
- >>874
だいたい、今子持ちの家庭は自分の責任で産んでるわけだから、今更手当出してどうするの?
団塊なんてバブルで余裕があった世代なのに、団塊以降少子化が続くのはなぜ?
だから、少子化は金では解決出来ないって。
それより、氷河期世代が高齢化したらどーなるの?寝たきりの団塊と氷河期の団塊Jr.。社会保障費が膨大な事になる。
今の失業率と、ワープアの問題の解決が先。
- 878 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 00:28:41 ID:ZIa3qJVC
- >>877
子持ちの家だって、次の子供を産む。
実際、子持ちの家の方が、希望の子供の数って多いんじゃなかったかなー。
出生率が減っていったのは、一次産業から3次産業へ、移っていったからだろうな。
農業なら、子供が多くいた方がいいが、
会社勤めなら、子どもは必須ではない。
ただ、ここ数年は、将来不安が大きいだろう。
「結婚ができない」「子どもが産めない」
>今の失業率と、ワープアの問題の解決が先。
子どもが減る=20年後の消費のメガゾーンが減る=企業は投資を控える。
子どもが減っていく社会で、失業率とワープアの解決はできないよ。
- 879 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 00:32:40 ID:f4Cl87TT
- >>876
元気な団塊にははたらいてもらう
アフリカだって日本だっておんなじ人間だから
いっしょだろ
子ども手当だしたって貯蓄にまわれば消費にまわらない
- 880 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 00:33:48 ID:2C9pLZZ4
- >851
まったくだよ。
どうせ、「子供手当にあてる金はありませんでした。自民のせいです。」
で、それっきりだろう。
- 881 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 00:39:59 ID:PgMGvr/1
- >>878
自分でも認めてるじゃん。少子化が回復したって僅かなの。
- 882 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 00:40:15 ID:ZIa3qJVC
- >>879
元気なだけでは、団塊だって働かないよw
金がないから働くわけだ。
そういう状況に追い込まなければ、働かない。
そうして、そういう状況に追い込めば
その下の世代も金を使わなくなる。
将来貧乏(年金が減るとか)なるって判るんだから。
アフリカが不安定なのは、産業が足りなく、働く場所がないから。
アフリカは、国民性、植民地だった歴史などから、恒常的にそういう状態になっている
ことが多い。
日本は、少子化により、そちらに向かっていく。
>子ども手当だしたって貯蓄にまわれば消費にまわらない
じゃあ、ご老人に働かせたらダメですよ。
将来不安を引き起こして、どうすんの?
- 883 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 00:42:16 ID:bZPOodHL
- http://upload.jpn.ph/upload/img/u45529.jpg
:今日のところは名無しで :2005/03/27(日) 17:59:00
俺の母はケースワーカーをやっているから、生保を受けている
世帯のことはよく知っている。
大体、在日で生保を受けている世帯は不正受給が多いんだって。
福祉課もケースワーカーや、民生委員、地域の情報から在日で
不正受給であろうという世帯を大体は把握しているけど、受給
を止めれば彼ら在日は「不当な差別」と騒ぎ出すから止めること
ができないんだって。
これがもし、日本人なら即座に受給はストップするし生保を
受ける際も、そんなことまで聞くのか、調べるのか?と思う
くらい徹底的に資産や今までの就労状況、借金の有無、口座
の有無、身内の有無、病歴・・・などなど調べてあらゆる手段
を尽くしてそれでも他に手段のない場合にやっと生保の認可が
おりるのに、在日はろくな調査もされずすぐに認可が下りるの
が現実なんだって。
在日が不正受給している分を、本当に困っている日本人に与え
ていれば生保減額の措置も、就労強化指導の措置も取られない
はず。どうせ、この措置だって在日に行使すれば「不当な差別」
と騒ぎ出すだろうから、行使されるのは日本人のみ。
在日って差別差別と騒いでるけど、彼らほど日本で既得権に
甘んじ優遇されている外国人はいない。我々日本人以上に優遇
されている。税金だって払ってない奴が多いしね。
こんな奴らに参政権を与えようとしている民主党は売国党だよ。
- 884 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 00:44:32 ID:QROrCdQV
- 自民党マンセーでアンチ民主党の人ってこの国をどうしたいの?
- 885 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 00:46:00 ID:nYkjHXYg
- 逆に民主マンセーの人は、どの国を良くしたいの?と聞きたいw
- 886 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 00:47:23 ID:XjCMgJ0O
- >>875
団塊から上の世代は不自由な時代を生きてるから
身体が丈夫+医療の進歩=意外に長生きすると思われ
>>872
ベビーブームではなく、夫婦で安心して働きながらこどもを育てられ
その環境が恒常的に続いていくことで
人口の増減が安定させることが必要なんだと思う
「一人何人産みましょう」みたいな目標があるとわかりやすい気がする
あまり感じのいいものではないが
もうそうゆうのをリアルに思い知らないと
ヤバイレベルだと思う
- 887 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 00:48:12 ID:bZPOodHL
- http://upload.jpn.ph/upload/img/u45511.gif
http://upload.jpn.ph/upload/img/u45512.jpg
http://upload.jpn.ph/upload/img/u45515.jpg
■大爆笑!韓国政府が自爆!慰安婦の正体を暴露!
韓国政府が「慰安婦が強制連行された証拠Nida!」と自慢する資料です。
1944年と書いてあります。
「慰安婦を募集!月給300円以上!3000円まで借金が可能!」と書いてあります。
さて…。
1944年の貨幣価値です。
…警察官(巡査)の初任給が45円でした。
現在の警察官の初任給は約20万円です。
200000÷45=約4444です。
つまり物価の上昇率は4444倍です。
月給300円×4444倍=1333200円…
なんと!慰安婦の月給は133万円以上だったのです。
更に1330万円の借金が可能だと書いてあります。
1円=10ウォンで計算すると、「月給1300万ウォン!1億3000万ウォンの借金が可能!」という募集です。
馬鹿が読んでも「売春の仕事だ」と分かります!
- 888 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 00:48:22 ID:XjCMgJ0O
- てかさ、団塊の子のバブル世代が大体高校や大学の子の親でそ?
自分達の世代が少子化にしたのに
こども手当や幼稚園タダなんていらない
高校大学にお金がかかるんだから
自分達に金をくれって言う人がいることに驚きだよ…
自分達さえよければいいんだね
責任感って皆無だよね
しかも、高齢者を働かせるってさ
戦後の復興をがんばってきた人達を
働きたいなら働かせてあげたいとは思うが
無理矢理働かせるくらいなら
まずは保育園と幼稚園を一元化して
まず待機児童をゼロにしる!
高校大学の費用くらい
夫婦がんばって自分達で稼げよと思うんだが…
専業主婦またはパートで高校大学の金がナイナイって
言う人がいないような社会にすべし
- 889 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 00:48:23 ID:bZPOodHL
- しかし・・・・・
■民主党提出、戦時性的強制被害者問題法案
法案は、旧陸海軍の関与のもとで組織的・継続的に性的関係を強要され、
尊厳と名誉が著しく害された8万人から20万人といわれるアジア諸国や
オランダの女性たちに対し、被害者の尊厳と名誉を回復する措置として、
被害者への謝罪と補償を国の責任で行うことなどを定めたもの。また法案
の名称について、提出者である民主党の円より子議員は、「いわゆる従軍
慰安婦を指すが、戦時性的強制被害者としたのは、被害者がその意に反
して慰安所に連行され、性的行為を強制されたものであり、従軍慰安婦と
した場合は自発的な行動であるかのような誤解を生みかねない」と説明した。
ttp://www.dpj.or.jp/news/200207/20020723_06ianfu.html
民主党は売国党です!
- 890 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 00:49:03 ID:QROrCdQV
- いやいや俺は民主党マンセーじゃないよ。
ただ子ども手当はいい政策だと思ってる。
だって現状の出生率のままじゃ国力落ちる一方だもの。
中国や韓国がどうのどころじゃないよ。
- 891 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 00:50:24 ID:ZIa3qJVC
- >>881
で、子供の代わりに、外国人を入れるというのかい?
国が、子供を産むことを奨励しサポートしなけりゃ、
国力は落ちていく一方だよ。
- 892 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 00:51:18 ID:QROrCdQV
- もうちょっと是々非々で考えられないのかなあ
- 893 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 00:56:57 ID:PgMGvr/1
- 失業者だらけなのに、外人入れるの?
- 894 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 00:59:21 ID:XjCMgJ0O
- >>893
すでに介護の世界で外国の人が稼ぎにきてるよ
失業者がいるってのに変だよね
- 895 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 01:04:22 ID:bZPOodHL
- 民主党が政権を取ると日本はとんでもないことになります!
■「脱北者の受入れ」を推進する民主党、長島議員
ttp://www.senkyo.janjan.jp/img/profile/0000/00000275.jpg
衆議院議員。民主党「次の内閣」防衛庁長官(大爆笑) 長島昭久議員のブログ
「改めて、北朝鮮人権法案の成立を期す」
ttp://blog.goo.ne.jp/nagashima21/e/06c9870364972e4043c70859c905f932
「北朝鮮人権救済法案、成立へあと一歩!」
ttp://blog.goo.ne.jp/nagashima21/e/b198b6fcce060ef7da4262b3832b44db
■民主党、「脱北者の定義を広く考えて保護を積極的に行っていくべき」
>民主党としてまとめた北朝鮮人権侵害救済法案について説明しつつ、脱北者の定義を広く考えて、その保護を積極的に行っていくべきであるとの意向を表明した。
ttp://www.geocities.jp/yotsta/DATUHOKU3/jinkenhou.html
- 896 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 01:04:32 ID:PgMGvr/1
- >>894
外人入れるくらいなら、日本人の失業者に再教育の援助してやれば良いのにね。
そういう援助なら大賛成だよ。
- 897 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 01:13:36 ID:nYkjHXYg
- 少子化対策は重要だし、大急ぎで何とか手を打たないとマズイと思うけど
子ども手当がそこに大きな役割を果たすかどうかという点で考えた時
あまり意味はないだろうと思う。
- 898 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 01:20:05 ID:XjCMgJ0O
- >>897
たしかに…
なんでバブル世代がお金があったのに
子を生まなかったのかを考えなくてはいけないかも
会社をやめたくなかったから?
保育園等が整ってなかったから?
とかなら整備すればいいが
こども育てるのマンドクセが原因だったら
たしかにお金渡しても解決にはならんねぇ
でも、単純にお金もらえるならもう一人産もうかな?
って若いママはいるかもだから期待できなくはないかも…
若いと貯金も少ないだろうし…
- 899 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 01:36:50 ID:QROrCdQV
- 現金を払うんだよ、しかもそこそこの額。
間違いなく効果は見込める。
逆に国が政策としてやることでそれ以上のものはないよ。
- 900 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 01:41:53 ID:nYkjHXYg
- 産まれないよりはたしかに マシ なのかもしれないけど
あまりにも安易な発想で「産むお!」って人が増える方法は好ましくないと思う。
経済的な事情からではなく、保育費や給食費、授業料を滞納するような系統の
無責任な親の量産に拍車をかけるだけって気がする。
- 901 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 01:49:02 ID:XjCMgJ0O
- >>900
そうゆう親はいつの時代もいて
手当とかあんまり関係なくポカポカ産む気がする
手当があったらあったで、貯金もせず使うんだろうし…
それはそれである意味景気に貢献?
考えてる親ほど子どもはお金かかるから
この収入だと○人って決めてると思うけどなぁ
- 902 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 05:03:33 ID:o3bTX6sw
- >>899
扶養控除無くなるから意味ないし。
それに、子供手当てもらえるから沢山産もう!なんて親は間違いなくアホ。
- 903 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 07:27:38 ID:o9tzgfCn
- >>899
とてもいい経済対策ですよね。
少子化対策にはならないけど。
- 904 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 08:13:28 ID:cylVzj7W
- 改善されつつも、今だ公立の保育園幼稚園の数は少ないんだから
親に現金配ると、あわせて保育費も上がるよね。
出産補助が増えるたびに病院に払う出産費用が上がっているように。
学校への助成金もカットされるみたいだし
今まで学校が負担してきた経費が親に請求に変わるだけで
プラマイゼロ、どころか私立の便乗値上げ&公立の設備低下で
教育環境は悪化するんじゃないの?
それと、小さい時の親子のスキンシップの量はその後の成長に影響すると
いわれることが多いけど
控除がなくなり共働き推奨なら、確実に触れ合う時間は減るよね。
そういう教育の質の変化について、民主党は少しは考えているんだろうか。
- 905 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 08:24:53 ID:kjnhkzAI
- >>904
共働き世帯を的に回したいようだね。
まぁ、自民支持者には専業が多いのだろうな。自民党は大企業優遇、高所得者優遇だからな。
- 906 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 08:38:44 ID:QROrCdQV
- >>902
たくさんなんて考える必要はないんだよ。
(あと)1人ほしいって気持ちの後押しにはなると思わない?
- 907 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 09:10:59 ID:QuZh9EKP
- >>903
少子化対策にはならず、これが経済対策なら
不公平極まりないです
- 908 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 09:17:28 ID:My/sKW8r
- 『「年間負担が一世帯あたり36万円? 地球の未来のためにはこれくらい安い安い」
という方だけにして下さい、民主党に投票するのは。』
【第16回】温暖化ガス25%削減
民主党マニュフェストより
ttp://fate.cocolog-nifty.com/fate/2009/07/post-5b35.html
「どうせそんな無茶な数字、実行できるわけがない」
そんな方も多いと思いますが、これは国内向けではなく国際公約です。
「鳩山総理」が前述の国連気候変動枠組み条約締約国会議の場で「日本は25%削減」と云った時点で、日本の国際公約
になるのです。後でまた政権交代して「この間の公約はなしね」といっても無駄です。
そして公約が果たせない場合はマニュフェストにある『排出量取引市場を創設し、地球温暖化対策税を導入する』の項目が
生きてくるわけですが、これもまた恐ろしい話で。
非常に簡単に説明すると。
「日本が削減できなかった分、各国に負担して貰う。そのお礼に、日本企業・日本国民から集めた税金をその国にプレゼントする」
そんな素晴らしいお話なのです、この排出量取引市場というのは。
地球温暖化で日本がどうにかなる前に、日本経済が壊滅します。
重要なことなので、最後にもう一度いいます。
「年間負担が一世帯あたり36万円? 地球の未来のためにはこれくらい安い安い」という方だけにして下さい、民主党に投票するのは。
貴方の周りの方にも是非聞いてみましょう。
「36万円増税になるけど、地球環境のためには仕方ないよね」と。
- 909 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 09:19:53 ID:4xtuFhdT
- 『民主党の主張する25%削減実施を断行した場合、一世帯当たりの負担額は
可処分所得が22万円、光熱費が14万円、合計36万円の負担増
なおこの時点で予想されるガソリン価格への「上乗せ分」は1リッター170円』
【第16回】温暖化ガス25%削減
民主党マニュフェストより
ttp://fate.cocolog-nifty.com/fate/2009/07/post-5b35.html
『2020年までに温暖化ガスを25%削減(1990年比)するため、排出量取引市場を創設し、地球温暖化対策税を導入する』
ここまで明確に恐ろしい金額の増税が謳ってあるのに、不思議とマスコミはこれについて伝えません。
さて、突然ですが問題です。
民主党の主張する25%削減実施を断行した場合、一世帯当たりの負担額(可処分所得+光熱費)は年間いくらになるでしょうか?
(中略)
では、まず冒頭の回答です。
正解は可処分所得が22万円、光熱費が14万円、合計36万円の負担増です。
更に付け加えると、この政策目標実施で想定されるGDP押し下げは3.2%、失業者は88万人。
なおこの時点で予想されるガソリン価格への「上乗せ分」は1リッター170円。つまり化石燃料自動車には乗るな、ということですね。
(試算は日本エネルギー経済研究所。PDFファイルですがこちらから詳細が読めます)
これに諸手をあげて賛成できる方だけにして下さい、民主党に投票する方は。
あとから「聞いてないよ」と云っても無駄です。マニュフェスト――じゃなかった「政権政策集」でしたね――に書いてあるのですから。
- 910 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 09:34:41 ID:OwE618cN
- >>905
後半は、書き方が悪かった。
今の環境では各個々人が子どもに接する時間や方法を
その性格や事情にあわせて選択することが出来るでしょ?
べったり家にいたって悪くなる子はなる、
共働きで、子どもに自立心や親を気遣う心が育つ
家庭の性格によってそれぞれあった方法が選べるのに、
今急激に一律にすることによる質の変化(主に弊害)に対応する策はあるの?、と。
未就学児の施設補充と質の向上、職場の子育て支援等を並行して行わないと
結局全部が共倒れになるんじゃないかと思って。
3号を廃止することは別にいいけど
それによって変化する部分のフォローがなされないのはまずいと思う。
該当する人たちは皆理由は一緒じゃない。
廃止するなら、やむおえず働けない状況の人にはなにか対策をすべきじゃないかな。
子ども手当てに反対なだけで、自民がいいといってるんじゃないけど・・
ただ、出産で離職した人の再就職優先企業に補助金を出すといってるよね。
こういうところは評価してる、っつか当たり前だと思ってる。
- 911 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 09:38:21 ID:rLeOzmWc
- >>908
ほんとだ、地球温暖化対策税ってあるわ
子供関係のとこだけ見てたらダメだね
高速道路無料化したら二酸化炭素排出量も増えるだろうし、
それも考慮にいれての地球温暖化対策税なのかしら。
- 912 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 09:38:21 ID:nueKEzeQ
- 国家100年の計を考えた時
CO2の問題は避けて通れないからね
- 913 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 09:39:57 ID:66zt8mdu
- しかし1から読み返してみるともらえない人達必死だなw
手当が少子化対策にならない、本当の子育て支援にならないと訴え続けてる人がいるね。
立場が悪くなると外国人参政権がー!在日がー!って叫ぶし。
少子化対策と雇用対策は同時進行させなきゃいけないのに
今は子育て支援より雇用対策する事が少子化対策だとか
年間いくら負担増か知らないけどどんだけ貧乏なんだよw
- 914 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 09:45:55 ID:AesOk8TL
- 自民党がマニフェスト守らないってもう結論でてるじゃん・・・
絶対どうせうだうだいってやらないでしょ
ってなるとまだ期待もてる民主党なのかなって思っちゃうよ
どっちもどっちでも過去マニフェスト一度も守ったことない自民に何を期待したらいいか誰か教えて
- 915 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 09:47:21 ID:g5SSPW+e
- >904
保育所は足りないが、幼稚園は余ってる。地方じゃ
統廃合進んでるよ。
そう考えると、自民の言ってる幼児教育無償化で、
幼稚園がタダになれば、保育所には入れないが
幼稚園になら・・・という親も増えるかもしれない。
預かり保育もやれば、フルタイムは難しいが
パートくらいならいけるだろう。
- 916 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 09:56:36 ID:JdzAzGzi
- >>912
幼稚園の補助金などがあるけど、それが施行された時の状況はどうだった?
保育費は上がったの?
知ってる方がいらっしゃったら、教えてください。
- 917 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 09:56:44 ID:nYkjHXYg
- 受け取り方の違いというか、土台の認識の差なのかな。
自分は、基本的にマニフェストは達成できなくてもしょうがないと思ってる。
あくまでも国として目指す基本方針を、国民に解り易い言葉で表したものって感じ。
だからマニフェスト(政策集?)を読む限りではどこも綺麗事が満載になるんだけど
そこに書かれている綺麗事と、その裏にある書かれていない党の方針を知っておきたい。
例えば>>908みたいなことは民主党のマニフェストを読むだけじゃわからないし、
外国人参政権(これは両党ともだけど)のこととか、靖国問題に対する認識とかさ。
自分ちがいくら得するとか、いくら損するって目先にとらわれずに
国が進む方向性っていう全体像と、表だって言わない裏政策にもちゃんと目を光らせて
考えないといけないと思う。
- 918 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 09:56:57 ID:lGN9ji71
-
地球温暖化対策は避けて通れない問題なんだから、さっさと金出してやった方が長い目で見て節約。
逃げればやらないですむわけじゃない。自民党だって誰だって結局はやらざるをえないんだよ。
引き延ばせば短期的には金もかからんが、結局後になってツケを何倍も払わされる。
また早めにやれば、太陽光発電など技術的にも優位に立ち、産業の育成に貢献する可能性も大。
そりゃ産業界の現在の経営者は自分が経営に参画している間の短期の損益にしか考えていないから反対するだろうけど、
長期的に見ればどの企業もどの道やらざるをえないんだから。そこは政府が反対を抑えて早く動かないとな。
- 919 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 09:59:43 ID:QuZh9EKP
- どちらかと言うと、サブプライムローンの問題とか
いろんな社会の事情を考えると、自民党はよくやったと思ってるけどね
むしろ、自民党だったからこの程度で済んだと思ってるんだけど
そんな中、「単なる」反対で
景気対策の足を引っ張ってた民主党を許せない気持ちなんだけどなぁ
- 920 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 10:08:03 ID:rLeOzmWc
- 子ども手当てに賛成する人は、貰えるから賛成なんですね。
- 921 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 10:08:13 ID:AesOk8TL
- >919
景気対策と子ども手当ては最終的には関連付くのはわかるのね
でもこの4年間で自民党ってじゃあ子どもがいる家庭に何してくれたの?
お金持ちだけ優遇してきただけじゃないの?
大きな争点なんてこの板からみたらすれ違いでしょ
現実に4年間で子どもいる家庭に何してくれたか分かりやすく教えて下さい
私の足らない印象からしたら子ども作るのは馬鹿っていうイメージ強くした4年間でしかないんだけどさ
小渕さんみたいなのが「もしかしたら今の環境が少子化を」うんたらっていういまさらはぁ?っていうような人材しか選べない党っていうイメージなんだけど
身近な子どもいる家庭に何をしてくれたか自民党押してる人には聞いてみたいです
民主も似たり寄ったりなんだろうけどね
- 922 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 10:11:44 ID:nYkjHXYg
- 政府に、我が家に対して何かしてもらおうって発想はないな。
「子供がいる家庭」に何かしてもらおうという発想もない。
- 923 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 10:13:49 ID:AesOk8TL
- >922
じゃあこのスレのスレ違いですよね
さようなら
- 924 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 10:15:35 ID:66zt8mdu
- >>914
期待してる人は自公政権下で安定して利益を得る人だけじゃない?
民主党になったら不安定になったり損が出る人は
自民どーなの?と思っても自民に入れるしかないし。
ウチは夫婦ともどっちでも得も損もない仕事なんで民主。
夫はむしろ会社の組合的に民主だろうな。
今現状で小金持ち以上や少なくとも安定を得てる人以外
あえて自民支持な人は理解できないわ。公明ならまだ理解できるけど。
- 925 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 10:16:41 ID:iDqwgnZt
- >>916
昔のことはよくわからないけど
普通に考えて、保育費が低い園が助成金を受けられるんじゃない?
だから値上げを抑えられるという仕組み。
それがなくなれば親から取るしかない。
それが学校にお金を出すか、親に配るかの違い。
- 926 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 10:21:07 ID:rLeOzmWc
- >>923
何かしてもらおうと思って無くても、害されたらたまらんわな。
- 927 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 10:21:21 ID:66zt8mdu
- >>922
私は何かしてもらおうとは思わないけど
これ以上子蟻を冷遇したり国民の金を大切に扱わない姿勢は許さないわ。
定率減税廃止で痛み押し付けられたし。国立大の授業料も上がってるでしょ。
子育てしてる中デフレなのもキツイし、コスト削減の旗の下
企業経営者を甘やかすんで売り上げ上がってもあいつらどんどん福利厚生削りやがる。
政府が足ばっかり引っ張るから本当に迷惑してるんだわ。
金をくれとは言わない、ただ頼むから邪魔すんなハシゴ外すなって感じ。
- 928 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 10:22:04 ID:QuZh9EKP
- >>921
政府に子供の養育を支えてもらうのが当たり前だと思ってる意見に見えるんです
そもそも、自分はそんなの必要ないと思ってます
景気が安定してくれば、最初から必要ないものなんだと思う
少子化の原因をきちんと分析もしないで、ただただ手当が得だと損だのと言ってるようにしか見えないんです
その上で、子ども手当が出るから、改めて子供を設ける家庭はほとんどいないだろうに
毎年5兆円はあまりにも大盤振る舞い過ぎないかと思っています
自民党の政策くらいが、適切な範囲だと思っています
- 929 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 10:26:44 ID:nueKEzeQ
- >>918
1970年代のオイルショックの時
国は自動車メーカーに対して過剰なまでの排ガス規制を掛けた
自動車メーカーは当然反対したけど
結果それを乗り越えた事で
今の世界を席捲する低燃費技術の礎を築いたんだよね
- 930 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 10:28:37 ID:nueKEzeQ
- あの頃は政府というより
官僚に国家100年の計が見えてたんだよなぁ
なんで今の役人って腐ってしまったんだろう
- 931 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 10:29:50 ID:rLeOzmWc
- 官僚だけじゃなく、全体的にレベルが下がってるんじゃないのかな
- 932 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 10:33:31 ID:66zt8mdu
- >>928
旦那の会社さ、去年過去最高の売り上げ上げてるのに
社員に一切還元せず株主様〜だよ。どこの大企業もそうだよね。
それでも数値にでれば会社儲かってる→景気が安定してるってなるわけ。
政府の言ういざなぎ超えや景気回復や大本営発表じゃねーのって思うよ。
自分の目で生活の範囲内で感じる現実の方がはるかに事実に近いよ。
「子供手当が出るから改めて子供を設ける家庭がほとんどいない」と決めてるけど
その根拠を教えて。少なくとも私の周りだけでも若いお母さんにそういう人が
けっこういるんだけど。子育て中の親とよく話す機会のある仕事なので。
- 933 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 10:33:58 ID:iDqwgnZt
- >>921
>小渕さんみたいなのが「もしかしたら今の環境が少子化を」うんたらっていういまさらはぁ?
その記事をしつこくコピペしてた人がいて調べたけど
ゼロからはじめる少子化対策チームの発足間際に言ったことだよね。
それから十数回会合や勉強会を重ねて、6月末にはきちんと財源含め成果を発表してるよ?
原点に返って若いこれからの母親視点を取り入れるのが目的なんだから
それ自体を中傷するのはどうだろう。
- 934 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 10:36:25 ID:XjCMgJ0O
- 教えてチャソで申し訳ないのですが
自民のいう幼稚園無料化は
園に渡す金額ってどうやて決めるの?
園によって設備や金のかけるとこが全然違うのに
子の人数とかで一概に決められなくない?
癒着とかコネとか発生しないんですか?
まだ民主のいう直接渡しなら
使うなら使うで景気対策にもなるだろうし
いいような気がしてしまうんだが…
教えてエロイ人
- 935 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 10:37:26 ID:rLeOzmWc
- >>932
その若いお母さん達は、次に生むのは何人目にあたるの?
- 936 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 10:42:06 ID:iDqwgnZt
- >>932
まだ産める世代の若いお母さんたちなのかな。
小学生も高学年、中学生以上の親は年齢的なこともあるし産まないと思うよ?
実際何年出るかわからないし、ご主人の経済状態だって
今の時代いつどうなるかわからないから先を見越して貯金するという人ばかりだけど。
私の周りは。
子ども手当てという性格上、中流家庭以下で貯蓄に回る可能性が高いから
経済対策としてもかなり効果が薄いよね。
- 937 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 10:44:15 ID:2C9pLZZ4
- 子供手当の分、純粋に収入が増えると思っている人なんて、本当にいるのな。
なんで株取引詐欺とか共同出資詐欺にひっかかる人がいるのかよく分かったよ。
「儲かるって言われたから出資した」だの、被害者面してよく恥ずかしくないと思ったが。
上手い話なんて世の中ないのにな。
- 938 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 10:45:46 ID:nueKEzeQ
- 後で取られても
割引現在価値を考えると
今もらった方が徳
- 939 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 10:46:16 ID:rLeOzmWc
- 現状でも子供が居る家庭では、2人は子供を作ってるんだよね。
3人目以降つくってもらうか、結婚家庭を増やさないと少子化は解消されないだろうねえ。
- 940 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 10:48:09 ID:QuZh9EKP
- >>939
地域格差はあるけど、それがデータが示す事実ですよね
- 941 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 10:56:11 ID:foRK/Ov0
- >>913
反対してる人は貰えないから必死だと読み取れる素敵なおつむだね。
手当もらって子ども沢山産んでくださいね。
- 942 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 10:57:55 ID:2C9pLZZ4
- >913
子供手当は貰えるけど、そのために失うものが多すぎる。
だから民主は反対。
でも民主は圧倒的大差で、勝つよ。
- 943 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 11:01:36 ID:KzpCyZ6U
- >>919
つ ttp://ameblo.jp/aobadai0301/entry-10268747969.html
- 944 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 11:11:41 ID:QuZh9EKP
- >>943
その人のブログなら知ってるけど、何か?
- 945 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 11:13:42 ID:iDqwgnZt
- >>939
3人目以降はさすがに子ども好きじゃないと産めなそう。
あと、地域差があるけど住宅問題もあるよね。
都会のマンション設計の多くは子ども2人家庭を想定してるから
その辺も影響ある。
結局は独身を結婚させて子ども2人〜3人作ってもらう方が
へんな言い方だけど、効率がいいよね。
- 946 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 11:14:18 ID:XjCMgJ0O
- こども手当とかいらないから
こども生まない人達は自分達で貯金して
年金無しにしてほしい
我が子にバブル世代の自分勝手な人達を
支えさせたくない
- 947 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 11:22:27 ID:iDqwgnZt
- >>946
少子化はバブルのせいなの?
世界的に問題になってるのに。
バブルは何年続いたのかしら。
- 948 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 11:25:03 ID:XjCMgJ0O
- その世代が一人あたり二人は産んでれば
こんなに急激に人口が減ることはなかった
団塊の世代の子が大体バブル世代
お金はあったのに生まなかったのはなぜ?
- 949 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 11:28:11 ID:eQ229sGh
- 官僚政治反対
民主党に入れます
- 950 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 11:38:22 ID:iDqwgnZt
- >>948
それが原因だとも、急激に人口が減ったとも思わないけど
お金があっても子どもは生まないことの証明ではあるね。
- 951 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 11:45:15 ID:XjCMgJ0O
- >>950
年齢別人口見れば一目瞭然なわけだが…
だから手当いらないから
子なしの年金無しにしる!
金かかる子がいないんだから
自分達で働いて貯めとけと
他人の子に頼るのイクナイ!
- 952 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 11:50:40 ID:KzpCyZ6U
- >>950
お金があっても子どもは生まないことってことが証明できたとしても、
子どもを生んだらお金がもらえる
→じゃあ子どもを生むか
ってこととはちょっとずれてるよね。
- 953 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 11:50:53 ID:QuZh9EKP
- >>952
年齢別人口だけ見ても根本はわからないと思いますよ
正確に知るには、有配偶者の完結出生率です
- 954 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 11:52:57 ID:mrAyjGdh
- NHK受信を解約する方法を教えるマニュアルが、ネット上で多数出回る 13万回再生されたケース
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249296656/
- 955 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 11:54:16 ID:QuZh9EKP
- >>952
>>953はアンカー間違ってました^^;ごめんなさい
>>951へのアンカーでした
- 956 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 11:59:37 ID:foRK/Ov0
- >>951
他人の子供から金を巻き上げる年金なんて貰うなって事なら、
子持ちは自分の子から仕送り貰えばいいじゃないって事にならないか?
- 957 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 12:03:31 ID:XjCMgJ0O
- >>953
なんで有配偶者って限定する必要があるの?
「結婚してるのに産まない」ってことも問題だが
そもそも「種の存続として産まない」ってこと自体が問題なんだと思うが…
- 958 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 12:06:22 ID:QuZh9EKP
- >>957
>「結婚してるのに産まない」ってことも問題だが
だから、そういう人たちがどれだけ居るのかを示す数字でしょ?
- 959 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 12:08:15 ID:XjCMgJ0O
- >>956
うん。大元はそれでいいと思う
子なしの知り合いが子どもキライだしー産まなぁいとか言って
あげく不倫してるし本当に嫌なんだよね…
ごめんね。個人的理由で…
あーゆうのは絶対支えさせたくない
- 960 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 12:13:53 ID:XjCMgJ0O
- >>958
結婚してるのに産まないのは
不妊の人はかわいそうだが
自分勝手な人達が多い気がするよ…
だからそれを言うなら
「結婚してるけど子がいない」<「結婚しない」の方が問題だと思う
- 961 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 12:16:11 ID:QuZh9EKP
- >>960
うん自分もそう思う
だからこそ、子ども手当ではこの問題は改善できないだろうとも思う
- 962 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 12:18:15 ID:XjCMgJ0O
- >>961
ですよね。
だから年金なしにしる!
- 963 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 12:20:48 ID:ysgZjpFo
- >>960
自分勝手じゃなくて、2年ほど二人でゆっくり過ごして
子作りしましょって人が多いんじゃない?
他に金を貯めて子どもを作るとか。
アンケートをとったわけじゃないから、「たぶん」の理屈を並べるしかできないけど。
- 964 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 12:23:43 ID:QuZh9EKP
- >>963
今の若者の半分も結婚してないんだよね
結婚してる人は、今現在でも二人くらい子供を産んでるのは
データもあるから事実です
- 965 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 12:24:11 ID:XjCMgJ0O
- >>963
別にそれなら全然かまわないよ。
だから45歳くらいになった時に子なしに通達したらいいよ
あなたは年金もらえませんよー貯金してねって
- 966 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 12:26:04 ID:ysgZjpFo
- >>965
だから、ゆっくり過ごしてから子作りと書いてるのに
いきなり永久こなしに認定しちゃう脳回路に問題あるってw
その永久も「たぶん」なんでしょ?はいはい、妄想妄想。
- 967 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 12:26:21 ID:foRK/Ov0
- >>962
国民年金なんて無しにしちゃうって民主党の政策じゃね?
で、消費税で基礎年金作るらしいよ。
別にいいんだけど、今までの保険料返してくれるのかね?
- 968 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 12:30:04 ID:XjCMgJ0O
- >>966
だーかーらー
「45歳になった時点で子がいなかたら」
って>>965に書いたでそ?
45歳まで子作りしないでゆっくりする気?
産めなくなるお
- 969 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 12:30:29 ID:foRK/Ov0
- >>965
子なしだけ年金ありませんってのは駄目だろ。
結局子ありだって他人の子の金を貰うんだから。
だったら、全員無し!
子ありは自分の子どもから仕送りしてもらえ!ってのが平等。
- 970 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 12:31:51 ID:ysgZjpFo
- >>968
君さぁ、バカじゃないの?
45歳になるまで子ども作らないなんて、どこにそんな夫婦がいるの?
その夫婦を呼んできてよw
「できない」か「作らない」か、ちゃんとアンケートを取りなさいねw
オ・バ・カ・サ・ン
- 971 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 12:32:35 ID:XjCMgJ0O
- >>969
なんでダメなのか具体的におせーて?
子あり同士は支え合ってもよくない?
子なしは何か貢献してんの?
- 972 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 12:33:11 ID:ysgZjpFo
- XjCMgJ0Oってアタマ悪すぎて夫が耐えられないと思うわw
どうせ生活保護のボッシーでしょ?
税金の無駄だから生活保護制度を廃止すればいいのにね!
- 973 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 12:35:57 ID:XjCMgJ0O
- >>970
てかさ意見するならせめて
漏れが書いたの全部読んでからにしてよ
XjCMgJ0Oだから
- 974 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 12:37:15 ID:ysgZjpFo
- >>973
あんたみたいな独身がいるから少子化になるんでしょ!
さっさと子ども作りなさいよ!
- 975 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 12:40:04 ID:XjCMgJ0O
- >>973
生活保護もうけてないし
子どもいるんだけど
暴言はく前にちゃんとした意見書いて
- 976 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 12:40:49 ID:GHqYAVLK
- 年金受給に関しては
子供が申告するシステムにしたら良いんじゃないかな?
つまり子供が年金を支払うようになって、はじめて親に
受給資格が発生するの
で、申告者が2人なら夫婦それぞれ満額
3人以上なら、その分割り増し
1人だけなら、半分だけ
子供の頭数だけもらえるようにすれば良いと思うのね。
- 977 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 12:42:27 ID:ysgZjpFo
- >>975
それじゃ、ちゃんと意見を書くな。
妊娠したくないのか、できないのか、ちゃんとアンケート取ってから書けよな。
決め付けで小梨はあたかも「選択」だなんて書き方で読者に偏見を植え付けるな。
- 978 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 12:43:49 ID:XjCMgJ0O
- >>976
それイイと思う
ちゃんと直結してるよね
- 979 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 12:49:16 ID:foRK/Ov0
- >>971
子あり同士は支えあおうって…
子どもにも色々あるじゃない。
貧乏・金持ち…
まあ、煽って楽しんでるだけだろうけど。
>>976の年金の考え方ならいいと思うよ。
でも、子ども手当無しの場合ってのが前提だわな。
- 980 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 12:49:49 ID:XjCMgJ0O
- >>977
アンケートを取ってそれをどう生かしたらいいの?
欲しくてもできなかった人には何か補助をだすの?
それなら不妊治療を保険適用にした方がいいと思う
でも、わたしの書き方が偏見を植え付けるような書き方だったなら謝ります…
ごめんなさい…
- 981 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 12:52:29 ID:XjCMgJ0O
- >>979
それを言ったらいまの年金だって同じ
貧乏金持ちいろいろいながら支えてる
それが年金でそ?
別に煽って楽しんでるつもりないよ
- 982 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 13:00:40 ID:foRK/Ov0
- >>981
支えあい?
だったら小梨の年金停止なんて考えが浮かぶのかわからん。
自分は他人の子どもにも支えて貰うの?
だったら、自分の子どもに支えてもらう、子育ての自己責任でいいじゃん。
年金廃止!
自分は子ども産んだから、私は社会から支えて貰える!って考えなの?
自分の子どもがバカで貧乏でも、子どもさえいれば親は支えて貰えるの?
- 983 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 13:01:49 ID:FnilDHid
- 子供が不妊だったら可哀想だな
- 984 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 13:07:19 ID:9dsnkTMe
- フランス国営テレビ!?が日本の実態について解説します。
日本の危機的状況が、この1本ですべて分かる入門用動画です。
お子様は両親に見せてあげてね。美人アナが好きそうな団塊世代のオヤジどもに大量拡散して下さい!
奥様方もヨロシクです!みんなで日本を 守りましょう!
http://www.youtube.com/watch?v=R6cP05l5HWw&feature=channel
↑
民主の子供手当てが実現不可能であることが良く分かります。
- 985 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 13:08:03 ID:XjCMgJ0O
- >>982
だから>>976みたいのがいいと思うってこと
社会から支えてもらえてるって意識ではなくて
自分達の子から支えてもらえてる意識ってこと
だって子育てにお金かかるんだよ?
子なしはその分貯金しないで何に使ってるの?
自分達で貯金しとけば済む話でそ?
- 986 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 13:12:27 ID:4Q+orEA4
- あっという間に1000行きそうだね。
投票まであと一ヶ月切ったけど支持率は民主高いままだし
賛否あってもこのまま手当実現しそう。
鳩山が総理かー野党党首のイメージが強いけど
政権交代って自分が選挙権持ってから初めてだからwktk
- 987 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 13:15:33 ID:FnilDHid
- 子育てにお金かかるから金よこせとw
- 988 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 13:15:36 ID:foRK/Ov0
- >>985
子育てにお金かかる?
好きで作っておいて子どもに負担背負わすなよ。
子なしだろうが子ありだろうが自分の老後は自分で解決しろって。
老後の面倒見てくれる子どもに育てればいいじゃん。年金制度にする必要がないじゃない。
なんで子ありだけで組合つくって保険かけるのさ?
私の子どもにはあなたみたいな自分勝手を支えたいとは思いませんって言いたいの。
- 989 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 13:18:23 ID:nueKEzeQ
- 自分の1票が世の中変えるなんて
選挙行く甲斐があるよね
- 990 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 13:21:34 ID:0smNodiP
- >>988は両親と何か問題でもあったの?
自分の親を支えようとも思わないの?
なんだかね・・・・
- 991 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 13:25:21 ID:XjCMgJ0O
- >>988
もれ>>959にも書いたけど
近くにそんな友がいたから
自分の子には彼女みたいな人を
支えさせたくないのは事実
子育て自体に金はいらないから、
年金っていう形で子ありに貢献してほしい
- 992 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 13:34:07 ID:foRK/Ov0
- >>990
いや。何もないよ。両親ともに健在で、家族中も良好。
だから、自分の親は育ててもらった分しっかり支えたい気持ち。
でも、子なしは年金なしでって考え方なら、子ありは自分の子どもだけに支えて貰えば良くない?
年金制度自体が不必要でないかい?
そう思っただけだよ。
- 993 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 13:34:25 ID:FnilDHid
- 子持ちだけの国つくればいいんじゃね?
ただし子供が居ても、その子が子無し確定した時点で親子とも追放です。
- 994 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 13:40:52 ID:XjCMgJ0O
- >>992みたいな人ばかりだったらいいけど
ちゃんと制度にしとかないと、
親子は遠慮無いから、ひどいとこはホントにひどいことになるよ…
まぁそうやって育てた親が悪いわけだが…
それでも少子化やGDPには貢献したわけだし
- 995 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 13:41:09 ID:0smNodiP
- >>992
知らないの?
年金は物価スライドに併せたシステムなんだよ?
日本の義務教育受けてないのかな・・・
- 996 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 13:42:41 ID:QuZh9EKP
- >>995
そういう人を煽るような言い方やめようよ
- 997 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 13:45:11 ID:0smNodiP
- いずれにせよ。
在日さんには日本の年金は無関係。
これを未来永劫貫いて欲しいわ。
在日に子ども手当どころか、年金までくれてやろうとする民主党は
売国奴認定されても当然ね。
- 998 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 13:49:15 ID:FnilDHid
- 年金払ってる外国人は怒るべき
- 999 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 13:50:59 ID:ysgZjpFo
- ちゃんと就職できる子供を育てられるの?w
年金未払いのパートや派遣になるのがオチでしょw
国のお荷物になるような子ならいないほうがマシ。
- 1000 :名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 13:51:51 ID:4Q+orEA4
- 1000なら来年から子供手当支給w
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
340 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★