■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【復活】旧海軍軍艦近代化改装 第6案【戦後】
- 1 :名無し三等兵:2010/01/25(月) 01:30:50 ID:???
- 久々に復活!
終戦後も日本海軍が存続を許されていた場合、
生き残った帝国海軍軍艦はどのような運命をたどるのか?
史実よりも東西対立が早まったことによる
偽1氏の設定は>>2-10の辺りのどこか
■過去ログ
旧海軍軍艦近代化改装
http://yasai.2ch.net/army/kako/1015/10155/1015511432.html
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1015511432/
旧海軍軍艦近代化改装 第2案
http://yasai.2ch.net/army/kako/1017/10174/1017422543.html
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1017422543/
旧海軍軍艦近代化改装 第3案
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1020524844/
旧海軍軍艦近代化改装 第4案
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1032364243/
旧海軍軍艦近代化改装 第5案
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1047300793/
- 120 :名無し三等兵:2010/02/22(月) 03:17:53 ID:N6OIHdn7
- >>100
当然来るでしょ・・・つ〜か連合艦隊ない状況では第七艦隊というビックユ
ーザーに土下座してでも来て貰わないと旧海軍工廠の施設や人員が維持でき
ない。
佐世保と横須賀は米軍に明け渡して新海軍は大湊と舞鶴に展開。
呉は民間払い下げるけど葛城他大型艦の為に史実よりは使用権があるという
形でしょ。
台湾や大陸では大艦隊を運用する為の根拠地をゼロから設営しないといけな
くなるし。
- 121 :名無し三等兵:2010/02/22(月) 04:04:00 ID:???
- >>120
おいおい。士官学校は舞鶴に移転かよ。
- 122 :名無し三等兵:2010/02/22(月) 04:23:56 ID:???
- 海軍なのに士官学校は勘弁してくれ。
- 123 :名無し三等兵:2010/02/22(月) 06:14:09 ID:???
- >>122
スマソ。兵学校だったな(汗)
- 124 :名無し三等兵:2010/02/22(月) 11:33:45 ID:???
- 新生海軍士官学校校長は牟田口廉也大将閣下である!
- 125 :名無し三等兵:2010/02/22(月) 14:01:04 ID:???
- >>118-119
硫黄島の存在忘れてない
ttp://www.himeji-castle.gr.jp/JAPANESE/phoenix14.html
> 硫黄島を中継基地とすれば、B29の行動範囲は約700マイル延び、
> それまでは届かなかった北海道や朝鮮半島も攻撃可能範囲内に入った。
- 126 :名無し三等兵:2010/02/22(月) 14:59:31 ID:???
- 台湾はシナに返還せず米よりの独立国にするべきだったと思うね。
奄美沖縄八重山台湾パラオで1国成立できるだろうし、
国名は「琉球」首都は那覇でいいんじゃないの?
- 127 :名無し三等兵:2010/02/22(月) 16:00:12 ID:???
- >>126
それで琉球国なら、台湾人が納得せんだろ。
独立させるなら、台湾が台湾国で、沖縄と八重山で琉球国だろ。
- 128 :118:2010/02/22(月) 17:49:23 ID:???
- >>125
問題ないのか
レスありがとう
- 129 :名無し三等兵:2010/02/22(月) 17:56:10 ID:???
- >>115
戦後処理を考えると、そこで京城と平壌に原爆投下はまずくないか?
航続距離の問題は着陸地を沖縄とか硫黄島にするとか、何とでもなる
と思うが。
むしろ史実より早まって開戦する朝鮮戦争で、ソ連が原爆の開発に
成功しないうちに北朝鮮に使用する方がいいような。
- 130 :名無し三等兵:2010/02/22(月) 18:26:06 ID:???
- >>115
日ソ両軍に見せつけるなら平壌だけで十分では?
もう一発は、ソ連への交渉材料に使えるし(例えば、ソ連軍が38度線を越えた場合は落とすとか)。
- 131 :名無し三等兵:2010/02/22(月) 19:31:56 ID:???
- >>110-117
残存艦艇の問題だが末期沈没艦の辻褄合わせるなら何らかの理由で7月以前に呉空襲が激化したか
海軍内部で内乱、騒擾の一つでも起こって自沈、自爆で全損した艦船が出たことにでもすれば?
- 132 :名無し三等兵:2010/02/22(月) 21:20:28 ID:???
- なんか物語の一つでも作るんなら、近衛師団の反乱の呉軍港版を、
終戦のタイミングでやればいいかもねぇ。
- 133 :名無し三等兵:2010/02/22(月) 21:44:07 ID:???
- >>132
いわゆる反乱もありだが過激派が独艦隊や仏艦隊の真似して
在泊艦船の一斉自沈をしようとしたが失敗とかね
- 134 :名無し三等兵:2010/02/24(水) 17:11:15 ID:???
- マッカーサーが居たんでフィリピンスルーは無いのだろうけど
マリアナ小笠原とパラオを占領できたのなら比島は無視して
台湾と沖縄を先に占領して比島の日本軍を遊兵化するほうがいい。
そして台北からB29で朝鮮半島や遼東半島や日本を爆撃して
西朝鮮湾に上陸したら朝鮮半島は分断されずに済んだと思う。
西朝鮮湾に上陸する前に中継地として済州島を先に占領すれば
P51が縦横無人に暴れまわれる。
無意味なフィリピン戦が終戦を半年以上遅らせた元凶だと思う。
日本陸軍の精鋭が籠るルソンより台湾や防衛の整わない沖縄が
攻略しやすかったはず。
- 135 :名無し三等兵:2010/02/24(水) 18:37:17 ID:???
- >>134
いやここそういうスレじゃないので・・・
今議論してるのは、帝国陸海軍が存続するような戦後世界を構築するには
どういうターニングポイントがいいのって話よ。
- 136 :名無し三等兵:2010/02/27(土) 01:06:01 ID:ZR5aChBE
- 普通に8月15日敗戦でいいんでないの?
- 137 :名無し三等兵:2010/02/27(土) 01:56:46 ID:???
- >>136
それではそこから帝国海軍存続への道のりがどういうもんになるのか、記載してくれ。
(別に旧海軍艦艇の、海自への引継ぎの道のりでもいいが)
- 138 :一尉:2010/03/03(水) 19:18:10 ID:???
- それなら恐竜を使う。
- 139 :名無し三等兵:2010/03/03(水) 19:19:13 ID:???
- Y委員会海軍再建案
8000トン型護衛空母×4
6000トン型巡洋艦×2
2200トン型駆逐艦×1
1200トン型護衛駆逐艦×21
1760トン型護衛海防艦×6
1280トン型海防艦×46
990トン型海防艦×68
1000トン型敷設艦×1
600トン型駆潜艇×60
600トン型掃海艇×24
1500トン型輸送艦×6
1000トン型潜水艦×6
500トン型敷設艇×2
1200トン型PF×10
250トン型LSSL×50
これに近づけるべきか?
- 140 :名無し三等兵:2010/03/03(水) 20:52:08 ID:???
- >>139
給油艦とか入って無いと、ただの沿岸海軍だなこりゃ。
シーレーン防衛は米に丸投げが前提だから仕方ないが。
- 141 :名無し三等兵:2010/03/03(水) 21:10:02 ID:???
- シーレーン防衛なんて予算獲得のための方便だろ
- 142 :一尉:2010/03/03(水) 21:54:16 ID:???
- そうたよ、多く予算に取ればいいです。
- 143 :名無し三等兵:2010/03/04(木) 00:51:29 ID:???
- >>139
かなりスリムだな。
- 144 :名無し三等兵:2010/03/04(木) 09:10:26 ID:???
- >>143
旧海軍が約150万トンだったのに対し、>>139の再建案は30.83万トンだからね
ちなみにアメリカは
軽空母×4
防空巡洋艦×3
駆逐艦×30
護衛駆逐艦×75
大型掃海艇×50
機雷敷設艦×4
揚陸艦×2
PF×18
LSSL×50
補給母艦×3
対潜哨戒機×120
等
を求めていたようだ
- 145 :名無し三等兵:2010/03/04(木) 11:35:11 ID:???
- >>139
航空隊は空軍として独立してるのかな?
- 146 :一尉:2010/03/04(木) 17:58:30 ID:???
- もちろん、独立にされておるからな。
- 147 :名無し三等兵:2010/03/04(木) 20:31:45 ID:iaGCrt+J
- 新生日本海軍にはまずウラジオ閉塞・攻略の任が与えられた。
- 148 :名無し三等兵:2010/03/04(木) 23:40:31 ID:???
- >>145
昭和30年頃日本空軍が発足したとしたら、初代空軍大臣は源田実かな。
そして存命なら加藤建夫が初代空軍参謀長とか。
- 149 :名無し三等兵:2010/03/05(金) 01:08:12 ID:???
- >>145
いや空海軍一体(陸・海・軍の三軍体制ではなく、陸・空海軍の二軍体制を指向)
ただ、陸軍航空出身者は独立空軍の創設を目指してた
- 150 :名無し三等兵:2010/03/05(金) 01:09:41 ID:???
- >>149
正 陸・海・空の三軍体制
誤 陸・海・軍の三軍体制
- 151 :一尉:2010/03/05(金) 08:26:15 ID:???
- 宇宙まで制覇にする。
- 152 :名無し三等兵:2010/03/06(土) 18:57:20 ID:???
- 空軍創設に関しては戦前から陸軍が乗り気だったけど、海軍は反対してたんだよな
この世界だと1950年代を迎えてもなお、空軍はなかったりして
- 153 :名無し三等兵:2010/03/06(土) 19:45:25 ID:???
- 空軍創設の前に、機種・規格の方を先に統一しないと
- 154 :名無し三等兵:2010/03/06(土) 23:22:06 ID:???
- >>153
どうせ国産ゼロのアメリカ供与機ばっかりなんだろうな。
- 155 :名無し三等兵:2010/03/06(土) 23:36:43 ID:HZwOIuIV
- http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e9/af333ac8bc48963609b8e285610e46d6.png
- 156 :名無し三等兵:2010/03/06(土) 23:38:20 ID:???
- 史実と違って国産兵器の製造開発は禁止されてないと思いたい
技術上の問題で一部はライセンス国産やノックダウン生産せざるをえないだろうけど
- 157 :名無し三等兵:2010/03/06(土) 23:40:58 ID:???
- >>153
せめてスロットルレバーの操作方向だけでも統一しないと事故
多発だろうな。
- 158 :名無し三等兵:2010/03/07(日) 01:05:05 ID:???
- >>156
そーすっと必然的にどこか輸出先を探さないと産業としてやってけないような・・・
- 159 :一尉:2010/03/07(日) 13:59:53 ID:???
- 輪出先は豪州政府です。
- 160 :名無し三等兵:2010/03/30(火) 03:14:34 ID:FeAanAQ4
- >>157
好き嫌いなく米式で統一。
- 161 :名無し三等兵:2010/04/02(金) 01:34:40 ID:???
- >>137
ソ連が原爆実験を昭和20年末にする。とかで充分だろ。
残すとしたら、酒匂・乙型駆逐艦・丁型駆逐艦・掃海艇だよなあ。
酒匂の航空甲板にDASHが搭載されるのを見守りたい。
- 162 :名無し三等兵:2010/04/02(金) 02:32:15 ID:???
- >>161
ざわ・・・・ざわ・・
- 163 :名無し三等兵:2010/04/02(金) 03:20:47 ID:aAEfMFXS
- >>154
空軍の方は国産の意味が無い。
米軍機ならただで貰えるし。
- 164 :名無し三等兵:2010/04/02(金) 10:13:16 ID:???
- >>161
あと鹿島も残して練習艦任務に復帰させればいいんじゃね。
- 165 :一尉:2010/04/10(土) 14:49:31 ID:???
- 原爆を奪ってハワイに落として停戦になった。
- 166 :名無し三等兵:2010/04/25(日) 13:46:17 ID:???
- >>155は昭和が終わる前だったら評価されてたかもしれないけど、マニアの知識が
底上げされた21世紀においては中二病並の痛さしかないな…。
二次創作という書き手の方向性は好き好きだからどうでもいいのだが、絵としての
完成度を満たすのに必要な知識、あるいは物理的常識といったものが欠けるので
非常に気に障る。
大和の後部砲塔で重量物をわざわざ高く掲げる意味が無いし、副砲らしきものは砲
耳の位置が変だし、マストの形状も構造重量を無駄に増加させるだけだ。雪風もヘ
リ甲板がヘリ甲板として機能できる広さが無い。
- 167 :名無し三等兵:2010/05/08(土) 17:22:43 ID:???
- 韓国海軍も真っ青のトップヘビーだな。
実ははりぼて。上構全部アルミ合金か木造の特務艦だったりして。
- 168 :名無し三等兵:2010/07/09(金) 12:03:13 ID:???
- 雪風、一瞬ミサイル艇かと思っただよ・・・・・・
大和、中小口径砲の配置がどうみても不合理な上に
5基も主砲装備するなら1ランク上の砲3基の砲が良い
- 169 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:35:47 ID:???
- つかね、プロペラから後ろ、あれで前に進むわけないだろと。
50 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★