■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
あなたのおじい様の戦争体験を教えて その22
- 1 :名無し三等兵:2009/05/27(水) 23:38:07 ID:???
- 前スレ
あなたのおじい様の戦争体験を教えて その21
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1235776912/
関連スレ
じいちゃん達の戦争体験を語るスレpart2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1226298120/
- 2 :名無し三等兵:2009/05/27(水) 23:38:20 ID:???
- 2
- 3 :名無し三等兵:2009/05/27(水) 23:44:21 ID:???
- 2
- 4 :名無し三等兵:2009/05/27(水) 23:45:54 ID:???
- 2
- 5 :名無し三等兵:2009/05/28(木) 00:05:42 ID:???
- 2
- 6 :名無し三等兵:2009/05/28(木) 00:15:05 ID:???
- うちのじいさんは、鳥海に艦上偵察機の整備員で乗っていた。
昭和13年5月から17年9月まで
だから第一次ソロモン海戦も体験していて負傷して下船しました。
砲撃を喰らった所は、人が蒸発したみたいに跡形もなく消えたそうです。
その後は、どっかの島で降伏して捕虜になり終戦を迎えました。
捕虜になった後は結構気楽にやってたみたい。
- 7 :名無し三等兵:2009/05/28(木) 01:19:16 ID:9hCBn9K1
- もう亡くなったけど父方母方ともに祖父は九州の出身。
父方はマレー→ガタルカナル→インパールと辛いところを従軍して無傷で
復員。母方は電電公社に勤めていた関係で九州で通信関係の軍務に。
同じ県出身でもこんなに違うんだなとおもた。
- 8 :名無し三等兵:2009/05/28(木) 02:05:08 ID:RkMn3MWl
- 俺の4年前に死んだひいひいジイちゃんは152才なんだが、日露戦争にも行ったらしい。
- 9 :名無し三等兵:2009/05/28(木) 03:32:56 ID:IE0Eh7y3
- 俺のじいちゃんは呉で戦艦大和に乗艦したらしい。
赤いカーペットが敷いてあったと言ってた。
- 10 :uaa:2009/05/28(木) 04:57:26 ID:7kwF1PEX
- 爆笑レッドカーペット
- 11 :名無し三等兵:2009/05/28(木) 07:10:56 ID:???
- 若い頃は機雷艇雉
そして戦艦長門
世界中回ったようで西洋のお土産があった
終戦間際は最年長で北海道に開墾に行ってたと聞いた
同じ時代を生きても内地外地、戦場、所属で色々違いがあるようだ
一兵卒まで全員長門の前で撮った立派な17インチモニターより大きい枠杁の写真をもらったようだよ
- 12 :名無し三等兵:2009/05/28(木) 09:32:31 ID:???
- 俺のひいひいひいひい爺ちゃんは戊辰戦争に参加したらしい。
三人斬ったが、やはり新政府軍は銃などが新型で勝ち目がなかったと言っていたらしい。肉薄攻撃でしか勝てなかったと。
- 13 :名無し三等兵:2009/05/28(木) 13:11:37 ID:???
- 戦時に曽祖父が病死したんだが、祖父は作戦遂行中だったから
情報漏洩のため死を伏せられて、曽祖父の死を知ったのが戦後で死に目にあえなかったらしいんだが
戦線にいる祖父と日本で病床にいる曽祖父って関係でも伏せるようなもんなの?
それとも2人とも戦地にいたから伏せられたのか?
まぁ親父に聞きゃあわかるんだけどその場合は戦病死なわけだし
- 14 :名無し三等兵:2009/05/28(木) 21:38:17 ID:???
- 爺さんの体験談代筆スレッド その二
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1203163779/
こちらもよろしく。
- 15 :名無し三等兵:2009/05/29(金) 01:52:53 ID:???
- うちのじーちゃんは通信兵でトラックとかマレーとかラバウルとかいろんな所に行ったって
ラバウルでは食糧ないのに延々歩いて
途中で蛇とか捕まえて食ったって
行軍中歩くのをやめて座りこんじゃった人は何を言ってももうそこから動けなくなるんだと
それで座りこんだひとは置いていかないでくれって言うんだけど、
自分たちにも背負う体力なんか無いからすまないすまないって泣きながら置いていくんだと
戦闘で死ぬ奴なんかほとんどいない、みんな飢えと病気で死んでいったって言ってた
あと中学の同級生に石原の家の奴がいるんだけどこの間久しぶりにあったら莞爾にスゲー似てきててワロタ
- 16 :名無し三等兵:2009/05/29(金) 09:02:37 ID:???
- 俺の爺ちゃんは福島会津の連隊で、中国大陸に行った。
戦闘の話はあんまり言わなかったけど、
毎日毎日ひたすら歩いた話はよく聞いた。
足の豆が潰れる激痛に耐えながら、必死に行軍したらしい。
- 17 :名無し三等兵:2009/05/29(金) 09:48:30 ID:???
- ttp://feb.2chan.net/jun/b/src/1243517851639.jpg
- 18 :名無し三等兵:2009/05/29(金) 18:47:26 ID:???
- >>16
大陸ではむしろ敵が出て来て撃ってくれた方が良かったらしい
何故なら、伏せの姿勢で休めるから
(敵のタマも滅多に当らない
- 19 :名無し三等兵:2009/05/30(土) 01:52:33 ID:???
- >>1-18w
事実無根のネタをw
捏造するw
キモブサ童貞乙w
- 20 :てんぷれ:2009/05/30(土) 05:25:40 ID:???
- >>19
パンパンパーン
∩
(,,`・ω・´)彡☆
⊂彡☆))Д´)
☆
- 21 :名無し三等兵:2009/05/30(土) 06:57:23 ID:???
-
>>20w
>>1-18wと同じくw
戦争体験を☆風化させるw
国賊売国奴のw
キモブサ童貞乙w
- 22 :名無し三等兵:2009/05/30(土) 08:32:48 ID:???
- パンパンパンパンパーン ☆
∩ ☆
(,,`・ω・´)彡☆
⊂彡☆))Д´>☆
☆
- 23 :名無し三等兵:2009/05/30(土) 09:23:33 ID:???
- >>16
会津と言ったら、白虎部隊と呼ばれた歩兵第65連隊ですね
たしか南京攻略戦の一番乗りだったはず
- 24 :名無し三等兵:2009/05/30(土) 19:08:59 ID:???
- 番号がよく飛ぶなぁ
- 25 :名無し三等兵:2009/05/30(土) 19:13:08 ID:???
-
>>22w
>>20と同じくw
戦争体験を☆風化させるw
国賊売国奴のw
キモブサ童貞乙w
- 26 :名無し三等兵:2009/05/31(日) 10:11:14 ID:???
- >>25
http://www.youtube.com/watch?v=XHq6FQDZZgM
- 27 :名無し三等兵:2009/06/03(水) 10:18:07 ID:I+PmzqxR
- 保守age
- 28 :名無し三等兵:2009/06/03(水) 16:25:46 ID:???
- sa〜ge〜
- 29 :名無し三等兵:2009/06/04(木) 18:48:29 ID:rPUxOXAm
- アゲ保守
- 30 :名無し三等兵:2009/06/04(木) 19:01:16 ID:???
- うちの爺さんは日中戦争に従軍、馬に乗ってあちこち転戦したそうな
軍医だと聞いていたがなんで馬に?不思議だな
- 31 :名無し三等兵:2009/06/04(木) 19:27:08 ID:???
- >>30
“ 軍医 ” は基本的に士官で、士官は基本的に馬に乗る事に決まってるから
- 32 :名無し三等兵:2009/06/05(金) 14:33:02 ID:???
- うちの爺ちゃんも愛馬と共に写った写真があるなぁ。階級とか詳しく分からないけど。
軍服の襟章に24て数字が付いてるけど、何の意味なの?
- 33 :名無し三等兵:2009/06/05(金) 15:16:06 ID:???
- >>32
連隊章ですね。○○24連隊所属
階級はこれを参考にしてください
http://page.freett.com/zaj17637/16/1.html
連隊章がわかるような写真なら階級章も判別できるはずです
- 34 :名無し三等兵:2009/06/05(金) 17:05:41 ID:???
- うちのじいさんは大陸に駐屯してたらしいが頭のおかしい上等兵らが
現地の女の足に片方づつ縄をくくりつけてそれを双方反対方向に馬を
引かせて真っ二つにしてたらしい。
兵隊らはそんな上等兵らを冷めた目で見てたらしい。
ごく一部の頭のおかしい連中のせいで日本軍すべてが残虐極まりない
極悪集団扱いされ戦後どころか未来永劫特定アジアに怨まれる
はめになったことを嘆いていた。
- 35 :名無し三等兵:2009/06/05(金) 18:06:06 ID:???
- >>34
規律が厳しい日本軍の中で、勝手に上等兵ごときがそんな真似できると思ってんの?
その時、上官は何してたんだ?
現地人をむやみに殺したら銃殺もんだろ
- 36 :名無し三等兵:2009/06/05(金) 18:22:14 ID:???
- >>33
調べてみたところ、どうやら陸軍騎兵第24聯隊の伍長?だったみたいです。
軍事の話はあまり詳しくないので、このスレで聞いてみました。勉強になって本当良かったです。ありがとうございました。
- 37 :名無し三等兵:2009/06/05(金) 20:22:51 ID:???
- >>34
Levisのタグにインスパイアされたんですね。
モボなお爺さんだったんだな。
- 38 :名無し三等兵:2009/06/05(金) 21:00:33 ID:???
- >34
上等兵だか上官だか知らないがとにかく現場を仕切ってるような立場のやつらしい。
規律が厳しいったってよく分からない中国の奥地で現場仕切ってるような
古株のキチガイ古参兵を押さえつける事なんて無理だと思うよ
- 39 :名無し三等兵:2009/06/05(金) 22:07:27 ID:???
- >>34
股裂きは古代から中国でよく行われた処刑方法です。
そんな真似をするのは中国人しかいないでしょう?
日本人の仕業だと偽造するのは良くないですな
>>36
騎兵第24連隊は盛岡ですね
- 40 :名無し三等兵:2009/06/05(金) 22:41:58 ID:???
- >>34
帰化した中国の方ですか?
日々の宣撫工作お疲れ様です。
- 41 :名無し三等兵:2009/06/06(土) 00:29:15 ID:???
- なにこのスレ?じいさんから聞いた話しを語るスレって言うから
レスしただけなのになんで俺がこんなに責められなきゃならないの?
平和な今でも世の中でキチガイらがキチガイじみた事件おかしてる
のに殺伐とした時代にキチガイが一人もいないとでも思ってるのか?
- 42 :名無し三等兵:2009/06/06(土) 00:51:48 ID:NXq44IYF
- 工作員やらサヨクによって言いふらされてる、ありきたりな日本兵蛮行の話だからね
創作話ってのがバレバレ。
本当の話ってんなら、爺さんのいた土地と部隊の名前も教えろや
- 43 :名無し三等兵:2009/06/06(土) 01:03:14 ID:???
- お前いったいなんなの?なにがしたいの?じいさんをはじめじいさんの
戦友共々そのキチガイのおかげで一生の心の傷をおっててじいさんらも
いい迷惑してるのになんでお前にそこまで言われなきゃならないの?
創作話し?それじゃあニュースでやってる殺人事件も創作話しばかりなんですか
- 44 :名無し三等兵:2009/06/06(土) 01:38:45 ID:prrQ2ORB
- 開戦時、長門で哨戒長してたじいさんの兄弟は「われ真珠湾に突入す〇一三○」なる飛行機からの電報を受け取り、五十六に届けさせたみたい
寝ていたであろう司令長官は正装で艦橋出て、皇居、靖国方向に脱帽最敬礼してたと
- 45 :名無し三等兵:2009/06/06(土) 06:35:02 ID:???
- >>34
車裂きって真っ二つにはなんないんだよ。
どちらかの足がちぎれてもう片方は胴にくっついたままになる。
事実なら爺さんはちょっと脚色して語ってると思われ。
- 46 :名無し三等兵:2009/06/06(土) 13:26:50 ID:???
- たしかにここのスレ人間は旧軍の人間を皆が皆
神兵だと思い込んでるようなやつが多いよね
- 47 :名無し三等兵:2009/06/06(土) 15:56:08 ID:???
- >>36
軍板初心者なんでよく分からないんですが、騎兵って馬に乗って戦う兵士ですか?
戦車に馬で突撃とか時代遅れじゃないですか?
- 48 :名無し三等兵:2009/06/06(土) 17:12:50 ID:???
- 第一次世界大戦後に陸士の騎兵科も騎兵学校も順次、機甲教育に変わっていったよ
騎兵科の連中もみんな戦車部隊要員になった
騎兵科出身のバロン西とかその例だね
映画硫黄島の手紙で同じ騎兵科→騎兵学校出身の栗林閣下とバロン西が
馬連れて馬で戦ってたころが懐かしいなぁって感慨深く話してた描写があったはず
- 49 :名無し三等兵:2009/06/06(土) 18:28:08 ID:???
- >>43
匿名掲示板でムキになんなよww
最近のねらーはネトウヨが多いから
そのテの話は無条件で工作員認定されやすいってだけだ
- 50 :名無し三等兵:2009/06/06(土) 20:38:28 ID:???
- >>48
なるほど〜
さすが軍板、勉強になります
- 51 :名無し三等兵:2009/06/06(土) 21:09:15 ID:???
- ご先祖様、生き方下手すぎワロタ
長州藩士→親戚や幼馴染に松下村塾に誘われるも断る
→倒幕運動も興味なく何をするわけでもなく日和見してたら維新迎える
→維新後、親戚は県庁勤務、幼馴染は官僚、先祖は失職
→禄失ったから当時珍しかったガラス屋を始める
→繁盛して金儲ける→息子が継ぐ
→継いだ高祖父が曽祖父が子供のころに死ぬ
→子供の曽祖父は店継げないし金ないし廃業
→金ないし陸士受ける→ついでに陸大も受かる
→これからってときに日本で病死。戦病死でもないので2階級特進もなく将官になれず
→後を継いだ祖父が曽祖父の名誉を晴らそうと陸大に向けて猛勉強
→受験の前に終戦→失業したからとりあえず京大受ける
→卒業後に学者になるかと誘われるも金ないからとりあえず就職
→出世できずに定年→クラスメートは教授に
→官僚やってた大叔父が退職して起業して失敗
→祖父が借金を肩代わりする
→その後貧乏暮らし
- 52 :名無し三等兵:2009/06/06(土) 22:08:08 ID:???
- だいぶ前にうちの爺様がまだ存命中、戦時中何してた?と聞いてみたことがある。
爺様はひたすらマツヤニばっか採っていたそうだ。
なんでマツヤニ?と思ったが戦争末期はガソリンがなくなってその代替燃料に
するためだったとか。
マツヤニってものすごくネチャっとしててとても液体になるようなものでなく
「ほんとかよー」と当時はやや疑い半分で聞き流してしまった。
というかガソリン代わりにマツヤニ使ってたら動くものも動かなくなるのでは?
とかほんとにそれで戦争してたなら負けるわなーとか。
しかし後年坂井三郎の話だか零戦の話だかなんとなく拾い読みしてたら本当に
当時は戦闘機がマツヤニの油で飛んでいたとあり驚いたんだがもっと驚いたのは
亡くなってから爺様が某航空師団に所属してたと知ったこと。
戦闘機の燃料のために採ってたんだから当たり前っちゃ当たり前?
ああ、もっと生きているうちにいろいろ聞いておけばよかった。
- 53 :名無し三等兵:2009/06/06(土) 22:18:34 ID:???
- >>52
松根油のことだね。
あれがガソリンの代わりになるとの話でびっくりした。
- 54 :名無し三等兵:2009/06/07(日) 00:33:13 ID:???
- そもそもなんで日本には石油でないのよ
- 55 :名無し三等兵:2009/06/07(日) 00:59:27 ID:???
- 実は満州にも大規模な油田が眠ってたんだけど、発見されたのは戦後
- 56 :名無し三等兵:2009/06/07(日) 02:36:54 ID:???
- あれは満州の大地に流れた日本人の血だ
- 57 :名無し三等兵:2009/06/07(日) 03:09:01 ID:???
- >>48
戦車乗りだった爺さんも騎兵科だった
騎兵→憲兵になる奴も結構いたらしい
- 58 :名無し三等兵:2009/06/07(日) 05:44:59 ID:???
- 満州に油田?じゃあハルノート無視して油田開発してりゃ日本はどうなったことやりゃ
- 59 :名無し三等兵:2009/06/07(日) 09:36:58 ID:???
- ターチン油田か?
今枯れちゃったんだっけあれ。
- 60 :名無し三等兵:2009/06/07(日) 11:05:54 ID:???
- >>43
基地外はいつの時代にもどこにもいるって話だよ。
こいつらはその上級兵と同種のヤツだから、まぁ、気にすんな。
- 61 :名無し三等兵:2009/06/07(日) 12:48:19 ID:???
- まか上等兵だもんな
一等兵には偉そうにしてても所詮、職業軍人でもなんでもないペーペー
初めて戦場に来て気分も高揚してたんだろう
下士官も態度が傲慢なのは同じだが
そこは叩き上げのベテランとして軍隊規律はちゃんと守る
- 62 :名無し三等兵:2009/06/07(日) 13:14:19 ID:X3BDw2Ts
- >>43
そうだ!そうだ!
アフォにいちいち構っていたらキリがないぞ!!気にするな。
- 63 :名無し三等兵:2009/06/07(日) 20:25:03 ID:???
- 2、26事件に参加したじいさんにならあったことある。
詳しく聞いとき気ゃよかったorz
- 64 :名無し三等兵:2009/06/07(日) 21:36:24 ID:???
- >ターチン油田か
あれってものすごく重質油って効いてるけど(ほとんどパラフィン)
- 65 :名無し三等兵:2009/06/08(月) 01:08:03 ID:???
- コップに原油を入れてひっくり返し、そのままコップを持ち上げると原油がコップの形のまま残るそうな。
- 66 :名無し三等兵:2009/06/08(月) 01:52:39 ID:???
- それなんてコーヒーゼリー?
- 67 :名無し三等兵:2009/06/08(月) 07:21:32 ID:???
- >>41w>>43w
5W1Hな内容でレスが出来ないw
日本語が不自由なw
キモブサ童貞乙w
- 68 :名無し三等兵:2009/06/08(月) 13:21:14 ID:???
- >>36
たしかあの田中角栄元首相も、盛岡の騎兵第24連隊だったはずですよ
- 69 :名無し三等兵:2009/06/08(月) 16:28:14 ID:HKmZJoh+
- ジパング読んでみ?、たぶんあんな流れじゃないの?コミンテルンがザワザワして、ペンタゴンのアジア局も。
- 70 :名無し三等兵:2009/06/08(月) 17:53:27 ID:???
- 中曽根は主計だっけ?
息子が海自か
- 71 :名無し三等兵:2009/06/08(月) 20:49:49 ID:???
- >>54
新潟に油田がある。
ものすごくちっさいけど。
- 72 :名無し三等兵:2009/06/08(月) 20:57:45 ID:???
- 死んだ爺さんの話、中国に出兵したとのこと。
川の中で3日間、忍者のように竹を咥え息継ぎをしながら隠れたそうだ。
中国では友達も死んだし、嫌な思い出も多いと言ってた。
その後病で帰国。療養後、再度出兵することになってたけれど
召集数日前に終戦となったそうです。
戦後は、米軍の運転手になったそう。英語も多少できたらしい。
アメちゃんは気前良く、ファッションとかも格好良かった。
ご馳走してもらったり、スーツを貰ったりしたそうだ。
あの頃は貧しかったけれど楽しかったと、かねがね申しておりました
- 73 :名無し三等兵:2009/06/08(月) 21:03:05 ID:???
- スレチだが海底にあるガスかなんか知らないが石油の次の世界的に利用される事になる次世代の燃料が日本列島を
取り囲むようにとてつもない量が眠ってるって聞いたことある。
実用化まで半世紀後とかだから俺なんか年寄りだわw
- 74 :名無し三等兵:2009/06/08(月) 21:14:16 ID:???
- メタンハイドレート だね。
- 75 :名無し三等兵:2009/06/08(月) 21:24:45 ID:???
- 時代の流れ的に仕方ないけど軍学校行くより
中曽根みたいに旧帝行って幹部候補生で終戦したほうが勝ち組だな
軍学校行った職業軍人と階級も変わらんしな
- 76 :名無し三等兵:2009/06/08(月) 22:52:06 ID:???
- >>73昨年の常識がひっくり返る事があるのが科学の世界。もっと早まるやもしれん。
かえって周辺国の台頭のほうが障害になるかも。
そして、海底戦車や海底歩兵、海中戦闘機で交戦するかも。
- 77 :名無し三等兵:2009/06/09(火) 11:41:15 ID:???
- >>72
講釈師w
見て来たようなw
嘘を言いw
そのままのw
キモブサ童貞乙w
- 78 :ゴミ掃除:2009/06/10(水) 03:44:46 ID:???
- >>77
パンパンパーン
∧__∧ ∩
(,, ゚ Д ゚)彡☆
⊂彡☆))∀´)))
☆
- 79 :名無し三等兵:2009/06/10(水) 03:52:59 ID:???
- >>55
石油の存在自体は知られていたけど、普通に採掘できるタイプではないから等閑視されてたんじゃなかったかな。
それに、そんな大規模ではなかったんじゃない?
>>58
それができるほど進んでいたら、戦争を起こす必要がなかったという落ちじゃない。
>>64
あ、それかな? 要するに普通に汲み上げられなくて、普通に使えないから、石油の内に入ってなかったとか。
- 80 :名無し三等兵:2009/06/10(水) 13:24:10 ID:???
-
>>78w
>>72と同じくw
戦争体験を☆風化させるw
国賊売国奴のw
キモブサ童貞乙w
- 81 :名無し三等兵:2009/06/10(水) 13:54:03 ID:???
- >>80
あなたのおじい様の戦争体験を教えて?
是非ともw
- 82 :名無し三等兵:2009/06/10(水) 14:42:56 ID:???
- 水の中に3日間ていれるもんなのか?
ふやけまくって悲惨なことになりそうだね
- 83 :名無し三等兵:2009/06/10(水) 15:53:49 ID:???
- >>82
川に三日目も全身浸ってたら、低体温症で普通は死ぬけどね
- 84 :名無し三等兵:2009/06/10(水) 17:07:27 ID:???
- かつての忍者は普通にそんな訓練してそうだなw
- 85 :名無し三等兵:2009/06/10(水) 18:34:11 ID:???
- >>81
俺の曾祖父は!
徴兵検査を受けた後☆
1920年にスペイン風邪で亡くなったので!!
生憎語るべき戦歴はないな(-@Д@)
- 86 :名無し三等兵:2009/06/10(水) 22:40:48 ID:???
- うちの遠い親戚だが広瀬だかなんかそんな名前で日露戦争かなんかで活躍して歌にもなった
かなりの英雄だったらしい。
- 87 :名無し三等兵:2009/06/11(木) 09:59:55 ID:???
- >>85
http://www.youtube.com/watch?v=XHq6FQDZZgM
- 88 :名無し三等兵:2009/06/12(金) 09:00:26 ID:SQxGaIBi
- 爺ちゃんの部隊だけかもしれないけど、
機関銃類は、古参の上等兵とか兵長殿しか撃てない規則があったって言ってた
- 89 :名無し三等兵:2009/06/12(金) 12:28:22 ID:FYOMrJnc
- ヘタレが撃つと撃針折るのもあるけど第一、弾がもったい
- 90 :名無し三等兵:2009/06/12(金) 17:09:23 ID:lNJM8urT
- うちの死んだじーさんは
長崎三菱で武蔵のリベット打ちやってて戦場にいかなかった
- 91 :名無し三等兵:2009/06/12(金) 22:21:19 ID:???
-
我が爺は台湾の高雄出身で、海軍に入っていた。
以下手記より
最初は大和の電気屋で、高角砲のヒューズとかが切れたらすっ飛んでいくらしい。
ただ第三か第四高角砲塔は高いところにあって、副砲の梯子を登らないと行けず、怖かったとか。
でも砲塔のだだっ広い天蓋の上に立って艦尾を見ると、とんでもないウェーキが発ってて感服したんだと。
ミッドウェーの後トラック島に上陸して、そこで飛行甲板がザクロみたいになった空母を見たとか、島と思ったら巨大空母だったりとか、枚挙に暇無し。
その後試験を受けて内地勤務を目指し、見事合格したが、行くように言われたのはP基地とかいう処で、それは瀬戸内海の小型潜水艇基地だった。
シコルスキーの襲撃を受けたりしつつ、訓練終了。四国沖の米機動艦隊迎撃に向かうも、着いた頃にはおらず。
で再出撃の日に終戦。
上官は沖縄へ向け出港し、途上で機関故障。ピストル自殺していたらしい。
戦後はバス運転手になって、息子であるマイファザーに「車だけは運転するな」と煩く、親父はそのせいか免許持ってない。
大分前に死んでしまったが、酒の席でやたら「シコルスキーシコルスキー」言ってたのが懐かしい。
何時も帰るとき、おかしな敬礼してたの覚えてる。
スペシウム光線!みたいな格好の
- 92 :名無し三等兵:2009/06/12(金) 22:24:30 ID:???
- >>91しまったバス運転手でなく整備士だった
- 93 :名無し三等兵:2009/06/13(土) 00:11:36 ID:???
- 敗戦で基地の飛行機を米軍によって焼却処分される時に、
炎にまかれて崩れ逝く愛機達を、搭乗員全員で敬礼しながら見送ったそうだ
某戦争映画を見てた時に、零戦が焼かれるシーンが映し出された瞬間、爺さんがポツリと語ってくれた。
- 94 :名無し三等兵:2009/06/13(土) 13:46:32 ID:???
- うちの爺さん、今までは戦時中の話は一切しない人だった。
先日亡くなったんだが、その少し前に自分が遠路病床を見舞った折、既に死期を悟ってたんだろう。
ぽつぽつと戦時中のことを語ってくれた。
自分は軍事的な事は全くの素人だし爺さんの話もどうも断片的であやふや気味だったから、話の内容もどれだけ正確なのかは分からぬ。
だが、素人なりにもかなり興味深い話だったことは事実。
ここは爺さんの記憶を繋ぎ合わせ、整理して記し、皆さんの供覧に処することにしたい。
爺さんは戦争中に海軍の士官学校を出、潜水艦の専門教育を経て出来上がったばかりの新しい潜水艦に配属された。
当時日本では既に船の燃料が枯渇していたらしく、爺さんの潜水艦は最低限の燃料を積んで呉を出航。
まだ石油が潤沢に有った中国の基地で不足の燃料を補給し、舞鶴の海軍基地に入港したという。
そして舞鶴で出撃の時を待っていたらしいのだが、出撃命令が出る前に8月15日すなわち終戦の日を迎えてしまった。
普通なら爺さんはここで復員し、彼の軍歴は波乱なく終わるはずだったろう。
だが、運命の女神はまだ爺さんにそれを許さなかった。
終戦の日からまだしばらくの間、爺さんは過酷な試練を強いることになるのである。
(続く)
- 95 :名無し三等兵:2009/06/13(土) 14:29:48 ID:???
- 中国戦線で軽機撃ってたとしか聞いてないな
元気なうちに聞いてみよう
- 96 :名無し三等兵:2009/06/13(土) 20:48:22 ID:???
- じいさん米人捕虜シバキまわしてたらしい
- 97 :名無し三等兵:2009/06/13(土) 23:51:20 ID:???
- >>96
BC級戦犯とw
その孫のwキモブサ童貞乙w
- 98 :名無し三等兵:2009/06/15(月) 12:21:43 ID:0P+IacLr
- うちの爺ちゃんはもうすぐ93歳。
まだまだピンピンしていて、毎日早朝から夕暮れまで畑仕事に出掛けて、日曜日には趣味のテニスを俺と一緒にする。
若い時にフィリピンに出征。数百人いた部隊で、日本に生還できたのは30人くらいだと言ってた。
爺ちゃんの宝物は、武運を祈る寄せ書きが書かれた日章旗で、戦場でもお守りとして肌身離さず持ってたそうだ。
今でも桐の箱に入れて、とても大切に保管している。
沢山ある寄せ書きの中に、「頑張レ息子、祈武運長久」って曾祖父が書いた文字もあって少し感動した
- 99 :名無し三等兵:2009/06/15(月) 13:03:11 ID:???
- テニスを一緒にって凄すぎる・・・・・
93歳を右に左に走らせてないだろなw
- 100 :名無し三等兵:2009/06/15(月) 16:12:48 ID:yFWG7Yhi
- じーちゃんはフィリピンに行ってた。兵隊さんの食事の用意をしてたらしい。現地のチビッ子たちと仲良くなり、日本から持って来た鉛筆などをあげるとチビッ子たちはバナナを採ってきてくれたって
291 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★